JPS593931Y2 - 梱包箱 - Google Patents

梱包箱

Info

Publication number
JPS593931Y2
JPS593931Y2 JP1980034849U JP3484980U JPS593931Y2 JP S593931 Y2 JPS593931 Y2 JP S593931Y2 JP 1980034849 U JP1980034849 U JP 1980034849U JP 3484980 U JP3484980 U JP 3484980U JP S593931 Y2 JPS593931 Y2 JP S593931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pieces
opening
notch
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980034849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138021U (ja
Inventor
信介 吉村
Original Assignee
東京コンテナ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京コンテナ工業株式会社 filed Critical 東京コンテナ工業株式会社
Priority to JP1980034849U priority Critical patent/JPS593931Y2/ja
Publication of JPS56138021U publication Critical patent/JPS56138021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593931Y2 publication Critical patent/JPS593931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサイドパック式の梱包箱に関する。
従来から上下に開口部を設け、その周辺に設けた片部を
折合せることによって開口部を封鎖する方式の梱包箱が
多く使用されている。
ところが段ボールなどの材料価格の高騰の折からこの材
料使用量を少くシ、製造原価を低減するため、特に高さ
が低くて縦横の寸法が比較的大きい梱包箱にあっては、
最も表面積の少い側壁部に開口部を設け、ここから収納
物を横方向に移動させて箱内に収納するようにした方式
(これをサイドパック式という)の梱包箱が最近多く使
用されるようになった。
この方式のものは材料使用量は従来のものに比較して節
約できるが、従来の上下に開口部を設けた梱包箱と同じ
構造を採用することが困難である。
即ち、梱包箱の高さ方向の寸法が不足するため、従来の
上下開口方式と同じように差込用の切込部等を設けると
構造上強度が弱くなり、実際には使用できないという問
題がある。
そのため多くは切込部等を設けず、単に開口部四方の片
部を折重ねた後、ガムテープなどで止着して使用してい
るのが実情である。
このガムテープ等で止着する方式では、ガムテープを剥
すと梱包箱素地の段ボールも共に剥れ、箱自体が損傷す
るとともに、再封鎖の場合には新たにガムテープが必要
となる。
従って収納物を屡々出し入れして再使用に供される梱包
箱には不適当である。
一方、例えば実公昭37〜6685号公報に記載の組込
紙面の織口装置のような構造のものでは、物品を梱包箱
内に収容したあと、開口部内側に相当程度の空間を設け
ないと、折合せ用の各片部を押込んで各片を係合させる
ことができず、したがってその分だけ箱が大きくなり、
材料使用量を節約しようとする趣旨に反し、また強度的
にも問題がある。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、使用材料の
節約の目的に沿い且つ繰返し使用の可能なサイドパック
式の梱包箱を提供しようとするものである。
本考案はサイドパック式の梱包箱の開口部に、相対する
折合せ用の4個の片部を設け、一対の相対する各片部に
は切込と差込部とを夫々設け、他の一対の相対する片部
の一方には、前記各片部の差込部を挿入すべき切込を、
同じく他方の片部には前記各片部の切込に挿入すべき差
込部を設けて、開口部をほぼ三重壁構造としたことを特
徴とする梱包箱である。
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本考案に係る梱包箱を展開して示したもので、
1及び3は側壁部、2及び4は前記側壁部1及び3に連
設された天井部及び底部である。
5゜6、及び7はこれら側壁部1と天井部2、天井部2
と側壁部3、側壁部3と底部4との境界に設けられた折
線である。
8,9.10及び11は側面の開口部を構成する慣用の
折合せ用の片部、12,13.14及び15はこれら各
片部8,9.10及び11を折合せるための折線である
16及び18は前記側壁部1及び3に連設された側面の
開口部を構成する折合せ用の片部、17及び19は天井
部2及び底部4に連設されて開口部全部を覆い、かつそ
の全部にわたって重複する折合せ用の他の片部である。
20,21.22及び23は各片部16,17.18及
び19を折合せるための折線である。
24は組立の際、底部4と側壁部1とを連結するための
連結部で、25は折線である。
26.27及び28は片部16と17、片部17と18
、及び片部18と19との境界に設けられた切込溝であ
る。
29及び30は片部16及び18の夫々対応する位置に
設けられた切込溝で、これによって差込片31及び32
を形成する。
33及び34は片部17に設けた切込溝で、これによっ
て差込片35及び36を形成する。
37及び38は片部16及び18に設けたコ状の切込で
、前記差込片35及び36が挿入できるように形成され
ている。
同様に39及び40は片部19に設けた一対のコ状の切
込で、前記差込片31及び32が挿入できるように形成
されている。
41.42及び43は各差込片31.32及び35.3
6の挿入を容易にするための折線である。
なお、前記折線43は鎖線のように曲線に構威し、梱包
箱の積重ねなどによって上下に負荷がかかつても片部1
7が膨出しないようにすることがで゛きる。
第2図は他の実施例に係る梱包箱の一部展開図で、片部
17′に他の一対の切込溝51.52を設けて、差込片
53を形成し、片部17′の端辺が長い場合に片部19
′に対する固定が良くなるようにしである。
さらに折線43′上の両端に指かけ用の切欠54及び5
5を設けて片部17′の挿入引出し操作が容易にできる
ようにしである。
56は前記差切片53を挿入するため片部19′に設け
られた切込である。
31′及び32′は幅を狭く形成した差込片を示す。
其他の構成は第1図に示す実施例と同様である。
なお、前記各切込には差込片が挿入し易いように折線を
設けてもよい。
本考案の梱包箱は次の要領で組立てる。
第3図〜第5図はその組立順序を示したもので、まず第
1図に示すように各折線5,6.7及び25によって側
壁部1、天井部2、側壁部3及び底部4を同一方向に折
曲げ、連結部24を介して、底部4と側壁部1とを連結
固定する。
次に片部9,8及び10を順次に箱内側に向って各折線
13.12及び14によって折曲げ、最後に片部11を
折線15によって折曲げ、その先端を片部9の裏面に挿
入するようにして組立て、収納物の出し入れをおこなわ
ない側面の開口部を閉鎖する。
次に所定の収納物を反対側の開口部から横方向に移動さ
せて箱内に収納した後、第3図に示すようにます片部1
9を箱の内側に向って折線23から水平に折曲げる。
次に第4図に示すように片部16と18を、片部19の
上部に水平に折曲げながら、各差込片31及び32を各
切込39及び40に挿入する。
次に、片部17を折線43の部分から僅かに折曲げなが
ら、その差込片35及び36を片部16及び18上の各
切込37及び38に挿入すればよい。
この結果第5図に示すような形態で側面開口部の閉鎖が
完了する。
なお、前記第2図に示す実施例では同時に差込片53が
切込56に挿入されることになる。
開口する場合は前記方法を逆におこなえばよい。
以上のように、従来、段ボール節約の目的で使用される
高さが低く縦横に大きい形状のサイドパック式の梱包箱
においては、上下開口方式と同じような差込用の切込部
等が構造上、強度が弱くなるため採用できず、単に開口
部四方の片部を折重ねてガムテープなどで止着していた
のに対し、本考案の梱包箱によれば、サイドパック式で
あっても、その開口部に強度を弱めることなく差込用の
切込部等を設けた前記構成を採用することができる。
そして前記実公昭37−6685号公報に記載の梱包箱
のような各片部を押込んで係合させるための無駄な内部
空間を設けないですむ。
従って再使用が可能で省資源の目的に沿った梱包箱が提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る梱包箱の一実施例の展開図、第2
図は同じく他の実施例の部分展開図、第3図〜第5図は
本考案に係る梱包箱の開口部の組立順序を説明する斜視
図である。 1.3・・・・・・側壁部、2・・・・・・天井部、4
・・・・・・底部、16.17゜18.19・・・・・
・開口部の片部、31.32,35.36・・・・・・
差込部、37.38.39.40・・・・・・切込。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サイドパック式の梱包箱の開口部に、相対する折合せ用
    の片部16と18、及び開口部全部を覆い、かつ互にそ
    の全部にわたって重複する片部17と19とを設け、最
    も内側に片部19を、中間に片部16と18を、さらに
    最も外側に片部17とを交互に折重ねて開口部を三重壁
    とし、片部16と18には夫々折込む方向に平行な切込
    37と38を、また片部19には折込む方向に平行な切
    込39と40とを設け、片部16の先端には片部19に
    設けた前記切込39に挿入すべき差込部31を、また片
    部18の先端には片部19に設けた前記切込40に挿入
    すべき差込部32を設け、片部17の先端には前記片部
    16に設けた切込37と、片部18に設けた切込38に
    夫々挿入すべき差入部35と36と、を設けたことを特
    徴とする梱包箱。
JP1980034849U 1980-03-17 1980-03-17 梱包箱 Expired JPS593931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980034849U JPS593931Y2 (ja) 1980-03-17 1980-03-17 梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980034849U JPS593931Y2 (ja) 1980-03-17 1980-03-17 梱包箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138021U JPS56138021U (ja) 1981-10-19
JPS593931Y2 true JPS593931Y2 (ja) 1984-02-03

Family

ID=29630487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980034849U Expired JPS593931Y2 (ja) 1980-03-17 1980-03-17 梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593931Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214243A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Okamura Corp 包装箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218265U (ja) * 1975-07-29 1977-02-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627048Y2 (ja) * 1975-12-10 1981-06-27
JPS5280723U (ja) * 1975-12-12 1977-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218265U (ja) * 1975-07-29 1977-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138021U (ja) 1981-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125189A (en) Tape cassette case
JPH0662162B2 (ja) 自動鎖錠閉鎖式包装箱
JPS593931Y2 (ja) 梱包箱
JP4152119B2 (ja) 段ボール製包装箱
JP3912537B2 (ja) 梱包箱
JPS5821376Y2 (ja) 梱包箱
JPS5854335Y2 (ja) 包装箱の封緘装置
JPS594906Y2 (ja) 容器用仕切枠
JP3015671U (ja) 段ボール製通い箱
JPS6020576Y2 (ja) ひだ付き形のプラスチツク製袋を収容させる包装箱
JPH04189743A (ja) 包装装置
JPH0754100Y2 (ja) 包装箱
JP2547642Y2 (ja) 包装ケース
JPH0723376Y2 (ja) 把手付紙箱
JP7171303B2 (ja) 梱包箱
JP2541555Y2 (ja) ケース
JP2900302B2 (ja) 段ボール製通い箱
JP3581127B2 (ja) 包装箱
JP2003020027A (ja) 段ボール箱
JPH049314Y2 (ja)
JP3108451U (ja) 収納箱
JP2002284145A (ja) 折畳箱
JPS624511Y2 (ja)
JPH0223541Y2 (ja)
JP2021011320A (ja) 包装箱