JPH05343395A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05343395A
JPH05343395A JP15237292A JP15237292A JPH05343395A JP H05343395 A JPH05343395 A JP H05343395A JP 15237292 A JP15237292 A JP 15237292A JP 15237292 A JP15237292 A JP 15237292A JP H05343395 A JPH05343395 A JP H05343395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
silicon nitride
forming
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15237292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Natori
明生 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15237292A priority Critical patent/JPH05343395A/ja
Publication of JPH05343395A publication Critical patent/JPH05343395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体基板表面上にMOSFETを具備する半
導体装置の製造方法におけるMOSFETの素子分離膜
の形成方法において、バーズビークの発生を抑えること
と半導体基板にかかるストレスを緩和することを両立さ
せる半導体装置の製造方法を提供する。 【構成】エッチバック方法により、能動素子領域に凹型
のシリコン窒化膜3を形成し、シリコン窒化膜端部の圧
力を高め、更に、多結晶シリコン6の酸化によって素子
分離膜4を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOSFETの製造方
法に関し、特に、素子分離膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術における、素子分離膜の形成方
法を図2(a)〜図2(b)に示す。
【0003】図2(a)に示すように、シリコン基板1
上に、シリコン酸化膜2及びパターニングされたシリコ
ン窒化膜3を形成する。
【0004】次に、パターニングされたシリコン窒化膜
3をマスクとして、熱酸化により素子分離膜4を形成す
る。この状態を図2(b)に示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
よる素子分離膜の形成方法は、以下のような問題点を有
していた。
【0006】まず図2(b)に示すように、素子分離膜
4の形成後、シリコン窒化膜3の端部下側に、いわゆる
バーズビーク5と呼ばれる素子分離膜の入り込みが発生
する。このバーズビーク5により、能動素子領域が狭ま
り、MOSFETにおける狭チャンネル効果等の素子特
性の劣化が生ずる。
【0007】このバーズビーク5を抑えるために、シリ
コン窒化膜3を厚くして、上からの圧力を高める方法が
あるが、シリコン窒化膜3からのストレスにより、素子
分離膜4形成中に半導体基板1中に結晶欠陥が入りやす
く、PN接合の漏れ電流を発生させる。
【0008】シリコン窒化膜3のストレスを緩和するた
めには、シリコン窒化膜の下層のシリコン酸化膜2を厚
くする方法があるが、酸素の透過によってバーズビーク
5は大きくなってしまう。
【0009】このように、従来技術による素子分離膜の
形成方法においては、バーズビークを抑えることと半導
体基板にかかるストレスを緩和することを両立させるこ
とは困難であった。
【0010】そこで、本発明はこのような課題を解決し
ようとするもので、その目的とするところは、MOSF
ETの素子分離膜の形成方法において、バーズビークの
発生を抑えることと半導体基板にかかるストレスを緩和
することを両立させる半導体装置の製造方法を提供する
ところにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板表面上にMOSFETを具備する
半導体装置の製造方法において、半導体基板表面上に、
多結晶シリコン膜を形成する工程と、前記多結晶シリコ
ン膜をパターニングする工程と、前記多結晶シリコン膜
上、および多結晶シリコン膜のパターニングにより露出
した前記半導体基板上に、第1のシリコン酸化膜を形成
する工程と、前記第1のシリコン酸化膜上にシリコン窒
化膜を形成する工程と、前記シリコン窒化膜上に第2の
シリコン酸化膜を形成する工程と、前記第2のシリコン
酸化膜上に塗布膜を形成する工程と、前記塗布膜と前記
第2のシリコン酸化膜を等速度でエッチングし、前記多
結晶シリコン膜上に配設された前記シリコン窒化膜を露
出させる工程と、露出した前記シリコン窒化膜を除去す
る工程と、残存する前記シリコン窒化膜をマスクとし
て、前記多結晶シリコン膜を酸化して素子分離膜を形成
する工程を具備することを特徴とする。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の半導体装置の製造方法の一
実施例を図1(a)〜図1(d)に基づき説明する。
【0013】まず、N型あるいはP型シリコン基板1上
に、例えば、温度が800℃から900℃、時間が20
分から60分間、雰囲気がウエット雰囲気という条件の
熱酸化法により約200オングストロームのシリコン酸
化膜9を形成し、次に、シリコン酸化膜9上に、例え
ば、温度が500℃から700℃、圧力が40Paから
60Pa、時間が10分から30分という条件の化学的
気相成長法により約2000∂の多結晶シリコン膜6を
形成する。
【0014】次に、能動素子領域となる部分の多結晶シ
リコン膜6を反応性イオンエッチング等のドライエッチ
ングにより除去する。この時、シリコン酸化膜9はエッ
チングストッパーとなり、シリコン基板がエッチングさ
れるのを防ぐ。
【0015】次に、例えば、温度が800℃から900
℃、時間が20分から60分間、雰囲気がウエット雰囲
気という条件の熱酸化法により、多結晶シリコン膜6上
に約500∂のシリコン酸化膜2を形成する。この時、
露出しているシリコン酸化膜9の膜厚は殆ど変化しな
い。この状態を図1(a)に示す。
【0016】次に、全面に、例えば、温度が700℃か
ら900℃、時間が20分から40分位の条件の化学的
気相成長法により約1500∂のシリコン窒化膜3を形
成し、更にシリコン窒化膜3上に、例えば、温度が40
0℃から500℃、時間が80分から150分位の条件
の化学的気相成長法により約1μmのシリコン酸化膜7
を形成し、更に、表面を平坦化するために、シリコン酸
化膜7上に、塗布膜、例えばシリカ塗布膜8を約1μm
塗布する。この状態を図1(b)に示す。
【0017】次に、アルゴンガスを用いたスパッタエッ
チング法、あるいは、C26,CHF3,CF4などのガ
スを用いた反応性イオンエッチング法などにより、シリ
コン窒化膜3上のシリコン酸化膜7とシリカ塗布膜8を
等速度で、多結晶シリコン膜6上のシリコン窒化膜3が
露出するまでエッチングする。
【0018】次に、多結晶シリコン膜6上の露出したシ
リコン窒化膜3をドライエッチング法により除去する。
この時、シリコン窒化膜3下のシリコン酸化膜2はエッ
チングストッパーとなり、多結晶シリコン膜6がエッチ
ングされることを防ぐ。
【0019】次に、シリコン窒化膜3の除去により露出
したシリコン酸化膜2と、残存するシリコン窒化膜3上
のシリコン酸化膜7を、ウエットエッチング法により除
去する。この状態を図1(c)に示す。
【0020】次に、シリコン窒化膜3をマスクとして、
露出した多結晶シリコン膜を、例えば、温度が1000
℃から1100℃、時間が60分から90分間、雰囲気
がウエット雰囲気という条件の熱酸化法により、約50
00∂の素子分離膜4を形成する。
【0021】その後は、通常のプロセスにより、MOS
FETを有する半導体装置を得ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、半導
体基板表面上にMOSFETを具備する半導体装置の製
造方法において、いわゆるエッチバック方法により、能
動素子領域に凹型のシリコン窒化膜を形成し、シリコン
窒化膜端部の圧力を高めることにより、バーズビークの
形成を抑えることができ、更に、多結晶シリコンの酸化
によって素子分離膜を形成することにより、シリコン基
板中には素子分離膜が形成されないか、あるいは、シリ
コン基板中に素子分離膜が形成されても、ごくわずかで
あるため、半導体基板中の結晶欠陥の発生を抑えること
ができるという多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を
示す図である。
【図2】 従来の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 シリコン酸化膜 3 シリコン窒化膜 4 素子分離膜 5 バーズビーク 6 多結晶シリコン膜 7 シリコン酸化膜 8 シリカ塗布膜 9 シリコン酸化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面上にMOSFETを具備
    する半導体装置の製造方法において、 半導体基板表面上に、多結晶シリコン膜を形成する工程
    と、 前記多結晶シリコン膜をパターニングする工程と、 前記多結晶シリコン膜上、および多結晶シリコン膜のパ
    ターニングにより露出した前記半導体基板上に、第1の
    シリコン酸化膜を形成する工程と、 前記第1のシリコン酸化膜上にシリコン窒化膜を形成す
    る工程と、 前記シリコン窒化膜上に第2のシリコン酸化膜を形成す
    る工程と、 前記第2のシリコン酸化膜上に塗布膜を形成する工程
    と、 前記塗布膜と前記第2のシリコン酸化膜を等速度でエッ
    チングし、前記多結晶シリコン膜上に配設された前記シ
    リコン窒化膜を露出させる工程と、 露出した前記シリコン窒化膜を除去する工程と、 残存する前記シリコン窒化膜をマスクとして、前記多結
    晶シリコン膜を酸化して素子分離膜を形成する工程を具
    備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP15237292A 1992-06-11 1992-06-11 半導体装置の製造方法 Pending JPH05343395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15237292A JPH05343395A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15237292A JPH05343395A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05343395A true JPH05343395A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15539092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15237292A Pending JPH05343395A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05343395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321698B1 (ko) * 1998-06-17 2002-03-08 박종섭 트렌치형소자분리산화막을포함하는반도체소자제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100321698B1 (ko) * 1998-06-17 2002-03-08 박종섭 트렌치형소자분리산화막을포함하는반도체소자제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371035A (en) Method for forming electrical isolation in an integrated circuit device
JPH0748491B2 (ja) 集積回路半導体デバイスの製造方法
KR0161112B1 (ko) 반도체 소자 격리방법
JP3171810B2 (ja) 素子分離酸化膜の製造方法
JPH1070117A (ja) フィールド酸化膜形成方法
JPH05343395A (ja) 半導体装置の製造方法
US6245643B1 (en) Method of removing polysilicon residual in a LOCOS isolation process using an etching selectivity solution
JPH06163528A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970013189A (ko) 반도체 집적회로의 소자격리방법
KR100312969B1 (ko) 반도체소자의필드산화막형성방법
KR0179022B1 (ko) 반도체장치의 소자격리방법
JP2766000B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06333921A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960010461B1 (ko) 반도체 소자의 필드산화막 형성방법
JPH06163531A (ja) 半導体装置における素子分離領域の形成方法
JPH1050695A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03241854A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH08203882A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6339103B2 (ja)
JPH0267728A (ja) 素子分離用酸化膜の形成方法
JPH0399421A (ja) Soi構造の形成方法
JPH04177729A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07321103A (ja) 微細素子分離形成方法
JPH01265536A (ja) 半導体集積回路における素子分離領域の形成方法
KR19980038848A (ko) 반도체 장치의 소자 분리막 형성방법