JPH0533857Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533857Y2
JPH0533857Y2 JP2543788U JP2543788U JPH0533857Y2 JP H0533857 Y2 JPH0533857 Y2 JP H0533857Y2 JP 2543788 U JP2543788 U JP 2543788U JP 2543788 U JP2543788 U JP 2543788U JP H0533857 Y2 JPH0533857 Y2 JP H0533857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range hood
range
outside air
cover material
air intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2543788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2543788U priority Critical patent/JPH0533857Y2/ja
Publication of JPH01136328U publication Critical patent/JPH01136328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533857Y2 publication Critical patent/JPH0533857Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、台所等に設置され、レンジからの
排気を屋外に排出するためのレンジフードに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、レンジフードはレンジの上方に設けら
れ、レンジから発生した排気を吸い込んでレンジ
フード内の外壁側の側面に設けた換気扇により屋
外に排出していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この構造では、レンジからレンジフー
ドまでの間の空間は開放された状態にあつたの
で、レンジからの排気がすべてレンジフードに吸
い込まれることはなく、排気の一部は室内側に流
れ込んでいた。そのため、室内の空気が汚染され
ていた。また、夏期においては排気の熱により室
内の冷房効率を低下させるという問題があつた。
したがつて、この考案の目的は、室内空気の汚
染が防止できると同時に、冷暖房効率の低下が防
止できるレンジフードを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案のレンジフードは、レンジ部の上方に
設けられ、このレンジ部からの排気を屋外に排出
するレンジフードにおいて、前記レンジ部の外周
縁に下降した状態で前記レンジフードとの間に周
囲と隔絶された略密閉空間を形成するカバー材を
前記レンジフードに昇降自在に設けるとともに、
前記レンジフードの屋外側の側面に換気扇および
外気取入口を設け、これら換気扇および外気取入
口の間に気流の短絡を防ぎかつ外気を前記レンジ
部に導く隔て板を設けたことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
この考案の構成によると、レンジフードに設け
たカバー材を下降させてレンジ部の外周縁に立設
した状態において、レンジ部とレンジフードとの
間の空間が周囲から隔絶された略密閉空間とな
り、レンジ部から生じる排気は屋外に排出されて
室内側に流れることがない。また、レンジフード
の屋外側の側面に換気扇および外気取入口を設
け、これら換気扇と外気取入口の間に隔て板を設
けたので、外気取入口から取り入れた外気が排気
と混ざることなくレンジ部に導かれる。したがつ
て、レンジ部での燃焼が安定した状態で行われ
る。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図ないし第4図に基
づいて説明する。第1図はこの考案の部分斜視
図、第2図はそのレンジフードの水平断面図、第
3図はその天板および前板を取り除いた状態の部
分斜視図、第4図はカバー材を下降させた状態の
レンジフードの部分斜視図である。
レンジフード1の前板および両側板の内側には
それぞれ一対のレール受け1aが固定してあり、
このレール受け1aにカバー材2の外面に固定し
たレール2aが係合している(第4図参照)。レ
ンジフード1の内部には、鉛直方向に一対の隔て
板3が固定してあり、この隔て板3で内部を3つ
の空間に区画している。3つの空間のうち中央の
空間の外壁6側の側面には換気扇4が設けてあ
り、両側の空間の外壁6側には外気取入口1bが
形成してある。
カバー材2は、内側が透視できる耐熱強化ガラ
ス等により形成してある。このカバー材2はコ字
形断面に形成してあり、レンジフード1の前板お
よび両側板の内面に沿つて昇降自在に設けてあ
る。カバー材2の上端には、第4図に示すよう
に、係止具7が固定されており、この係止具7は
レンジフード1の天板に設けたウインチ8にワイ
ヤ9を介して連結されている。カバー材2の昇降
は、ウインチ8にワイヤ9を巻き取ることにより
行う。ウインチ8の作動は、レンジフード1の外
部に設けたスイツチ(図示せず)により行う。
レンジ部5は、上部に複数のレンジが設けてあ
り、下部にオーブン等が設けてある。
この実施例による動作を説明する。調理に先立
ち換気扇4を作動させておく。レンジに鍋等を載
せて点火した状態においてスイツチを操作してカ
バー材2を下降させる。カバー材2が下降してレ
ンジ部5の上面に立設すると、レンジ部5からレ
ンジフード1の間に略密閉空間が形成される。レ
ンジから生じる排気は、カバー材2の内部を上昇
し、レンジフード1内に隔て板3により形成され
た3つの空間のうち中央の空間に吸い込まれ、外
壁6側に設けた換気扇4から屋外に排出される。
排気の排出と同時に、レンジフード1内の両側部
の空間の外壁6側に設けた外気取入口1bから外
気が流入降下する。外気の流入により酸素が供給
され、レンジ部5での燃焼が安定した状態で行わ
れる。調理が終わつたことを確認してカバー材2
をレンジフード1内に上昇させ、鍋等を下ろす。
この実施例の構成によると、レンジフード1に
昇降自在のカバー材2を設けたので、カバー材2
を下降させることによりレンジ部5からレンジフ
ード1までの間を周囲から隔絶された略密閉空間
に形成することができる。したがつて、調理の際
に生じる排気が室内側に逃れるのを防止すること
ができ、室内空気を汚染するのを防止することが
できる。同時に、レンジ部5から生じる熱気およ
び外気取入口1bから流入する冷気をカバー材2
で遮ることができるので、室内側を冷暖房してい
てもその効率を下げることがない。また、レンジ
フード1の内部を一対の隔て板3を設けることに
より3つの空間に区画し、中央の空間の外壁6側
に換気扇4を設け、両側の空間の外壁6側に外気
取入口1bを形成したので、排気の排出と外気の
供給が効果的に行え、レンジ部5での燃焼を安定
した状態で行うことができる。
なお、前記実施例においては、換気扇4をレン
ジフード1内に形成した3つの空間の中央の空間
に設けていたが、レンジの位置に応じて任意の位
置に設けてよい。
また、前記実施例においては、レンジフード1
の内部を3つの空間に区画していたが、2つに区
画してもよいし、4つ以上の空間に区画してもよ
い。
〔考案の効果〕
この考案のレンジフードによると、レンジフー
ドに昇降自在にカバー材を設けたので、調理時に
カバー材を下降させることによりレンジ部とレン
ジフードとの間に周囲と隔絶された略密閉空間を
形成することができ、調理による排気が室内側に
流れて室内の空気を汚染するのを防止することが
できる。そのため、室内を冷暖房している場合に
も、その効率が低下するのを防止することができ
る。また、レンジフードの屋外側に換気扇および
外気取入口を設け、これら換気扇および外気取入
口の間に隔て板を設けたので、外気取入口から取
り入れた外気が排気と混ざることがなく、レンジ
部への外気の供給を効果的に行うことができる。
したがつて、レンジ部での燃焼を安定した状態で
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の部分斜視図、第
2図はそのレンジフードの水平断面図、第3図は
そのレンジフードの天板および前板を取り除いた
状態の斜視図、第4図はカバー材を下降させた状
態のレンジフードの斜視図である。 1……レンジフード、1a……外気取入口、2
……カバー材、3……隔て板、4……換気扇、5
……レンジ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レンジ部の上方に設けられ、このレンジ部から
    の排気を屋外に排出するレンジフードにおいて、
    前記レンジ部の外周縁に下降した状態で前記レン
    ジフードとの間に周囲と隔絶された略密閉空間を
    形成するカバー材を前記レンジフードに昇降自在
    に設けるとともに、前記レンジフードの屋外側の
    側面に換気扇および外気取入口を設け、これら換
    気扇および外気取入口の間に気流の短絡を防ぎか
    つ外気を前記レンジ部に導く隔て板を設けたこと
    を特徴とするレンジフード。
JP2543788U 1988-02-24 1988-02-24 Expired - Lifetime JPH0533857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2543788U JPH0533857Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2543788U JPH0533857Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136328U JPH01136328U (ja) 1989-09-19
JPH0533857Y2 true JPH0533857Y2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=31246175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2543788U Expired - Lifetime JPH0533857Y2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533857Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155778A1 (zh) * 2008-06-25 2009-12-30 山东大学 一种吸油烟机
JP7044937B2 (ja) * 2017-12-27 2022-03-30 東京瓦斯株式会社 加熱調理機
JP2019115508A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 東京瓦斯株式会社 加熱調理機および蓋体
JP2019115509A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 東京瓦斯株式会社 加熱調理機
JP6917300B2 (ja) * 2017-12-28 2021-08-11 東京瓦斯株式会社 厨房システム
JP6995394B2 (ja) * 2020-06-02 2022-01-14 日本電化工機株式会社 飛沫収集器及び飛沫取集テーブルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136328U (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103090436A (zh) 一种可实现厨房空调环境的隔烟隔热新风系统
JPH0533857Y2 (ja)
US2429748A (en) Fireplace construction together with a heat distributor
CN1382944A (zh) 气流式阻隔油烟和辐射热的方法及其装置
JPH01296031A (ja) 空気調和装置
JPH0136056Y2 (ja)
JPH0118984Y2 (ja)
CN220355490U (zh) 一种吸油烟机
JPS63306329A (ja) アンダ−フロア−空調システム用空調機
JP2001349589A (ja) 給排気換気システム
JP2998239B2 (ja) ガス加熱調理器
JP3480610B2 (ja) 窓周辺の温度調節方法および装置
CA2205242A1 (en) Fireplace with direct vent and sloped top wall
JPS6018740Y2 (ja) 強制同時吸排換気扇
JPS62223557A (ja) 空気調和機の風向変更装置
JPS6391442A (ja) ガスレンジから発生する煙等の換気方法
JPS5815695B2 (ja) 焼物料理装置
JPH0242177Y2 (ja)
JPS5934816Y2 (ja) オ−ブンレンジ
JPS6034985Y2 (ja) 加熱調理器
JPH0519685Y2 (ja)
JPH0157252B2 (ja)
JPS5815784Y2 (ja) 縦長形空気調和機
JPS60133230A (ja) 複合レンジ
JPS6244255Y2 (ja)