JPH0534416Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534416Y2
JPH0534416Y2 JP1987190113U JP19011387U JPH0534416Y2 JP H0534416 Y2 JPH0534416 Y2 JP H0534416Y2 JP 1987190113 U JP1987190113 U JP 1987190113U JP 19011387 U JP19011387 U JP 19011387U JP H0534416 Y2 JPH0534416 Y2 JP H0534416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
lock lever
detent pin
brake pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987190113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0194131U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987190113U priority Critical patent/JPH0534416Y2/ja
Publication of JPH0194131U publication Critical patent/JPH0194131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534416Y2 publication Critical patent/JPH0534416Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動変速機を搭載した車両のシフ
ト・ロツク装置、具体的には、特定のレンジ・ポ
ジシヨンに置かれたセレクト・レバーを不用意に
移動させ得ないようにしたシフト・ロツク装置に
関する。
(従来の技術) 自動変速機を搭載した一般的な車両(以下
「A/T車」と称す)のセレクト・レバーは、駐
車中に流体クラツチを機械的に固定するパーキン
グ・レンジP、バツク・ギヤにするリバース・レ
ンジR、変速機を完全に切るニユートラル・レン
ジN、通常の全自動変速を行なわせるドライブ・
レンジD、変速をセカンド・ギヤのみ又はロー・
ギヤ〜セカンド・ギヤ間に制限するセカンド・レ
ンジ「2」、変速をロー・ギヤだけに制限する
「L」又は「1」に選択的に位置させられる。
また、自動変速機の形式は、セレクト・レバー
の配設位置によつて、ステアリング・コラム方式
とフロア式に大別される。
(考案が解決しようとする問題点) 通常、駐車中のA/T車は、そのセレクト・レ
バーをパーキング・ポジシヨンP(以下「Pポジ
シヨン」と称す)に置かれている。そして、エン
ジンを始動したのち、セレクト・レバーをリバー
ス・ポジシヨンR(以下「Rポジシヨン」と称す)
又はドライブ・ポジシヨンD(以下「Dポジシヨ
ン」と称す)へ移動させて車両を発進させる。こ
の場合、ブレーキ・ペダルを踏み込みながらセレ
クト・レバーのポジシヨン選択操作を行なえば何
ら問題はない。しかし、A/T車の取扱説明書に
は、発進時の注意が記載されているにも拘らず、
不注意や馴れによる不用意なセレクト・レバーの
誤操作が発生している。例えば、エンジンを始動
した直後に空吹かしをする癖のあるドライバー
が、パーキング・ブレーキを解除し且つブレー
キ・ペダルを踏まないでおいて、エンジン高回転
の状態でセレクト・レバーをRポジシヨンやDポ
ジシヨンに入れてしまうと、クラツチがつながつ
て車両は急発進してしまう、という問題が発生す
る。また、パーキング・ブレーキを解除し且つブ
レーキ・ペダルを踏まないでおいて、暖機時のよ
うなエンジン高回転の状態でセレクト・レバーを
走行レンジに入れてしまつてもクラツチがつなが
つて急発進してしまう。この不用意な急発進は、
比較的大きなシヨツクを感じるために、ブレー
キ・ペダルを踏むべきところをアクセルペダルを
踏んでしまう、という次なる誤操作につながつて
事故を引き起こす原因となる。そこで、ブレー
キ・ペダルが踏み込まれないと、他のレンジポジ
シヨンへセレクト・レバーを操作できないように
パーキング・ポジシヨンの開口部を塞ぐロツク・
レバーを設けた装置が開発された。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の自動変速機のシフ
ト・ロツク装置では、ロツク・レバーがなんらか
の原因で完全なロツク位置に置かれず、ロツク・
レバーがデイテント・ピンに僅かに係合可能な状
態に置かれた場合に、ブレーキ・ペダルを踏み込
まずにセレクト・レバーを操作することによりセ
レクト・レバーが他のポジシヨンに抜け出て、上
述した如くクラツチがつながつて急発進してしま
うという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、A/T車の不用意な急発進防止を目
的としていて、複数の走行レンジに対応した各々
の走行レンジ・ポジシヨンを有すると共に少なく
ともパーキング・ポジシヨンに対応した位置に切
欠部を有するデイテント・プレートと、走行レン
ジ・ポジシヨン及びパーキング・ポジシヨン間を
セレクト・レバーの移動に伴つて選択的に移動可
能で且つ切欠部に対して係脱方向に摺動可能にセ
レクト・レバーに設けられたデイテント・ピン
と、切欠部の係脱方向の開口部を塞ぐロツク位置
と開口部を開放するアンロツク位置間を揺動可能
に設けられたロツク・レバーと、ブレーキ・ペダ
ルが踏み込まれたときに、ロツク・レバーがアン
ロツク位置にセツトされ、ブレーキ・ペダルが踏
み込まれていないときにロツク・レバーがロツク
位置にセツトされるようにロツク・レバーとブレ
ーキ・ペダルとを連結したリンク機構とを備えた
自動変速機のシフト・ロツク装置において、デイ
テント・ピンが切欠部に挿入され且つロツク・レ
バーがロツク位置にセツトされた状態で、デイテ
ント・ピンがロツク・レバーを押圧することによ
り該ロツク・レバーに対してアンロツク位置から
ロツク位置方向に力が作用するように形成した傾
斜面を、ロツク・レバーの開口部に対向する面に
設けた自動変速機のシフト・ロツク装置にある。
(作用) セレクト・レバーがPポジシヨンに置かれてい
て、ブレーキ・ペダルが踏み込まれていないと、
リンク機構がロツク・レバーをロツク位置に保持
して、デイテント・ピンをPポジシヨンから抜け
出させること、すなわちセレクト・レバーをPポ
ジシヨンから他のレンジ・ポジシヨンへ移動させ
ることができない。セレクト・レバーがPポジシ
ヨンに置かれていて、ブレーキ・ペダルが踏み込
まれていると、リンク機構がロツク・レバーをア
ンロツク位置へ揺動させてデイテント・ピンがP
ポジシヨンから抜け出ることを許す。
(実施例) 以下、図示の一実施例に基づいて本考案を詳細
に説明する。本考案のシフト・ロツク装置は、セ
レクト・レバーが床上のフロアに設けられたフロ
ア式にも適用できるのであるが、以下の説明にお
いては、ステアリング・コラム式を例に挙げて説
明する。
第1図において、ステアリング・コラム1の適
所Aには、セレクト・レバー2を固着されたコン
トロール・ロツド3が、軸方向に移動自在且つ回
動自在に添設されている。コントロール・ロツド
3は、セレクト・レバー2を操作することによつ
て、走行条件を選択する。選択されたレンジは、
これを保持する必要がある。ステアリング・コラ
ム1には、第2図に示すように、複数のレンジ・
ポジシヨンを有するデイテント・プレート4の基
端部4aが固着されている。各レンジ・ポジシヨ
ンのうちPポジシヨンだけは、他のポジシヨンと
は独立した位置に形成されていて、Rポジシヨン
との境に設けられた突部4bと先端部4cとで構
成された切欠部からなる凹部4dからなつてい
る。コントロール・ロツド3には、デイテント・
ピン5が固植されていて、選択されたレンジに該
ロツドを保持するためのデイテント・プレート4
のレンジ・ポジシヨンの一つに選択的に係合す
る。
また、ステアリング・コラム1には、デイテン
ト・プレート4に隣り合つてブラケツト6が固着
されていて、その先端部6aには、支軸7を介し
てロツク・レバー8が揺動自在に支持されてい
る。ブラケツト6の先端部6aの一部を延ばし
て、これをデイテント・プレート4に溶接等の適
宜の手段で固着して、該ブラケツトに作用する回
転モーメントに対する強度の補強としても良い。
ロツク・レバー8の一端8aは、Pポジシヨンの
凹部4dの凹部開口部を閉鎖し得る位置まで延び
ている。ロツク・レバー8の一端8aは、コント
ロール・ロツド3側に向けて湾曲させられてお
り、その先端縁8bは傾斜させられている。ま
た、一端8aの、凹部4dに対向する側縁は、円
弧状に形成された傾斜面からなる係合部8dとな
つている。ロツク・レバー8の他端8eには、リ
ンク機構としてのロツク・ケーブル9の一端9a
が連結されている。ロツク・ケーブル9の他端9
bは、ブレーキ・ペダル10に連結されている。
ブレーキ・ペダル10は、軸10aを中心として
揺動自在である。そして、ロツク・レバー8に
は、図示されないスプリングの弾力又はブレー
キ・ペダル10に与えられている移動習性によつ
て、その一端8aを凹部4dの開口部を閉塞する
ロツク位置へ位置させる向きへの揺動習性を与え
られている。ロツク・ケーブル9には図示されな
い長さ調節機構が設けられている。
なお、図示の実施例においては、ロツク・レバ
ー8とブレーキ・ペダル10を連結するリンク機
構としてケーブルを挙げたが、ロツドの如きリン
ク機構であつても良い。
以上のように構成された実施例の作用を説明す
る。なお、エンジンは、Pポジシヨンでのみ始動
可能とする安全回路を介して始動されるものとす
る。
第2図は、ロツク・レバー8がロツク位置に置
かれた状態を示している。このとき、コントロー
ル・ロツド3のデイテント・ピン5は、Pポジシ
ヨンの凹部4dに位置させられている。また、ブ
レーキ・ペダル10が踏み込まれていないので、
ロツク・レバー8は図示の位置に揺動させられて
いる。従つて、第2図に示すように、ブレーキ・
ペダル10が踏み込まれていないロツク状態にお
いて、セレクト・レバー2を操作してコントロー
ル・ロツド3を矢印方向に移動させて他のレン
ジ・ポジシヨンへ移動させようとしても、デイテ
ント・ピン5をロツク・レバー8の係合部8dに
係合させてこれがPポジシヨンから抜けることを
阻止する。よつて、セレクト・レバーがPポジシ
ヨンにあつてもブレーキ・ペダルが踏み込まれて
いないと、走行レンジへのセレクト・レバーの移
動ができないことになる。
ここで、ロツク・レバー8が何等かの原因で、
第2図に示す完全なロツク位置に置かれていない
場合、例えば第5図に実線で示すように、ロツ
ク・レバー8がデイテント・ピン5に僅かに係合
可能な位置に置かれていたとする。かかる状態に
おいて、コントロール・ロツド3が示矢方向に移
動させられると、デイテント・ピン5が実線で示
すように係合部8dに係合する。すると、このデ
イテント・ピン5は、係合部8dの縁部が円弧状
に形成されているため、ロツク・レバー8を鎖線
で示すように、支軸7を中心とした時計方向に強
制的に回動させて完全なロツク位置へ移動させ
る。第5図に実線で示すように、デイテント・ピ
ン5がロツク・レバー8の係合部8dに係合した
状態で、セレクト・レバー2を操作してコントロ
ール・ロツド3を強引にPポジシヨンから抜こう
とすると、ロツク・レバー8には、大きな荷重が
掛かる。しかし、この荷重は、支軸7を介してブ
ラケツト6に掛かるためロツク・ケーブル9には
大きな荷重がかからない。この場合、ブラケツト
6が、その基端部6bをステアリング・コラム1
に、その先端部6aの一部をデイテント・プレー
ト4にそれぞれ固着されていると、該ブラケツト
の強度が更に向上する。
そして、第4図に示すように、ブレーキ・ペダ
ル10が踏み込まれると、これに連結されたロツ
ク・ケーブル9がロツク・レバー8を反時計方向
に揺動させて、これをアンロツク位置へ位置させ
る。このアンロツク位置は、ロツク・レバーの係
合部8dがPポジシヨンの凹部4dから退避した
位置であるから、デイテント・ピン5は矢印aで
示すように、Pポジシヨンから抜け出ることがで
きる。ロツク解除になると、セレクト・レバー2
を操作してコントロール・ロツド3を矢印b方向
へ移動させてデイテント・ピン5をPポジシヨン
か抜いたのち、所望のレンジ・ポジシヨンへ向け
て矢印c方向へ回転させる。走行中、ロツク・レ
バー8は、ブレーキペダル10の揺動に連動して
頻繁に揺動させられるが、デイテント・ピン5が
Pポジシヨンには持ち来されないので該ピンをロ
ツクすることはない。
次に、デイテント・ピン5が、Pポジシヨン以
外のレンジ・ポジシヨンからPポジシヨンに移動
する場合の作用を説明する。通常、車両を駐車す
る際には、ブレーキ・ペダルを踏んで(ロツク・
レバー8はアンロツク位置に置かれる)停車した
のち、セレクト・レバー2をPポジシヨンに移動
させる。しかるのち、ブレーキ・ペダル10への
踏圧を解除すると、ロツク・レバー8は第2図に
示すロツク位置へ揺動させられてシフト・ロツク
する。ところで、駐車の際に、セレクト・レバー
2を例えばRレンジのポジシヨンに置いたまま
で、パーキング・ブレーキ(図示せず)を作動さ
せておいて、ブレーキ・ペダル10を踏まない状
態でセレクト・レバーをPポジシヨンに移行させ
る場合がある。この場合、ロツク・レバーはロツ
ク位置に置かれている。このとき、第3図に示す
ように、Pポジシヨンの凹部4dに向かうデイテ
ント・ピン5と、ロツク位置に置かれたロツク・
レバー8の先端縁8bとが衝合すると、デイテン
ト・ピン5すなわちセレクト・レバーがPポジシ
ヨンへ移動できなくなる畏れが出てくる。その
点、この実施例においては、ロツク・レバー8の
先端縁8bが、これに衝合したデイテント・ピン
5を凹部4dに向かわせる向きに傾斜させられて
いるため、セレクト・レバー2で回動させられる
デイテント・ピン5は容易に凹部4dのPポジシ
ヨンに入り込むことができる。このとき、ロツ
ク・レバー8は、デイテント・ピン5によつて押
動されるのであるが、デイテント・ピン5を駆動
するのが、レバー比の大きいセレクト・レバー2
であるから、ロツク・レバー8は容易に押動させ
られる。
(考案の効果) 以上のように、本考案によれば、ロツク・レバ
ーがロツク位置に置かれるべきところ、何らかの
原因でロツク・レバーが完全なロツク位置に置か
れずにロツク・レバーがデイテント・ピンに僅か
に係合可能な位置に置かれた状態で、デイテン
ト・ピンをパーキング・ポジシヨンから抜こうと
しても、デイテント・ピンがロツク・レバーの凹
部に対向する側縁に形成した傾斜面を押し上げよ
うとすることで、ロツク・レバーを完全なロツク
位置に移動させることができる。したがつて、デ
イテント・ピンのパーキング・ポジシヨン以外の
走行可能なレンジ・ポジシヨンへの移動が完全に
回避できることから、不用意なシフトチエンジに
よる急発進が、より確実に防止でき、ブレーキ・
ペダルに連動して揺動させられるロツク・レバー
でデイテント・ピンのロツク・アンロツクを行な
う簡単な機構であるから、軽量且つ安価な装置を
提供できる。また、ロツク・レバーにかかる荷重
がリンク機構への負荷にならないので、耐久性、
信頼性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるシフト・ロツク装置を
設ける部位の一例を示すステアリング・コラム周
りを示す概略斜視図、第2図は本考案の一実施例
であつて、ロツク位置を示す側面図、第3図はデ
イテント・ピンとロツク・レバーの相対位置の一
態様を示す要部のみ側面図、第4図は第2図の作
用図であつて、アンロツク位置を示す側面図、第
5図はデイテント・ピンによるロツク・レバーの
自動的な揺動を説明するための要部側面図であ
る。 2……セレクト・レバー、4……デイテント・
プレート、5……デイテント・ピン、8……ロツ
ク・レバー、9……ロツク・ケーブル、10……
ブレーキ・ペダル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の走行レンジに対応した各々の走行レン
    ジ・ポジシヨンを有すると共に少なくともパーキ
    ング・ポジシヨンに対応した位置に切欠部4dを
    有するデイテント・プレートと、上記走行レン
    ジ・ポジシヨン及びパーキング・ポジシヨン間を
    セレクト・レバーの移動に伴つて選択的に移動可
    能で且つ上記切欠部に対して係脱方向に摺動可能
    に上記セレクト・レバーに設けられたデイテン
    ト・ピンと、上記切欠部の上記係脱方向の開口部
    を塞ぐロツク位置と上記開口部を開放するアンロ
    ツク位置間を揺動可能に設けられたロツク・レバ
    ーと、ブレーキ・ペダルが踏み込まれたときに、
    上記ロツク・レバーが上記アンロツク位置にセツ
    トされ、ブレーキ・ペダルが踏み込まれていない
    ときに上記ロツク・レバーが上記ロツク位置にセ
    ツトされるように上記ロツク・レバーと上記ブレ
    ーキ・ペダルとを連結したリンク機構とを備えた
    自動変速機のシフト・ロツク装置において、 上記デイテント・ピンが上記切欠部に挿入され
    且つ上記ロツク・レバーが上記ロツク位置にセツ
    トされた状態で、上記デイテント・ピンが上記ロ
    ツク・レバーを押圧することにより該ロツク・レ
    バーに対して上記アンロツク位置からロツク位置
    方向に力が作用するように形成した傾斜面8d
    を、上記ロツク・レバーの上記開口部に対向する
    面に設けたことを特徴とする自動変速機のシフ
    ト・ロツク装置。
JP1987190113U 1987-12-15 1987-12-15 Expired - Lifetime JPH0534416Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987190113U JPH0534416Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987190113U JPH0534416Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194131U JPH0194131U (ja) 1989-06-21
JPH0534416Y2 true JPH0534416Y2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=31481108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987190113U Expired - Lifetime JPH0534416Y2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534416Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632439Y2 (ja) * 1987-08-10 1994-08-24 日産車体株式会社 自動変速機の変速操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0194131U (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7100467B2 (en) Shift device for vehicle
JPH0523388Y2 (ja)
US4235123A (en) Automatic transmission manual shift control assembly with a park lock mechanism
JP2543698Y2 (ja) セレクタレバーのロック装置
US5588934A (en) Shifter with means for actuating cable to key mechanism
JP2993353B2 (ja) 手動変速機の操作装置
US5065641A (en) Shift lever arrangement for operating automatic power transmission
JPH0534416Y2 (ja)
JP3962968B2 (ja) 自動車用変速機のパーキング装置
JPH0617622Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH0452133Y2 (ja)
JPH01195137A (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH0425407Y2 (ja)
JP3724081B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2583684Y2 (ja) 自動車用変速操作装置
JP3446246B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のシフトロック装置
JPH0125086B2 (ja)
JPH0511705Y2 (ja)
JPH069859Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPS624252B2 (ja)
JPH01186432A (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH037639Y2 (ja)
JPS5820414Y2 (ja) 車輌用自動変速機のシフトレバ−デイテント構造
JP2606552Y2 (ja) 自動変速機のコラム式シフトレバー装置
JPS5921953Y2 (ja) クラツチの切換装置