JPH05344774A - インバータ制御装置 - Google Patents

インバータ制御装置

Info

Publication number
JPH05344774A
JPH05344774A JP4150250A JP15025092A JPH05344774A JP H05344774 A JPH05344774 A JP H05344774A JP 4150250 A JP4150250 A JP 4150250A JP 15025092 A JP15025092 A JP 15025092A JP H05344774 A JPH05344774 A JP H05344774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
starting
output
brake
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4150250A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Nishimura
博道 西村
Akiyoshi Murakami
明美 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4150250A priority Critical patent/JPH05344774A/ja
Publication of JPH05344774A publication Critical patent/JPH05344774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、主回路をドライブするベースドラ
イブ手段と、このベースドライブ手段にPWM信号を出
力するPWM信号発生手段と、プルロータモータを始動
させる場合、予め設定された始動時ブースト電圧を始動
後一定時間内出力する始動時V/f演算手段と、予め設
定されたブースト電圧と基底周波数から始動一定時間後
のV/fパターンを決定するV/f演算手段と、前記始
動時V/f演算手段及びV/f演算手段を切換える切換
手段とを有する。 【効果】 本発明によれば、プルロータモータを始動す
る場合でも、スムーズにプルロータモータのブレーキを
解放でき、通常運転時にはモータにあわせたV/fパタ
ーンを選択することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プルロータモータを可
変速制御するインバータ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のインバータ制御装置につい
て図面を用いて説明する。まず、図4にプルロータモー
タの構造を示す。
【0003】プルロータモータは、ブレーキAを内蔵
し、商用駆動時の700 %程度の始動電流による高磁束を
利用し、ステータB・ロータCそしてブレーキに直結す
る磁性体Dで磁路を形成し、電磁力により図4中の矢印
の方向へブレーキを解放するモータである。このモータ
の最大の特長は、ブレーキの内蔵とそのシーケンス、配
線と電源レスにある。このプルロータモータは商用で設
計され、商用で使用されているために、多段変速を行う
場合、機械系を使用していた。
【0004】このプルロータモータは前述のように大き
な始動電流を利用してブレーキを解放するものである
が、インバータ駆動を行うとクッションスタートにより
始動電流が小さくブレーキを解放できない。次に従来の
インバータ制御装置の基本構造を図5に示す。
【0005】図5に示すように、交流電源1の出力を整
流回路2及び平滑コンデンサ3により直流出力に変換
し、さらにインバータ主回路4より所定周波数の交流出
力に変換して出力するものである。インバータ主回路4
は、6個のトランジスタを三相出力に対応させて、2個
ずつ対にしてブリッジ接続することにより構成されたも
ので、これらのトランジスタは、パルス幅変調信号(以
下PWM信号と称する)発生回路5から与えられるPW
M信号によりオンオフのスイッチング制御が行われる。
【0006】この場合、PWM信号発生回路5には、指
令されたインバータ主回路4の出力周波数及び出力電圧
を出力するために、あらかじめ設定されたブースト電圧
Vbと基底周波数VL より出力電圧−出力周波数特性
(以下V/fパターンと称する)を演算するV/f演算
回路6からの出力される電圧基準と周波数基準が入力さ
れ、これらから決定される正弦波の制御信号とあらかじ
め設定されている正弦波の信号を大小比較して、PWM
信号を発生する。これにより、各トランジスタはベース
ドライブ回路7を介してオンオフ制御され、上記制御信
号に対応する三相の交流電流を出力し、負荷としての誘
導電動機8を回転させる。図6に従来のインバータ制御
装置のV/fパターンを示す。始動時には電圧ブースト
にて出力電圧を持上げ始動トルクを得ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インバータ
制御装置を使用してプルロータモータを駆動する場合、
始動時の電圧ブースト量を高くすると、大きな始動電流
が得られ、プルロータモータのブレーキは解放されモー
タは回転するが、通常運転時には過励磁になり、また始
動時の電圧ブースト量が不足するとブレーキが半解放の
状態で回転し、モータに流れる電流がインバータ制御装
置の定格電流を越えて流れ過負荷保護が動作したり、ブ
レーキの寿命、温度で問題となるなどの問題が発生す
る。
【0008】そこで、本発明は、上記事情に対してなさ
れたもので、その目的は、起動時にスムーズにブレーキ
を解放でき、通常運転時にはそのモータにあわせたV/
fパターンが選べるプルロータモータを制御するインバ
ータ制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のインバータ制御装置は、主回路をドライブ
するベースドライブ手段と、このベースドライブ手段に
PWM信号を出力するPWM信号発生手段と、プルロー
タモータを始動させる場合、予め設定された始動時ブー
スト電圧を始動後一定時間内出力する始動時V/f演算
手段と、予め設定されたブースト電圧と基底周波数から
始動一定時間後のV/fパターンを決定するV/f演算
手段と、前記始動時V/f演算手段及びV/f演算手段
を切換える切換手段とを備えたものである。
【0010】
【作用】このように構成された本発明のインバータ制御
装置によれば、プルロータモータを始動する場合、ブレ
ーキ解放に必要な始動電流を別のブースト電圧を印加す
ることにより確保し、ブレーキ解放がスムーズに行な
え、ブレーキ解放後はモータに対応したV/fパターン
に従い制御することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1を参
照しながら説明する。尚、従来例と同一のものについて
は、同一符号を付し、その説明は省略する。
【0012】図1に示すように、本実施例のインバータ
制御装置は、始動指令が入力された場合、切換えスイッ
チ9により、始動後一定時間、予め設定された始動時ブ
ースト電圧を出力する始動時V/f演算回路10に接続
し、この始動時V/f演算回路10の出力をPWM信号発
生回路5に入力する。始動時V/f演算回路10では、通
常のブースト電圧よりも高い電圧を出力し、大きな始動
電流を確保しプルロータモータ11のブレーキを解放す
る。
【0013】次に、始動一定時間後は切換えスイッチ9
により、予め設定されたブースト電圧と基底周波数より
V/fパターンを演算するV/f演算回路6に接続さ
れ、前記V/f演算回路6の出力はPWM信号発生回路
5に入力する。PWM信号発生回路5により発生したP
WM信号によりインバータ主回路4はベースドライブ回
路6を介してオンオフ制御される。このように構成され
た本実施例のインバータ制御装置に使用した場合の出力
電圧−出力周波数特性を図2に示す。
【0014】図2に示すように、始動開始f0 からf1
までの一定時間は始動ブースト電圧Vbsを出力し、一定
時間後は通常のV/fパターンに従い電圧、周波数を出
力する。この結果、従来と異なり、プルロータモータの
ブレーキをスムーズに解放しでき、V/fパターンが選
べる。尚、始動時ブースト電圧より通常運転時のV/f
パターンへの移行は、図3に示すように、連続的となっ
ても良い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインバー
タ制御装置によれば、プルロータモータを始動する場合
でも、スムーズにプルロータモータのブレーキを解放で
き、通常運転時にはモータにあわせたV/fパターンを
選択することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概要構成図。
【図2】図1に示した一実施例における出力電圧−出力
周波数特性を示す図。
【図3】本発明を適用した場合の他の出力電圧−出力周
波数特性を示す図。
【図4】一般的なプルロータモータを示す概要構成図。
【図5】従来のインバータ制御装置を示す概要構成図。
【図6】図5に示した従来のインバータ装置における出
力電圧−出力周波数特性を示す図。
【符号の説明】
4…インバータ主回路、5…PWM信号発生回路、6…
V/f演算回路、9…切換えスイッチ、10…始動時V/
f演算回路、11…プルロータモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子から成る主回路を有
    し、プルロータモータを可変速制御するインバータ制御
    装置において、前記主回路を駆動するベースドライブ手
    段と、このベースドライブ手段にPWM信号を出力する
    PWM信号発生手段と、前記プルロータモータを始動さ
    せる場合、予め設定された始動時ブースト電圧を始動後
    一定時間内出力する始動時V/f演算手段と、予め設定
    されたブースト電圧と基底周波数から始動一定時間後の
    V/fパターンを決定するV/f演算手段と、前記始動
    時V/f演算手段及び前記V/f演算手段を切換える切
    換手段とを具備したことを特徴とするインバータ制御装
    置。
JP4150250A 1992-06-10 1992-06-10 インバータ制御装置 Pending JPH05344774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150250A JPH05344774A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インバータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150250A JPH05344774A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インバータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344774A true JPH05344774A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15492843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150250A Pending JPH05344774A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 インバータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344774A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254380A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電動機の制御装置
JP2005333767A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
WO2008149414A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置およびモータ駆動方法
JP2012019571A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sumitomo Heavy Industries Engineering-Service Co Ltd クレーン用インバータの制御方法およびクレーン用インバータ
WO2012132777A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社キトー 可変速巻上機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254380A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電動機の制御装置
JP4626124B2 (ja) * 2003-02-18 2011-02-02 富士電機システムズ株式会社 電動機の制御装置
JP2005333767A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
JP4488409B2 (ja) * 2004-05-21 2010-06-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2008149414A1 (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置およびモータ駆動方法
JP2012019571A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sumitomo Heavy Industries Engineering-Service Co Ltd クレーン用インバータの制御方法およびクレーン用インバータ
WO2012132777A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 株式会社キトー 可変速巻上機
JP2012211001A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kito Corp 可変速巻上機
CN103534192A (zh) * 2011-03-31 2014-01-22 株式会社开道 可变速卷扬机
EP2692685A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-05 Kito Corporation Variable speed hoist
EP2692685A4 (en) * 2011-03-31 2014-12-10 Kito Kk WINDS WITH VARIABLE SPEED
CN103534192B (zh) * 2011-03-31 2015-05-20 株式会社开道 可变速卷扬机
US9045319B2 (en) 2011-03-31 2015-06-02 Kito Corporation Variable-speed hoisting machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949021A (en) Variable speed constant frequency start system with selectable input power limiting
US5029263A (en) Electric start control of a VSCF system
US6462429B1 (en) Induction motor/generator system
JP2000116166A (ja) Acドライブで制動トルクを発生するための装置及び方法
JP2007195315A (ja) 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
JP2004104842A (ja) インバータ装置
JPS6110970A (ja) 電子インバータ及びその作動方法
JPH11122978A (ja) 独立巻線をもつdcブラシレスモータの駆動電流制御方法
JPH05344774A (ja) インバータ制御装置
US7479746B2 (en) Power converter for an electric engine start system
US4937723A (en) VSCF system with an overload protection
US4903188A (en) Pulse width modulated inductive load controller
JP2007060852A (ja) 誘導電動機の可変速駆動装置
JP5571987B2 (ja) ブラシレスdcモータの制動方法
JPH1066372A (ja) 電動機駆動用インバータ装置・制御装置および運転方法
JPH01318568A (ja) 発電機駆動装置
JP3554798B2 (ja) 電気車の制御装置
CN101312333A (zh) 电力变换装置
JP3507235B2 (ja) 誘導電動機駆動用インバ−タ装置
JP4298896B2 (ja) 動力出力装置
JP2004201400A (ja) リアクトル装置
SU1377994A1 (ru) Электропривод
JPS6216093A (ja) インバ−タ装置
JPS5943840Y2 (ja) インバ−タ
JPS5924638B2 (ja) ヒステリシス電動機の運転制御装置