JPH0534344U - ベルト駆動装置 - Google Patents

ベルト駆動装置

Info

Publication number
JPH0534344U
JPH0534344U JP9092091U JP9092091U JPH0534344U JP H0534344 U JPH0534344 U JP H0534344U JP 9092091 U JP9092091 U JP 9092091U JP 9092091 U JP9092091 U JP 9092091U JP H0534344 U JPH0534344 U JP H0534344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed belt
belt
drive pulley
pulley
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9092091U
Other languages
English (en)
Inventor
健 飯島
政徳 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9092091U priority Critical patent/JPH0534344U/ja
Publication of JPH0534344U publication Critical patent/JPH0534344U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動プーリを逆回転させたときの歯付ベルト
のベルト飛びを防止する。 【構成】 駆動プーリ1と従動プーリとの間に歯付ベル
ト4を掛け回す。駆動プーリ1に対する歯付ベルト4の
駆動プーリ駆動方向上、下流位置に、それぞれタイトナ
ー9,9´を設置する。駆動プーリ1を逆回転させたと
きに発生する歯付ベルト4の弛みを、タイトナー9´で
吸収する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複写機等で用いる回転部材を駆動するために用いるベルト駆動装置に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種ベルト駆動装置は、図5に一例を示す如く、駆動プーリ1と従動プーリ 2,3との間にタイミングベルトとして歯付ベルト4を掛け回し、且つ上記駆動 プーリ1の駆動方向(図上反時計方向)の下流に位置する歯付ベルト4の外周面 に対して、L字型レバー5の一端に押付プーリ6を有し他端にスプリング7を掛 け中間部を固定部材にピン8により枢着してなるタイトナー9における上記押付 プーリ6を押接配置した構成としてある。上記タイトナー9は、各プーリ1,2 ,3の精度及び組付性を考慮して歯付ベルト4の長さをループ全長より若干長く してあることからその弛みをとるために用いられるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のベルト駆動装置では、たとえば、複写機に採用した場合 において、図6に示す如く、駆動プーリ1と同軸上に搬送ローラの如きローラ1 0があり、且つ該ローラ10にローラ11が接してペーパー12を図上右方へ搬 送している状態において、ペーパー12がローラ10,11間でジャムを起して 左方へ抜き出そうとする場合、上記駆動プーリ1を時計方向へ回転させると、歯 付ベルト4はプーリ1,3間の位置ではタイトナー9の作用で張るが、プーリ1 ,2間での張力が不足するため、プーリ2の方向へ向かうプーリ1の掛け回し部 において弛み(弛み部4a)が発生し、これによりベルト飛びや音が発生し、更 に、歯付ベルト4の歯の欠けにつながる虞がある。
【0004】 この問題を解決するためには、タイトナー9のスプリング7の張力を大にして 歯付ベルトに大きな張力を与えることが考えられるが、このようにすると、歯付 ベルト4や各プーリの軸受部に過大な負荷が掛かったり、機械負荷が大きくなる 問題がある。
【0005】 そこで、本考案は、歯付ベルトやプーリの軸受部に過大な負荷を掛けることな く、非駆動時に駆動プーリを逆回転させてもベルト飛びの発生を防止することが できるようにしようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、駆動プーリと少なくとも1つ以上の従 動プーリとの間に歯付ベルトを掛け回し、且つ上記駆動プーリの駆動方向に対し て上記歯付ベルトの駆動プーリ上流位置及び下流位置に、該歯付ベルトに張力を 付与するタイトナーをそれぞれ設置した構成とする。
【0007】 又、駆動プーリと少なくとも1つ以上の従動プーリとの間に歯付ベルトを掛け 回し、且つ上記駆動プーリの駆動方向に対して上記歯付ベルトの駆動プーリ下流 位置に、該歯付ベルトに張力を付与するタイトナーを設置し、更に、上記歯付ベ ルト外周面の駆動プーリへの巻付角範囲内の位置に近接させて規制部材を配置し た構成としてもよい。
【0008】 更に、歯付ベルトと規制部材の外周面との間の距離を、上記歯付ベルトの歯丈 よりも小さくした構成とするとよい。
【0009】
【作用】
駆動プーリの駆動方向の上、下流位置にタイトナーを設置して歯付ベルトに張 力を与えることができるため、非駆動時に駆動プーリを逆回転させても駆動プー リの上、下流位置のいずれの位置でも歯付ベルトに張力を作用させることができ ることにより、ベルト飛びが防止される。
【0010】 又、駆動プーリの部分で、歯付ベルト外周面の駆動プーリへの巻付角度範囲内 の位置に規制部材を近接させて配置すると、駆動プーリを逆回転させても駆動プ ーリの部分での歯付ベルトの弛みが規制されることになり、ベルト飛びが防止さ れる。
【0011】 更に、歯付ベルトと規制部材の外周面との間の距離を、歯付ベルトの歯丈より も小さくすると、歯がプーリから外れることによるずれが防止される。
【0012】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明する。 図1及び図2は本考案の一実施例を示すもので、図5に示したベルト駆動装置 と同様な構成において、駆動プーリ1と該駆動プーリ1の駆動方向上流側の従動 プーリ2との間に位置する歯付ベルト4に対して所要の張力(ベルトテンション )が与えられるように、タイトナー9と同様に構成したタイトナー9´を設置し て該タイトナー9´の押付プーリ6を上記歯付ベルト4に押接させた構成とする 。
【0013】 上記において、タイトナー9,9´のスプリング7の張力を所要の値に設定し ておくと、駆動プーリ1を所定方向(図上反時計方向)に駆動した場合には、歯 付ベルト4に対して概ね図1に示す如き角度で張るようなベルトテンションを与 えることができ、歯付ベルト4を円滑に移動させることができる。
【0014】 ここで、たとえば、図6に示したと同様に、駆動プーリ1と同軸上のローラ1 0とそれに接するローラ11との間でジャムを起したペーパー12を図上左方へ 抜き出すべく、駆動を停止して駆動プーリ1を時計方向へ回転させると、図2に 示す如く、歯付ベルト4の駆動プーリ1と従動プーリ3との間に位置する部分は 駆動プーリ1に直接引かれるため、弛みのない状態となる。一方、歯付ベルト4 の駆動プーリ1と従動プーリ2との間に位置する部分は弛みが発生しようとする が、この位置にはタイトナー9´の押付プーリ6が接しているため、図2に示す 如く、その弛みがタイトナー9´の作用で吸収されることになり、ベルトテンシ ョンが与えられることになる。
【0015】 したがって、歯付ベルト4は駆動プーリ1の部分でベルト飛びを起してしまう ようなことはなく、且つ各軸受部にも過大な負荷が作用しないことからジャム処 理の操作性を向上できると共に、歯付ベルト4自体の寿命を延ばすことができる 。
【0016】 次に、図3及び図4は本考案の他の実施例を示すもので、上記図1及び図2の 実施例におけるタイトナー9´に代えて、ベルト飛びを防止するための規制部材 としてのコロ13を、駆動プーリ1の部分で歯付ベルト4の外周面に近接させて 配置したものである。上記コロ13は、駆動プーリ1への歯付ベルト4の巻付角 θ内の位置において最上流部付近に配置し、且つ歯付ベルト4の外周面(背面) との間の距離(隙間)t1を、歯付ベルト4の歯丈t2よりも小さく設定してある 。
【0017】 図3及び図4の実施例の場合には、非駆動時において駆動プーリを時計方向へ 回転させると、歯付ベルト4の駆動プーリ1の部分での弛みがコロ13によって 規制されるため、ベルト飛びを防止することができ、更に、この際、上記コロ1 3と歯付ベルト4との間の距離t1を歯丈t2よりも小さくしてあることから、歯 が駆動プーリ1からずれることもない。
【0018】 なお、本考案は上記実施例のみに限定されるものではなく、たとえば、図3及 び図4の実施例では規制部材として回転自在なコロ13を用いた場合を示したが 、その表面が低摩擦係数の部材であれば非回転部材であってもよいこと、又、実 施例では従動プーリが2つの場合を示したが、少なくとも1つ以上であればその 数には限定されないこと、その他本考案の容易を逸脱しない範囲内において種々 変更を加え得ることは勿論である。
【0019】
【考案の効果】 以上述べた如く、本考案のベルト駆動装置によれば、歯付ベルトの駆動プーリ に対する駆動方向上、下流位置にそれぞれタイトナーを接触配置したので、非駆 動時に駆動プーリを逆回転させても、歯付ベルトの弛みを駆動プーリの上、下流 側で吸収することができてベルト飛びを防止することができ、これによりジャム 処理等の操作性を向上できると共に、ベルト及び各軸受部の寿命を延ばすことが でき、又、駆動プーリの駆動方向上流側のタイトナーに代えて、駆動プーリに近 接させて駆動プーリ1へのベルト巻付角範囲内の位置に規制部材を配置すること により、ベルトの弛みを規制することができて同様にベルト飛びを防止すること ができ、更に、この際、歯付ベルトと規制部材との間の距離を、歯付ベルトの歯 丈よりも小さく設定することにより、ベルトの歯が駆動プーリからずれるのを確 実に防止することができる、等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のベルト駆動装置の一実施例を示す概要
図である。
【図2】図1とは異なる作動状態を示す概要図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す概要図である。
【図4】図3の要部を示す拡大図である。
【図5】従来のベルト駆動装置の一例を示す概要図であ
る。
【図6】図5の装置においてベルトに弛みが発生した状
態を示す概要図である。
【符号の説明】
1 駆動プーリ 2,3 従動プーリ 4 歯付ベルト 9,9´ タイトナー 13 コロ(規制部材)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動プーリと少なくとも1つ以上の従動
    プーリとの間に歯付ベルトを掛け回し、且つ上記駆動プ
    ーリの駆動方向に対して上記歯付ベルトの駆動プーリ上
    流位置及び下流位置に、該歯付ベルトに張力を付与する
    タイトナーをそれぞれ設置した構成を有することを特徴
    とするベルト駆動装置。
  2. 【請求項2】 駆動プーリと少なくとも1つ以上の従動
    プーリとの間に歯付ベルトを掛け回し、且つ上記駆動プ
    ーリの駆動方向に対して上記歯付ベルトの駆動プーリ下
    流位置に、該歯付ベルトに張力を付与するタイトナーを
    設置し、更に、上記歯付ベルト外周面の駆動プーリへの
    巻付角範囲内の位置に近接させて規制部材を配置した構
    成を有することを特徴とするベルト駆動装置。
  3. 【請求項3】 歯付ベルトと規制部材の外周面との間の
    距離を、上記歯付ベルトの歯丈よりも小さくした請求項
    2記載のベルト駆動装置。
JP9092091U 1991-10-11 1991-10-11 ベルト駆動装置 Pending JPH0534344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092091U JPH0534344U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ベルト駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9092091U JPH0534344U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ベルト駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534344U true JPH0534344U (ja) 1993-05-07

Family

ID=14011865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092091U Pending JPH0534344U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 ベルト駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534344U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023948A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp ベルト駆動装置及び記録装置
CN113277361A (zh) * 2020-02-19 2021-08-20 佳能株式会社 打印设备和输送设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023948A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp ベルト駆動装置及び記録装置
CN113277361A (zh) * 2020-02-19 2021-08-20 佳能株式会社 打印设备和输送设备
CN113277361B (zh) * 2020-02-19 2024-05-17 佳能株式会社 打印设备和输送设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6733407B2 (en) Belt driving apparatus
JPH05149396A (ja) チエーン駆動装置
JPH0534344U (ja) ベルト駆動装置
JP6672408B2 (ja) 摩擦減少部付き従動プーリーを備えた自動ドア装置
US6110063A (en) Tensioner lever device
US6247691B1 (en) Positive drive mechanism for buckle folder and method
JP2018193710A (ja) 摩擦減少部付き従動プーリーを備えた自動ドア装置
JP2002054702A (ja) ベルト駆動装置
JPH085301Y2 (ja) ファンベルトの張力自動調整装置
JP2774750B2 (ja) 給紙装置における給紙ガイド機構
JP2000351479A (ja) シート搬送装置
JPH08226529A (ja) 弾性ベルト用プーリ
JP3252198B2 (ja) 画像形成装置
JPH0886338A (ja) 機械装置の駆動装置
JPS6324282Y2 (ja)
JPS59114239A (ja) 静電記録装置用給紙装置
US3312406A (en) Motion picture projector
JPH0125938Y2 (ja)
JPH0747396Y2 (ja) 記録紙搬送部ジャム解除機構
JP3645113B2 (ja) 通帳リーダライタ
JPH0449070A (ja) プリンタの動力伝達機構
JPH09106221A (ja) 画像形成装置の駆動装置
JPH04260564A (ja) デカール機構
JPH0980834A (ja) 画像形成装置の紙搬送機構及びその紙搬送方法
GB2081958A (en) Tape transport apparatus; tape tensioning