JPH0532884A - 熱硬化性ゴム組成物 - Google Patents
熱硬化性ゴム組成物Info
- Publication number
- JPH0532884A JPH0532884A JP3192363A JP19236391A JPH0532884A JP H0532884 A JPH0532884 A JP H0532884A JP 3192363 A JP3192363 A JP 3192363A JP 19236391 A JP19236391 A JP 19236391A JP H0532884 A JPH0532884 A JP H0532884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- peroxide
- thermosetting
- block copolymer
- hydroxyl groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
サンと両末端に水酸基を有するポリエステル又はポリエ
ーテルとを、MDIを含むのジイソシアネートで鎖延長
させた多元ブロック共重合体で混合してなる相溶化剤を
用い、過酸化物により硬化する熱加熱硫型シリコーンゴ
ムと過酸化物により硬化するポリウレタンゴムとを共加
硫してなる熱硬化型ゴム組成物。 【効果】 このゴム組成物はシリコーンゴムとウレタン
ゴムとの両者の特性を有する新規組成物であり、耐磨耗
性,機械強度及び環境安定性に優れたものとなり、各種
ゴム部材に用いて好適である。
Description
物に関し、特に耐摩耗性及び環境安定性に優れるように
工夫したものである。
に耐摩耗性に優れているが、環境安定性に劣り、弾性の
温度依存性が大きい等の問題を有している。一方、シリ
コンゴムは環境安定性に優れているが、機械強度が弱い
という問題を有している。
点を補うべく、例えば特公昭54−43020号公報に
記載されているように、シリカ,ケイソウ土等の無機充
てん剤を用いてシリコーンゴムと熱可塑性ポリウレタン
とを混合して熱硬化性シリコーンゴム組成物を得るよう
にしている。
たシリコーンゴムと熱可塑性ポリウレタンとをブレンド
したものは、両者の相溶性の違いにより、均一なコンパ
ウンドを得ることが難しいという問題がある。又、高温
長時間等の条件が必要となるという問題がある。
性のないポリウレタンとシリコーンゴムとを容易に均一
に混合してなり、耐摩耗性及び環境安定性に優れた新規
な熱硬化性ゴム組成物を提供することを目的とする。
ム組成物は、両末端に水酸基を有するポリオルガノシロ
キサンと両末端に水酸基を有するポリエステル又はポリ
エーテルとを、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート(MDI)を含むジイソシアネートで鎖延長させた
多元ブロック共重合体からなる相溶化剤を用い、過酸化
物により硬化する熱加硫型シリコーンゴムと過酸化物に
より硬化するポリウレタンゴムとを共加硫してなること
を特徴とする。
基を有するポリオルガノシロキサン誘導体と、ポリエス
テルジオール又はポリエーテルジオールとをジイソシア
ネート類で鎖延長された多元ブロック共重合体を用いる
ことにより、過酸化物により硬化する熱加硫型シリコー
ンゴムと過酸化物により硬化するポリウレタンゴムとを
任意の割合で均一に混合することができ、得られた熱硬
化性ゴム組成物はシリコーンゴムとウレタンゴムとの性
状を併せ持ち、機械的強度,耐摩耗性に優れると共に環
境安定性に優れたものとなる。
る。
キサンとは、下記「化1」に示す構造を有するシリコー
ン化合物を挙げることができ、具体的には「KF600
1」,「KF6002」(商品名;信越化学工業社
製),「SF8427」(商品名;東レダウコーニング
シリコーン社製)を例示することができる。またこれら
にエチレンオキシドやε−カプロラクトン等を付加した
誘導体を用いてもよい。
体例として、ポリエチレンアジペートグリコールは「デ
スモフェン2000」(商品名;住友バイエルウレタ
ン),「ニッポラン4040」(商品名;日本ポリウレ
タン社製)を例示でき、ポリエチレンブタンジオールア
ジペートグリコールは「デスモフェン2001」(商品
名;住友バイエルウレタン社製)を例示でき、ポリεカ
プロラクトングリコールは「PCL220」(商品名;
ダイセル化学社製)を例示でき、ポリカポネートポリエ
ステルは「デスモフェン2020」(商品名;住友バイ
エルウレタン)を例示できる。
体例として、ポリテトラメチレングリコールは「PTG
2000」(商品名;保土ヶ谷化学社製),「PTMG
1000」(商品名;三洋化成社製)を例示でき、ポリ
プレングリコールは「PP2000」(商品名;三洋化
成社製)を例示できる。尚、これらの共重合体を用いて
もよい。
−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI),1,
5ナフタレンジイソシイアネート(NDI),トリレン
ジシソシアネート(TODI),トルイレンジイソシア
ネート(TDI)を例示できる。
共重合体が得られる。この多元ブロック共重合体の模式
図は図1に示すような構造となる。
を含むジイソシアネートで鎖延長を行った場合は、それ
自身で過酸化物による硬化が可能であり、硬化剤として
はベンゾイルペルオキシド,ジクミルペルオキシド,
2,5−ジメチル2,5−ジ(ターシャルブチルペルオ
キシ)ヘキサンジターシャルブチルオキド等を例示する
ことができる。この為、通常の界面活性剤的な相溶化剤
と異なり、極めて安定した界面を形成することができ
る。
加硫型シリコーンゴムとは、下記「化2」に示す構造を
有するビニル基を含む高重合度ポリオルガノシロキサン
を主原料として合成シリカなどの充てん剤等を混合した
ものを挙げることができ、具体例としては「SH745
U」,「SH831U」,「LS63U」(商品名;東
レダウコーニングシリコーン社製)、「KE752
U」,「KE931U」,「KE261U」(商品名;
信越化学工業株式会社)を例示できる。
タンゴムとは、過酸化物加硫系ミラブルウレタンエラス
トマー原料としては、4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネートで変性したポリエステル又はポリエーテル
ウレタン,4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
トで変性したポリエステル又はポリエーテルウレタンで
分子内に不飽和結合をもつものなどがあり、具体的には
「ウレパン640,641」)(商品名;住友バイエル
社製),「ウレタンゴムUN−168」(商品名;坂井
化学社製),「アジプレンCM」(商品名;デュポン社
製)などを例示することができる。
の混合割合は所望割合で任意に設定でき、上記相溶化剤
の添加量は全体の1重量%以上添加するのが好ましい。
な実施例を説明する。両末端に水酸基を有するポリジメ
チルシロキサン「KF6001(信越化学社製,分子量
2000)100重量部に、4,4′−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート(MDI)25重量部を添加し、1
20℃で15分間反応させた後、ポリエステルジオール
「デスモフェン2001」(住友バイエルウレタン社
製,分子量2000)100重量部を加え、110℃で
3時間反応を行い、ガム状組成物の相溶化剤Aを得た。
又、過酸化物架橋タイプのミラブル型ウレタンゴム「ウ
レパン640」(住友バイエルウレタン社製)100重
量部にジクミルペルオキシド1.5 重量部を混練したもの
をウレタンゴムコンパウンドBとし、過酸化物架橋タイ
プの熱加硫型シリコーンゴム「SH831U,(東レダ
ウコーニングシリコーン社製)100重量部に、2,5
ジメチル2,5ジ(ターシャルブチルペルオキシ)ヘキ
サン50%ペーストRC−4」(東レダウコーニングシ
リコーン社製)0.75部混練したものをシリコーンゴムコ
ンパウンドCとする。以上の相溶化剤A,ウレタンゴム
コンパウンドB及びシリコーンゴムコンパウンドCを下
記「表1」に示す割合で混合させ、種々の共加硫熱硬化
性ゴム組成物を得た。
ールにより行った。コンパウンBをロールに巻き付け、
相溶化剤Aを添加し、2分間混練した後、コンパウンド
Cを投入した。約5分間の混練で実施例1及び2は均一
なコンパウンドを形成した。しかしながら相溶化剤を含
まない比較例1では、約60分の混練後も良好なコンパ
ウンドを形成することはできなかった。得られた各種組
成物を、厚さ2mmの平板をプレス成形165℃で15分
間、加熱により作製し、物性値を測定した。この測定結
果を下記「表1」に示す。
平滑な鏡面であったのに対し、比較例1のものは梨地様
の不均一なものであった。また実施例1及び2の成形品
を破断した場合、そのきれいな破断面であるのに対し、
比較例1のものはささくれ状であり、混合の不均一性が
確認された。
物は耐摩耗性、機械特性及び環境安定性に優れたものと
なり、各種ゴム部材に応用できる。
熱硬化性ゴム組成物はシリコーンゴムとポリウレタンゴ
ムとの特性を併有することとなり、耐摩耗性,機械強度
に優れると共に環境安定性があるという従来にない新規
な化合物を提供することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 両末端に水酸基を有するポリオルガノシ
ロキサンと両末端に水酸基を有するポリエステル又はポ
リエーテルとを、4,4−ジフェニルメタンジイソシア
ネート(MDI)を含むジイソシアネートで鎖延長させ
た多元ブロック共重合体からなる相溶化剤を用い、過酸
化物により硬化する熱加硫型シリコーンゴムと過酸化物
により硬化するポリウレタンゴムとを共加硫してなるこ
とを特徴とする熱硬化性ゴム組成物。 - 【請求項2】 請求項1記載の熱硬化性ゴム組成物にお
いて、上記過酸化物により硬化するポリウレタンゴム
が,ポリエステルジオール又はポリエーテルジオールを
主成分とし、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト(MDI)を含むジイソシアネート系化合物により鎖
延長されてなるポリウレタン組成物であることを特徴と
する熱硬化性ゴム組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3192363A JP2608350B2 (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 熱硬化性ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3192363A JP2608350B2 (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 熱硬化性ゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0532884A true JPH0532884A (ja) | 1993-02-09 |
JP2608350B2 JP2608350B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=16290039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3192363A Expired - Fee Related JP2608350B2 (ja) | 1991-07-31 | 1991-07-31 | 熱硬化性ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2608350B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011202099A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nitto Denko Corp | シリコーン樹脂用組成物 |
CN108034226A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-05-15 | 清远新力化机有限公司 | 一种高耐磨热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法 |
CN109337371A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-15 | 合肥永泰新型建材有限公司 | 一种防腐阻燃高阻尼橡胶新材料及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072957A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 硬化性組成物 |
-
1991
- 1991-07-31 JP JP3192363A patent/JP2608350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072957A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 硬化性組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011202099A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Nitto Denko Corp | シリコーン樹脂用組成物 |
CN108034226A (zh) * | 2017-12-27 | 2018-05-15 | 清远新力化机有限公司 | 一种高耐磨热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法 |
CN109337371A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-15 | 合肥永泰新型建材有限公司 | 一种防腐阻燃高阻尼橡胶新材料及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2608350B2 (ja) | 1997-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2502132B2 (ja) | 形状記憶ポリウレタンエラストマ―成形体 | |
JPS58189257A (ja) | 硬化性シリコ−ン含有組成物 | |
US3358052A (en) | Polyurethane composition containing 0.2 to 5% polyolefin or polystyrene | |
CN110885550B (zh) | 一种有机硅改性热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法 | |
EP1131365A1 (en) | Extrudable thermoplastic elastomeric urea-extended polyurethane | |
EP0649868B1 (en) | Polymeric compositions | |
CA2255832C (en) | Extrudable thermoplastic elastomeric urea-extended polyurethane | |
JP3061817B2 (ja) | ポリオキシペルフルオロアルキレンブロックを含有する架橋性ポリウレタンゴム | |
US4164491A (en) | Thermally curable silicone rubber compositions | |
JPH0532884A (ja) | 熱硬化性ゴム組成物 | |
JP2662384B2 (ja) | 紙送りゴム部材 | |
JP4338261B2 (ja) | 油圧シリンダ摺動部用パッキン | |
US3015636A (en) | Sulfur curing of polyether-urethane rubbers | |
JP3060418B2 (ja) | ニトリル/ウレタンゴム成形体の製造方法 | |
KR102308834B1 (ko) | 실리콘계 열가소성 탄성체 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형체 | |
JPH0714994B2 (ja) | 加硫し得るミラブルウレタンエラストマ−組成物 | |
JPH0514132U (ja) | 紙送りゴム部材 | |
JP3003720B2 (ja) | 水膨潤性ゴム組成物の製造法 | |
JPH058873A (ja) | 給紙ローラ用ウレタン系組成物 | |
JPH06184367A (ja) | ポリマーアロイ | |
JPH0397750A (ja) | 熱可塑性エラストマ | |
CN113621229A (zh) | 用于扫地机器人的驱动轮的塑胶、驱动轮和扫地机器人 | |
JPH1035937A (ja) | 紙葉類搬送ロール | |
JP2003076087A (ja) | 電子写真装置用半導電性部材 | |
JPH0343411A (ja) | ポリウレタン弾性硬化物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961217 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |