JPH05338641A - 蓄電池の包装箱 - Google Patents

蓄電池の包装箱

Info

Publication number
JPH05338641A
JPH05338641A JP4150324A JP15032492A JPH05338641A JP H05338641 A JPH05338641 A JP H05338641A JP 4150324 A JP4150324 A JP 4150324A JP 15032492 A JP15032492 A JP 15032492A JP H05338641 A JPH05338641 A JP H05338641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
packaging box
battery
band
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4150324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956357B2 (ja
Inventor
Shoji Karasawa
昭司 唐沢
Masafumi Isaki
理文 伊崎
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4150324A priority Critical patent/JP2956357B2/ja
Publication of JPH05338641A publication Critical patent/JPH05338641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956357B2 publication Critical patent/JP2956357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池上面にバンド状把手を備えた蓄電池を収
納する包装箱であって、包装箱に収納した電池を安定し
て積み上げて置いておくことができるとともに、バンド
状把手を包装箱から取り出して電池を持ち運ぶ場合に電
池を安定した状態で運ぶことができる。 【構成】 包装箱の上面に、バンド状把手の形状に対応
し、観音開き型蓋片を備えたスリット部がある下フラッ
プと、前記バンド状把手の形状に対応した開口部がある
上フラップとを備え、前記箱の開口部を下および上の両
フラップを重ねた状態で覆って包装するものである。ま
た、前記電池を包装箱に収納した状態で持ち運ぶ場合に
は、前記観音開き型蓋片を箱の内側に折り曲げて前記バ
ンド状把手を取り出すものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蓄電池の、とくにその
電池上面にバンド状把手を備えた蓄電池の包装箱に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】電池の上面に把手を備えた蓄電池を収納
する包装箱として、代表的には次に示すような2つの様
式が知られている。
【0003】その一つは、包装箱の天面に前記把手を取
り出すための開口部を設けた包装箱であり、この包装箱
に前記蓄電池を収納した後、前記開口部から把手を取り
出し、電池を包装箱に収納した状態で持ち運ぶことがで
きるようにしたものである。もう一方は、包装箱の天面
を完全に封口する通常の包装箱であり、前記把手を包装
箱から取り出す場合には、包装箱の天面のフラップに設
けたミシン目の部分を切断して天面の一部を開口し、こ
の部分から把手を取り出すものである。
【0004】しかしながら、把手を電池上面に備えた蓄
電池を、上記のような包装箱に収納した場合、次のよう
な問題が生じていた。
【0005】まず、天面にあらかじめ開口部を設けてこ
の開口部から前記把手を取り出して使用する包装箱で
は、電池を積み上げて置いておく場合、前記開口部から
取り出した把手が邪魔になって、積み上げが困難になっ
たり、また、積み上げた後の積載状態も不安定になって
いた。
【0006】そして、この包装箱では、天面の一部が常
に開口しているため、ゴミ等が包装箱内に入り込んで収
納した電池を汚染することがあった。
【0007】また、天面を完全に封口して使用する包装
箱では、前記把手を包装箱から取り出して使用する場
合、天面に設けたミシン目の部分を切断するという面倒
な作業が必要であった。そこで、上記の問題を解決する
ために、図5に示すような包装箱が提案され、特開昭6
2−66562号公報に公開されている。
【0008】この包装箱は、図5に示したように、天面
の長辺側の一対のフラップ13の中央部に開閉可能な差
し込み片14を設けているものであり、この箱に、電池
上面に他の部分より高いマウント部を有し、このマウン
ト部に接合されて回転する把手を設けた蓄電池を収納す
る。
【0009】そして、電池を積み上げて置いておく場合
には、前記包装箱の差し込み片14はこれを閉じた状態
で使用し、また、電池を運搬する場合には、前記差し込
み片14を包装箱の内側に折り曲げ、これによってでき
た開口部から前記回転する把手を取り出して電池を運搬
している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示したような電池上面に変形可能なバンド状把手を備え
た蓄電池を図5に示したような包装箱に収納して使用し
た場合は次のような問題が生じていた。
【0011】すなわち、図5に示した包装箱では天面の
一対のフラップを重ならないように合わせており、電池
上面にマウント部を備え、このマウント部に接合して回
転する把手を設けた電池を収納した場合には、前記マウ
ント部が包装箱の天面の強度を強く保つことができた。
【0012】しかし、この包装箱に図6に示したような
バンド状把手を備えた電池を収納した場合には、バンド
状把手は変形可能であるため、包装箱の天面の強度は前
記マウント部を備えた電池を収納した場合より低下し、
包装箱を積み上げて置いておくと包装箱の天面がへこん
でしまって電池の積載状態が不安定になることがあっ
た。
【0013】また、前記包装箱では差し込み片が天面の
一対のフラップ13の一方のフラップに設けられている
ため、差し込み片14を折り曲げてできた開口部からバ
ンド状把手3を取り出す場合、折り曲げた差し込み片1
4からの圧力によってバンド状把手3が変形することが
あり、このバンド状把手3を持って電池を運ぶ場合、運
びにくくなることがあった。
【0014】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、電池上面に変形可能なバンド状把手を備えた蓄
電池を収納し、必要に応じてバンド状把手を包装箱の外
部に取り出すことができる包装箱であって、前記バンド
状把手を前記包装箱の内部に収納して電池を積み上げて
おく場合、積み上げた包装箱の安定性を向上させること
ができるとともに、前記バンド状把手を前記包装箱から
取り出して電池を運ぶ場合、前記バンド状把手が変形す
ることなく安定して電池を運ぶことができる包装箱を提
供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の包装箱は、前記箱の上面に前記バンド状
把手の形状に対応し、観音開き型蓋片を備えたスリット
部がある下フラップと、前記バンド状把手の形状に対応
した開口部がある上フラップとを備え、前記箱の開口部
を下および上の両フラップで覆って包装するものであ
る。
【0016】ここで、前記下および上の両フラップの大
きさは、前記箱の開口部の大きさとほぼ等しい。
【0017】また、前記下フラップに切片フラップを設
けているとともに前記上フラップに前記切片フラップに
対応した差し込み用穴を備えた折り返しフラップを設け
て、前記切片フラップを前記差し込み用穴に差し込むこ
とによって包装を行うことが好ましい。
【0018】
【作用】本発明の包装箱は、前記バンド状把手の形状に
対応し、観音開き型蓋片を備えたスリット部がある下フ
ラップと、前記バンド状把手の形状に対応した開口部が
ある上フラップとを備えており、これらの両フラップを
重ねた状態で包装箱の開口部を覆っている。
【0019】このため、本発明の包装箱に、電池上面に
バンド状把手を備えた電池を収納してこれらの電池を積
み上げて置いておく場合には、前記上および下フラップ
が重なっているので、包装箱天面の強度を従来より向上
させることができ、安定した状態で電池を積み上げてお
くことができる。
【0020】また、このとき、前記下フラップに設けた
観音開き型蓋片は閉じられているので、ゴミ等が包装箱
内に入って電池を汚すことはない。
【0021】そして、この包装箱から前記バンド状把手
を取り出し、電池を運搬する場合には、前記下フラップ
に設けた観音開き型蓋片を包装箱の内側に折り曲げ、こ
れによってできた開口部から前記バンド状把手を取り出
すため、取り出されたバンド状把手は前記観音開き型蓋
片により両側から均等に押し支えられる。
【0022】したがって、包装箱から取り出されたバン
ド状把手が変形することはなく、電池を安定した状態で
運搬することができる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照にしなが
ら説明する。
【0024】図1に、本発明の包装箱に電池上面にバン
ド状把手を備えた蓄電池を収納し、箱の上部を開口した
時の様子を示す。図1に示したように、本発明の包装箱
1には、箱の上部の開口部に、蓄電池2の上面のバンド
状把手3に対応し、観音開き型蓋片4を備えたスリット
部がある下フラップ5と、前記バンド状把手3に対応し
た開口部6がある上フラップ7とが備えられている。こ
こで、前記下フラップ5と上フラップ7の大きさは、前
記包装箱の上部の開口部の大きさとほぼ等しくなってい
る。
【0025】そして、この包装箱の開口部を覆う場合に
は、最初に前記包装箱の開口部の一対の短いフラップ8
を折り曲げ、ついで前記下フラップ5により蓄電池2と
折り曲げたフラップ8の上部を覆い、最後に前記上フラ
ップ7によって前記下フラップ5の上部を覆う。
【0026】また、このとき、前記下フラップ5の付け
根には切片フラップ9を設けているとともに、この切片
フラップ9に対応した差し込み用穴10を備えた折り返
しフラップ11を前記上フラップ7に設けているので、
この切片フラップ9を差し込み用穴10に差し込むこと
によって包装を完了することができる。
【0027】このようにして包装した後の包装箱の斜視
図を図2に示す。図2に示したように、本発明の包装箱
では箱の天面を下フラップ5と上フラップ7の両フラッ
プを重ねた状態で覆っているため、包装箱の天面の強度
は従来より向上しており、電池を積み上げて置いておく
場合でも包装箱の天面がへこんでしまうことなく、安定
した状態で電池を積載しておくことができる。
【0028】また、このとき下フラップ5の観音開き型
蓋片4は閉じられているので、ゴミ等が包装箱内に入る
ことによって収納した電池が汚染されることはない。
【0029】次に、包装箱に収納した電池を持ち運ぶ場
合には、図3に示したように前記上フラップ7の開口部
に指を挿入して前記下フラップ5の観音開き型蓋片4を
包装箱の内側に折り曲げ、これによってできた開口部1
2から蓄電池2のバンド状把手3を取り出す。
【0030】このようにして、バンド状把手を取り出し
たときの包装箱の様子を図4に示す。
【0031】図4に示したように、本発明の包装箱では
前記折り曲げられた観音開き型蓋片4によって前記バン
ド状把手3が両側から均等に押し支えられている。
【0032】したがって、バンド状把手が変形して箱内
に入り込むことはなく、電池を安定した状態で持ち運ぶ
ことができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の包装箱では、収
納する蓄電池のバンド状把手の形状に対応し、観音開き
型蓋片を備えたスリット部がある下フラップと、前記バ
ンド状把手の形状に対応した開口部がある上フラップを
備えており、この両フラップを重ねた状態で包装箱の開
口部を覆っているので、包装箱天面の強度を従来よりも
向上させることができ、電池を安定した状態で積み上げ
て置いておくことができる。
【0034】また、電池のバンド状把手を包装箱から取
り出して用いる場合には、前記下フラップの観音開き型
蓋片によって前記取り出したバンド状把手が両側から均
等に支えられるので、バンド状把手が変形することな
く、電池を安定した状態で運ぶことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装箱において、その上部を開口した
時の様子を示す図
【図2】本発明の包装箱の斜視図
【図3】本発明の包装箱において、電池のバンド状把手
を取り出す時の様子を示す図
【図4】本発明の包装箱において、バンド状把手を取り
出した後の様子を示す図
【図5】従来の包装箱の例を示す図
【図6】電池上面にバンド状把手を備えた蓄電池を示す
【符号の説明】
1 包装箱 2 蓄電池 3 バンド状把手 4 観音開き型蓋片 5 下フラップ 6 バンド状把手に対応した開口部 7 上フラップ 8 短いフラップ 9 切片フラップ 10 差し込み用穴 11 折り返しフラップ 12 観音開き型蓋片を折り曲げてできた開口部 13 長辺側の一対のフラップ 14 差し込み片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電池上面に変形可能なバンド状把手を備え
    た蓄電池を収納する包装箱であって、 前記箱の上面には前記バンド状把手の形状に対応し観音
    開き型蓋片を備えたスリット部がある下フラップと、 前記バンド状把手の形状に対応した開口部がある上フラ
    ップとを備え、 前記箱の開口部を下および上の両フラップで覆って包装
    する蓄電池の包装箱。
  2. 【請求項2】前記下フラップに切片フラップを設けてい
    るとともに、 前記上フラップには前記切片フラップに対応した差し込
    み用穴を備えた折り返しフラップを設けており、 前記切片フラップを前記差し込み用穴に差し込むことに
    よって包装を行う請求項1記載の蓄電池の包装箱。
  3. 【請求項3】前記下フラップに設けた観音開き型蓋片を
    包装箱の内側に折り込むことによって、前記蓄電池の把
    手を包装箱の外部に取り出す請求項1記載の蓄電池の包
    装箱。
JP4150324A 1992-06-10 1992-06-10 蓄電池の包装箱 Expired - Fee Related JP2956357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150324A JP2956357B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 蓄電池の包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150324A JP2956357B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 蓄電池の包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05338641A true JPH05338641A (ja) 1993-12-21
JP2956357B2 JP2956357B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15494534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150324A Expired - Fee Related JP2956357B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 蓄電池の包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956357B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198550A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 蓄電池用包装体
JP2015196524A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池用梱包箱および鉛蓄電池の梱包形態
US11053048B2 (en) 2019-07-24 2021-07-06 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle
USD936476S1 (en) 2019-07-24 2021-11-23 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198550A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 蓄電池用包装体
JP2015196524A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池用梱包箱および鉛蓄電池の梱包形態
US11053048B2 (en) 2019-07-24 2021-07-06 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle
USD936476S1 (en) 2019-07-24 2021-11-23 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle
US11447286B2 (en) 2019-07-24 2022-09-20 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle
US11724854B2 (en) 2019-07-24 2023-08-15 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Box with foldable handle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956357B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3881599A (en) Cigarette dispensing package
US6199687B1 (en) Tongue lid pack and blank for pack
JPH07172479A (ja) ふたを密着的に閉じるための折り込み固定手段を備えたヒンジふた付きシガレット箱
JPH05338641A (ja) 蓄電池の包装箱
JPH08230962A (ja) 鉛蓄電池用包装体
JP4220693B2 (ja) 個装箱
JP4152119B2 (ja) 段ボール製包装箱
JP2000095235A (ja) 収容箱
JP3857968B2 (ja) 包装箱
JP4847113B2 (ja) 組立て紙箱
JPH04189743A (ja) 包装装置
JP3124393U (ja) 包装用内箱
JP7161338B2 (ja) 包装箱
JP2004284669A (ja) 段ボール包装箱
JPH1149139A (ja) 紙 箱
JP2004268956A (ja) 段ボール板製の包装箱
JPS636017Y2 (ja)
JPS593931Y2 (ja) 梱包箱
JP2003341655A (ja) 段ボール製包装箱
KR970006183Y1 (ko) 포장용 상자의 덮개 개폐구조
JP4153443B2 (ja) 包装用箱
JPH09301343A (ja) A−1式ダンボール箱の封緘方法と装置
JPH06345076A (ja) 梱包箱及び梱包箱の保持体
JPS6147357A (ja) 包装容器
JP2005247333A (ja) 梱包箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees