JPH053290Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH053290Y2 JPH053290Y2 JP11532189U JP11532189U JPH053290Y2 JP H053290 Y2 JPH053290 Y2 JP H053290Y2 JP 11532189 U JP11532189 U JP 11532189U JP 11532189 U JP11532189 U JP 11532189U JP H053290 Y2 JPH053290 Y2 JP H053290Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection nozzle
- nozzle
- injection
- temperature
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 66
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 66
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(技術分野)
本考案は、射出装置の射出ノズル加熱装置に係
り、特に金型との接触によつて冷却し易い射出ノ
ズルの先端部を効果的に加熱するための新規な加
熱装置に関するものである。
り、特に金型との接触によつて冷却し易い射出ノ
ズルの先端部を効果的に加熱するための新規な加
熱装置に関するものである。
(背景技術)
射出装置の射出ノズル先端部は、射出成形中、
温度の低い金型に常に接触させられており、熱を
常に奪われている。従つて、従来においては、射
出ノズルに巻設するバンドヒータを高出力のもの
にして、その射出ノズル先端部をできるだけ効果
的に加熱し、もつて金型との接触による射出ノズ
ル先端部の温度低下をできるだけ防止するように
することが行なわれている。
温度の低い金型に常に接触させられており、熱を
常に奪われている。従つて、従来においては、射
出ノズルに巻設するバンドヒータを高出力のもの
にして、その射出ノズル先端部をできるだけ効果
的に加熱し、もつて金型との接触による射出ノズ
ル先端部の温度低下をできるだけ防止するように
することが行なわれている。
しかし、従来用いられている帯状のバンドヒー
タでは、非円筒形状を呈する射出ノズル先端部を
大して有効には加熱できず、そのために、射出ノ
ズル先端部において、ある程度の樹脂材料の冷え
(温度低下)を招くことが避けられないといつた
事情があつた。
タでは、非円筒形状を呈する射出ノズル先端部を
大して有効には加熱できず、そのために、射出ノ
ズル先端部において、ある程度の樹脂材料の冷え
(温度低下)を招くことが避けられないといつた
事情があつた。
(解決課題)
ここにおいて、本考案は、このような事情を背
景として為されたものであつて、その課題とする
ところは、射出装置の射出ノズル先端部を集中的
に且つ効果的に加熱し得る新規な射出ノズル加熱
装置を提供することにある。
景として為されたものであつて、その課題とする
ところは、射出装置の射出ノズル先端部を集中的
に且つ効果的に加熱し得る新規な射出ノズル加熱
装置を提供することにある。
(解決手段)
そして、かかる課題の解決のために、本考案に
あつては、a型締装置に装着される金型と、該金
型にノズルタツチせしめられる射出装置の射出ノ
ズルとの少なくとも一方を、接地電位から絶縁す
る絶縁手段と、b前記金型と射出ノズルの各一方
にそれぞれ電気的に接続される2種の電極と、c
該2種の電極間に電圧を印加するための電圧印加
手段と、d前記射出ノズルの先端部の温度が設定
温度となるように、該電圧印加手段による前記2
種の電極間への電圧印加状態を制御する温度制御
手段とを含むように、射出ノズル加熱装置を構成
したのである。
あつては、a型締装置に装着される金型と、該金
型にノズルタツチせしめられる射出装置の射出ノ
ズルとの少なくとも一方を、接地電位から絶縁す
る絶縁手段と、b前記金型と射出ノズルの各一方
にそれぞれ電気的に接続される2種の電極と、c
該2種の電極間に電圧を印加するための電圧印加
手段と、d前記射出ノズルの先端部の温度が設定
温度となるように、該電圧印加手段による前記2
種の電極間への電圧印加状態を制御する温度制御
手段とを含むように、射出ノズル加熱装置を構成
したのである。
(作用)
このような加熱装置においては、射出ノズルを
金型にノズルタツチさせた状態で、それら射出ノ
ズルおよび金型に接続した2種の電極間に電圧印
加手段で電圧を印加させると、射出ノズルと金型
とのノズルタツチ部位を通じて電流が流れる。
金型にノズルタツチさせた状態で、それら射出ノ
ズルおよび金型に接続した2種の電極間に電圧印
加手段で電圧を印加させると、射出ノズルと金型
とのノズルタツチ部位を通じて電流が流れる。
ここで、かかる電圧印加手段にて電圧が印加さ
れる2種の電極間においては、射出ノズルと金型
とのノズルタツチ部位以外は、電流流路の断面積
が極めて大きく、電気抵抗が極めて小さいため
に、ジユール熱による発熱作用は殆どないが、射
出ノズルと金型とのノズルタツチ部位において
は、電流流路断面積(接触面積)が小さく、接触
電気抵抗が大きいために、ジユール熱による大き
な発熱作用が惹起される。
れる2種の電極間においては、射出ノズルと金型
とのノズルタツチ部位以外は、電流流路の断面積
が極めて大きく、電気抵抗が極めて小さいため
に、ジユール熱による発熱作用は殆どないが、射
出ノズルと金型とのノズルタツチ部位において
は、電流流路断面積(接触面積)が小さく、接触
電気抵抗が大きいために、ジユール熱による大き
な発熱作用が惹起される。
つまり、その発熱作用によつて、射出ノズル先
端部が集中的且つ効果的に加熱せしめられるので
あり、本考案に従う加熱装置においては、更に、
温度制御手段にて、そのジユール熱の発熱作用に
よつて加熱される射出ノズル先端部の温度が、所
望の温度に良好に設定され得るといつた特長もあ
るのである。
端部が集中的且つ効果的に加熱せしめられるので
あり、本考案に従う加熱装置においては、更に、
温度制御手段にて、そのジユール熱の発熱作用に
よつて加熱される射出ノズル先端部の温度が、所
望の温度に良好に設定され得るといつた特長もあ
るのである。
(実施例)
以下、本考案をより一層具体的に明らかにする
ために、その幾つかの実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
ために、その幾つかの実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
先ず、第1図には、本考案に従う加熱装置を備
えた射出成形機の一例の要部が概略的に示されて
いる。
えた射出成形機の一例の要部が概略的に示されて
いる。
そこにおいて、10は、型締装置における固定
盤であつて、図示しない可動盤に装着された可動
金型と、該固定盤10に装着された固定金型12
とを、可動盤との間で圧締するものである。ま
た、第1図において、14は、射出装置の射出ユ
ニツトであつて、先端部に射出ノズル16を備え
た加熱筒18を一体的に備えており、シフトシリ
ンダ20によつて型締装置の固定盤10に接近・
離隔移動せしめられるようになつている。
盤であつて、図示しない可動盤に装着された可動
金型と、該固定盤10に装着された固定金型12
とを、可動盤との間で圧締するものである。ま
た、第1図において、14は、射出装置の射出ユ
ニツトであつて、先端部に射出ノズル16を備え
た加熱筒18を一体的に備えており、シフトシリ
ンダ20によつて型締装置の固定盤10に接近・
離隔移動せしめられるようになつている。
ここで、射出ユニツト14の加熱筒18の先端
の射出ノズル16は、基端部の耐熱性の絶縁部材
21と、先端側の金属製のノズル本体22とから
なつており、そのノズル本体22の基端部には、
電気抵抗の小さな接続形態で、例えば溶接や半田
付けで一体に接続された形態や、充分大きな接触
面積をもつて強固に接触せしめられた形態で、第
一の電極24が接続されている。
の射出ノズル16は、基端部の耐熱性の絶縁部材
21と、先端側の金属製のノズル本体22とから
なつており、そのノズル本体22の基端部には、
電気抵抗の小さな接続形態で、例えば溶接や半田
付けで一体に接続された形態や、充分大きな接触
面積をもつて強固に接触せしめられた形態で、第
一の電極24が接続されている。
一方、前記固定金型12に広い接触面積をもつ
て電気的に接触する固定盤10には、ノズル本体
22に対する第一の電極24の接続形態と同様の
形態で、第二の電極26が接続されており、この
第二の電極26と前記第一の電極24との間に、
電圧印加手段としての電圧印加回路28にて、所
定の交流電圧が印加され得るようになつている。
て電気的に接触する固定盤10には、ノズル本体
22に対する第一の電極24の接続形態と同様の
形態で、第二の電極26が接続されており、この
第二の電極26と前記第一の電極24との間に、
電圧印加手段としての電圧印加回路28にて、所
定の交流電圧が印加され得るようになつている。
電圧印加回路28は、第1図に示されているよ
うに、交流電源30と降圧トランス32とを含ん
で構成されており、降圧トランス32の一次巻線
34に交流電源30からの電圧が印加されるよう
になつている。そして、その降圧トランス32の
二次巻線36に前記電極24,26が接続され、
それら電極24,26間に、交流電源30の出力
電圧が巻線比に応じて降圧されて、換言すれば、
交流電源30の出力電流が巻線比に応じて増大さ
れて、印加させられ得るようになつている。
うに、交流電源30と降圧トランス32とを含ん
で構成されており、降圧トランス32の一次巻線
34に交流電源30からの電圧が印加されるよう
になつている。そして、その降圧トランス32の
二次巻線36に前記電極24,26が接続され、
それら電極24,26間に、交流電源30の出力
電圧が巻線比に応じて降圧されて、換言すれば、
交流電源30の出力電流が巻線比に応じて増大さ
れて、印加させられ得るようになつている。
ところで、前記射出ノズル16のノズル本体2
2の先端部には、熱電対等の所定の温度センサ3
8が配設されており、この温度センサ38に温度
調節器40が接続されている。そして、温度セン
サ38で検出されたノズル本体22の先端部の温
度を表す温度信号が、その温度調節器40に供給
されるようになつている。
2の先端部には、熱電対等の所定の温度センサ3
8が配設されており、この温度センサ38に温度
調節器40が接続されている。そして、温度セン
サ38で検出されたノズル本体22の先端部の温
度を表す温度信号が、その温度調節器40に供給
されるようになつている。
一方、電圧印加回路28には、交流電源30お
よび降圧トランス32の一次巻線34に対して直
列に開閉接点42が設けられており、この開閉接
点42が温度調節器40で開閉制御せしめられる
ようになつている。そして、ここでは、前記温度
センサ38で検出されたノズル本体22の先端部
の温度が、その昇温過程で予め設定された所定の
温度:T1を上回つたとき、温度調節器40でか
かる開閉接点42が開作動されると共に、降温過
程で、上記設定温度:T1よりもΔTだけ低く設定
された設定温度:T2を下回つたとき、かかる開
閉接点42が閉作動せしめられるようになつてい
る。なお、T1とT2は、同じ温度(ΔT=0)とす
ることも可能である。
よび降圧トランス32の一次巻線34に対して直
列に開閉接点42が設けられており、この開閉接
点42が温度調節器40で開閉制御せしめられる
ようになつている。そして、ここでは、前記温度
センサ38で検出されたノズル本体22の先端部
の温度が、その昇温過程で予め設定された所定の
温度:T1を上回つたとき、温度調節器40でか
かる開閉接点42が開作動されると共に、降温過
程で、上記設定温度:T1よりもΔTだけ低く設定
された設定温度:T2を下回つたとき、かかる開
閉接点42が閉作動せしめられるようになつてい
る。なお、T1とT2は、同じ温度(ΔT=0)とす
ることも可能である。
また、電圧印加回路28には、開閉接点42と
直列に、射出ユニツト14のノズルタツチ位置を
検出するリミツトスイツチ44の開閉接点44a
が接続されており、射出ユニツト14がノズルタ
ツチ位置に移動させられて、固定金型12に対し
て射出ノズル16がノズルタツチせしめられた状
態において、かかる開閉接点44aが閉動作せし
められるようになつている。
直列に、射出ユニツト14のノズルタツチ位置を
検出するリミツトスイツチ44の開閉接点44a
が接続されており、射出ユニツト14がノズルタ
ツチ位置に移動させられて、固定金型12に対し
て射出ノズル16がノズルタツチせしめられた状
態において、かかる開閉接点44aが閉動作せし
められるようになつている。
なお、図示はしないが、加熱筒18には、バン
ドヒータ等の所定の加熱装置が配設され、また射
出ノズル16のノズル本体22にも、通常、バン
ドヒータが巻設されることとなる。
ドヒータ等の所定の加熱装置が配設され、また射
出ノズル16のノズル本体22にも、通常、バン
ドヒータが巻設されることとなる。
このような射出成形機においては、射出ユニツ
ト14がノズルタツチ位置まで前進させられて、
射出ノズル16が固定金型12にノズルタツチせ
しめられると、リミツトスイツチ44の開閉接点
44aが閉作動されて(このときには、開閉接点
42は温度調節器40にて閉じられている)、降
圧トランス32の一次巻線34に交流電圧(電
流)が印加され、それによつて二次巻線36に誘
起された電圧(電流)が、第一の電極24と第二
の電極26との間に印加されることとなる。そし
て、電極24,26間に電圧が印加されると、射
出ノズル16のノズル本体22が絶縁部材21で
加熱筒18から絶縁されていることに基づいて、
射出ノズル16のノズル本体22と固定金型12
との、接触電気抵抗の大きなノズルタツチ部位に
電流が通電され、もつてかかる電気抵抗の大きな
ノズルタツチ部位において、ジユール熱が発生せ
しめられて、ノズル本体22の先端部が集中的且
つ効果的に加熱されることとなる。
ト14がノズルタツチ位置まで前進させられて、
射出ノズル16が固定金型12にノズルタツチせ
しめられると、リミツトスイツチ44の開閉接点
44aが閉作動されて(このときには、開閉接点
42は温度調節器40にて閉じられている)、降
圧トランス32の一次巻線34に交流電圧(電
流)が印加され、それによつて二次巻線36に誘
起された電圧(電流)が、第一の電極24と第二
の電極26との間に印加されることとなる。そし
て、電極24,26間に電圧が印加されると、射
出ノズル16のノズル本体22が絶縁部材21で
加熱筒18から絶縁されていることに基づいて、
射出ノズル16のノズル本体22と固定金型12
との、接触電気抵抗の大きなノズルタツチ部位に
電流が通電され、もつてかかる電気抵抗の大きな
ノズルタツチ部位において、ジユール熱が発生せ
しめられて、ノズル本体22の先端部が集中的且
つ効果的に加熱されることとなる。
なお、かかるノズル本体22と固定金型12と
のノズルタツチ部位以外の電極24,26間の電
流流路においては、その流路断面積が大きく、電
気抵抗が小さいために、ジユール熱は殆ど発生す
ることがない。
のノズルタツチ部位以外の電極24,26間の電
流流路においては、その流路断面積が大きく、電
気抵抗が小さいために、ジユール熱は殆ど発生す
ることがない。
ところで、かかる電極24,26間への通電に
よる発熱作用によつて、ノズルタツチ部位が加熱
され、ノズル本体22の先端部の温度が前記設定
温度:T1を上回ると、そのことが温度調節器4
0で検出されて、電圧印加回路28の開閉接点4
2が開作動され、電極24,26間に対する電圧
の印加状態が解除されて、ノズル本体22の先端
部の温度がそれ以上上昇することが防止される。
そして、その開閉接点42の開放によつてノズル
本体22の先端部の温度が前記設定温度:T2よ
りも低くなると、開閉接点42が再び閉作動され
て、電極24,26間に電圧が印加され、もつて
ノズルタツチ部位に対する発熱作用が再び惹起さ
れる。つまり、これにより、ノズル本体22の先
端部の温度が、T1〜T2の範囲に良好に保持され
るのである。なお、このことから明らかなよう
に、本実施例では、温度センサ38、温度調節器
40および開閉接点42とから、射出ノズル16
(ノズル本体22)の先端の温度を制御する温度
制御手段が構成されている。
よる発熱作用によつて、ノズルタツチ部位が加熱
され、ノズル本体22の先端部の温度が前記設定
温度:T1を上回ると、そのことが温度調節器4
0で検出されて、電圧印加回路28の開閉接点4
2が開作動され、電極24,26間に対する電圧
の印加状態が解除されて、ノズル本体22の先端
部の温度がそれ以上上昇することが防止される。
そして、その開閉接点42の開放によつてノズル
本体22の先端部の温度が前記設定温度:T2よ
りも低くなると、開閉接点42が再び閉作動され
て、電極24,26間に電圧が印加され、もつて
ノズルタツチ部位に対する発熱作用が再び惹起さ
れる。つまり、これにより、ノズル本体22の先
端部の温度が、T1〜T2の範囲に良好に保持され
るのである。なお、このことから明らかなよう
に、本実施例では、温度センサ38、温度調節器
40および開閉接点42とから、射出ノズル16
(ノズル本体22)の先端の温度を制御する温度
制御手段が構成されている。
このように、本実施例装置によれば、従来のバ
ンドヒータでは加熱し難い、射出ノズル16の先
端部を集中的且つ効果的に加熱して、該射出ノズ
ル16の先端部を所望の設定温度に精度よく加
熱、保持し得るのであり、しかもノズル本体22
に対する直接通電によつて射出ノズル16の先端
部が加熱されるために、その加熱応答性が極めて
優れているといつた利点もあるのである。なお、
このように、加熱作用が直接的で高速であるため
に、射出ノズル16からの樹脂材料の射出操作と
通電による加熱操作とを同期的に制御するように
することにより、射出ノズル16先端からの樹脂
材料の鼻タレや糸引き等の発生を良好に防止させ
得るようにすることができるといつた利点もあ
る。
ンドヒータでは加熱し難い、射出ノズル16の先
端部を集中的且つ効果的に加熱して、該射出ノズ
ル16の先端部を所望の設定温度に精度よく加
熱、保持し得るのであり、しかもノズル本体22
に対する直接通電によつて射出ノズル16の先端
部が加熱されるために、その加熱応答性が極めて
優れているといつた利点もあるのである。なお、
このように、加熱作用が直接的で高速であるため
に、射出ノズル16からの樹脂材料の射出操作と
通電による加熱操作とを同期的に制御するように
することにより、射出ノズル16先端からの樹脂
材料の鼻タレや糸引き等の発生を良好に防止させ
得るようにすることができるといつた利点もあ
る。
また、発熱が固定金型12と射出ノズル16の
ノズルタツチ部位で行なわれることから、固定金
型12のスプルーブツシユをも効果的に部分加熱
できるといつた特長もあり、さらに、ノズルタツ
チ状態が解除されると、リミツトスイツチ44の
開閉接点44aが開放されて、電極24,26間
への電圧印加状態が自動的に解除されるために、
安全性が高いといつた特長もある。
ノズルタツチ部位で行なわれることから、固定金
型12のスプルーブツシユをも効果的に部分加熱
できるといつた特長もあり、さらに、ノズルタツ
チ状態が解除されると、リミツトスイツチ44の
開閉接点44aが開放されて、電極24,26間
への電圧印加状態が自動的に解除されるために、
安全性が高いといつた特長もある。
なお、本実施例のように、射出ノズル16側を
接地電位から絶縁する場合には、射出ユニツト1
4とシフトシリンダ20との間のユニツト搭載部
46(第1図参照)を絶縁物で構成すること等に
よつて、射出ノズル16を接地電位から電気的に
絶縁するようにしてもよい。
接地電位から絶縁する場合には、射出ユニツト1
4とシフトシリンダ20との間のユニツト搭載部
46(第1図参照)を絶縁物で構成すること等に
よつて、射出ノズル16を接地電位から電気的に
絶縁するようにしてもよい。
次に、本考案の別の実施例を第2図に基づいて
説明する。なお、本実施例は、射出ノズル16側
が接地電位に保持される一方、金型側が接地電位
から電気的に絶縁されている点が、前記実施例と
は異なつているが、それ以外は、前記実施例と同
様であるため、ここでは、前記実施例と異なる点
についてのみ、詳述することとする。
説明する。なお、本実施例は、射出ノズル16側
が接地電位に保持される一方、金型側が接地電位
から電気的に絶縁されている点が、前記実施例と
は異なつているが、それ以外は、前記実施例と同
様であるため、ここでは、前記実施例と異なる点
についてのみ、詳述することとする。
すなわち、本実施例においては、第2図に示さ
れているように、第一の電極24が射出ユニツト
14に接続されて、射出ノズル16に常時電気的
に接続されており、一方、第二の電極26は、固
定金型12に接続されている。そして、ここで
は、かかる第二の電極26が接続された固定金型
12および図示しない可動金型が、固定盤10お
よび可動盤からそれぞれ電気的に絶縁されてい
る。
れているように、第一の電極24が射出ユニツト
14に接続されて、射出ノズル16に常時電気的
に接続されており、一方、第二の電極26は、固
定金型12に接続されている。そして、ここで
は、かかる第二の電極26が接続された固定金型
12および図示しない可動金型が、固定盤10お
よび可動盤からそれぞれ電気的に絶縁されてい
る。
なお、第2図において、48は、固定金型12
と固定盤10との間に介在させられた絶縁部材を
示しており、また50は、金型取付ボルト52と
固定金型12との間に介在されて、それらを電気
的に隔てる絶縁ワツシヤを示している。
と固定盤10との間に介在させられた絶縁部材を
示しており、また50は、金型取付ボルト52と
固定金型12との間に介在されて、それらを電気
的に隔てる絶縁ワツシヤを示している。
このような装置においても、前記実施例と同様
の効果を得ることができるのである。
の効果を得ることができるのである。
以上、本考案の幾つかの実施例を詳細に説明し
たが、それらは文字通りの例示であり、本考案
が、それらの具体例に限定されることなく、その
趣旨を逸脱しない範囲内において、種々なる変
更、修正、改良等を施した態様で実施し得ること
は、勿論である。
たが、それらは文字通りの例示であり、本考案
が、それらの具体例に限定されることなく、その
趣旨を逸脱しない範囲内において、種々なる変
更、修正、改良等を施した態様で実施し得ること
は、勿論である。
例えば、前記実施例では、射出ノズルおよび金
型の一方だけが接地電位から電気的に絶縁されて
いたが、それらの両方を接地電位から電気的に絶
縁させるようにすることも可能である。
型の一方だけが接地電位から電気的に絶縁されて
いたが、それらの両方を接地電位から電気的に絶
縁させるようにすることも可能である。
また、電圧印加手段としての電圧印加回路も、
例示以外の構成とすることが可能である。
例示以外の構成とすることが可能である。
(考案の効果)
以上の説明から明らかなように、本考案に従う
加熱装置を採用すれば、射出ノズルの先端部を集
中的且つ効果的に、高い応答性をもつて加熱し
て、射出ノズルの先端部を所望の温度に精度良く
保持できるため、射出ノズル先端部における樹脂
材料、特に結晶性の樹脂材料の冷えを効果的に防
止して、精密成形の安定継続化等に大きく寄与で
きるといつた効果が得られる。
加熱装置を採用すれば、射出ノズルの先端部を集
中的且つ効果的に、高い応答性をもつて加熱し
て、射出ノズルの先端部を所望の温度に精度良く
保持できるため、射出ノズル先端部における樹脂
材料、特に結晶性の樹脂材料の冷えを効果的に防
止して、精密成形の安定継続化等に大きく寄与で
きるといつた効果が得られる。
第1図は、本考案に従う加熱装置を備えた射出
成形機の一例の要部を概略的に示す図であり、第
2図は、本考案に従う別の加熱装置を備えた射出
成形機の一例の要部を概略的に示す図である。 10……固定盤、12……固定金型、14……
射出ユニツト、16……射出ノズル、18……加
熱筒、20……シフトシリンダ、21,48……
絶縁部材、22……ノズル本体、24,26……
電極、28……電圧印加回路、38……温度セン
サ、40……温度調節器、44……リミツトスイ
ツチ、46……ユニツト搭載部、51……絶縁ワ
ツシヤ、52……金型取付ボルト。
成形機の一例の要部を概略的に示す図であり、第
2図は、本考案に従う別の加熱装置を備えた射出
成形機の一例の要部を概略的に示す図である。 10……固定盤、12……固定金型、14……
射出ユニツト、16……射出ノズル、18……加
熱筒、20……シフトシリンダ、21,48……
絶縁部材、22……ノズル本体、24,26……
電極、28……電圧印加回路、38……温度セン
サ、40……温度調節器、44……リミツトスイ
ツチ、46……ユニツト搭載部、51……絶縁ワ
ツシヤ、52……金型取付ボルト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 型締装置に装着される金型と、該金型にノズル
タツチせしめられる射出装置の射出ノズルとの少
なくとも一方を、接地電位から絶縁する絶縁手段
と、 前記金型と射出ノズルの各一方にそれぞれ電気
的に接続される2種の電極と、 該2種の電極間に電圧を印加するための電圧印
加手段と、 前記射出ノズルの先端部の温度が設定温度とな
るように、該電圧印加手段による前記2種の電極
間への電圧印加状態を制御する温度制御手段と
を、含むことを特徴とする射出装置の射出ノズル
加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11532189U JPH053290Y2 (ja) | 1989-09-30 | 1989-09-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11532189U JPH053290Y2 (ja) | 1989-09-30 | 1989-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0355218U JPH0355218U (ja) | 1991-05-28 |
JPH053290Y2 true JPH053290Y2 (ja) | 1993-01-27 |
Family
ID=31663653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11532189U Expired - Lifetime JPH053290Y2 (ja) | 1989-09-30 | 1989-09-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH053290Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-09-30 JP JP11532189U patent/JPH053290Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0355218U (ja) | 1991-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0433253B1 (ja) | ||
US3943326A (en) | Temperature control circuit for a hand held soldering tool | |
JPS602023A (ja) | 保安装置 | |
KR20010108494A (ko) | 납땜인두 등의 열인두 및 그 제어방법 | |
US2568323A (en) | Electric control switch | |
JPH053290Y2 (ja) | ||
JPH0559559B2 (ja) | ||
KR860003640A (ko) | 큐리실행 온도감지용 스위치 조정장치 및 방법 | |
US2573404A (en) | Thermal control means for induction motors | |
US2137073A (en) | Thermostatic control system | |
US3585359A (en) | Electric heating elements | |
KR940013788A (ko) | 런너레스 사출성형공정에 사용되는 고온 노즐용 온도제어장치 및 방법 | |
US1840114A (en) | Electrical translating apparatus | |
JPH0436021Y2 (ja) | ||
JPH035112A (ja) | ランナーレス射出成形機における間欠加熱方法およびその装置 | |
US955479A (en) | Vulcanizer. | |
US1515199A (en) | Temperature regulator | |
JPS5775265A (en) | Pouring nozzle for molten metal | |
JPS5838551Y2 (ja) | 電気毛布の温度制御回路 | |
JPS6475215A (en) | Heating device of tip part of nozzle of injection molding machine | |
SU139816A1 (ru) | Способ сварки термопластичных пленок | |
JPS6230299Y2 (ja) | ||
JPS61256584A (ja) | 温度過昇防止回路 | |
JPS61195576A (ja) | 面状暖房器具 | |
JPS61148344U (ja) |