JPH05330250A - 熱転写受容シート - Google Patents

熱転写受容シート

Info

Publication number
JPH05330250A
JPH05330250A JP4164091A JP16409192A JPH05330250A JP H05330250 A JPH05330250 A JP H05330250A JP 4164091 A JP4164091 A JP 4164091A JP 16409192 A JP16409192 A JP 16409192A JP H05330250 A JPH05330250 A JP H05330250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
layer
dye
sheet
vinyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4164091A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Mori
富士男 森
Tsuneyuki Yamanaka
常行 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP4164091A priority Critical patent/JPH05330250A/ja
Publication of JPH05330250A publication Critical patent/JPH05330250A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇華性染料を用いた熱転写方法において、熱
転写シートとの離型性が良好で、かつ画像濃度の高い熱
転写受容シートを得る。 【構成】 基材シート1の表面に染料受容層2が形成さ
れ、その上にビニルエーテルポリマーまたはビニルエー
テルポリマーと相溶性のある樹脂との混合物あるいは共
重合体からなる融着防止層3が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、昇華性染料を用いた
熱転写方法において、熱転写シートとの離型性が良好
で、かつ画像濃度の高い熱転写受容シートに関する。
【0002】
【従来の技術】昇華性染料を用いた熱転写方式は、熱転
写シートの色材層面と熱転写受容シートの染料受容層面
とを重ね合わせ、熱転写シートの背面からサーマルヘッ
ドにより画像状に加熱することによって、色材層中の染
料が染料受容層に移行して所望の画像が形成される方式
である。しかし、このようにして得られる画像は、色材
が染料であることから非常に鮮明で美麗であるが、画像
濃度を高くするためにサーマルヘッドの温度を高くする
と、サーマルヘッドの近辺の染料受容層はサーマルヘッ
ドの熱により過度に融着・劣化されて色材層との熱融着
が起こり、熱転写シートとの離型性が損なわれることが
あった。
【0003】そのため、従来の熱転写受容シートは、熱
転写シートとの良好な離型性を得るために、染料受容層
中に離型剤を含有するように構成する場合がある。つま
り、離型剤を含有した染料受容層インキを塗布した後、
乾燥して離型剤を染料受容層表面側にブリードさせ、染
料受容層の表面に離型性が生じるようにしたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の場合、
離型剤は、染料受容層インキに添加して混練した際に染
料受容層を構成する樹脂と均一に相溶しないことがあ
る。したがって、染料受容層は場所により離型性にバラ
ツキが生じるという問題点や、離型剤が熱転写受容シー
ト基材と染料受容層との間の接着力を低下させるという
問題点があった。
【0005】したがって、この発明は上記のような欠点
を解消し、熱転写シートとの離型性が良好で、かつ画像
濃度の高い熱転写受容シートを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、この発明は、熱転写受容シートを、基材シートの
表面に染料受容層が形成され、その上にビニルエーテル
ポリマーまたはビニルエーテルポリマーと相溶性のある
樹脂との混合物あるいは共重合体からなる融着防止層が
形成されるように構成したものである。
【0007】なお、上記の構成において、熱転写受容シ
ートの融着防止層において、ビニルエーテルポリマーが
ビニルイソブチルエーテルであるように構成するのが好
ましい。また、ビニルエーテルポリマーと相溶性のある
樹脂あるいは共重合体となる樹脂が、ポリ塩化ビニル、
ポリ酢酸ビニル、ポリアセトアセタール、ポリビニルエ
ステル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラー
ル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、
アクリル、セルロース系ポリマー、ビスフェノール骨格
エポキシからなる群から選ばれた樹脂であるように構成
するのが好ましい。また、染料受容層の平滑性がベック
平滑度で100秒以上であり、融着防止層の乾燥塗膜厚が
0.3μm以上2.0μm以下であるであるように構成するのが
好ましい。
【0008】図面を参照しながらこの発明をさらに詳し
く説明する。図1はこの発明の熱転写受容シートの一実
施例を示す断面図である。1は基材シート、2は染料受
容層、3は融着防止層をそれぞれ示す。
【0009】熱転写受容シートの基材シート1として
は、ポリオレフィン系、ポリスチレン系などの合成紙
や、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、
ポリカーボネートなどの各種プラスチックフィルムもし
くはシートや、天然繊維紙、上質紙、アート紙、コート
紙などその他一般の紙基材が使用できる。また、これら
を任意に組み合わせた積層体や、白色顔料・充填剤を加
えて成膜した白色不透明フィルム、あるいは表面に微細
孔を設けた多孔質紙などを使用することができる。これ
らの基材シート1の厚みは任意でよく、たとえば10〜30
0μm程度のものが一般的に使用される。また、基材シー
ト1は、その表面に形成される染料受容層2との密着力
が乏しい場合、プライマー処理やコロナ放電処理を施す
のが好ましい。
【0010】染料受容層2および融着防止層3が、基材
シート1上に形成される。染料受容層2は、ポリエステ
ル、塩化ビニル酢酸ビニル、アクリル、ブチラール、ポ
リスチレン、ポリカーボネート、エポキシなどの染着性
が優れた樹脂からなる。これらの樹脂から1種または2
種以上を選定し、有機溶剤に溶解して染料受容層インキ
とする。基体シート1に染料受容層インキを塗布し、乾
燥して、染料受容層2が形成される。染料受容層2の塗
膜厚は特に限定されないが、塗膜が薄すぎると、基体シ
ートの材質によって表面にかなりの凹凸があり、ピンホ
ールが発生して染着されなくなる場合がある。また、反
対に塗膜が厚すぎると、熱転写受容シートがカールする
場合がある。したがって、塗膜厚は、0.5〜10μmの範囲
内にするのが適切である。しかし、この範囲内であって
も、ベック平滑度が100秒未満であれば、染料受容層2
の上に形成される融着防止層3の塗膜厚が不均一になる
ので、ステンレス製のバーなどによる塗布は好ましくな
い。したがって、染料受容層2の塗布方法は、通常のグ
ラビア印刷法、スクリーン印刷法も可能であるが、リバ
ースロールコート法、コンマコート法など網点形状でな
い方法が好ましい。なお、染料受容層2の白色度を向上
させ、転写画像の鮮明度を向上させるために、酸化チタ
ン、酸化亜鉛、粉末シリカなどの顔料や充填剤を添加す
る場合は、表面の粗さが大きくなる。
【0011】融着防止層3は、ビニルエーテルポリマー
またはビニルエーテルポリマーと相溶性のある樹脂との
混合物あるいは共重合体からなる。ビニルエーテルポリ
マーは、耐熱性と熱伝導性という相反する性質を有して
おり、印刷インキとして必要な特性である造膜性、有機
溶剤可溶性を有する。つまり、従来技術における離型剤
が他の樹脂に対して非接着性を有するという化学的性質
を利用しているのに対し、この発明の融着防止層3は、
ビニルエーテルポリマーがサーマルヘッドの熱を吸収せ
ずに効率的に染料受容層2に伝え、融着防止層3自身は
熱溶融しにくく融着しにくいという物理的性質を有する
ことを利用したものである。
【0012】なお、融着防止層3は熱溶融しにくいた
め、染料染着性、染料透過性に劣る点があること、熱伝
導性がよいため染料がブリードして画像がにじみやすい
ことなどの問題があるので、融着防止層3の塗膜厚は最
小限にした方が好ましい。融着防止層3としてビニルイ
ソブチルエーテルポリマーを選定し、塗布量を変化させ
て試験をした結果、染料受容層2の表面がベック平滑度
100秒以上で、融着防止層3が乾燥塗布膜厚として少な
くとも0.3μm以上あれば、ピンホールなしに一様な層を
形成し、融着防止効果があることがわかった。反対に2.
0μmを越えると染料受容層2への染料の移行が妨げとな
り、画像ににじみがみられた(図2参照)。なお、ビニ
ルイソブチルエーテルポリマーと樹脂の最適な混合比
は、樹脂の種類、分子量、融点などによって変わるので
特に限定されない。
【0013】ビニルエーテルポリマーとしては、ブチル
以外にアルキル末端基がメチル、エチル、プロピル、ア
ミルなどのポリマーも考えられるが、前の3者はアルコ
ール可溶性が高いので熱転写受容シートとしてのアルコ
ール耐性が問題になり、アミルは溶液にしたときの印刷
適性が劣ることと造膜性に乏しい欠点がある。
【0014】また、ビニルイソブチルエーテルポリマー
と他の相溶性のある樹脂バインダーとしては、塩化ビニ
ル、酢酸ビニル、ポリアセトアセタール、ビニルエステ
ル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリ
ル、セルロース系ポリマー、ビスフェノール型エポキシ
などとを混合あるいは共重合したインキを用いて融着防
止層3とすることも可能である。この場合、離型効果は
多少低下するが、融着防止層3に染料の染着性が生じる
ので、融着防止層3の塗膜厚と染料受容層2の平滑性と
を管理する手間が緩和される。
【0015】染料受容層2が乾燥した後、融着防止層イ
ンキを乾燥後塗膜厚として0.3〜2.0μmの厚みになるよ
うに塗布して融着防止層3を形成する。また、融着防止
層3に染料染着性がある場合は、その程度に応じて融着
防止層3を膜厚2μm以上にしてもよい。融着防止層3の
塗布方法は特に限定されず、グラビア印刷法、スクリー
ン印刷法、リバースロールコート法、コンマコート法な
ど膜厚を制御できる方法であればよい。なお、融着防止
層3に前記に示した顔料や充填剤を加える場合には、融
着防止層3に染着性がある場合に限って有効である。
【0016】
【実施例】染料受容層インキの例を次に示す。 1.東洋防株式会社製ポリエステル樹脂RV-200の粉末を15
部と、メチルエチルケトン/トルエン(=1/1)の混合有
機溶剤85部とを容器に入れ、室温で約10分間攪拌する
と、粘度200CPS程度の淡黄色透明の染料受容層インキが
得られた。 2.積水化学株式会社製BX-1のポリビニルブチラール樹脂
粉末を5部と、メチルエチルケトン/トルエン(=1/1)
の混合有機溶剤95部とを容器に入れ、室温で約10分間攪
拌すると、粘度100CPS程度の無色透明の染料受容層イン
キが得られた。 3.ユニオンカーバイト社製塩化ビニル酢酸ビニル共重合
体樹脂VYHHの粉末を20部と、メチルエチルケトン/トル
エン(=1/1)混合有機溶剤80部と、熱安定剤を容器に
入れ、室温で約10分間攪拌すると、粘度200CPS程度の無
色透明の染料受容層インキが得られる。
【0017】融着防止層インキの例を次に示す。BASF社
製Lutonal I 40を5部と、メチルエチルケトン/トルエ
ン混合溶媒95部とを容器に入れ、室温で約10分間攪拌す
ると、粘度300CPS程度の黄色透明の融着防止層インキが
得られた。
【0018】基材シートとして、王子油化合成紙株式会
社製のユポ-FRG-150(厚さ150μm)を用いた。基体シー
トに染料受容層インキを塗布し、乾燥後、上記1〜3の融
着防止層インキを、乾燥後塗膜厚として0.3μmの厚みに
なるようにグラビア印刷法で塗布した。塗布後、約80℃
の温度で数分間加熱乾燥したところ、透明で均一な染料
受容層および融着防止層が形成された熱転写受容シート
を得た。
【0019】また、次のようにして熱転写シートを作成
した。まず、保土ケ谷化学工業株式会社製SOT BLUE 2を
5部と、電気化学工業株式会社製ブチラール樹脂6000Cを
5部と、メチルエチルケトン/トルエン(=1/1)混合
有機溶剤90部とを容器に入れ、室温で約1時間攪拌し、
熱転写シート用インキを作成した。
【0020】次に、基体シートとしてダイヤホイル株式
会社製ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ6μ
m)の一方の面にシリコンアクリル系耐熱滑性コート剤
を塗布し、他方の面に熱転写シート用インキを乾燥後の
塗膜厚が1μm以上となるようにグラビア印刷法で塗布し
た。その後、約80℃で数分間加熱乾燥して、熱転写シー
トを得た。
【0021】上記1〜3の熱転写受容シートを適当な大き
さに切断し、ビデオカラープリンターで熱転写シートを
転写したところ、それぞれ料受容層が融着することな
く、鮮明な画像を得ることができた。
【0022】 測定反射濃度計 サカタインクス株式会社製Macbeth プリンター 日立製作所株式会社製 印加エネルギー 3.0mJ/min
【0023】
【発明の効果】この発明の熱転写受容シートは、基材シ
ートの表面に染料受容層が形成され、その上にビニルエ
ーテルポリマーまたはビニルエーテルポリマーと相溶性
のある樹脂との混合物あるいは共重合体からなる融着防
止層が形成されたるように構成されている。したがっ
て、この発明の熱転写受容シートは、融着防止層にビニ
ルエーテルポリマーを含有するので、熱転写シートとの
離型性が良好で、かつ画像濃度の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の熱転写受容シートの一実施例を示す
断面図である。
【図2】この発明の熱転写受容シートの融着防止層と熱
転写受容シートの画像濃度の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 基材シート 2 染料受容層 3 融着防止層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートの表面に染料受容層が形成さ
    れ、その上にビニルエーテルポリマーまたはビニルエー
    テルポリマーと相溶性のある樹脂との混合物あるいは共
    重合体からなる融着防止層が形成されたことを特徴とす
    る熱転写受容シート。
  2. 【請求項2】 ビニルエーテルポリマーがビニルイソブ
    チルエーテルである請求項1記載の熱転写受容シート。
  3. 【請求項3】 ビニルエーテルポリマーと相溶性のある
    樹脂あるいは共重合体となる樹脂が、ポリ塩化ビニル、
    ポリ酢酸ビニル、ポリアセトアセタール、ポリビニルエ
    ステル、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラー
    ル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、
    アクリル、セルロース系ポリマー、ビスフェノール骨格
    エポキシからなる群から選ばれた樹脂である請求項1記
    載の熱転写受容シート。
  4. 【請求項4】 染料受容層の平滑性がベック平滑度で10
    0秒以上であり、融着防止層の乾燥塗膜厚が0.3μm以上
    2.0μm以下である請求項1または2記載の熱転写受容シ
    ート。
JP4164091A 1992-05-29 1992-05-29 熱転写受容シート Withdrawn JPH05330250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164091A JPH05330250A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 熱転写受容シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164091A JPH05330250A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 熱転写受容シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330250A true JPH05330250A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15786604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164091A Withdrawn JPH05330250A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 熱転写受容シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509788A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ソーグラス・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 画像受容媒体および印刷法
CN111087855A (zh) * 2019-12-20 2020-05-01 上海乘鹰新材料有限公司 一种用于制备可多次使用微阵列母版膜的油性涂料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509788A (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 ソーグラス・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 画像受容媒体および印刷法
CN111087855A (zh) * 2019-12-20 2020-05-01 上海乘鹰新材料有限公司 一种用于制备可多次使用微阵列母版膜的油性涂料
CN111087855B (zh) * 2019-12-20 2021-11-09 上海乘鹰新材料有限公司 一种用于制备可多次使用微阵列母版膜的油性涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546436A1 (en) Sheet material for thermal transfer imaging
US5330961A (en) Image receiving sheet for thermal transfer recording and process for preparing the same
US3922438A (en) Supercoated transfer elements and process for preparing and using same
JP2942782B2 (ja) 被熱転写シート
JPS62176896A (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
US3180752A (en) Heat-sensitive copying sheets
JP2700452B2 (ja) 被熱転写シート
JPH05330250A (ja) 熱転写受容シート
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JP2732831B2 (ja) 被熱転写シート
JPH05124365A (ja) 昇華型熱転写用シート
JPH05330257A (ja) 熱転写シートおよび受容シート
JP2000190646A (ja) カラ―画像形成方法およびそれに用いる転写シ―ト
US5397761A (en) Heat transfer image-receiving sheet
JPH06305264A (ja) 受像層
JPH0548758B2 (ja)
JP2800990B2 (ja) 被熱転写シートおよびその製造法
JP2001199171A (ja) 熱転写記録媒体
JPH06143835A (ja) 熱転写受容シート
JP2000108526A (ja) 感熱転写画像保護媒体
JP2706229B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0699673A (ja) 受像層転写シート
JP3274884B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0976649A (ja) 熱転写型被記録材料
JPH07125453A (ja) 熱転写画像受容シート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803