JPH05334487A - 情報管理装置 - Google Patents

情報管理装置

Info

Publication number
JPH05334487A
JPH05334487A JP4144391A JP14439192A JPH05334487A JP H05334487 A JPH05334487 A JP H05334487A JP 4144391 A JP4144391 A JP 4144391A JP 14439192 A JP14439192 A JP 14439192A JP H05334487 A JPH05334487 A JP H05334487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image data
recognition
unit
recognition result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyasu Mifuji
仁保 美藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4144391A priority Critical patent/JPH05334487A/ja
Publication of JPH05334487A publication Critical patent/JPH05334487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、文字認識の際の第1位の認識結果の
確かさが低い場合、該認識結果を捨てて文字認識に供さ
れた文字単位のイメージデータを使用する。 【構成】名刺上の文字情報をイメージデータとして文字
読取り部11で読み取り、この読み取られたイメージデー
タより行切出し部13および桁切出し部14より文字単位の
イメージデータを切り出し、この文字単位のイメージデ
ータについて文字認識部15にて文字認識を行い、ここで
第1位と第2位の認識結果の確かさの程度に応じて該認
識結果の文字コードをテキストメモリ181 または前記文
字認識に供された文字単位のイメージデータをイメージ
メモリ182 にそれぞれ記憶し、この記憶された文字コー
ドおよび文字単位のイメージデータに対応する文字を表
示部20に表示するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、名刺などに書かれた文
字情報を読取り保存管理する情報管理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば、仕事の関係などで客先と取り交
わす名刺はかなりの数になるが、これら名刺に書かれた
会社名、氏名、住所、電話番号などの情報は極めて重要
なものであり、このため従来では名刺から得られる情報
を効率よく管理する名刺管理装置が用いられている。
【0003】ところで、従来の名刺管理装置では、名刺
に書かれた文字を光学的に読取りイメージデータを取り
出し、このイメージデータより1文字単位のデータを切
り出す。そして、これら切り出された文字単位データに
ついて文字認識処理を行い、この認識結果から文字コー
ドデータを求め、これをメモリなどに記憶するようにし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の名刺
管理装置にあっては、光学的に読み取られたイメージデ
ータについて文字認識が行われるため、認識結果に誤り
が生じやすく、このため、従来では、誤認識された文字
については、その都度、ユーザが訂正すべき文字を指定
して修正するなどしており、このために繁雑で面倒な作
業を強いられるという欠点があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、文字情報に対する誤認識を皆無に近くでき、ユーザ
の繁雑で面倒な修正作業をなくすこともできる情報管理
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、名刺などの文
字情報をイメージデータとして文字読取り手段で読み取
り、この文字読取り手段により読み取られたイメージデ
ータより文字単位のイメージデータを切り出し、この切
り出された文字単位のイメージデータについて文字認識
手段にて文字認識を行い、この文字認識手段での第1位
と第2位の認識結果の確かさの程度に応じて該認識結果
の文字コードまたは前記文字認識に供された文字単位の
イメージデータを記憶し、この記憶された文字コードお
よび文字単位のイメージデータにそれぞれ対応する文字
を表示手段に表示するように構成されている。
【0007】
【作用】この結果、本発明によれば文字認識手段での第
1位の認識結果の確かさが低いような場合は、この認識
結果を無理して使用するのでなく、この認識結果は捨て
て文字認識に供された文字単位のイメージデータを、他
の文字認識を成功させた文字コードと一緒に記憶し、さ
らにこれら記憶内容に応じた文字をそれぞれ表示できる
ようになるので、読み取り文字情報に対する誤認識を皆
無にでき、これにより面倒な修正作業もなくすことが可
能になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を名刺管理装置に適用した一実
施例を図面に従い説明する。
【0009】図1は、同実施例の外観図を示すものであ
る。図において、1は名刺管理装置本体で、この装置本
体1は、肉薄の箱型をなし、その上面に各種の入力キー
1aを有するとともに、一方の側面に名刺挿入口1bを
有している。
【0010】そして、この名刺挿入口1bから名刺2を
挿入し、入力キー1aより所定のキー入力を与えること
で、内蔵されたラインセンサにより名刺2上に書かれた
文字情報が読取られるとともに、これら情報に関する管
理が行われるようになっている。
【0011】次に、図2は、図1に示す装置本体1に組
み込まれる主要部の概略的構成を示すものである。図に
おいて、11はOCRのような光学式の文字読取り部
で、この文字読取り部11は、読み込み指令信号により
上述した名刺2上の文字情報をイメージデータとして読
取る。そして、文字読取り部11で読取られたイメージ
データをメモリ12に格納するようにしている。この読
取りイメージデータのメモリ12への格納は、名刺単位
で行われる。そして、メモリ12に格納されたイメージ
データは、名刺1枚分のデータ読取り終了を待って行切
出し部13および桁切出し部14に送られる。
【0012】行切出し部13は、例えば、図3に示すよ
うにメモリ12から引き出される名刺単位のイメージデ
ータの横方向についての黒のパワーを求め、回転補正を
行ってパワー分布により各行を切り出すようにしてい
る。そして、これら行位置のデータをメモリ12に格納
するようにしている。
【0013】また、桁切出し部14は、行切出し部13
で切出された各行単位のデータをメモリ12から取り込
み、例えば、図4に示すように縦方向についての黒のパ
ワーを求め、この時のパワー分布から桁(1文字)を切
出し、この1文字単位のイメージデータを出力するよう
にしている。この場合のすべての行について同様な動作
を行うようにしている。
【0014】桁切出し部14からの1文字単位のイメー
ジデータは、文字認識部15に送られる。文字認識部1
5では、1文字単位のイメージデータについて辞書16
を参照しながら文字認識処理を行うようにしている。こ
の場合、文字認識部15での文字認識処理は、従来から
周知の方法が用いられるが、ここでは第1位と第2位の
認識結果が取り出され、比較部17に送られる。
【0015】比較部17では、第1位と第2位の認識結
果の確かさとこれら第1位と第2位の確かさの差を判断
するものである。そして、ここでの判断結果として第1
位の認識結果の確かさが高く、しかも第2位との差が大
きい場合は、文字認識部15での第1位の認識結果の文
字コードをテキストメモリ181に書き込み、一方、第
1位の認識結果の確かさが低く、第2位との差が小さい
場合は、文字認識部15での認識結果を捨てて桁切出し
部14からの1文字単位のイメージデータを縮尺フィル
タ19に与えるようにしている。
【0016】縮尺フィルタ19では、桁切出し部14か
らの1文字単位のイメージデータについて、その縦、横
の大きさを補間するとともに、フィルタリングして、後
述する表示部20に表示される文字を出力するキャラク
タ・ジェネレータ21の文字ドットと同サイズの24×
24ドットの2値データとして出力するようにしてい
る。そして、この縮尺フィルタ19からの2値データ
を、イメージメモリ182に書き込み、同時に、このデ
ータがイメージであることと、そのイメージデータが何
番目かを表すコードデータをテキストメモリ181に書
き込むようにしている。
【0017】表示部20は、テキストメモリ181に記
憶された文字コードに応じたキャラク・タジェネレータ
21からの文字ドットを表示するとともに、イメージメ
モリ182に記憶されたイメージデータの文字ドット
(24×24ドット)を表示するようにしている。
【0018】なお、22は予め所定のプログラムを格納
した制御部で、この制御部22は、文字読取り部11、
メモリ12、行切出し部13、桁切出し部14、文字認
識部15、比較部17、テキストメモリ181、イメー
ジメモリ182、縮尺フィルタ19、表示部20、キャ
ラクタ・ジェネレータ21に対してプログラムにしたが
って所定の制御指令を出力するようになっている。ま
た、1aは図1で述べた入力キーである。次に、以上の
ように構成した実施例の動作を説明する。
【0019】いま、図1に示すように装置本体1の名刺
挿入口1bから名刺2を挿入し、入力キー1aにより名
刺読取りモードが指定されると、図2に示す光学式の文
字読取り部11に対し制御部22より読み込み指令信号
が与えられ、名刺2上の文字情報が読み取られ、イメー
ジデータとしてメモリ12に格納される。そして、名刺
1枚分のデータ読取りが終了すると、メモリ12に格納
されたイメージデータは行切出し部13および桁切出し
部14に送られる。
【0020】行切出し部13では、図3に示すように名
刺単位のイメージデータの横方向についての黒のパワー
を求め、回転補正を行ってパワー分布により各行を切り
出すようになる。また、桁切出し部14では、図4に示
すように行切出し部13で切出された各行単位のデータ
から縦方向の黒のパワーを求め、この時のパワー分布か
ら桁(1文字)を切出すようになるが、この場合、図に
示す[ABC計算機株式会社」の行単位データを考え、
縦41ドット、横1063ドットのイメージデータとし
て与えられたとすると、このイメージデータについて縦
方向の黒のパワー分布を求めることで、文字部分を切出
すようになる。ここで、縦41ドット、横44〜46ド
ットで10文字分が切り出されたものとすると、これら
が1文字づつ文字認識部15に送られる。
【0021】文字認識部15では、1文字単位のイメー
ジデータについて辞書16を参照しながら文字認識処理
を行うようになる。この場合、最初に“A”のイメージ
データについて、文字認識を行うが、いま、第1位の認
識結果が“A”で、かかる第1位の認識結果の確かさが
0.89、第2位の認識結果の確かさが0.47であっ
たとすると、比較部17では、第1位と第2位の認識結
果の確かさとこれら第1位と第2位の確かさの差を判断
するが、この場合、第1位の認識結果の確かさが高く、
しかも第2位との差が大きいので、この時の第1位の認
識結果“A”の文字コードは、そのままテキストメモリ
181の所定のアドレスに書き込まれる。
【0022】以下、“B”以降のイメージデータについ
ても、上述したと同様に文字認識処理が行われ、第1位
の認識結果の確かさが高く、第2位との差が大きい場合
は、文字認識部15の第1位の認識結果が文字コードが
テキストメモリ181の所定アドレスに書き込まれる。
【0023】その後、例えば、“算”のイメージデータ
について文字認識処理を行った結果、第1位の認識結果
が“算”で、かかる第1位のの確かさが0.61、第2
位の認識結果の確かさが0.56であったとすると、比
較部17では、第1位の認識結果の確かさが低く、しか
も第2位との差が小さいことから、文字認識部15での
認識結果が捨てられ、桁切出し部14からの“算”に相
当するイメージデータが縮尺フィルタ19に与えられ
る。
【0024】すると、縮尺フィルタ19では、例えば、
縦41ドット、横45ドットの“算”に相当するイメー
ジデータについて24の整数倍、ここでは48×48ド
ットに補間した後、フィルタリングして、キャラクタ・
ジェネレータ21の文字ドットと同サイズの24×24
ドットの2値データとして出力する。そして、この2値
データは、イメージメモリ182の所定アドレスに書き
込まれる。また、これと同時に、この2値データがイメ
ージであることを示すデータ、例えば「8000H」
と、何番目かを表すデータ、例えば「007H」を加え
た「8007H」のコードデータをテキストメモリ18
1の所定のアドレスに書き込まれるようになる。
【0025】以下、同様の操作により[ABC計算機株
式会社」の行単位データの書き込みが行われ、これら操
作の繰り返しにより、名刺2上のすべての文字情報が読
み取られる。この場合、名刺2上で読み取られる情報
は、一つのファイルとして取り扱われ、各ファイル内で
は、各項目(会社名、名前、住所、電話番号など)を有
する一定の形式で保管されるようになる。
【0026】次に、入力キー1aにより読み出しモード
が指定されると、テキストメモリ181より所定のアド
レスのデータが読み出され、表示部20に送られる。こ
の場合、テキストメモリ181より読み出されたコード
が「8000H」未満とすれば、この時のコードに応じ
たキャラクタ・ジェネレータ21の文字ドットが読み出
され、表示部20に表示される。また、テキストメモリ
181より読み出されたデータコードが「8000H」
以上であれば、イメージメモリ182が参照され、この
時のデータコードに対応する2値データがイメージメモ
リ182より読み出され、表示部20に表示されること
になる。
【0027】従って、このようにすれば文字認識部15
での文字認識処理の結果、第1位と第2位の認識結果の
確かさとこれら第1位と第2位の確かさの差を比較部1
7で判断し、ここで第1位の認識結果の確かさが高く、
しかも第2位との差が大きい場合は、文字認識部15で
の第1位の認識結果の文字コードをそのままテキストメ
モリ181に書き込み、第1位の認識結果の確かさが低
く、第2位との差が小さい場合は、文字認識部15での
認識結果を捨てて桁切出し部14の1文字単位のイメー
ジデータをイメージメモリ182に書き込むようにした
ので、認識結果が不確実である場合、この認識結果を無
理に使用することなく、この結果を捨てて文字認識に供
された文字単位のイメージデータを採用するようにで
き、誤認識された結果をそのまま採用するのに比べ、文
字情報に対する誤認識を皆無にできる。そして、この結
果として、従来、誤認識された文字についてユーザが訂
正すべき文字を指定して修正するなどしていた繁雑で面
倒な修正作業をなくすこともできる。
【0028】また、イメージメモリ182に書き込まれ
るイメージデータは、表示部20に表示される文字を出
力するキャラクタ・ジェネレータ21の文字ドットと同
サイズの24×24ドットの2値データに縮小されるの
で、イメージメモリ182の容量を最小限にできるとと
もに、表示部20での表示文字のサイズも統一され、見
やすい利点もある。
【0029】なお、本発明は上記実施例にのみ限定され
ず、要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば、上述した実施例では、名刺管理装置として、肉
薄の箱型をなし、その一方の側面に名刺挿入口を有する
ものについて述べたが、図5に示すように名刺管理装置
本体31に対して名刺挿入口321を有する名刺読取り
部32をコード33により接続可能とする構成とし、名
刺挿入口321より挿入された名刺34の文字情報を名
刺読取り部32で読み取り、この読み取り情報を装置本
体31に与えるようにしてもよい。また、図6(a)
(b)に示すように電子手帳を兼ねる名刺管理装置本体
41の一方側面に名刺挿入口411を形成し、この名刺
挿入口411より挿入された名刺の文字情報を名刺管理
装置本体41で読み取るようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、文字認識による認識結
果の確かさが低い場合、この認識結果は捨てて文字認識
に供された文字単位のイメージデータをそのまま採用す
ることができるので、文字情報に対する誤認識を皆無に
近くでき、ユーザの繁雑で面倒な修正作業をなくすこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観を示す図。
【図2】実施例の概略的構成を示す図。
【図3】実施例の行切出し部を説明するための図。
【図4】実施例の桁切出し部を説明するための図。
【図5】本発明の他の実施例の外観を示す図。
【図6】本発明の他の実施例の外観を示す図。
【符号の説明】
1…装置本体、1a…入力キー、1b…名刺挿入口、2
…名刺、11…文字読取り部、12…メモリ、13…行
切出し部、14…桁切出し部、15…文字認識部、16
…辞書、17…比較部、181…テキストメモリ、18
2…イメージメモリ、19…縮尺フィルタ、20…表示
部、21…キャラク・タジェネレータ、22…制御部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字情報をイメージデータとして読み取
    る文字読取り手段と、 この文字読取り手段により読み取られたイメージデータ
    より文字単位のイメージデータを切り出す手段と、 この手段により切り出された文字単位のイメージデータ
    について文字認識を行う文字認識手段と、 この文字認識手段での第1位と第2位の認識結果の確か
    さの程度に応じて該認識結果の文字コードまたは前記文
    字認識に供された文字単位のイメージデータを記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段に記憶された文字を表示する表示手段とを
    具備したことを特徴とする情報管理装置。
  2. 【請求項2】 文字認識手段での第1位と第2位の認識
    結果の確かさから第1位の認識結果の確かさが高く第2
    位との差が大きい場合は該認識結果の文字コードを、第
    1位の認識結果の確かさが低く第2位との差が小さい場
    合は前記文字認識に供された文字単位のイメージデータ
    をそれぞれ記憶手段に記憶することを特徴とする請求項
    1記載の情報管理装置。
  3. 【請求項3】 前記文字単位のイメージデータを前記文
    字コードの表示手段への表示の際の文字ドットと同サイ
    ズの2値データに加工して記憶手段に記憶することを特
    徴とする請求項1記載の情報管理装置。
JP4144391A 1992-06-04 1992-06-04 情報管理装置 Pending JPH05334487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144391A JPH05334487A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144391A JPH05334487A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05334487A true JPH05334487A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15361060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144391A Pending JPH05334487A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05334487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006061820A2 (en) A handheld text scanner
JP2979092B2 (ja) 情報処理装置
JPS645344B2 (ja)
US5293314A (en) Word processor having a word frequency count unit
JPH05334487A (ja) 情報管理装置
JPH0776895B2 (ja) 携帯用小型機器
JP3167800B2 (ja) オンライン文字入力装置
JP4224914B2 (ja) 文字読取システム及び文字読取方法
JP3567257B2 (ja) データ記憶装置
JPH0744653A (ja) 情報管理装置
JPS60245088A (ja) 文字認識修正方式
JPS63136254A (ja) 名刺フアイリング装置
JP3353371B2 (ja) 文字表示装置
JPS5826031B2 (ja) 編集処理方式
JP3257160B2 (ja) 情報管理装置
JP3310063B2 (ja) 文書処理装置
JPS61208584A (ja) 文字読取装置
JPH0475185A (ja) 入力装置
JPS6190282A (ja) 光学文字読取装置を使つた入力装置
JPS6326789A (ja) 文字認識装置
JPH0365779A (ja) 文書入力方式
JPH05314079A (ja) 小型名刺管理器
JPH06124165A (ja) 入力サブ画面を持つペン入力端末装置
JPH064579A (ja) 情報管理装置
JPH02178872A (ja) 携帯型電子機器