JPH05328196A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH05328196A
JPH05328196A JP4133639A JP13363992A JPH05328196A JP H05328196 A JPH05328196 A JP H05328196A JP 4133639 A JP4133639 A JP 4133639A JP 13363992 A JP13363992 A JP 13363992A JP H05328196 A JPH05328196 A JP H05328196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
power
video camera
turned
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4133639A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tsujino
和廣 辻野
Satoru Kitano
哲 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4133639A priority Critical patent/JPH05328196A/ja
Publication of JPH05328196A publication Critical patent/JPH05328196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源ON時に撮影チャンスを逃がすことのな
いビデオカメラを提供する。 【構成】 電源スイッチがOFFされると、映像信号お
よび音声信号にミュートがかけられ、パワーオフフラグ
がチェックされる(S101−S105)。ズーム位置
が所定の位置かまたはそれよりワイド端側になるまでパ
ワーオフフラグはセットされず(S107−S11
1)、パワーオフフラグがセットされて初めてプログラ
ムはリターンする。パワースイッチがONの状態でスタ
ンバイスイッチがOFFされると(S101でON,S
113でOFF)、上記のような処理をすることなくプ
ログラムはリターンする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はビデオカメラに関し、
特に電源ON時に撮影チャンスを逃がすことのないビデ
オカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来ビデオカメラが提供されている。ビ
デオカメラにおいては撮影者が所望の被撮影体を見つけ
たときにそれに向けてビデオカメラのレンズを向けるこ
とによって撮影が行なわれ、撮影が終了するとビデオカ
メラの電源がOFFされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のビデオカメラに
おいては、カメラの電源がOFFされたとき、その時点
での変倍レンズの位置でレンズの移動が停止される。も
し撮影者が変倍レンズを望遠側の端部の位置に置いた状
態で電源を切ったときには、次の電源ON時に近くの被
撮影体を撮影したときに変倍レンズを望遠側の端部から
広角側の端部へ移動する必要がある。これは瞬時に行な
われないため、この間に撮影チャンスを逃がすことがあ
る。
【0004】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、電源ON時に撮影チャンスを逃
がすことのないビデオカメラを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る、被撮影体の倍率を変更可能なビデオカメラは、被撮
影体の倍率を変更するための変倍レンズと、映像信号、
音声信号の出力を行なうシステム部と、システム部の電
源のON,OFFを選択する選択手段と、選択手段によ
ってOFFが選択されたときは、変倍レンズを広角側の
所定の位置まで移動した後システムの電源を実際にOF
Fする制御手段とを含む。
【0006】請求項2にかかるビデオカメラにおいて
は、請求項1のビデオカメラにおいて、選択手段がOF
Fされたとき、映像信号および音声信号の出力を停止す
る停止手段をさらに含む。
【0007】請求項3にかかるビデオカメラにおいて
は、請求項1の変倍レンズはインナーフォーカス方式の
変倍レンズを含む。
【0008】
【作用】一般に変倍レンズにおいては、ワイド端近に変
倍レンズを移動させるとテレ端付近よりもより至近距離
まで合焦することができかつワイド方向になるほど被写
界深度も深くなる。この発明にかかるビデオカメラにお
いては、ビデオカメラの電源がOFFされたとき、変倍
レンズが広角側の所定の位置まで移動された後実際のシ
ステムの電源がOFFされるため、次の撮影時には変倍
レンズは広角側の所定の位置に置かれた状態になる。
【0009】
【実施例】以下この発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はこの発明が適用されるビデオカメラの要部
を示すブロック図である。
【0010】図1を参照して、ビデオカメラはレンズユ
ニット10と、システム部20とを含む。レンズユニッ
ト10はフロントレンズ11と、ズームレンズ12と、
フォーカシングレンズ13とを含み、その後方にCCD
14が設けられる。
【0011】CCD14からの映像信号は映像信号処理
回路21と、映像信号が出なくなる処理を行なうミュー
ト回路24を経て映像信号が出力される。またCCD1
4からの信号は合焦制御回路22へも送られ、この信号
を基にモータ制御回路23からズームモータ15および
フォーカスモータ29の駆動信号が出力される。
【0012】ズームレンズ12は図示のないズームスイ
ッチによりズームエンコーダ16上での位置が指定さ
れ、その位置にズームレンズ12が位置するようモータ
制御回路23がズームモータ15の駆動を制御する。
【0013】フォーカスレンズ13はフォーカスモータ
29によって駆動され、その位置はフォーカスレンズ基
準位置センサ30を介してモータ制御回路23にフィー
ドバックされる。
【0014】ミュート回路24およびモータ制御回路2
3はシステム制御回路25によって制御され、ビデオカ
メラをON,OFFするパワースイッチ26やビデオカ
メラを一時停止の状態に置くスタンバイスイッチ27か
らの信号はシステム制御回路25を経て電源回路28へ
送られる。電源回路28からはビデオカメラの図示のな
い他の各回路へ電源が供給される。
【0015】次にこの発明の動作について説明する。図
2はこの発明に係るビデオカメラの全体のルーチンを示
すフローチャートである。
【0016】図2を参照して、まずスタンバイスイッチ
27、パワースイッチ26がONされているかが判断さ
れる(ステップS11,S13、以下ステップを略
す)。スタンバイスイッチ27、パワースイッチ26共
にONされているときのみ、初期設定が行なわれ、パワ
ーオフフラグが0にセットされる(S15)。次に“M
AIN”サブルーチンが実行され、電源OFF処理が行
なわれる(S17,S19)。
【0017】次に図2のS17で示したMAINルーチ
ンについて図3を参照して説明する。図3はメインルー
チンの内容を示すフローチャートである。
【0018】まずパワースイッチ26がONされている
かOFFされているかが判断され(S101)、パワー
スイッチ26がOFFされているときは映像信号および
音声信号が出力されないミュートの状態にされる(S1
03)。ついでパワーオフフラグが立っているか否かが
判断される(S105)。最初の撮影においては初期設
定でパワーオフフラグがセットされているためプログラ
ムはS107へ進みズームレンズ12が所定の位置より
テレ側にあるかワイド側にあるかが判断される。ここで
所定の位置と同じかまたはそれよりワイド側にあると判
断されたときはパワーオフフラグがセットされ、所定の
位置よりテレ側にあると判断されたときはズームレンズ
12の位置がワイド端側へ移動される(S111)。
【0019】ついでプログラムはS101,S103へ
戻り、再度S105でパワーオフフラグがチェックされ
る。ここでズームレンズ12の位置が所定の位置と同じ
かまたはワイド側にあるときはパワーオフフラグがセッ
トされているため、プログラムはリターンする。そうで
ない場合はズームレンズ12の位置が所定の位置と同じ
かまたはそれよりワイド側へ行くまで以上のフローが繰
返される。
【0020】S101でパワースイッチ26がONであ
ると判断されたときは、スタンバイスイッチ27がON
されているかOFFされているかがチェックされる(S
113)。パワースイッチ26、スタンバイスイッチ2
7共にONされているときは一般のオートフォーカス処
理が行なわれプログラムはS101へ戻る。スタンバイ
スイッチ27がOFFされていると判断されたときは、
プログラムはリターンする。
【0021】すなわち、パワースイッチがOFFされた
ときは映像信号および音声信号にミュートをかけてズー
ムレンズがワイド端付近まで移動される。次の撮影時に
電源がONされたときはズームレンズがワイド端側にあ
るため、そこからオートフォーカスを開始すると当初よ
り広範囲の距離の被写体に合焦しており、かつカメラの
前1cm前後〜∞までの被写体に合焦可能になる。
【0022】なお、電源OFF時のズーム位置を保持し
たいときは、別途スタンバイスイッチ27の電源をOF
Fすることにより、上記のような動作は行なわれない。
その結果、電源をOFFしたときの位置にズームレンズ
は保持される。
【0023】
【発明の効果】以上のように請求項1に係る発明によれ
ば、ビデオカメラにおいて電源がOFFされたときはズ
ームレンズの位置がワイド側の所定の位置に駆動され
る。したがって次の撮影開始時には広範囲の距離の被写
体に合焦可能な位置にズームレンズがセットされる。
【0024】その結果、電源ON時に直ちに合焦範囲が
広くかつすべての被写体距離に合焦可能な状態からオー
トフォーカスの開始ができる、撮影チャンスを逃がすこ
とのないビデオカメラが提供できる。
【0025】請求項2に係るビデオカメラにおいては、
電源スイッチがOFFされると映像信号および音声信号
にミュートがかけられるため、撮影者が意図しないうち
に上記のようなレンズのセットが行なわれる。
【0026】請求項3に係るビデオカメラにおいては、
インナーフォーカス方式のレンズユニットに上記の構成
が採用されるため、1cm前後の至近距離から∞までの
被写体に合焦が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るビデオカメラの要部を示すブロ
ック図である。
【図2】この発明に係るビデオカメラの動作を示すフロ
ーチャートである。
【図3】図2に示した“MAIN”サブルーチンの内容
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 レンズユニット 11 フロントレンズ 12 ズームレンズ 13 フォーカシングレンズ 14 CCD 24 ミュート回路 25 システム制御回路 26 パワースイッチ 27 スタンバイスイッチ 28 電源回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被撮影体の倍率を変更可能なビデオカメ
    ラであって、 映像信号、音声信号の出力を行なうシステム部と、 前記被撮影体の倍率を変更するための変倍レンズと、 前記システム部の電源のON,OFFを選択する選択手
    段と、 前記選択手段によって前記OFFが選択されたときは、
    前記変倍レンズを広角側の所定の位置まで移動した後、
    前記システムの電源を実際にOFFする制御手段とを含
    む、ビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 前記選択手段がOFFされたとき、前記
    映像信号および音声信号の出力を停止する停止手段をさ
    らに含む、請求項1のビデオカメラ。
  3. 【請求項3】 前記変倍レンズはインナーフォーカス方
    式の変倍レンズである、請求項1のビデオカメラ。
JP4133639A 1992-05-26 1992-05-26 ビデオカメラ Pending JPH05328196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133639A JPH05328196A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133639A JPH05328196A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328196A true JPH05328196A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15109527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133639A Pending JPH05328196A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276661A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Nikon Corp 顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276661A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Nikon Corp 顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566616B2 (ja) レンズ装置
JPH05328196A (ja) ビデオカメラ
US5398095A (en) Automatic zooming device
JP2770339B2 (ja) カメラの動作制御装置
US6701073B2 (en) Optical driving unit, optical apparatus and camera system
JPH024088A (ja) ビデオカメラ
JP2833129B2 (ja) カメラ
JPH11183782A (ja) 撮像装置
JPH05300422A (ja) フォーカス制御装置
JPH0612371B2 (ja) 前玉固定ズ−ムレンズにおける合焦レンズ移動装置
JP3082004B2 (ja) オートズーム機能を有するカメラ
JP3060529B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3099400B2 (ja) テレビカメラの撮影モード切換装置
JPH05341174A (ja) オートズーム機能付カメラ
JP2000098216A (ja) 撮影用光学装置
JP2727610B2 (ja) カメラの焦点距離制御装置
JPH04254810A (ja) ビデオカメラにおける撮像レンズの制御方式
JPH09284631A (ja) ズームレンズ装置
JPH1013726A (ja) 撮像装置
JPH02308210A (ja) コンバータレンズ内蔵型ビデオカメラ
JPH0865564A (ja) 画像入力装置
JPH0545567A (ja) カメラのレンズ駆動制御装置
JPH0476524A (ja) 焦点調節装置
JPH0514795A (ja) オートフオーカス装置
JP2001108891A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990420