JPH05343481A - Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板 - Google Patents

Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板

Info

Publication number
JPH05343481A
JPH05343481A JP17158592A JP17158592A JPH05343481A JP H05343481 A JPH05343481 A JP H05343481A JP 17158592 A JP17158592 A JP 17158592A JP 17158592 A JP17158592 A JP 17158592A JP H05343481 A JPH05343481 A JP H05343481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsi
micropin
micro
bodies
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17158592A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimichi Fujiyoshi
藤好盛道
Daisuke Fujiyoshi
藤好第祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUSTY KK
Original Assignee
JUSTY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUSTY KK filed Critical JUSTY KK
Priority to JP17158592A priority Critical patent/JPH05343481A/ja
Publication of JPH05343481A publication Critical patent/JPH05343481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はLSIチップまたはLSIパッケ―
ジ等にマイクロピンを超高密度化による超多ピン化、超
狭ピッチ化実装装着が容易で、楽に行なうことができる
LSI等のマイクロピンのLSIチップ等への実装装着
方法、LSI等のマイクロピン板の製造方法およびLS
I等のマイクロピン板を得るにある。 【構成】 LSI等のマイクロピン基板を製造するLS
I等のマイクロピン基板形成工程と、メッキ処理工程
と、上部フレ―ム切断除去工程と、ロ―材付着加工工程
と、整列固定実装治具への取付け工程と、LSIチップ
またはLSIパッケ―ジへの接合工程と、下部フレ―ム
切断除去工程と、固定治具より除去する工程とで構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超高密度化による超多ピ
ン化、超狭ピッチ化実装する場合のLSI等のマイクロ
ピンのLSIチップやLSIパッケ―ジ等への実装装着
方法、LSI等のマイクロピン板の製造方法およびLS
I等のマイクロピン板に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIチップまたはLSIパッケ―ジ用
I/O(入出力導通)マイクロピンは1ピンごとにマイ
クロヘッダ―やアップセッタ―、マイクロ旋盤等の形状
加工工作機械でLSIチップまたはLSIパッケ―ジ用
I/O(入出力導通)マイクロピン本体を加工した後、
これの単体を一定量の集合体として、バレル方式による
無電解メッキによるメッキ処理を経た後、マイクロピン
本体頭部へロ―材球を単体ごとに接合し、その後マイク
ロピン本体を単体ごとにLSIチップまたはLSIパッ
ケ―ジへ接合している。また、各接合に際しての取扱い
の難しさからマイクロピンの径も長さも寸法を微小とす
ることができていない。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来技術では、例え
ば9.0mm角のLSIチップの場合で、マイクロピン
は1ピンごとの取付け接合加工のため、1ピッチごとの
ピン間隔を狭ピッチで安定的にかつピン自体を微小にす
ることは不可能であり、LSIチップまたはLSIパッ
ケ―ジの取付け面への取付けピン数は、16×16=2
56ピン数が取付け可能限界ピン数とされている。ピン
間ピッチでいえば0.5mmピッチ以上である。ピン数
を数千ピンから数万ピンの高密度とするには、従来技術
ではLSIチップまたはLSIパッケ―ジの寸法を大き
くするほかはなく、大きくすればピンの取付けは容易と
なるが、ダウンサイジングの目的は果せなくなってしま
う。また、ピン寸法を小さくした場合、従来技術では形
状加工が安定しないため良品率が低く、メッキ処理も単
品を一定の多数量に集めてのバレル方式による無電解メ
ッキで行なっているので、微小単品のためメッキが付き
にくく剥がれやすいという欠点があった。さらに、1ピ
ンごとのチップ等への取付け接合加工は、加工技術、取
付け加工時間、取付け精度、ともに問題を多発してしま
うので量産化できていないのが現状である。
【0004】例えば、LSIを高機能化させ、ス―パ―
コンピュ―タ等に使われるMPU、もしくは多機能化さ
せたワンチップ型LSIを携帯用パソコンに用いて高機
能化しようとしても出入力用のピン数の絶対数が不足し
ているか、またはピン数を多くするためにはLSIチッ
プの面積を大きくするか、もしくはチップ数を多くせね
ばならず、実用化の大きさに問題が残っているのが現状
である。従来のLSI用マイクロピンは現状の最も微小
寸法では、ピン径0.2mm、取付け頭部径0.3m
m、全長1.5mm以上であるが、1ピンごとにマイク
ロヘッダ―やアップセッタ―、マイクロ旋盤等の従来技
術で成形されているため、取扱いが極めて難しく、ピン
単体が静電気を帯電してピン同志がくっついたり、放電
によって瞬時に500mm以上も飛び離れて紛失したり
で、実験の領域を出ることができず、ピンの取付け実装
の量産の生産技術は確率できていないといっても過言で
はない。
【0005】また、LSI用マイクロピンをLSIチッ
プにダイレクト実装したり、パッケ―ジングの取付け溶
接加工の際に、溶接媒体として、Au80wt.%、S
n20wt.%の割合の共昌合金による金ロウ粒が0.
2mm以上の球形状で1個ごとに治具を使って手作業で
取付け溶接加工されており、この金ロ―球と溶接加工の
コストのいずれもコストダウンの決め手を欠いている。
溶接加工について、ピンは静電気帯電、微小等の要因か
ら自動取付け溶接加工装置を用いることが不可能のた
め、1本ごとの単体の状態での手作業による取付け溶接
加工のため、位置ずれによる誤作や金ロ―のにじみによ
る隣接ピンとの干渉による誤作等が頻発しているのが現
状である。
【0006】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
加工物を1ピンごとの単品加工とせず、LSIチップま
たはLSIパッケ―ジ入出力導通マイクロピンとして用
いるために、0.01mm〜0.1mmのシ―ト状の電
子部品用封着金属をLSIパッケ―ジ用マイクロピン形
状で必要とする所定のピン数を連続的ピッチパタ―ン形
状に成形すること、これを支持する支柱とフレ―ム形状
を成形すること、これらピンとピン支持支柱とフレ―ム
とを同時または連続して成形加工することにより、ピン
数を従来の数十倍の超高密度とし、LSIチップに直接
細密実装もしくは超高密度パッケ―ジング用の用途に供
するため、支持フレ―ムの両端および下部フレ―ムに位
置決め用取付け孔付きで、支持フレ―ムに支持されて連
続的なピッチパタ―ン形状のピンを成形することによ
り、ピンのダウンサイジングをはかり、数千本から十数
万本のマイクロピンを1回の取付け溶接加工で同時に取
付け実装ができ、高速生産性を有し、高精度に加工する
ことができるLSI等のマイクロピンのLSIチップ等
への実装装着方法、LSI等のマイクロピン板の製造方
法およびLSI等のマイクロピン板を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は導電材を用いた電鋳加工方法により並列さ
れた多数本のマイクロピン本体、この多数本のマイクロ
ピン本体の両側に配置された一対の支柱、この一対の支
柱の頭部と前記多数本のマイクロピン本体の頭部とを支
持するとともに、それぞれ切断可能に一体形成された上
部フレ―ムおよび前記多数本のマイクロピン本体の尾部
と前記一対の支柱の尾部とを支持するとともに、それぞ
れ切断可能に一体形成された下部フレ―ムとからなるL
SI等のマイクロピン基板を製造するLSI等のマイク
ロピン基板形成工程と、このLSI等のマイクロピン基
板形成工程で製造されたLSI等のマイクロピン基板の
少なくとも多数本のマイクロピン本体部分を金メッキ等
の電解メッキ処理してLSI等のマイクロピン板を形成
するメッキ処理工程と、このメッキ処理工程で形成され
たLSI等のマイクロピン板の上部フレ―ムを切断除去
する上部フレ―ム切断除去工程と、この上部フレ―ム切
断除去工程後に上部フレ―ムが除去されたLSI等のマ
イクロピン板の多数本のマイクロピンの頭部上端部位に
金ロ―等のロ―材を付着させるロ―材付着加工工程と、
このロ―材付着加工工程後にロ―材が付着されたLSI
等のマイクロピン板の多数本のマイクロピンの頭部を除
く両側の支柱の先端部を挿入することができる挿入溝が
所定間隔で多数個並列に形成された整列固定実装治具に
ロ―材が付着されたLSI等のマイクロピン板の両側の
支柱を挿入溝へ順次挿入して位置決め状態にして両側の
支柱を整列固定実装治具に溶接固定する整列固定実装治
具への取付け工程と、この整列固定実装治具の取付け工
程後に前記整列固定実装治具に位置決め状態で係合する
LSIチップまたはLSIパッケ―ジを固定した固定治
具との間に該整列固定実装治具に固定された多数本のマ
イクロピンのロ―材が付着された頭部がLSIチップま
たはLSIパッケ―ジと当接しないように少なくとも3
個のロ―材ボ―ルを介して位置させるとともに、不活性
ガス中で加熱させ少なくとも3個のロ―材ボ―ルが融解
すると多数本のマイクロピンのロ―材がLSIチップま
たはLSIパッケ―ジと当接してロ―材によって接合さ
せるLSIチップまたはLSIパッケ―ジへの接合工程
と、このLSIチップまたはLSIパッケ―ジへの接合
工程後に下部フレ―ムを切断除去する下部フレ―ム切断
除去工程と、この下部フレ―ム切断除去工程後に固定治
具より多数本のマイクロピンが接合されたLSIチップ
またはLSIパッケ―ジを除去する固定治具より除去す
る工程とでLSI等のマイクロピンのLSIチップ等へ
の実装装着方法を構成している。
【0008】上記のように構成されたLSI等のマイク
ロピンのLSIチップ等への実装装着方法では、LSI
チップ等へ並列され下部フレ―ムで一体化された多数本
のマイクロピン状態で実装装着できる。
【0009】
【本発明の実施例】以下、図面に示す実施例により、本
発明を詳細に説明する。
【0010】図1ないし図29の本発明の第1の実施例
において、1はLSI等のマイクロピン基板2を製造す
るLSI等のマイクロピン基板形成工程で、このLSI
等のマイクロピン基板形成工程1は図2に示すように導
電材を用いた電鋳加工方法によって行なう。
【0011】このLSI等のマイクロピン基板形成工程
1で製造されるLSI等のマイクロピン基板2は図3お
よび図4に示すように、例えば0.2mmピッチで並列
された円あるいは楕円の断面形状の多数本のマイクロピ
ン本体4と、この多数本のマイクロピン本体4の両側部
に配置された一対の支柱5、5と、この一対の支柱5、
5の頭部と前記多数本のマイクロピン本体4の頭部とを
支持するとともに、簡単に切断可能に一体形成された上
部フレ―ム6と、前記一対の支柱5、5の尾部と前記多
数本のマイクロピン本体4の尾部とを支持するととも
に、簡単に切断可能に一体形成された両側部に位置決め
孔7a、7aを有する下部フレ―ム7とから構成されて
いる。
【0012】前記電鋳加工は図2に示すように電鋳液A
をフィルタ―ポンプBで循環させた電鋳槽C内に母型D
を入れてICパッケ―ジ用マイクロリ―ドピン基板本体
3aを形成した後、該ICパッケ―ジ用マイクロリ―ド
ピン基板本体3aを母型Dより剥離し、剥離したICパ
ッケ―ジ用マイクロリ―ドピン基板本体3aを電鋳槽C
内に入れてピン部分の切断形状を円形あるいは楕円形状
に形成する方法が使用される。
【0013】なお、前記電鋳加工で用いられる導電材は
Cu、Ni、Fe、Ag、Au、Pt、Ni−Co合
金、Ni−Co−Au合金等が用いられる。また、電鋳
液Aは使用する導電材に応じてワットニッケル、スルフ
ァンミン酸ニッケル、硫酸銅、ヒロリン酸銅、ホウフッ
化銅等が使用される。
【0014】8は図5および図6に示すように、前記L
SI等のマイクロピン基板形成工程1で形成されたLS
I等のマイクロピン基板2の上・下部フレ―ム6、7を
必要に応じて、折曲げるだけで容易にかつ正確に切断で
きるように上部フレ―ム6と多数本のマイクロピン本体
4の頭部や一対の支柱の頭部との間や下部フレ―ム7と
多数本のマイクロピン本体4の尾部や一対の支柱の尾部
との間に微細溝9、9を加工する溝加工工程で、この溝
加工工程8はエキシマレ―ザ、紫外線レ―ザ、ハ―フエ
ッチング、スプライン加工機等により、例えば溝幅が5
0μm以下、深さが20μm以下の直線溝を形成する。
【0015】10は前記溝加工工程8後に少なくとも多
数本のマイクロピン本体4部分を図7に示すように、表
面処理および導電性を良好にするために金メッキ等の電
解メッキ処理してメッキ層11を形成し、LSI等のマ
イクロピン板12を形成するメッキ処理工程で、このメ
ッキ処理工程10は前記溝加工工程8で発生付着したバ
リ、スパット、ゴミ等の残滓付着除去のための、物理的
液体ホ―ミング処理または化学的ソフトエッチング処理
を表面清浄化処理方法としてLSI等のマイクロピン板
12全体に対して行なう。次に清浄になった表面の劣化
防止のために、メッキの基本工程であるアルカリ脱脂洗
浄を行ない、さらに酸洗浄によってLSI等のマイクロ
ピン板12の全体の金属表面活性化を行ない、厚みが
2.5μm以上の下地ニッケルメッキおよび0.5μm
厚以上の金メッキ仕上げ加工を行なう。なお、メッキ加
工はマスキング法により少なくとも多数本のマイクロピ
ン本体4に行なえばよいが、一対の支柱5、5や多数本
のマイクロピン本体4の頭部側の微細溝9の端部や尾部
側の微細溝9の端部にもメッキを施しておくことによ
り、ロ―付け作業が容易に、確実に行なうことができ
る。
【0016】13は前記メッキ処理工程10で形成され
たLSI等のマイクロピン板12の上部フレ―ム6を折
曲げたりして、図8に示すように切断除去する上部フレ
―ム切断除去工程で、この上部フレ―ム切断除去工程1
3は縦方向および横方向に多数個接続された状態で横一
列の上部フレ―ム6を切断除去した後、1個のLSI等
のマイクロピン板12になるように切断してもよく、ま
た、1個のLSI等のマイクロピン板12に切断してか
ら上部フレ―ム6を切断除去してもよい。
【0017】14は前記上部フレ―ム切断除去工程13
後に、図9および図10に示すように上部フレ―ムが除
去されたLSI等のマイクロピン板12Aの多数本のマ
イクロピン4Aの頭部上端部位に金ロ―等のロ―材15
を自動溶着機16を用いて付着させるロ―材付着加工工
程で、このロ―材付着加工工程14は上部フレ―ムが除
去されたLSI等のマイクロピン板12Aを多数本のマ
イクロピン4Aの頭部が突出する、図11に示すような
支持治具17に固定し、すべてのマイクロピン4Aの頭
部に融解温度250℃〜280℃の金ロ―あるいはLS
IチップまたはLSIパッケ―ジに実装装着させるに最
適なロ―材15を所定量固相または液相の状態で拡散接
合させる。なお、ペ―スト状のロ―材を使用する場合に
はディスペンサ、スクリ―ン等による所定部位へのロ―
材印刷加工で行なう。ペ―スト状のロ―材は混練された
溶剤のためにマイクロピンの実装部位もしくはLSI等
のチップパッドに実装装着したときに、導通金属部に直
接的な金属劣化を発生せしめ導通不良を与えさせないた
めに、溶剤に対して乾燥機内で所定温度を保ち乾燥除去
を行なって溶剤を気化除去させた後、水素ガスまたは混
合ガス等の不活性ガスを付与しながら250℃〜280
℃の温度領域まで昇温させて拡散接合加工を行ない、熱
処理による変形を防止するため不活性ガスの供給を止め
て除々に冷却を行なう。
【0018】18は図12に示すように前記ロ―材付着
加工工程14後にロ―材が付着されたLSI等のマイク
ロピン板12Bを所定間隔で多数個並列するようにLS
I等のマイクロピン板12と同材質または熱膨脹係数が
同等の材料を用いて形成した整列固定実装治具19に溶
接固定する整列固定治具実装治具への取付け工程で、こ
の整列固定実装治具への取付け工程18で使用する整列
固定実装治具19は、図13および図14に示すように
中央部に多数本のマイクロピン4Aが位置できる透孔2
0が形成され、底面に係合ピン21、21が突出された
支持板22と、この支持板22の上面に固定された該支
持板22の透孔20と対応する部位に同じ大きさの透孔
23が形成され、該透孔23の対向する部位に前記LS
I等のマイクロピン板12Bの一対の支柱5、5の上端
部が所定間隔で挿入される多数対の支柱挿入孔24、2
4が形成された位置決め板25と、この位置決め板25
と前記支持板22とを貫通するように形成された少なく
とも3個以上のロ―材流出口26、26、26とから構
成されている。
【0019】このように構成された整列固定実装治具1
9の多数対の支柱挿入孔24、24の一端部より前記L
SI等のマイクロピン板12Bの一対の支柱5、5の先
端部を挿入して位置決めし、銀ロ―材27等で順次溶接
固定する。この銀ロ―材等で溶接固定する場合、多数対
の支柱挿入孔24、24位置に溶接用溶剤フラックスを
塗布し、ロ―材には融解温度600℃以上の銀ロ―また
は同等の融解温度のロ―材を用い、加熱溶接固定した
後、前記フラックスをフラックス洗浄剤で洗浄除去を行
なう。
【0020】28は図15に示すように前記整列固定実
装治具への取付け工程18後にLSIチップまたはLS
Iパッケ―ジ29等を固定した固定治具30を用いて、
整列固定実装治具19に固定された多数本のマイクロピ
ン4AをLSIチップ29等に接合させるLSIチップ
またはLSIパッケ―ジへの接合工程で、このLSIチ
ップまたはLSIパッケ―ジへの接合工程28で使用す
る固定治具30は、図16に示すようにほぼ中央上面に
LSIチップまたはLSIパッケ―ジ29等が収納され
る収納凹部31が形成された固定治具本体32と、この
固定治具本体32に形成された前記整列固定実装治具1
9の係合ピン21、21が挿入される係合ピン挿入孔3
3、33と、前記整列固定実装治具19の少なくとも3
個以上のロ―材流出孔26、26、26と対応する部位
に形成されたロ―材流出孔34、34、34とで構成さ
れている。このように構成された固定治具30の収納凹
部31内にLSIチップまたはLSIパッケ―ジ29を
挿入固定する。しかる後、ロ―材流出孔34、34、3
4部位にそれぞれ融解温度が250℃〜280℃のロ―
材ボ―ル35、35、35を位置させ、図17に示すよ
うにLSI等のマイクロピン板12Bが多数個接合固定
された整列固定実装治具19を上部から固定治具30の
係合ピン挿入孔33、33に係合ピン21、21を係合
させて乗せる。この状態では3個のロ―材ボ―ル35、
35、35によって整列固定実装治具19に固定された
多数本のマイクロピン4Aの頭部とLSIチップまたは
LSIパッケ―ジ29とが当接しない状態になってい
る。この状態で、水素ガスまたは混合ガス等の不活性ガ
ス雰囲気中で250℃〜280℃に加熱させ、3個のロ
―材ボ―ル35、35、35を図18に示すように融解
させて固定治具30のロ―材流出孔34、34、34お
よび整列固定実装治具19のロ―材流出孔26、26、
26へ整列固定実装治具19の自重によって下降し押込
むとともに、整列固定実装治具19に固定された多数本
のマイクロピン4Aの頭部に付着されたロ―材15が融
解しながらLSIチップまたはLSIパッケ―ジ29に
接触し、ダイレクトに拡散接合する。なお、このLSI
チップまたはLSIパッケ―ジへの接合固定28では、
整列固定実装治具19が係合ピン21、21と係合ピン
挿入孔23、23の係合によって、整列固定実装治具1
9が水平状態を保って下降するため、多数本のマイクロ
ピン4Aを垂直状態に接合することができる。
【0021】36は前記LSIチップまたはLSIパッ
ケ―ジへの接合工程28後に図19に示すように、下部
フレ―ム7を折曲げ等によって切断除去する下部フレ―
ム切断除去工程で、この下部フレ―ム切断除去工程36
で下部フレ―ム7を切断除去すると、多数本のマイクロ
ピン4Aと整列固定実装治具19との接続が解除され
る。
【0022】37は前記下部フレ―ム切断除去工程36
後に固定治具30より多数本のマイクロピン4Aが接合
されたLSIチップまたはLSIパッケ―ジ29Aを除
去する固定治具より除去する工程で、この固定治具より
除去する工程37は、図20に示すように固定治具30
の収納凹部31の内底部に形成されたピン挿入孔38に
ピン39を挿入して取外したりする。
【0023】40は図21に示すように多数本のマイク
ロピンが接合実装されたLSIチップまたはLSIパッ
ケ―ジ29Aを、図22ないし図24に示すようにシリ
コン基板、プリント基板等の各種基板41にダイレクト
装着する基板実装工程で、この基板実装工程40は各種
基板41のビアホ―ル42内に充填された融解温度24
0℃以下の半田ロ―43等の上部にLSIチップまたは
LSIパッケ―ジ29に実装された多数本のマイクロピ
ン4Aの尾部を位置させ、240℃に加熱することによ
り、図25に示すように多数本のマイクロピン4Aと各
種基板41のビアホ―ル42に接合固定することができ
る。
【0024】なお、LSIチップまたはLSIパッケ―
ジ29に接合する多数本のマイクロピン4Aは図26、
図27、図28および図29に示すようなマトリックス
状に配置することができる。
【0025】前記本発明の第1の実施例では整列固定実
装治具19に一対の係合ピン21、21を形成し、固定
治具30に係合ピン挿入孔33、33を形成したものを
使用したが、本発明はこれに限らず、整列固定実装治具
19に一対の係合ピン挿入孔33、33を形成し、該一
対の係合ピン挿入孔33、33と係合する係合ピン2
1、21を固定治具30に形成したものを用いてもよ
い。
【0026】
【本発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発
明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0027】(1)導電材を用いた電鋳加工方法により
並列された多数本のマイクロピン本体、この多数本のマ
イクロピン本体の両側に配置された一対の支柱、この一
対の支柱の頭部と前記多数本のマイクロピン本体の頭部
とを支持するとともに、それぞれ切断可能に一体形成さ
れた上部フレ―ムおよび前記多数本のマイクロピン本体
の尾部と前記一対の支柱の尾部とを支持するとともに、
それぞれ切断可能に一体形成された下部フレ―ムとから
なるLSI等のマイクロピン基板を製造するLSI等の
マイクロピン基板形成工程と、このLSI等のマイクロ
ピン基板形成工程で製造されたLSI等のマイクロピン
基板の少なくとも多数本のマイクロピン本体部分を金メ
ッキ等の電解メッキ処理してLSI等のマイクロピン板
を形成するメッキ処理工程と、このメッキ処理工程で形
成されたLSI等のマイクロピン板の上部フレ―ムを切
断除去する上部フレ―ム切断除去工程と、この上部フレ
―ム切断除去工程後に上部フレ―ムが除去されたLSI
等のマイクロピン板の多数本のマイクロピンの頭部上端
部位に金ロ―等のロ―材を付着させるロ―材付着加工工
程と、このロ―材付着加工工程後にロ―材が付着された
LSI等のマイクロピン板の多数本のマイクロピンの頭
部を除く両側の支柱の先端部を挿入することができる挿
入溝が所定間隔で多数個並列に形成された整列固定実装
治具にロ―材が付着されたLSI等のマイクロピン板の
両側の支柱を挿入溝へ順次挿入して位置決め状態にして
両側の支柱を整列固定実装治具に溶接固定する整列固定
実装治具への取付け工程と、この整列固定実装治具の取
付け工程後に前記整列固定実装治具に位置決め状態で係
合するLSIチップまたはLSIパッケ―ジを固定した
固定治具との間に該整列固定実装治具に固定された多数
本のマイクロピンのロ―材が付着された頭部がLSIチ
ップまたはLSIパッケ―ジと当接しないように少なく
とも3個のロ―材ボ―ルを介して位置させるとともに、
不活性ガス中で加熱させ少なくとも3個のロ―材ボ―ル
が融解すると多数本のマイクロピンのロ―材がLSIチ
ップまたはLSIパッケ―ジと当接してロ―材によって
接合させるLSIチップまたはLSIパッケ―ジへの接
合工程と、このLSIチップまたはLSIパッケ―ジへ
の接合工程後に下部フレ―ムを切断除去する下部フレ―
ム切断除去工程と、この下部フレ―ム切断除去工程後に
固定治具より多数本のマイクロピンが接合されたLSI
チップまたはLSIパッケ―ジを除去する固定治具より
除去する工程とからなるので、多数本のマイクロピンの
整列固定を容易に行なうことができる。したがって、効
率よくLSIチップまたはLSIパッケ―ジ等に多数本
のマイクロピンを実装装着することができる。
【0028】(2)前記(1)によって、多数本のマイ
クロピンの実装装着作業中にマイクロピンが抜けたり、
外れたりすることがないので、不良品の発生が少なく、
効率よく実装装着作業を行なうことができる。
【0029】(3)前記(1)によって、超高密度化に
よる超多ピン化、超狭ピッチ化実装の実現を図ることが
でき、従来に比べ著しく小型コンパクト化を図ることが
できる。
【0030】(4)前記(1)によって、多数本のマイ
クロピンを安価に、バラバラにならないように製造する
ことができるとともに、実装装着が容易であるため、安
価に多数本のマイクロピンを実装装着することができ
る。
【0031】(5)前記(1)によって、メッキ処理が
従来のようにメッキが付きにくく、剥がれやすいピン単
体のバレル方式による無電解メッキに比べ、板状のLS
Iパッケ―ジピン基板の状態でピン部分に電解メッキす
ることができ、確実なメッキ処理ができ、高品位で、良
導電、耐蝕性等の表面が得られる。
【0032】(6)請求項2、3、4も前記(1)〜
(4)と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す工程図。
【図2】LSI等のマイクロピン基板の加工法の説明
図。
【図3および図4】LSI等のマイクロピン基板の説明
図。
【図5および図6】溝加工工程の説明図。
【図7】メッキ処理工程の説明図。
【図8】上部フレ―ム切断除去工程の説明図。
【図9および図10】ロ―材付着加工工程の説明図。
【図11】治具に取付けた状態の説明図。
【図12】整列固定実装治具への取付け工程の説明図。
【図13および図14】整列固定実装治具の説明図。
【図15】LSIチップまたはLSIパッケ―ジの接合
工程の説明図。
【図16】固定治具の説明図。
【図17】固定治具と整列固定実装治具の係合状態の説
明図。
【図18】加熱して拡散接合状態の説明図。
【図19】下部フレ―ム切断除去工程の説明図。
【図20】固定治具より除去する工程の説明図。
【図21】多数本のマイクロピンが実装されたLSIチ
ップまたはLSIパッケ―ジの説明図。
【図22ないし図25】基板実装工程の説明図。
【図26ないし図29】LSIチップまたはLSIパッ
ケ―ジに多数本のマイクロピンを接合した状態の説明
図。
【符号の説明】
1:LSI等のマイクロピン基板形成工程、2:LSI
等のマイクロピン基板、 3:電子部品用封着金属、
4:マイクロピン本体、 5:支柱、6:上
部フレ―ム、 7:下部フレ―ム、8:
溝加工工程、 9:微細溝、10:メ
ッキ処理工程、 11:メッキ層、12、1
2A、12B:LSI等のマイクロピン板、13:上部
フレ―ム切断除去工程、 14:ロ―材付着加工工程、
15:ロ―材、 16:自動溶着
機、17:支持治具、18:整列固定実装治具への取付
け工程、19:整列固定実装治具、 20:透
孔、21:係合ピン、 22:支持
板、23:透孔、 24:支柱挿
入孔、25:位置決め板、 26:ロ―
材流出孔、27:銀ロ―材、28:LSIチップまたは
LSIパッケ―ジへの接合工程、29、29A:LSI
チップまたはLSIパッケ―ジ、30:固定治具、
31:収納凹部、32:固定治具本体、
33:係合ピン挿入孔、34:ロ―材流
出孔、 35:ロ―材ボ―ル、36:下部
フレ―ム切断除去工程、 37:固定治具より除去する
工程、38:ピン挿入孔、 39:ピ
ン、40:基板実装工程、 41:各種基
板、42:ビアホ―ル、 43:半田ロ
―。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電材を用いた電鋳加工方法により並列
    された多数本のマイクロピン本体、この多数本のマイク
    ロピン本体の両側に配置された一対の支柱、この一対の
    支柱の頭部と前記多数本のマイクロピン本体の頭部とを
    支持するとともに、それぞれ切断可能に一体形成された
    上部フレ―ムおよび前記多数本のマイクロピン本体の尾
    部と前記一対の支柱の尾部とを支持するとともに、それ
    ぞれ切断可能に一体形成された下部フレ―ムとからなる
    LSI等のマイクロピン基板を製造するLSI等のマイ
    クロピン基板形成工程と、このLSI等のマイクロピン
    基板形成工程で製造されたLSI等のマイクロピン基板
    の少なくとも多数本のマイクロピン本体部分を金メッキ
    等の電解メッキ処理してLSI等のマイクロピン板を形
    成するメッキ処理工程と、このメッキ処理工程で形成さ
    れたLSI等のマイクロピン板の上部フレ―ムを切断除
    去する上部フレ―ム切断除去工程と、この上部フレ―ム
    切断除去工程後に上部フレ―ムが除去されたLSI等の
    マイクロピン板の多数本のマイクロピンの頭部上端部位
    に金ロ―等のロ―材を付着させるロ―材付着加工工程
    と、このロ―材付着加工工程後にロ―材が付着されたL
    SI等のマイクロピン板の多数本のマイクロピンの頭部
    を除く両側の支柱の先端部を挿入することができる挿入
    溝が所定間隔で多数個並列に形成された整列固定実装治
    具にロ―材が付着されたLSI等のマイクロピン板の両
    側の支柱を挿入溝へ順次挿入して位置決め状態にして両
    側の支柱を整列固定実装治具に溶接固定する整列固定実
    装治具への取付け工程と、この整列固定実装治具の取付
    け工程後に前記整列固定実装治具に位置決め状態で係合
    するLSIチップまたはLSIパッケ―ジを固定した固
    定治具との間に該整列固定実装治具に固定された多数本
    のマイクロピンのロ―材が付着された頭部がLSIチッ
    プまたはLSIパッケ―ジと当接しないように少なくと
    も3個のロ―材ボ―ルを介して位置させるとともに、不
    活性ガス中で加熱させ少なくとも3個のロ―材ボ―ルが
    融解すると多数本のマイクロピンのロ―材がLSIチッ
    プまたはLSIパッケ―ジと当接してロ―材によって接
    合させるLSIチップまたはLSIパッケ―ジへの接合
    工程と、このLSIチップまたはLSIパッケ―ジへの
    接合工程後に下部フレ―ムを切断除去する下部フレ―ム
    切断除去工程と、この下部フレ―ム切断除去工程後に固
    定治具より多数本のマイクロピンが接合されたLSIチ
    ップまたはLSIパッケ―ジを除去する固定治具より除
    去する工程とを含むことを特徴とするLSI等のマイク
    ロピンのLSIチップ等への実装装着方法。
  2. 【請求項2】 導電材を用いた電鋳加工方法により並列
    された多数本のマイクロピン本体、この多数本のマイク
    ロピン本体の両側に配置された一対の支柱、この一対の
    支柱の頭部と前記多数本のマイクロピン本体の頭部とを
    支持するとともに、それぞれ切断可能に一体形成された
    上部フレ―ムおよび前記多数本のマイクロピン本体の尾
    部と前記一対の支柱の尾部とを支持するとともに、それ
    ぞれ切断可能に一体形成された下部フレ―ムとからなる
    LSI等のマイクロピン基板を製造するLSI等のマイ
    クロピン基板形成工程と、このLSI等のマイクロピン
    基板形成工程で形成されたLSI等のマイクロピン基板
    の上・下部フレ―ムを容易にかつ正確に切断できるよう
    に該LSI等のマイクロピン基板に微細溝をエキシマレ
    ―ザ、紫外線レ―ザ等により加工する溝加工工程と、こ
    の溝加工工程後に少なくとも多数本のマイクロピン本体
    部分を金メッキ等の電解メッキ処理してLSI等のマイ
    クロピン板を形成するメッキ処理工程と、このメッキ処
    理工程で形成されたLSI等のマイクロピン板の上部フ
    レ―ムを微細溝部より切断除去する上部フレ―ム切断除
    去工程と、この上部フレ―ム切断除去工程後に上部フレ
    ―ムが除去されたLSI等のマイクロピン板の多数本の
    マイクロピンの頭部上端部位に金ロ―等のロ―材を付着
    させるロ―材付着加工工程と、このロ―材付着加工工程
    後にロ―材が付着されたLSI等のマイクロピン板の多
    数本のマイクロピンの頭部を除く両側の支柱の先端部を
    挿入することができる挿入溝が所定間隔で多数個並列に
    形成された整列固定実装治具にロ―材が付着されたLS
    I等のマイクロピン板の両側の支柱を挿入溝へ順次挿入
    して位置決め状態にして両側の支柱を整列固定実装治具
    に溶接固定する整列固定実装治具への取付け工程と、こ
    の整列固定実装治具の取付け工程後に前記整列固定実装
    治具に位置決め状態で係合するLSIチップまたはLS
    Iパッケ―ジを固定した固定治具との間に該整列固定実
    装治具に固定された多数本のマイクロピンのロ―材が付
    着された頭部がLSIチップまたはLSIパッケ―ジと
    当接しないように少なくとも3個のロ―材ボ―ルを介し
    て位置させるとともに、不活性ガス中で加熱させ少なく
    とも3個のロ―材ボ―ルが融解すると多数本のマイクロ
    ピンのロ―材がLSIチップまたはLSIパッケ―ジと
    当接してロ―材によって接合させるLSIチップまたは
    LSIパッケ―ジへの接合工程と、このLSIチップま
    たはLSIパッケ―ジへの接合工程後に下部フレ―ムを
    微細溝部より切断除去する下部フレ―ム切断除去工程
    と、この下部フレ―ム切断除去工程後に固定治具より多
    数本のマイクロピンが接合されたLSIチップまたはL
    SIパッケ―ジを除去する固定治具より除去する工程
    と、この固定治具より除去する工程で固定治具より除去
    された多数本のマイクロピンが接合実装されたLSIチ
    ップまたはLSIパッケ―ジをシリコン基板、プリント
    基板等の各種基板にダイレクト装着する基板実装工程と
    を含むことを特徴とするLSI等のマイクロピンのLS
    Iチップ等への実装装着方法。
  3. 【請求項3】 並列された多数本のマイクロピン本体、
    この多数本のマスクロピン本体の両側部に配置した一対
    の支柱、この一対の支柱の頭部と前記多数本のマイクロ
    ピン本体の頭部とをそれぞれ支持し、かつ簡単に切断可
    能に一体形成された上部フレ―ムおよび前記一対の支柱
    の尾部と前記多数本のマイクロピン本体の尾部とをそれ
    ぞれ支持し、かつ簡単に切断可能に一体形成された下部
    フレ―ムとからなるLSI等のマイクロピン基板を導電
    材を用いた電鋳加工法で加工するLSI等のマイクロピ
    ン基板形成工程と、このLSI等のマイクロピン基板形
    成工程で形成されたLSI等のマイクロピン基板の少な
    くとも多数本のマイクロピン本体部分を金メッキ等の電
    解メッキ処理するメッキ処理工程とを含むことを特徴と
    するLSI等のマイクロピン板の製造方法。
  4. 【請求項4】 並列された多数本のマイクロピン本体、
    この多数本のマスクロピン本体の両側部に配置した一対
    の支柱、この一対の支柱の頭部と前記多数本のマイクロ
    ピン本体の頭部とをそれぞれ支持し、かつ簡単に切断可
    能に一体形成された上部フレ―ムおよび前記一対の支柱
    の尾部と前記多数本のマイクロピン本体の尾部とをそれ
    ぞれ支持し、かつ簡単に切断可能に一体形成された下部
    フレ―ムとからなるLSI等のマイクロピン基板を導電
    材を用いた電鋳加工法で加工するLSI等のマイクロピ
    ン基板形成工程と、このLSI等のマイクロピン基板形
    成工程で形成されたLSI等のマイクロピン基板の上・
    下部フレ―ムを容易に、かつ正確に切断できるように該
    LSI等のマイクロピン基板に微細溝を形成する溝加工
    工程と、この溝加工工程後にLSI等のマイクロピン基
    板の少なくとも多数本のマイクロピン本体部分を金メッ
    キ等の電解メッキ処理するメッキ処理工程とを含むこと
    を特徴とするLSI等のマイクロピン板の製造方法。
  5. 【請求項5】 導電材を用いて形成された並列された多
    数本のマイクロピン本体と、この多数本のマイクロピン
    本体の両側部に配置された一対の支柱と、この一対の支
    柱の頭部および前記多数本のマイクロピン本体の頭部と
    をそれぞれ支持し、かつ簡単に切断可能に一体形成され
    た上部フレ―ムと、前記一対の支柱の尾部および前記多
    数本のマイクロピン本体の尾部とをそれぞれ支持し、か
    つ簡単に切断可能に一体形成された下部フレ―ムと、前
    記多数本のマイクロピン本体の外周部に形成した金メッ
    キ等のメッキ層とからなることを特徴とするLSI等の
    マイクロピン板。
  6. 【請求項6】 導電材を用いて形成された並列された多
    数本のマイクロピン本体と、この多数本のマイクロピン
    本体の両側部に配置された一対の支柱と、この一対の支
    柱の頭部および前記多数本のマイクロピン本体の頭部と
    をそれぞれ支持し、かつ簡単に切断可能に一体形成され
    た上部フレ―ムと、前記一対の支柱の尾部および前記多
    数本のマイクロピン本体の尾部とをそれぞれ支持し、か
    つ簡単に切断可能に一体形成された下部フレ―ムと、前
    記多数本のマイクロピン本体と前記上部フレ―ムおよび
    下部フレ―ムとをそれぞれ容易に切断できるように形成
    した微細溝と、前記多数本のマイクロピン本体の外周部
    に形成した金メッキ等のメッキ層とからなることを特徴
    とするLSI等のマイクロピン板。
JP17158592A 1992-06-05 1992-06-05 Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板 Pending JPH05343481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158592A JPH05343481A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158592A JPH05343481A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05343481A true JPH05343481A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15925889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17158592A Pending JPH05343481A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05343481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100257420B1 (ko) 결합 재료 범프에 의해 상호접속되는 시스템
JP2007329491A (ja) 柔軟性ワイヤからの電気的接触構造
US8746538B2 (en) Joining method and semiconductor device manufacturing method
JPH055375B2 (ja)
US7637007B2 (en) Approach for fabricating cantilever probes for probe card assemblies
US20010009376A1 (en) Probe arrangement assembly, method of manufacturing probe arrangement assembly, probe mounting method using probe arrangement assembly, and probe mounting apparatus
CN112259495A (zh) 一种晶圆印刷工艺
KR20080031270A (ko) Mosfet bga용 절곡 프레임 캐리어
JPH05343481A (ja) Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板
US6872650B2 (en) Ball electrode forming method
JPH05343480A (ja) Lsi等のマイクロピンのlsiチップ等への実装装着方法、lsi等のマイクロピン板の製造方法およびlsi等のマイクロピン板
KR20010021855A (ko) 반도체 디바이스, 그 실장 구조체 및 그 제조 방법
JPH05259359A (ja) Icパッケ―ジ用マイクロリ―ドピンのicチップ等への実装装着方法、icパッケ―ジ用マイクロリ―ドピン板の製造方法およびicパッケ―ジ用マイクロリ―ドピン板。
JPH05259358A (ja) Icパッケ―ジ用マイクロリ―ドピンのicチップ等への実装装着方法、icパッケ―ジ用マイクロリ―ドピン板の製造方法およびicパッケ―ジ用マイクロリ―ドピン板。
JP2005055194A (ja) プローブユニット及びその製造方法
KR20050099553A (ko) 두 개의 전자부품 사이의 전기적 연결부
CN115488074B (zh) 一种管壳封装植球植柱前处理方法
JP2902728B2 (ja) 片面めっき方法
JP4913650B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2001068839A (ja) 金属球配列方法及び金属球配列装置
JPH09270429A (ja) ボール配列基板及び配列ヘッド
JPS6267193A (ja) エツチングフレ−ムのメツキ方法
JPH10256310A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS62224956A (ja) リ−ドフレ−ム及びその製造方法
JPWO2007123195A1 (ja) はんだバンプ転写用治具およびはんだバンプの形成方法