JPS61195576A - 面状暖房器具 - Google Patents

面状暖房器具

Info

Publication number
JPS61195576A
JPS61195576A JP3483685A JP3483685A JPS61195576A JP S61195576 A JPS61195576 A JP S61195576A JP 3483685 A JP3483685 A JP 3483685A JP 3483685 A JP3483685 A JP 3483685A JP S61195576 A JPS61195576 A JP S61195576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
temperature
heating
temperature detection
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3483685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650667B2 (ja
Inventor
邦男 荻田
青柳 裕文
和俊 永井
尚保 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60034836A priority Critical patent/JPH0650667B2/ja
Publication of JPS61195576A publication Critical patent/JPS61195576A/ja
Publication of JPH0650667B2 publication Critical patent/JPH0650667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気毛布、電気カーペット等の面状暖房器具
に関するものである。
従来の技術 従来の線状発熱体は、第5図に示す如く、芯線48に巻
回した発熱線49と、その外側の温度ヒユーズ兼用の電
気絶縁体51と、安全線60と、2 ページ 電気絶縁体62で線状発熱体53を構成している。
また従来の発熱線を使用した暖房器具では、第4図に示
す温度検知線47が必要であった。この為第6図の従来
の電気カーペットの配線に示す如くカーペット本体54
に線状発熱体53と温度検知線47の2本を配線してい
た。又、従来の暖房器具の制御回路としては第7図に図
示する如く、温度検知線47の温度検知電極43と温度
検知電極44間の感温体46によるインピーダンスの変
化によりネオン管3oに電流が流れサイリスタ32をト
リガし、コンデンサ36に充電した電荷で次の半サイク
ルでサイリスタ39をトリガしてリレー40を駆動する
ことにより、接点4o−1が閉じて発熱線49に電流が
流れて暖房することになる。何らかの異常で発熱線49
が異常に高温になると温度ヒユーズ兼用電気絶縁体61
が溶融し、安全線60と発熱線49が接触することによ
りダイオード57.58を通して発熱抵抗56.59に
電流が流れ、温度ヒユーズ12が溶断して電源11から
の通電が断たれる。
31、− 又、他の従来技術の感温体と一体型の線状発熱体の構造
図を第8図に示す。61は芯線であり、その上に発熱線
62を巻回し、その上に感温体63を被覆し、その上に
温度検知電極線64を巻回し、更にその上に絶縁用外被
65を被覆して構成している。この線状発熱体を使用し
た制御回路を第9図に、その各部波形を第10図に示す
。前記制御回路は交流の半波を前記発熱線62への給電
期間として給電制御を行なうとともに、前記給電期間の
他の半波を感温体63からの温度信号検出期間とし、前
記給電期間中前記感温体からの温度信号をOFFする構
成としている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の第5図のものでは、多分割面状暖房器
具に使用した時に、温度検知線47も必要となるので線
の数が多くなり配線が複雑になりすき゛て技術的に線状
発熱体を均等に配線し、その線状発熱体からの熱を検知
する温度検知線47を均一に配線することが非常に難し
い。又コスト的にも高くつく。
寸だ第8図のものでは、線状発熱体の構造は簡単である
が、発熱線62への給電期間の他の半波を感温体63か
らの温度信号検出期間とし、給電期間中温度信号をOF
Fとするため回路構成が非常に複雑であり、実際に商品
化する際には部品点数も多くなり、安全線がないので発
熱線が異常加熱した時に電源遮断することが困難である
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、一体構造の
線状発熱体を使用することにより、それを使った簡易な
多分割面状暖房器具を提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 多分割面状暖房器具の各分割部に、温度検知線。
安全線及び発熱線を一体構造とした線状発熱体を設ける
とともに、各分割部の温度検知線を電源に対しそ直列に
結線し、各分割部の安全線及び発熱線を電源に対して並
列に接続したものである。
作用 本発明は」二記した構成により温度検知線が断線すると
直ちに発熱線への通電が遮断される。又−5ベー、 体構造となった線状発熱体のみを配線すればよく簡易に
全面に均等配線が可能となる。又1発熱線の異常加熱に
対して感温体が溶融して安全線と温度検知線が接触し、
発熱抵抗に電流が流れることにより発熱抵抗が発熱して
熱的に結合した温度ヒユーズが溶断し、通電を停止させ
るという制御回路が簡易に構成できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す構造図である。
第1図において1は芯線、2は温度検知線、3は温度変
化に対して負のインピーダンス変化を持つプラスチック
サーミスタ等の感温体であり異常加熱時の温度ヒユーズ
としても機能する。4は温度検知電極を兼用した安全線
、5は発熱線、6,7は塩化ビニール等の電気絶縁体、
8はこれら全てが一本の線となった一体構造の線状発熱
体である。
第2図は本発明の線状発熱体を用いた多分割面状暖房器
具の一実施例の4分割電気カーペットの配線図である。
9はカーペットの生地、10はコントローラである。
6 へ−2 第3図は第2図の制御回路の一実施例である。
第3図において、11は電源、12は温度ヒユーズで発
熱抵抗17と熱的に結合している。13は電源スィッチ
、14は前記電源スィッチの状態を表示するパイロット
ランプ、16は電流制限抵抗、16はダイオードで前記
感温体3が溶融した時のみ発熱抵抗17が発熱するよう
に逆方向電流を阻止する。18は温度調整用可変抵抗器
、19゜20.2.1,22は各分割に応じて温度設定
をする為の抵抗、23−1.23−2.24−1 。
24−2.25−1.25−2.26−1 。
26−2は面積切換スイッチであり23−1と23−2
は連動し、他も同じく連動する。27゜36はコンデン
サ、28,31.33,35゜37.38は抵抗、29
はパルストランス、30はネオン管、32.39はサイ
リスタ、34゜41はダイオード、40はリレーである
次に動作を説明する。
電源スィッチ13がON、面積切換スイッチ23がON
した時、カーペットの表面温度が低いので感温体3のイ
ンピーダンスが太キく、正の半サイクルで温度調整用可
変抵抗器18と抵抗19の合成抵抗と温度検知線2と安
全線4の間にある感温体3のインピーダンスとの分割電
圧が犬さく、ネオン管30の放電電圧を超える為にコン
デンサ27、抵抗28を通してパルストランス29の1
次側に電流が流れ、パルストランス29の2次側に発生
した電圧で抵抗31を通してサイリスタ32をトリガす
るのでサイリスタ32が導通し、ダイオード34.コン
デンサ36.抵抗37及び抵抗33を通じて電流が流れ
コンデンサ36に充電し、次の負の半サイクルでコンデ
ンサ36から抵抗35.サイリスタのゲート、カソード
、抵抗33.37を通じて放電することによりサイリス
タ39をゼロクロス伺近でトリガし、リレー40をON
にしてリレー接点4o−1がONとなり、発熱線5に通
電される。
発熱線5への通電中であっても温度検知線2と発熱線5
0間にある安全線4が電源11の一端に接続されている
のでどの位置に於いても同一電位に保たれているので、
発熱線5に発生する電位勾配が前記温度検知線2から感
温体3を通じて温度検知電極を兼用する安全線4に流れ
る温度信号に影響を及ばさない。
カーペットの温度が温度調整用可変抵抗器18の温度設
定より上昇すると感温体3のインピーダンスが小さくな
る為に、前記温度調整用可変抵抗器18と抵抗19の合
成抵抗と感温体3のインピーダンスとの分割電圧が下が
り、ネオン管30の放電電圧以下となり、パルストラン
ス29にパルスが発生せず、サイリスタ32.39がO
FFとし、リレー40がOFFとなり、リレー接点40
−1が開放し、発熱線5への通電が遮断され、カーペッ
ト温度が下がり、温度制御される。面積切換スイッチ2
4,25.26がON状態であっても同様に制御される
又温度検知線が同一分割部分で2ケ所以上断線すると感
温体3のインピーダンスが高くなり、カーペットの温度
が低くなったのと同様に制御され、カーペット温度が異
常に高くなるのを防止する為。
9べ−7 1ケ所断線でもネオン管30の放電電圧以下となり、リ
レー40は直ちに0FFI、て1発熱線5への通電が遮
断される。
又、発熱線5の異常加熱があった場合、温度ヒユーズ機
能を持った感温体が溶融する事により。
温度検知線2と安全線4が接触して、電源11から安全
線4.温度検知線2を経て発熱抵抗17゜ダイオード1
6.電源スイッチ13.温度ヒユーズ12から電源11
のもう一方に電流が流れる事により発熱抵抗1了が発熱
して熱的に結合した温度ヒユーズ12を働かせて、カー
ペットへの通電を遮断する。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、温度検知線の
断線検出と異常加熱時の電源の遮断がきわめて簡易に構
成できるのみならず、一体構造の線状発熱線だから配線
することが簡易にでき、しかも、発熱線への通電の影響
を受けずに温度制御する回路構成が簡易であり、コスト
的にも安くきわめて有用なものである。
10 l+−;
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御回路図、第2図は同線
状発熱体の構造図、第3図は同線状発熱体を用いた電気
カーペットの配線図、第4図は従来の温度検知線の構造
図、第5図は従来の線状発熱体の構造図、第6図は従来
の電気カーペットの配線図、第7図は従来の暖房器具の
制御回路図、第8図は他の従来例の線状発熱体の構造図
、第9図は第8図の線状発熱体を使用した制御回路図、
第10図は第9図の各部波形図である。 2・・・・・・温度検知線、3・・・・・感温体、4・
・・・・・安全線、5・・・・・・発熱線、6,7・・
・・・電気絶縁体、11・・・・・・電源、12・・・
・・・温度ヒユーズ、17・・・・・・発熱抵抗。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多分割面状暖房器具の各分割部に温度検知線、安
    全線及び発熱線を一体構造とした線状発熱体を設けると
    ともに、各分割部の温度検知線を電源に対して直列に接
    続し、各分割部の安全線及び発熱線を電源に対して並列
    に接続した面状暖房器具。
  2. (2)温度検知線と直列に発熱抵抗を接続し、電源に直
    列に接続した温度ヒューズと前記発熱抵抗とを熱的に結
    合した特許請求の範囲第1項記載の面状暖房器具。
JP60034836A 1985-02-22 1985-02-22 面状暖房器具 Expired - Lifetime JPH0650667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034836A JPH0650667B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 面状暖房器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60034836A JPH0650667B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 面状暖房器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195576A true JPS61195576A (ja) 1986-08-29
JPH0650667B2 JPH0650667B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=12425279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60034836A Expired - Lifetime JPH0650667B2 (ja) 1985-02-22 1985-02-22 面状暖房器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115023594A (zh) * 2020-01-14 2022-09-06 肖克沃奇股份有限公司 温度指示器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173987A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 松下電器産業株式会社 電気カ−ペツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173987A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 松下電器産業株式会社 電気カ−ペツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650667B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205223A (en) Heating circuits for detection of localized overheating
WO2007086625A1 (en) Safety magnetic field-free temperature controller
JPS61195576A (ja) 面状暖房器具
JPS61195575A (ja) 線状発熱体
JP2662322B2 (ja) 電気カーペット等の温度制御装置
JP2896941B2 (ja) 電気採暖具
JPS62222311A (ja) 温度制御装置
JPS592570Y2 (ja) セイギヨソウチ
JP2517004B2 (ja) 温度制御装置
JP2638841B2 (ja) 温度制御装置
JPS5838551Y2 (ja) 電気毛布の温度制御回路
JP2590509B2 (ja) 温度制御装置
JP2583942B2 (ja) 温度制御装置
JP2700659B2 (ja) 採暖用温度制御装置
JP3293173B2 (ja) 温度制御装置
JPH07101106B2 (ja) 電気暖房器の温度監視装置
JPS6047602B2 (ja) 温度制御装置
JPH01236316A (ja) 温度制御装置
JPH0219595B2 (ja)
JPH01205217A (ja) 温度制御装置
JPS615319A (ja) 温度制御装置
JPH02112191A (ja) 多分割感熱面状発熱体
JPH0823775B2 (ja) 温度制御装置
JP2793016B6 (ja) 加熱器具のヒーター切換装置
KR890000031Y1 (ko) 전자식 제어 기능을 가진 전열기

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term