JPH0532772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532772Y2
JPH0532772Y2 JP17407887U JP17407887U JPH0532772Y2 JP H0532772 Y2 JPH0532772 Y2 JP H0532772Y2 JP 17407887 U JP17407887 U JP 17407887U JP 17407887 U JP17407887 U JP 17407887U JP H0532772 Y2 JPH0532772 Y2 JP H0532772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
piezoelectric
acceleration sensor
additional mass
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17407887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0177962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17407887U priority Critical patent/JPH0532772Y2/ja
Publication of JPH0177962U publication Critical patent/JPH0177962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532772Y2 publication Critical patent/JPH0532772Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は例えば自動車の走行制御用電子機器
の回路中に組込んで、走行中の加速度を検出する
等の目的に用いる圧電型加速度センサに関するも
のである。
〈従来の技術〉 第4図ないし第6図は、従来の圧電型加速度セ
ンサを示すもので、1は金属薄板等からなる円板
状の振動板であつて、その両側に圧電素子2が接
着してある。
更に、該両圧電素子2の外側にはステンレスス
チール或いは真鍮、Ni合金等からなる付加質量
部材3をエポキシ系等の接着剤4により固定す
る。
そして、該振動部1の周縁部を図示省略してあ
るケースに固定し、各圧電素子2の電極に接続し
たリード線を電子回路に接続して加速度による振
動板1の変位を電気信号として取出すものであ
る。
〈考案が解決しようとする問題点〉 上記のような従来の圧電型加速度センサの場
合、焦電ノイズが発生するという問題があつた。
この焦電ノイズとは、温度変化があつたとき圧
電素子2に電荷が発生するが、通常はこの電荷を
両圧電素子2の逆接続によりキヤンセルするよう
にしてある。
このように逆接続であるにも拘らず、焦電ノイ
ズが発生するのは、両圧電素子2のバラツキのた
めに発生するものであるといわれていた。
しかし、本考案者らは圧電素子2のバラツキだ
けでなく、圧電素子2に付加質量部材3を接着す
るための接着剤4が該部材3の周縁部よりはみ出
していることが焦電ノイズを増大させる一因であ
ることをつきとめたのである。
従つて、接着剤が硬化しない間にはみ出した接
着剤をふきとることも焦電ノイズを低減させる対
策の一つであるが、ひとつひとつの圧電加速度セ
ンサの製造の際に二回づつふきとり作業を行なう
ということは作業性を著しく低下させるという点
から問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案は上記のような従来の圧電型加速度セ
ンサの問題点を解決するためになされたもので、
圧電型加速度センサの付加質量部材の圧電素子接
着面の外周部に、接着剤のはみ出しを防止する接
着剤の貯留部を設けたものである。
〈実施例〉 次に、この考案の実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
第1図ないし第3図において、振動板1、圧電
素子2、付加質量部材3等の構造は第4図等の従
来例と同じであるから、第4図と同じ符号を付し
ている。
第1図、第2図の実施例において、両付加質量
部材3の接着面における外周部の全周にわたる面
取り加工を施して斜面状の接着剤の貯留部5を形
成する。
上記の構造により、圧電素子2と付加質量部材
3の接着のための接着剤4が接着面からはみ出し
ても付加質量部材3の外周より外に出るようなお
それはない。
第3図は他の実施例を示すもので、この場合の
接着剤の貯留部5は角形断面としたもので、その
効果は第2図のものと同じである。
〈考案の効果〉 この考案は上記のように、振動板の両面に圧電
素子を接着し、この各圧電素子の外側にそれぞれ
付加質量部材を接着した圧電型加速センサにおい
て、該付加質量部材の圧電素子接着面の外周部
に、接着剤のはみ出しを防止する接着剤の貯留部
を設けたものであるから、従来の圧電型加速度セ
ンサのように付加質量部材の外周部からの接着剤
のはみ出しによる焦電ノイズの発生が殆んどなく
なり、安定した特性の優れた圧電型加速度センサ
が得られるという効果があり、しかも外観上の体
裁もよくなる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の圧電型加速度センサの側面
図、第2図、第3図は同上の要部の各例を示す拡
大縦断側面図、第4図は従来の圧電型加速度セン
サの一例を示す側面図、第5図は同上の平面図、
第6図は同上要部の拡大縦断側面図である。 1……振動板、2……圧電素子、3……付加質
量部材、4……接着剤、5……接着剤の貯留部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 振動板の両面に圧電素子を接着し、この各圧電
    素子の外側にそれぞれ付加質量部材を接着した圧
    電型加速度センサにおいて、該付加質量部材の圧
    電素子接着面の外周部に、接着剤のはみ出しを防
    止する接着剤の貯留部を設けたことを特徴とする
    圧電型加速度センサ。
JP17407887U 1987-11-13 1987-11-13 Expired - Lifetime JPH0532772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407887U JPH0532772Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17407887U JPH0532772Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0177962U JPH0177962U (ja) 1989-05-25
JPH0532772Y2 true JPH0532772Y2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=31465953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17407887U Expired - Lifetime JPH0532772Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532772Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07317972A (ja) * 1994-05-31 1995-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化樹脂受口付き管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0177962U (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235237A (en) Surface-mount piezoceramic accelerometer and method for making
JPH09243447A (ja) 振動検出センサー
JPH0532772Y2 (ja)
EP0779503A2 (en) Infrared sensor
JP3726465B2 (ja) 超音波送受波器
JP3153360B2 (ja) 衝撃検知センサ
JP3613340B2 (ja) 移動物体検出装置
JPH088454Y2 (ja) 加速度センサ
JPS635355Y2 (ja)
JP2549911Y2 (ja) 超音波振動子
JPH10209469A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0328635Y2 (ja)
JPH05251980A (ja) 弾性表面波デバイスおよびその実装構造
JP2599260Y2 (ja) 表面電位センサ
JP2681833B2 (ja) 加速度センサ
JPH0145158Y2 (ja)
JPH0430545Y2 (ja)
JPH0416559Y2 (ja)
JPH0597123U (ja) 表面実装用水晶振動子
JPH06216692A (ja) 圧電共振部品
JPS63172512A (ja) 圧電振動部品
JPS61187463U (ja)
JPH04105717U (ja) 表面波デバイス
JPS6310436U (ja)
JPH07159434A (ja) 圧電型加速度センサ