JPH0533634Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533634Y2
JPH0533634Y2 JP16112287U JP16112287U JPH0533634Y2 JP H0533634 Y2 JPH0533634 Y2 JP H0533634Y2 JP 16112287 U JP16112287 U JP 16112287U JP 16112287 U JP16112287 U JP 16112287U JP H0533634 Y2 JPH0533634 Y2 JP H0533634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
handle
inward
external
interlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16112287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16112287U priority Critical patent/JPH0533634Y2/ja
Publication of JPH0164557U publication Critical patent/JPH0164557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533634Y2 publication Critical patent/JPH0533634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、窓が窓枠に縦軸と横軸で枢着され、
窓枠に設けた係合部材と、窓に設けた係合部材相
互の係合を、窓の内側に枢着した内部レバーハン
ドルの内開きハンドル及び内倒しハンドルの回動
操作に連動する連動部材を介して解除し、窓を内
開き、内倒しするよう設けた開き窓において、窓
を外部(屋外)から開き操作可能とする外部進入
用外部レバーハンドルに関する。
〔従来の技術〕
従来、内開き及び内倒し可能な開き窓におい
て、閉窓ロツク及びロツク解除を、内開きハンド
ルと内倒しハンドルを下方へ回動して行う構成の
レバーハンドル(本願人が提案し先願となつてい
る)とが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述従来の開き窓におけるレバ
ーハンドルは、窓の内開き、内倒しに際し、ハン
ドルを多数回正転、又は逆転させる必要がある
為、操作が煩雑で、かつ時間もかかる等の問題点
がある。
又、さらには、レバーハンドルとしたことで、
内開きハンドル、又は内倒しハンドルを手前もし
くは下方へ回転するだけのワンタツチ操作によつ
て窓の内開き、又は内倒しを容易、かつ素早く行
うことができて効果的である反面、窓を外部から
内開きすることができない為に火災時、非常時に
外部から内部(屋内)へ進入することができない
といつた問題点がある。
本考案は上述従来の問題点に鑑みて検討の結果
なされたもので、内部レバーハンドルを備えた開
き窓において、火災時、非常時にワンタツチ操作
で窓を外部から内開きできるようにして外部から
内部へ進入可能とした外部レバーハンドルを提供
しようとするのが、その目的である。
〔問題点を解決する為の手段〕
即ち本考案は、窓が窓枠に縦軸と横軸にて内開
き、内倒し可能に枢着され、窓枠側係合部材と窓
側係合部材相互の係合を、窓内側に取着される内
部レバーハンドルの内開きハンドル及び内倒しハ
ンドルの下方回動操作によつて押し上げ及び押し
下げ動作される連動部材を介して解除し、窓を内
開き、内倒しするよう設けた開き窓における外部
進入用外部レバーハンドルであつて、窓の外部に
固定される本体に、上記連動部材の連動金具を係
合してガイド孔に沿つて上下方向へスライドする
連動ボルトと、基端近傍が枢着されて上下方向へ
回動する外部ハンドルを夫々取り付け、該外部ハ
ンドルの下方回動により上記連動ボルトを押し上
げ動作可能に外部ハンドルの基端と上記連動ボル
トをアームで連結して構成し、上記問題点を解決
したのである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を示した図面に基づいて詳
述すれば、外部レバーハンドルAは次のように構
成されている。第1図、第2図に示したように、
縦長に形成されて窓の外部表面にビス等で固定さ
れる本体1に縦長のガイド孔2が形成してあり、
該ガイド孔2の開口縁に沿つて凸部3を設けてス
ライド金具4を上下方向へスライド自在に係嵌さ
せてある。
上記スライド金具4に連動ボルト5がカシメピ
ン6によつて横向きに、かつ裏側へ延出して固定
させてあり、その延出端を連動部材7に固設した
連動金具8に係嵌させてある。
上記本体1の下部に基端近傍を軸9にて枢着し
て外部ハンドル10が上下方向へ回動可能に形成
させてある。
上記外部ハンドル10の基端からブラケツト1
0aが突設させてあり、該ブラケツト10aの先
端にアーム11の一端を軸12で枢着させてあ
り、該アーム11の他端を上記スライド金具4と
カシメピン6で枢着させてあり、これによつて、
上記外部ハンドル10を第1図の位置から第2図
に示したように下方へ回動することでアーム11
が押し上げられ、スライド金具4を介して連動ボ
ルト5が第1図、第2図に示す閉窓状態の位置
から第2図に示す開窓状態の位置までストロー
クlだけ押し上げ動作されるよう構成されてい
る。
又第1図に示す閉窓状態においては、上記外部
ハンドル10がスライド金具4と、その本体1の
スライド面1aと、アーム11をカバーするよう
形成されていると共に、外部ハンドル10のブラ
ケツト10aとアーム11との連結部は本体1で
カバーされるよう形成させてある。
又、上記連動ボルト5が閉窓状態の位置で、
窓の内側に取着される内部レバーハンドルBにお
ける内倒しハンドル12を下方へ回動することに
よつて押し下げされる連動金具8と窓内倒し状態
の位置で干渉することがないように、又第2図
のように外部ハンドル10を下方に回動して連動
ボルト5を押し上げる際、該連動ボルト5で連動
金具8を、第1図に実線で、又は第2図に二点破
線で夫々示した閉窓状態の位置から第2図に実
線で示した開窓状態の位置まで押し上げするよ
う各構成部材の寸法及び組立て位置関係等を予め
設定して構成されている。
次に内部レバーハンドルBにつき説明する。
第1図、第2図に示したように、縦長の本体1
4の下端部に基端を軸15で枢着して内倒しハン
ドル12が上下方向へ回動可能に形成してあり、
該内倒しハンドル12の下端から適当寸法だけ上
方部位に基端部近傍を軸16にて枢着して上下方
向へ回動可能に内開きハンドル13が形成してあ
り、該内開きハンドル13の基端にアーム17の
一端を軸18にて枢着させてある。
一方、上記本体14に設けた縦長のガイド孔1
9の開口縁にガイド突部20を設けてスライド金
具21が上下方向へスライド自在に係嵌させてあ
り、該スライド金具21に連動ボルト22がカシ
メピン23によつて横向きに固定させてあり、該
連動ボルト22の本体14裏側へ延出した延出端
を前記連動部材7に設けたハンドル受24と係嵌
させてあると共に、上記スライド金具21に上記
アーム17の他端をカシメピン23で連結させて
ある。
尚、図において25,26は、本体14の上下
に設けた上記連動ボルト22のストツパー、27
は内倒しハンドル12を閉窓状態の位置に保持す
る為のロツク機構を夫々示す。
上記ロツク機構27は、本体14に固定した板
バネ27aと、該板バネ27aと係合可能に内倒
しハンドル12に固定した係合金具27bと、内
倒しハンドル12に穿設した貫通孔12aに貫通
してスライド自在に、かつ止め輪27cにて離脱
が阻止されているプツシユボタン27dと、該プ
ツシユボタン27dを外方(上方)へ弾撥付勢す
るバネ27eとで形成され、上記プツシユボタン
27dをバネ27eに抗して押し込み、その先端
で板バネ27aを下方へ弾性変形させることで、
該板バネ27aの先端と上記係合金具27bとの
係合が外れ、内倒しハンドル12のロツクが解除
されるようにしてある。
次に、本案の外部レバーハンドルAが適用され
る開き窓につき、図面に基づいて説明する。
第3図、第6図イ,ロ,ハに示したように窓2
8は窓枠29に上下部ヒンジ30,31の縦軸3
0′,31′を中心として図において右手前方向へ
内開き可能に、かつ下部ヒンジ31の横軸31″
と内倒しヒンジ32に係合する内倒しローラー金
具35を中心として下手前方向へ内倒し可能に軸
支されている。
上記窓28は、前記ハンドル受24と、窓側係
合部材、つまりローラー金具33,33′,3
3″と、ヒンジ用ローラー金具34と、内倒しロ
ーラー金具35がワイヤー、又は板バネ等からな
る連動部材7によつて往復移動可能に連動連結さ
せている。
一方、窓枠29には、ローラー受36,36′,
36″が、上記ローラー金具33,33′,33″
を係脱自在に固定させてある。
而して窓28の開放端側の外面と内面に前記外
部レバーハンドルAと内部レバーハンドルBがビ
ス等により対向させて固定し、連動ボルト5と連
動金具8を、又連動ボルト22とハンドル受24
を夫々係合する。
第1図、第3図、第4図イ、第5図イ、第6図
に夫々示した閉窓状態では、窓28のローラー金
具33,33′,33″を係脱自在に係合するよう
固定させてある。
而して、窓28の開放端側の外面と内面に前記
外部レバーハンドルAと内部レバーハンドルBが
ビス等により対向させて固定し、連動ボルト5と
連動金具8を、又連動ボルト22とハンドル受2
4を夫々係嵌する。
第1図、第3図、第4図イ、第5図イ、第6図
に夫々示した閉窓状態では、窓28のローラー金
具33,33′,33″、内倒しローラー金具35
が、窓枠29のローラー受36,36′,36″、
内倒しヒンジ32と夫々係合しているので窓28
は開かない。
上記閉窓状態で、内部レバーハンドルBの内開
きハンドル13を下方へ回動すると、第2図のよ
うに連動ボルト22はストツパー25に当接する
まで押し上げられ、第4図ロ、第5図ロに示すよ
うにハンドル受24を介して連動部材7を移動
し、上記各部材の係合が外れ、上部、下部両ヒン
ジ30,31を中心として窓28は右手前方向へ
内開き可能となる。
この時、外部レバーハンドルAの外部ハンドル
10は回動されることなく、第1図の位置にあ
る。
閉窓状態で、外部レバーハンドルAの外部ハン
ドル10を下方へ回動すると連動ボルト5が押し
上げられ、連動金具8を介して連動部材7は移動
されるので、上記各部材の係合が外れ、上部、下
部両ヒンジ30,31の縦軸30′,31′を中心
として窓28は右手前方向へ開かれる。
この時、連動部材7を介してハンドル受24が
上方へ移動されるので、これと係嵌している連動
ボルト22を介して内部レバーハンドルBの内開
きハンドル13は下方向へ第2図のように回動さ
れる。
つまり、内部レバーハンドルBの内開きハンド
ル13に対して外部レバーハンドルAの外部ハン
ドル10は連動しないが、上記外部ハンドル10
に対して上記内開きハンドル13は連動する。
次に、閉窓状態で内部レバーハンドルBの内倒
しハンドル12を下方へ回動すると、内開きハン
ドル13、アーム17、スライド金具21を介し
て連動ボルト22はストツパー26に当接するま
で押し下げられるので、ハンドル受24を介して
連動部材7は上述と反対方向へ移動されるので、
ローラー金具33,33′,33″及びヒンジロー
ラー金具34とローラー受36,36′,36″及
び上部ヒンジ30との係合が第4図ハ、第5図
ハ、第6図ハに示した如く夫々外れるが、内倒し
ヒンジ32と内倒しローラー金具35が第4図ハ
に示した如く係合し、下部ヒンジ31と内倒しヒ
ンジ32を中心として窓28は下手前方向へ内倒
し可能となる。
この時、外部レバーハンドルAの外部ハンドル
10は回動されることなく第1図に示す位置にあ
るが、その連動ボルト5は連動金具8が下降した
場合も干渉されない位置にあるよう予め設定して
設けてあるので、上記外部レバーハンドルAは内
倒しハンドル12による窓28の内倒しを妨げる
ことはない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る開き窓におけ
る外部進入用外部レバーハンドルは構成したか
ら、窓28を内開き、内倒し可能に窓28の内側
に内部レバーハンドルBを付設した開き窓におい
て、窓28の外側に装着した外部レバーハンドル
Aの外部ハンドル10を下方へ回動するだけのワ
ンタツチ操作によつて窓28を内開きできるの
で、火災等、非常時にあつて、開き窓を外部から
開き操作して外部(屋外)から内部(屋内)へ進
入することができると共に、外部ハンドル10を
下方へ押し下げ回動するだけの容易な操作によつ
て窓28を素早く内開きできて、非常事態に対処
できる等、実用上の効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る開き窓における外部進入
用外部レバーハンドルの実施例を示す使用状態に
おける閉窓状態の縦断側面図、第2図は同実施例
の使用状態を示す開窓状態の縦断側面図、第3図
は開き窓の閉窓状態を示す一部断面正面図、第4
図イ,ロ,ハ、第5図イ,ロ,ハ、第6図イ,
ロ,ハは第3図において−線、−線、
−線に沿つて切断した閉窓状態、内開き可能状
態及び内倒し可能状態を夫々示す矢視断面図であ
る。 A……外部レバーハンドル、B……内部レバー
ハンドル、1……本体、2……ガイド孔、5……
連動ボルト、7……連動部材、8……連動金具、
10……外部ハンドル、11……アーム、12…
…内倒しハンドル、13……内開きハンドル、2
8……窓、29……窓枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓が窓枠に縦軸と横軸にて内開き、内倒し可能
    に枢着され、窓枠側係合部材と窓側係合部材相互
    の係合を、窓内側に取着される内部レバーハンド
    ルの内開きハンドル及び内倒しハンドルの下方回
    動操作によつて押し上げ及び押し下げ動作される
    連動部材を介して解除し、窓を内開き、内倒しす
    るよう設けてなる開き窓における外部進入用外部
    レバーハンドルであつて、窓の外部に固定される
    本体に、上記連動部材の連動金具を係合してガイ
    ド孔に沿つて上下方向へスライドする連動ボルト
    と、基端近傍が枢着されて上下方向へ回動する外
    部ハンドルを夫々取り付け、該外部ハンドルの下
    方回動により上記連動ボルトを押し上げ動作可能
    に外部ハンドル基端と、上記連動ボルトをアーム
    で連結してなることを特徴とする開き窓における
    外部進入用外部レバーハンドル。
JP16112287U 1987-10-20 1987-10-20 Expired - Lifetime JPH0533634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112287U JPH0533634Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112287U JPH0533634Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164557U JPH0164557U (ja) 1989-04-25
JPH0533634Y2 true JPH0533634Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31443794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16112287U Expired - Lifetime JPH0533634Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164557U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377076B2 (en) Single-action egress lock for a sliding door
JPH0533634Y2 (ja)
JPH0238681A (ja) 窓,ドア等の開閉用継手金物
JPH0533635Y2 (ja)
JPH0634525Y2 (ja) 引戸用ストッパ付締りハンドル
JP2516582Y2 (ja) 窓開閉装置の安全機構
JP2520140Y2 (ja) 内開き兼内倒し窓装置
JP2525630Y2 (ja) 縦軸開き窓
JPH0533636Y2 (ja)
JPH0323495Y2 (ja)
JPS5826290Y2 (ja) 掛金機構
JPH0421987Y2 (ja)
JPH049407Y2 (ja)
JP2576566Y2 (ja) 障子のロック装置
JPS589961Y2 (ja) 引手兼用のサツシ用クレセント
JPH0341580Y2 (ja)
JPS585825Y2 (ja) 障子の戸締装置
JPS581575Y2 (ja) 網戸付窓装置
JPS5912360Y2 (ja) 門扉用ハンドル錠
JPS641413Y2 (ja)
JPH0429017Y2 (ja)
JPS5823700Y2 (ja) ハツチ開閉装置
JPH086991Y2 (ja) ドレーキップサッシの外部開放装置
JPS5834210Y2 (ja) 4枚引戸の施錠装置
JP3349064B2 (ja) 施錠装置