JPH05340064A - タイル壁の施工構造及びその施工法 - Google Patents

タイル壁の施工構造及びその施工法

Info

Publication number
JPH05340064A
JPH05340064A JP17774692A JP17774692A JPH05340064A JP H05340064 A JPH05340064 A JP H05340064A JP 17774692 A JP17774692 A JP 17774692A JP 17774692 A JP17774692 A JP 17774692A JP H05340064 A JPH05340064 A JP H05340064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaged
tile block
support member
tile
elastically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17774692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086440B2 (ja
Inventor
Kenji Narita
謙二 成田
Kazuyuki Nishizawa
和幸 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP4177746A priority Critical patent/JPH086440B2/ja
Publication of JPH05340064A publication Critical patent/JPH05340064A/ja
Publication of JPH086440B2 publication Critical patent/JPH086440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】施工時におけるタイルブロックの欠けを確実に
防止し、スクラップ率の極減化及び施工効率の向上を図
り、経済性を高める。 【構成】支持部材1の表面1a側の上下に所要数形成さ
れた凹状の被係合部2の上下両顎面21,22間に固定
保持部材6を配置し、この固定保持部材6の係止片7の
上端を支持部材の被係合部2の上顎面21に、その垂下
片9の下端9aを支持部材の被係合部の下顎面22に弾
性的に接触させて仮止めする。支持部材の被係合部に、
タイルブロック3の裏面3a側に形成された凸状の係合
部4を係合させ、固定保持部材の係止片の先端7aをタ
イルブロックの係合部の上面部4aに弾性的に接触さ
せ、タイルブロックの係合部の下面部4bを支持部材の
被係合部の下顎面に弾性的に押圧保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば建築物の外装
壁や内装壁、あるいはその他の装飾壁などの壁体をタイ
ルブロックを用いて乾式にて施工して構築するタイル壁
の施工構造及びその施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のタイル壁の施工構造にお
いては、例えば特開平1−158161号公報(特願昭
62−315097号)あるいは特開平1−15816
2号公報(特願昭62−315098号)などに開示さ
れているような構成を有するものがある。
【0003】このような従来構造のものは、建築物の壁
体の下地材に係合凸条を有する取付け面板を固定し、こ
の取付け面板に設けた係合凸条にタイルブロックの裏面
に形成した係合溝を係合させて支持させるとともに、前
記取付け面板の係合凸条に弾性片を有する固定保持部材
を係着し、この固定保持部材の弾性片にて取付け面板の
係合凸条に係合させたタイルブロックを弾性的に押圧し
て支持することにより、簡単な操作でタイルブロックの
下地材への取付けが行なえるというすぐれた効果を有し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のタイル壁の施工構造では、タイルブロックを取
付け面板に取り付ける際、タイルブロックの先鋭な部
分、あるいは比較的小さな段差部分に、固定保持部材の
弾性片を作用させて固定するものであり、これによっ
て、取付時に、タイルブロック自身の重量と、取付けに
要する力の大部分が、固定保持部材の弾性片との接触部
分に作用するようになっているために、タイルブロック
の押圧部分に欠けが生じたり、固定保持部材の弾性片が
変形し易い。
【0005】そして、このように欠けたタイルブロック
をそのまま用いた場合には、極めて脆弱な壁体として構
築されるために、スクラップにして再度施工し直すか、
接着剤を用いて補強するしかなく、経済性及び施工効率
が低下する。
【0006】しかも、タイルブロックは、成分となる土
の違いにより焼き上げた後の色が決まり、たとえ同一形
状を成していても、焼きによる収縮や脆さ等の性質に微
妙な差異が現われるばかくでなく、一つの壁面を多種の
色のタイルブロックを組み合わせて壁体を構築すること
が多いために、脆さの性質が強い色のタイルブロックを
使用すると、施工時におけるスクラップ率が非常に高く
なるという問題があった。
【0007】
【発明の目的】この発明の目的は、施工時におけるタイ
ルブロックの欠けを確実に防止し、スクラップ率の極減
化及び施工効率の向上を図り、経済性を高めることがで
きるようにしたタイル壁の施工構造及び施工方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、建築物の壁体の下地を構成する支
持部材の表面側にタイルブロックの裏面側を固定保持部
材を介して乾式にて弾性的に係合支持させて施工してな
るタイル壁の施工構造において、前記支持部材の表面側
に上顎面と下顎面とからなる凹状の被係合部を所要数形
成し、この被係合部に対応して係合する凸状の係合部を
前記タイルブロックの裏面側に形成するとともに、前記
固定保持部材は、外側に延びて内側下方に屈曲させた先
端を前記タイルブロックの係合部上面に弾性的に接触さ
せかつその上面部の少なくとも一部が前記支持部材の被
係合部の上顎面に弾性的に接触するように起立させた係
止片と、この係止片に対して略L字状に垂下されかつそ
の下端が前記支持部材の被係合部の下顎面に弾性的に接
触する垂下片とを有し、前記支持部材の被係合部の下顎
面に、前記タイルブロックの係合部の下面を弾性的に押
圧保持させてなる構成としたものである。
【0009】また、この発明は、上記の構成において、
固定保持部材を予め支持部材の被係合部に仮止めした
後、タイルブロックの係合部を支持部材の被係合部の上
下顎面間に係合させ、タイルブロックの係合部の下面を
支持部材の被係合部の下顎面に弾性的に押圧保持させて
なることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】すなわち、この発明は、上記の構成を採用する
ことにより、支持部材の表面側の形成された凹状の被係
合部に、タイルブロックの裏面側に形成された凸状の係
合部を係合させ、かつ、固定保持部材の係止片の外側に
延びて内側下方に屈曲させた先端を、タイルブロックの
係合部の上面に弾性的に接触させるとともに、その係止
片の上面部の少なくとも一部を支持部材の被係合部の上
顎面に接触させる一方、係止片に対して略L字状に垂下
させた固定保持部材の垂下片の下端を支持部材の被係合
部の下顎面に弾性的に接触させて、タイルブロックの係
合部の下面を支持部材の被係合部の下顎面に弾性的に押
圧保持させるようになっているために、タイルブロック
の係合部が支持部材の被係合部の上下両顎面間に弾性的
にかつ強固に保持される。
【0011】また、固定保持部材の係止片の先端を、肉
厚で欠けの生じにくいタイルブロックの係合部の上面に
弾性的に接触させるようになっているために、タイルブ
ロックに欠けが生じることがなく、これによって、スク
ラップ率の極減化及び施工効率の向上が図れる。
【0012】しかも、タイルブロックと固定保持部材と
の間には直接的な係合関係がないために、施工性及び取
付に対する確実性を高め、タイルブロックと支持部材が
一旦係合した後は、固定保持部材の係止片が弾性機能を
損しない限り、タイルブロックが自然の力で脱落するこ
とがない。
【0013】さらに、固定保持部材を予め支持部材の被
係合部に仮止めした後、タイルブロックの係合部を支持
部材の被係合部の上下顎面間に係合させ、タイルブロッ
クの係合部の下面を支持部材の被係合部の下顎面に弾性
的に押圧保持させてなるために、施工後、タイルブロッ
クに損傷が生じても、その損傷したタイルブロックだけ
の交換が容易に行なえ、これによって、メンテナンスの
向上が図れる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明すると、図1に示すように、図中1は例え
ば建築物の外装壁体の下地を構成する支持部材としての
中空セメントパネルである。
【0015】このセメントパネル1の表面1a側には、
所定の間隔を存して被係合部2が上下に所要数形成さ
れ、この被係合部2は、上顎面21と下顎面22とで凹
状に形成されているとともに、その上顎面21は、外側
に向け下向きのテーパ面に形成されている一方、前記下
顎面22の外側先端上面には、Rを持たせた突部11が
突設されている。
【0016】また、図中3はタイルブロックで、このタ
イルブロック3の裏面3a側には、所定の間隔を存して
肉厚な係合部4が形成され、この係合部4は、凸状に形
成されて、前記セメントパネル1の被係合部2の上下両
顎面21,22間に対応して係合可能になっている。
【0017】さらに、前記タイルブロック3の係合部4
の上面部4aには、図2に示すように、複数条の係止段
部5が内外前後方向、つまり、タイルブロック3の脱落
方向に対して鋸歯状に設けられ、この係止段部5には、
後述する固定保持部材6の係止片7の先端7aがラチェ
ット式に係止可能になっているとともに、その下面部4
bの内側先端下部には、前記セメントパネル1の被係合
部2を形成する下顎面22に突設した突部11と係合可
能なRを持たせた突部41が突設されている。
【0018】そして、図中6は例えばバネ鋼などの弾性
素材からなる固定保持部材で、図3に示すように、外側
に延びて内側下方に屈曲させた先端7aを前記タイルブ
ロック3の係合部4の上面部4aに弾性的に接触可能に
した係止片7と、この係止片7に起立させてその上端8
aが前記セメントパネル1の被係合部2の上顎面21に
弾性的に接触可能にした起立片8と、前記係止片7に対
して略L字状に垂下されかつその下端9aが前記セメン
トパネル1の被係合部2の下顎面22に弾性的に接触可
能にした垂下片9とからなっている。
【0019】しかして、上記の構成からなるタイル壁を
構築し施工するには、まず、セメントパネル1の被係合
部2の上下両顎面21,22間に固定保持部材6を挿着
し、この固定保持部材6の係止片7に起立させた起立片
8の上端8aをセメントパネル1の被係合部2のテーパ
状上顎面部21に、その垂下片9の下端9aをセメント
パネル1の被係合部2の下顎面22に弾性的に接触保持
させて仮止めする。
【0020】次いで、このように固定保持部材6が取り
付けられたセメントパネル1の被係合部2に、タイルブ
ロック3の係合部4を挿入し係合させる。
【0021】このとき、固定保持部材6の係止片7の先
端7aは、タイルブロック3の係合部4の上面部4aを
弾性的に押圧するように接触し、セメントパネル1の被
係合部2の下顎面22に、タイルブロック3の係合部4
の下面部4bを弾性的に押圧保持されるように接触させ
るともに、タイルブロック3の係合部4の上面部4aに
設けた係止段部5に弾性的に係止し、これによって、セ
メントパネル1へのタイルブロック3の取付けが行なわ
れるようになっているものである。
【0022】なお、上記の実施例においては、固定保持
部材6の係止片7に起立片8を起立させて、この起立片
8の上端8aをセメントパネル1の被係合部2のテーパ
状上顎面21に弾性的に接触させるようにしたが、他の
例として、例えば図4に示すように、係止片7の上端部
7bを直接セメントパネル1の被係合部2のテーパ状上
顎面21に弾性的に接触させるように構成することも可
能である。
【0023】また、図5はこの発明に係る他の実施例を
示し、セメントパネル1の被係合部2にタイルブロック
3の係合部4を係合させるに際し、図4に示すような固
定保持部材6を用い、かつ、セメントパネル1の被係合
部2を形成する下顎面22と、タイルブロック3の係合
部4の下面部4bとをテーパ面に形成して互いに係合さ
せてなる構成を有するものである。
【0024】さらに、下地を構成する支持部材として中
空セメントパネルを用いて説明したが、他の支持部材と
しては、例えば窯業系パネル、金属板のロールフォーミ
ング材、アルミ押出成形材などが好適に使用される。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、支持部材の表面側の形成された凹状の被係合部
に、タイルブロックの裏面側に形成された凸状の係合部
を係合させ、かつ、固定保持部材の係止片の外側に延び
て内側下方に屈曲させた先端を、タイルブロックの係合
部の上面に弾性的に接触させるとともに、その係止片の
上面部の少なくとも一部を支持部材の被係合部の上顎面
に接触させる一方、係止片に対して略L字状に垂下させ
た固定保持部材の垂下片の下端を支持部材の被係合部の
下顎面に弾性的に接触させて、タイルブロックの係合部
の下面を支持部材の被係合部の下顎面に弾性的に押圧保
持させるようになっていることから、タイルブロックの
係合部を支持部材の被係合部に弾性的にかつ強固に保持
させることができる。
【0026】しかも、固定保持部材の係止片の先端を、
肉厚で欠けの生じにくいタイルブロックの係合部の上面
に弾性的に接触させるようになっているために、タイル
ブロックに欠けが生じることがなく、これによって、ス
クラップ率の極減化を図ることができるとともに、経済
性を高め、施工効率の向上を図ることができる。
【0027】また、タイルブロックと固定保持部材との
間には直接的な係合関係がないために、施工性及び取付
に対する確実性を高め、タイルブロックと支持部材が一
旦係合した後は、固定保持部材の係止片が弾性機能を損
しない限り、タイルブロックが自然の力で脱落すること
がない。
【0028】さらに、固定保持部材を予め支持部材の被
係合部に仮止めした後、タイルブロックの係合部を支持
部材の被係合部の上下顎面間に係合させ、タイルブロッ
クの係合部の下面を支持部材の被係合部の下顎面に弾性
的に押圧保持させてなるために、施工後、タイルブロッ
クに損傷が生じても、その損傷したタイルブロックだけ
の交換を容易に行なうことができ、これによって、メン
テナンスの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るタイル壁の施工構造の一実施例
を示す要部縦断面図。
【図2】同じく固定保持部材によるタイルブロツクの支
持部材への取付状態を示す要部拡大縦断面図。
【図3】同じく固定保持部材の斜視図。
【図4】同じく固定保持部材の他の例を示す斜視図。
【図5】この発明に係るタイル壁の施工構造の他の実施
例を示す要部拡大縦断面図。
【符号の説明】
1・・・支持部材(中空セメントパネル)、 2・・・被係合部、 21・・・上顎面、 22・・・下顎面、 3・・・・・・タイルブロック、 4・・・係合部、 4a・・・上面部、 4b・・・下面部、 6・・・固定保持部材、 7・・・係止片、 7a・・先端、 8・・・起立片、 8a・・・上端、 9・・・垂下片、 9a・・・下端。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築物の壁体の下地を構成する支持部材の
    表面側にタイルブロックの裏面側を固定保持部材を介し
    て乾式にて弾性的に係合支持させて施工してなるタイル
    壁の施工構造において、 前記支持部材の表面側に上顎面と下顎面とからなる凹状
    の被係合部を所要数形成し、この被係合部に対応して係
    合する凸状の係合部を前記タイルブロックの裏面側に形
    成するとともに、 前記固定保持部材は、外側に延びて内側下方に屈曲させ
    た先端を前記タイルブロックの係合部上面に弾性的に接
    触させかつその上面部の少なくとも一部が前記支持部材
    の被係合部の上顎面に弾性的に接触するように起立させ
    た係止片と、この係止片に対して略L字状に垂下されか
    つその下端が前記支持部材の被係合部の下顎面に弾性的
    に接触する垂下片とを有し、 前記支持部材の被係合部の下顎面に、前記タイルブロッ
    クの係合部の下面を弾性的に押圧保持させたことを特徴
    とするタイル壁の施工構造。
  2. 【請求項2】建築物の壁体の下地を構成する支持部材の
    表面側にタイルブロックの裏面側を固定保持部材を介し
    て乾式にて弾性的に係合支持させて施工してなるタイル
    壁の施工方法において、 前記支持部材の表面側に上顎面と下顎面とからなる凹状
    の被係合部を所要数形成し、この被係合部に対応して係
    合する凸状の係合部を前記タイルブロックの裏面側に形
    成するとともに、 前記固定保持部材は、外側に延びる先端を内側下方に屈
    曲させて前記タイルブロックの係合部上面に弾性的に接
    触させかつその上端が前記支持部材の被係合部の上顎面
    に弾性的に接触するように起立させた係止片と、この係
    止片に対して略L字状に垂下されかつその下端が前記支
    持部材の被係合部の下顎面に弾性的に接触する垂下片と
    を有し、 前記固定保持部材を予め前記支持部材の被係合部に仮止
    めした後、前記タイルブロックの係合部を前記支持部材
    の被係合部の上下顎面間に係合させ、前記タイルブロッ
    クの係合部の下面を前記支持部材の被係合部の下顎面に
    弾性的に押圧保持させてなることを特徴とするタイル壁
    の施工方法。
JP4177746A 1992-06-12 1992-06-12 タイル壁の施工構造及びその施工法 Expired - Fee Related JPH086440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177746A JPH086440B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 タイル壁の施工構造及びその施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177746A JPH086440B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 タイル壁の施工構造及びその施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340064A true JPH05340064A (ja) 1993-12-21
JPH086440B2 JPH086440B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16036408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177746A Expired - Fee Related JPH086440B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 タイル壁の施工構造及びその施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086440B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166034U (ja) * 1985-04-03 1986-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166034U (ja) * 1985-04-03 1986-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086440B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907445A (en) Self-aligning joist hanger for structural steel framing
KR200410714Y1 (ko) 건물의 외벽재 고정장치
CA2355529A1 (en) Fastening member and siding boards attachment structure
JPH10115068A (ja) 外壁材および支持具並びにそれらを用いた外壁の施工方法
JPH05340064A (ja) タイル壁の施工構造及びその施工法
JPH05340065A (ja) タイル壁の施工構造
JPH05340063A (ja) タイル壁の施工構造
JPH05340062A (ja) タイル壁の施工構造
JPH04315643A (ja) 石材等構造物の連結装置
KR890005361A (ko) 슬래브 구축용 임시설치보의 가설장치
JP3036689B2 (ja) 目透天井施工用金具
JP2516489Y2 (ja) 軒 樋
JP3381579B2 (ja) タイル施工構造
JPH0748851Y2 (ja) タイルのモザイク貼り施工構造
JPH08296285A (ja) 断熱用板状体及びその取付構造
JP3374066B2 (ja) 吊子及び屋根材の接続構造
JPH0455139Y2 (ja)
JPH0849363A (ja) 瓦の固定構造
JP3451381B2 (ja) 取付金具
JPH09144186A (ja) Alcパネル用取付金具
JPH04101414U (ja) 天井パネルの取付構造
JP2004324302A (ja) 外装材取付具及び外装材取付構造
JP3023963U (ja) 建築用外壁材の固定金具
JPH0756169B2 (ja) タイル壁構造
JPH06117069A (ja) 建築物の面構造体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees