JP3451381B2 - 取付金具 - Google Patents

取付金具

Info

Publication number
JP3451381B2
JP3451381B2 JP15411094A JP15411094A JP3451381B2 JP 3451381 B2 JP3451381 B2 JP 3451381B2 JP 15411094 A JP15411094 A JP 15411094A JP 15411094 A JP15411094 A JP 15411094A JP 3451381 B2 JP3451381 B2 JP 3451381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
metal siding
claw
nailing
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15411094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07324456A (ja
Inventor
秀二 佐々木
Original Assignee
株式会社チューオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社チューオー filed Critical 株式会社チューオー
Priority to JP15411094A priority Critical patent/JP3451381B2/ja
Publication of JPH07324456A publication Critical patent/JPH07324456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451381B2 publication Critical patent/JP3451381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、建築物の外装壁を施工
するための取り付け金具に関するものである。 【0002】 【従来の技術】建築物に長尺帯状の金属サイディングボ
ードを施工する場合、その釘打ち用平面部を建築躯体外
側に釘やビスを用いて直接固定していたため、時間と人
手がかかり、その上、施工位置に多少のずれが生じてし
まうため働き幅がまちまちになり、目地が揃わなくなっ
てしまい、最悪の場合一度施工したボードを剥がして新
しいものに換え再び施工し直さねばならなかった。ま
た、サイディングボードは外気温によって長手方向に伸
縮するため、釘あるいはビスに緩みが生じ、表面が波打
ってしまったりボードが躯体から浮いて剥落してしまう
といった事故をも引き起こす。一方では、取り付け金具
を用いた施行方法も発明されているが、いずれも単一形
状の係止部を並設しただけのものであり、サイディング
ボードの固定強度はボード自体の自重によるところが大
きく、取り付け金具の形状も複雑で生産性に欠けてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、その金具自身の生産性向上、サイディングボードの
施工の簡素化と目地ずれの解消及び固定強度向上そして
変形の抑止である。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
消するために、取り付け金具の形状として上方に突出し
た先端鋭利な爪部を設け、さらに、該爪部の上部に下方
に傾斜突出した小突起部を設けた。 【0005】 【実施例】図1は本発明による取り付け金具と金属サイ
ディングの施行の様子を示しており、建築躯体に本発明
の取り付け金具を釘あるいはビス等の固定具で垂直方向
に、複数並列固定し、上向きに突出している爪部に金属
サイディングの雄実部を被せ、さらに釘打ち用平面部を
上記爪部と下向きに突出した小型突起部によって形成さ
れる釘打ち用平面部収納凹部にはめこむ。そして、上段
の他の金属サイディング雌実部を爪部に固定された下段
の雄実部に嵌合する。 【0006】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の取り付け
金具は、形状の簡素化により生産性を向上させ、壁材施
行を簡素化し、目地を一定にし、同時に爪部と小突起部
で釘打ち用平面部を上下から押さえ込む構造によりサイ
ディングの固定強度をより堅固なものにするとともに、
壁材の熱変形を抑止し、それに伴う剥落事故の可能性を
飛躍的に減少させるという利点がある。 【0007】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明を使用した外壁構造を示した説明図であ
る。 【図2】本発明の詳細図である。 【符号の説明】 1・・・・・・建築躯体 2・・・・・・固定具 3・・・・・・小突起部 4・・・・・・釘打ち
平面部 5・・・・・・爪部 6・・・・・・金属サ
イディング 7・・・・・・雌実部 8・・・・・・雄実部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項】 化粧面の上側辺に釘打ち用平面部と突状雄
    実部、下側辺には該突状を包含する雌実部を有する長尺
    状の金属サイディングを取り付ける為に、前記突状雄実
    部の内面側にあって、該突状内に上方向に内面側から挿
    入する先端鋭利な爪部と該爪上部にあって、金属サイデ
    ィング釘打ち平面部を収納する為の凹部と該凹部の上部
    にあって、該釘打ち用平面部を下方に押さえる為の下方
    に傾斜した小突起を有したことを特徴とする取り付け金
    具。
JP15411094A 1994-05-31 1994-05-31 取付金具 Expired - Fee Related JP3451381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411094A JP3451381B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411094A JP3451381B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324456A JPH07324456A (ja) 1995-12-12
JP3451381B2 true JP3451381B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=15577149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15411094A Expired - Fee Related JP3451381B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3451381B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07324456A (ja) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6430885B1 (en) Fastened structure of siding boards
US7823333B2 (en) Structure for connecting prefabricated architectural panels
JP3451381B2 (ja) 取付金具
JP3387734B2 (ja) 外壁材の留め金具
JPH0518092A (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0748848Y2 (ja) 外装材の取り付け構造
JPS5819202Y2 (ja) 本実形状板体雌実部の下縁部分と固定取付具との組合せ
JPH11264228A (ja) タイル張り工法及びタイルユニット
JP2752427B2 (ja) パネルの目地構造
JPH06299672A (ja) 硬質壁材の取付構造
JP3219338B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
KR200236801Y1 (ko) 건축용 외장 단열판의 고정구
JPH06299673A (ja) 硬質壁材の取付構造
KR200343810Y1 (ko) 창호 설치용 지지금구
JPH1088770A (ja) 外壁構造
KR20020072363A (ko) 건축용 외장 단열판의 고정구
JP3374066B2 (ja) 吊子及び屋根材の接続構造
JP2572530Y2 (ja) コンクリート笠木の取り付け構造
JPH07217179A (ja) 壁部化粧材取付具
KR200189509Y1 (ko) 건축용 실내 마감재 몰딩류 설치용 클립
JP2506876Y2 (ja) 出隅コ―ナ―役物の固定構造
JP4380869B2 (ja) 化粧瓦棒取付け構造及び化粧瓦棒
JPH075140Y2 (ja) 外壁取り付け物の構造
JP3009266B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH11117499A (ja) タイル取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees