JPH05333353A - 液晶パネル - Google Patents

液晶パネル

Info

Publication number
JPH05333353A
JPH05333353A JP16168292A JP16168292A JPH05333353A JP H05333353 A JPH05333353 A JP H05333353A JP 16168292 A JP16168292 A JP 16168292A JP 16168292 A JP16168292 A JP 16168292A JP H05333353 A JPH05333353 A JP H05333353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
polymer film
parylene
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16168292A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Miyai
清一 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16168292A priority Critical patent/JPH05333353A/ja
Publication of JPH05333353A publication Critical patent/JPH05333353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の液晶パネルに較べて遙に高い耐湿性を
有する液晶パネルを提供する。 【構成】 液晶パネル10は、シール材12により貼り
合わされた対のガラス基板14、16と、ガラス基板1
4上に貼着された偏光板18と、基板16に装着され
た、電極部20を端部に有するフレキシブル基板22と
から構成されていて、電極部20を除きパリレンC(ポ
リモノクロルパラキシリレンの商品名、ユニオンカーバ
イド社製)の重合膜が液晶パネル10の全面に被着し、
保護膜(図示せず)を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1対の基板をシール材
により貼り合わせ、該基板間に液晶を注入してなる液晶
パネルに関し、更に詳細には耐湿性の高い液晶パネルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶パネルは、一般に、熱硬化性又は紫
外線硬化性エポキシ樹脂などのシール材を使用して2枚
の対の基板、例えば2枚のガラス基板を加熱又は紫外線
照射しながら適度に加圧して貼り合わせ、その基板間に
液晶を注入して封止し、次いでガラス基板の表面に偏光
子を貼り付け、更に電極部に配線基板を装着して組み立
てられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、液晶パネルの用
途が益々拡がるにつれて、液晶パネルを湿度の高い過酷
な環境で長時間保管したり、或いは使用したりする必要
が生じて来た。液晶パネルを高温高湿の環境で長時間保
管又は放置した後使用する場合、或いは高温高湿の環境
で使用する場合に、液晶パネルが正常に動作するために
は、高い耐湿性を必要とする。しかるに、従来の液晶パ
ネルは、85°Cの温度、85%の相対湿度のような高
温高湿の環境に長時間保管又は放置した後で、液晶パネ
ルを動作させても正常に動作せず、また保管中或いは使
用中に急激な温度変化が生じて、そのために水分が結露
したような場合には、偏光子がガラス基板から剥離する
等の不具合が生じていた。
【0004】液晶パネルの耐湿性が低いと、保管中に水
分が周囲からシールを透過して侵入し、保管後液晶パネ
ルを動作させた時、侵入した水分が液晶パネルの動作特
性を低下させ、また結露した水分が偏光子とガラス基板
との接着力を低下させて偏光子を剥離させる原因となる
からである。以上の状況に鑑み、本発明の目的は、従来
の液晶パネルに較べて遙に高い耐湿性を有する液晶パネ
ルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】ところで、液晶パネルを
構成する材料の材質からして、液晶パネルの耐湿性は、
シール材および偏光子の耐湿性の程度により決定され
る。しかしながら、シール材自在の耐湿性を向上させる
ことは、その材質的特質から言って非常に困難であり、
一方偏光子は、通常、沃素又は二色性染料等の染料で染
めた一軸延伸のポリビニルアルコール膜を酢酸セルロー
ス保護フィルムでサンドイッチした構造に形成されてい
るので、元来耐湿性に劣り、これを向上させるのは技術
的に非常に困難である。
【0006】以上のようにシール材及び偏光子の耐湿性
を向上させるのは技術的に困難なので、本発明者は、研
究と実験の末、液晶パネル全面を保護膜で気密に封止す
ることにより液晶パネルの耐湿性を向上させることに着
眼し、本発明を発明するに到った。上記目的を達成する
ために、本発明に係る液晶パネルは、1対の基板をシー
ル材により貼り合わせ、該基板間に液晶を注入してなる
液晶パネルにおいて、少なくとも周囲に露出する基板面
の貼り合わせ面の外周部に有機高分子膜よりなる保護膜
を被覆してなることを特徴としている。本発明に係る上
述の液晶パネルは、また液晶パネルの表裏に偏光子を有
することもでき、更に液晶パネルの電極部分に配線用電
極基板を装着することもできる。
【0007】本発明において、有機高分子膜は、有機高
分子化合物の重合体膜であって、防湿膜として機能し、
それによりシール材接着部及び配線基板実装部からの水
分の侵入を抑制して、液晶パネルの高温高湿環境下での
保存特性を向上させる。好適には、電極部分を除いた液
晶パネル全面に保護膜を形成する。これは、偏光子自体
をそのガラス基板表面との接着部を含めてコーティング
するので、高温高湿環境下における剥離等の不具合の発
生を防止し、かつ急激な温度変化が生じ、水分が結露し
た場合でも偏光子と結露水分とを隔離して剥離等の不具
合の発生を防止する。
【0008】好適には、有機高分子膜は、塩素化パラキ
シリレンの重合体膜である。塩素化パラキシリレンに
は、ポリモノクロルパラキシリレン及びポリジクロルパ
ラキシリレンが市販されている。例えばパリレンC(ユ
ニオンカーバイト社製のポリモノクロルパラキシリレン
の商品名)を使用した場合、形成された膜が均一であ
り、室温に近い温度条件で重合体膜の形成を行うことが
できるので、液晶物質等に与える影響が小さく、かつ膜
形成中の液晶パネルに熱応力が発生しないので変形等の
損傷が生じない。望ましくは、塩素化パラキシリレンの
重合体膜の膜厚は、0.5〜5μm の範囲であり、より
望ましくはその膜厚は、1.5〜2.5μm の範囲であ
る。ここで、0.5〜5μm としたのは、シール材の耐
湿性の向上のみを図るのであれば、0.5μm 以下の薄
い膜厚領域でも有効であるが、偏光子にも保護膜を形成
する場合、0.5μm 以下の薄い領域では、偏光子表面
上にモアレ、干渉じま等が発生し、一方、5μm 以上の
膜厚では、光の透過性が悪くなって表示が不鮮明にな
り、また保護膜の形成に時間を要して生産性に劣るから
でる。
【0009】本発明を実施するには、対のガラス基板を
貼り合わせ、基板間に液晶を注入して形成した液晶パネ
ルにおいて、少なくとも周囲に露出した基板貼り合わせ
面の外周部に例えば塩素化パラキシリレン等の有機高分
子膜をCVD法等により既知の条件に従い既知の装置を
使用してコーティングする。以下に、添付図面を参照し
て実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る液晶パネルの一実施例
を示す斜視図である。液晶パネル10は、8ミリビデオ
ビューファインダー用に使用されるものであって、シー
ル材12により貼り合わされた対のガラス基板14、1
6と、ガラス基板14上に貼着された偏光板18と、ガ
ラス基板16上に装着された、電極部20を端部に有す
るフレキシブル基板22とから構成されていて、電極部
20を除いた液晶パネル10の全表面にパリレンCの重
合体膜を被着させ、保護膜(図示せず)を形成してい
る。本実施例では、有機高分子膜の材料として次の化1
にその化学構造式を示したパリレンC(ユニオン・カー
バイト社製のポリモノクロルパラキシリレンの商品名)
を使用した。
【化1】 ポリパラキシリレンは一般式が次の化2により示される
気相重合ポリマーであって、パリレン(PARYLENE) はユ
ニオン・カーバイト社製ポリパラキシリレンの商標名で
ある。パリレンには、パリレンCの外に化学構造式が化
3で示されるベンゼン環に置換基を有しないパリレンN
と、化学構造式が化4で示されるClが2個置換したパリ
レンDとが商品化されている。
【0011】
【化2】
【化3】
【化4】
【0012】パリレンCの重合速度は、2〜3μm /hr
であって、パリレンNに較べて3〜4倍速く、しかも表
1に示すようにパリレンCの重合体膜のの透湿度及び吸
湿度が一般的重合高分子の重合体膜に比べで極めて小さ
い値を示している。かかる比較からして、パリレンC
は、最適の保護膜と言える。 表1 パリレンと他の高分子の諸物性値の比較 ──────────────────────────────────── 試料 透湿度 q 吸湿率 s (g 25m/m3Day ) (%) ( 40°C 90 %RH) (30°C 81 %RH) ──────────────────────────────────── パリレンC 2.8 0.61 パリレンN 20 2.2 ポリカーボネート 106 0.2 ポリエチレンテレフタレート 16 0.6 ポリスチレン 140 0.6 ──────────────────────────────────── 表1において、透湿度は、水蒸気の透過性を示す物性で
あって、材料の両側の空間に水蒸気分圧の圧力差がある
場合に、高圧側から低圧側に水蒸気の透過する度合を言
い、40°Cの温度で相対湿度90%の条件下での測定
され、g 25m/m3Day の単位で表示されている。吸湿率
は、乾燥高分子重量に対する平衡吸湿水分量の重量百分
率で示したもので、30°Cの温度で相対湿度81%の
条件下で計測されたものである。
【0013】図2に示す重合体膜形成装置を使用して、
次の化5で表される反応工程により液晶パネル上にパリ
レンCの重合体膜を被着形成する。
【化5】 化5で表す反応は、1969年にUCCのGohramによっ
て開発されたプロセスで、クロロパラキシリレンのダイ
マー(2量体)より出発して約170°Cで昇華させ、
約650°Cで熱分解してラジカル化し、常温で基板上
に重合蒸着させる。図2は、液晶パネル上にパリレンC
の重合体膜を形成する重合体膜形成装置の概念的系統図
である。重合体膜形成装置30は、ボード32上のパリ
レンCのダイマー31をヒータ34で約170°Cに加
熱して昇華させる昇華室36と、昇華したダイマーを約
650°Cの温度に昇温して熱分解させる電気炉38
と、真空下(約1×10-3 Torr )室温で液晶パネル上
に蒸着させる蒸着室40とから構成されている。蒸着室
40は、真空ポンプ(図示せず)により排気管42を介
して吸引されている。昇華室36で昇華したパリレンC
ダイマーは、電気炉38に吸引導入され、電気炉38で
熱分解してラジカルに変化し、次いで蒸着室40に吸引
され、そこに配置されている液晶パネル上に重合蒸着し
て重合体膜を形成する。
【0014】実施例1 上述の 液晶パネルの電極部分20に常用の方法でマス
キングを施し、図2に示した重合体膜形成装置を使用し
て化5で表す反応工程により膜厚1.0μm のパリレン
C重合体膜を図1に示す液晶パネルに形成し、本発明に
係る液晶パネル10の実施例1を得た。得た実施例1の
液晶パネル10についてその耐湿性を次のように評価し
た。即ち、実施例1を動作させ、液晶パネル上に発生す
る干渉じまの有無を観察し、次いで85°Cの温度、8
5%の相対湿度の環境下で500時間放置した後、液晶
パネル10の動作試験を行い、さらに偏光板の剥がれ状
態を観察し、その結果を表2に示した。表2の動作試験
の結果は、サンプル数45に対して動作不良のサンプル
個数(NG数)を表し、剥がれ観察の結果は、同じくサ
ンプル数45に対して偏光板が剥がれたサンプルの個数
を表している。
【0015】 表2 ──────────────────────────────────── 例 コーティング膜厚 干渉じま 保存後試験 (μm ) (−) 動作試験 偏光板剥がれ ──────────────────────────────────── 実施例1 1.0 無し 0/45 0/45 実施例2 1.5 無し 0/45 0/45 実施例3 2.0 無し 0/45 0/45 実施例4 2.5 無し 0/45 0/45 実施例5 0.1 有り 7/45 8/45 比較例1 0 − 27/45 45/45 ────────────────────────────────────
【0016】実施例2〜5 膜厚をそれぞれ1.5μm 、2.0μm 、2.5μm 、
0.1μm としたこと以外は、実施例1と同様にしてパ
リレンC重合体膜を液晶パネル上に形成し、本発明に係
る液晶パネル10の実施例2〜5を得た。得た実施例2
〜5について実施例1と同様にして評価を行い、表2に
その結果を示した。 比較例1 全くコーティングしなかった例を比較例1とし、比較例
1について、実施例1と同様にして評価を行い、表2に
その結果を示した。
【0017】実施例1〜4では、干渉じまが発生せず、
放置後の動作試験及び偏光板剥がれ観察の結果は不良品
が全く発生しなかったことを示している。それに対し
て、実施例5では、干渉じまが発生し、実施例5及び比
較例1についての保存後の動作試験及び偏光板剥がれ観
察の結果は、不良品が多数発生したことを示している。
表1から明らかのように、実施例1〜4は、実施例5及
び比較例又は従来例に較べて特段に高い耐湿性を有す
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は、基板の少なくとも周囲に露出
する貼り合わせ面の外周部に有機高分子膜よりなる保護
膜を被覆することにより従来の液晶パネルに比較して特
段に耐湿性の高い液晶パネルを提供することができる。
本発明に係る耐湿性の高い液晶パネルは、湿度の高い場
所に長時間放置されていた後でも正確に動作し、かつ偏
光板の剥離も無いので、過酷な環境で使用される種々の
電子/電気機器において使用するのに最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶パネルの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】パリレンCの重合体膜を形成する形成装置の概
略系統図である。
【符号の説明】
10 本発明に係る液晶パネルの一実施例 12 シール材 14、16 対のガラス基板 18 偏光板 20 電極部 22 フレキシブル基板 30 重合体膜形成装置 31 パリレンCのダイマー 32 ボード 34 ヒータ 36 昇華室 38 電気炉 40 蒸着室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対の基板をシール材により貼り合わ
    せ、該基板間に液晶を注入してなる液晶パネルにおい
    て、少なくとも周囲に露出する基板面の貼り合わせ面の
    外周部に有機高分子膜よりなる保護膜を被覆してなるこ
    とを特徴とする液晶パネル。
  2. 【請求項2】 液晶パネルの表裏に偏光子を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の液晶パネル。
  3. 【請求項3】 液晶パネルの電極部分に配線用電極基板
    を装着することを特徴とする請求項2に記載の液晶パネ
    ル。
  4. 【請求項4】 前記有機高分子膜は、塩素化パラキシリ
    レンの重合体膜よりなることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶パネル。
  5. 【請求項5】 前記有機高分子膜の膜厚は、0.5〜5
    μm であることを特徴とする請求項4に記載の液晶パネ
    ル。
JP16168292A 1992-05-29 1992-05-29 液晶パネル Pending JPH05333353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16168292A JPH05333353A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16168292A JPH05333353A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333353A true JPH05333353A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15739847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16168292A Pending JPH05333353A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036290A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Hamamatsu Photonics K.K. Dispositif de detection de radiations et son procede de production
WO1998036291A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Hamamatsu Photonics K.K. Dispositif de detection de radiations et son procede de production
US7662427B2 (en) 1998-06-18 2010-02-16 Hamamatsu Photonics K.K. Organic film vapor deposition method
JP2010097031A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示パネル及びその製造方法
US9989791B2 (en) 2016-02-25 2018-06-05 Japan Display Inc. Display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998036290A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Hamamatsu Photonics K.K. Dispositif de detection de radiations et son procede de production
WO1998036291A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Hamamatsu Photonics K.K. Dispositif de detection de radiations et son procede de production
US6262422B1 (en) 1997-02-14 2001-07-17 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device and method of making the same
US6278118B1 (en) 1997-02-14 2001-08-21 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device and method of making the same
USRE40291E1 (en) * 1997-02-14 2008-05-06 Hamamatsu Photonics K.K. Radiation detection device and method of making the same
US7662427B2 (en) 1998-06-18 2010-02-16 Hamamatsu Photonics K.K. Organic film vapor deposition method
US7897938B2 (en) 1998-06-18 2011-03-01 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel
JP2010097031A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示パネル及びその製造方法
US9989791B2 (en) 2016-02-25 2018-06-05 Japan Display Inc. Display device
US10151942B2 (en) 2016-02-25 2018-12-11 Japan Display Inc. Display device
US10578898B2 (en) 2016-02-25 2020-03-03 Japan Display Inc. Display device
US10816836B2 (en) 2016-02-25 2020-10-27 Japan Display Inc. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348063B2 (en) Film substrate and its manufacturing method
JP3132122B2 (ja) 複合シート
US5818559A (en) Liquid crystal display having different linear expansion coefficients among the materials of the display
US4292370A (en) Moisture and temperature resistant polarizing lamination
US20060187548A1 (en) Polarizing layer with adherent protective layer
JPS6289907A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JPH05333353A (ja) 液晶パネル
JPH04124601A (ja) 偏光板
JP2777758B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0768690A (ja) 透明導電性フィルム
JPH05119216A (ja) 偏光板の製造法
JPH03148603A (ja) 偏光板
JP3368525B2 (ja) 反射型偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
JPH0895033A (ja) 透明導電偏光フィルム
JPH0535402B2 (ja)
JP3616854B2 (ja) 偏光素子とその製造方法および液晶表示装置
JPH0416081B2 (ja)
JPH0434481Y2 (ja)
KR200473317Y1 (ko) 위상차 필름 및 상기 위상차 필름을 포함하는 액정표시장치
Liepins et al. Thin water vapor barriers for paper
JPS61116331A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JPS6169029A (ja) 液晶表示素子
JPH06342105A (ja) 液晶ディスプレイ用位相差板の製造方法
JPS61193127A (ja) 偏光膜一体型透明導電性フイルム
JPH07140465A (ja) 樹脂膜の焼成方法および焼成装置