JPH05327195A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH05327195A
JPH05327195A JP13325692A JP13325692A JPH05327195A JP H05327195 A JPH05327195 A JP H05327195A JP 13325692 A JP13325692 A JP 13325692A JP 13325692 A JP13325692 A JP 13325692A JP H05327195 A JPH05327195 A JP H05327195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
solder
electrode
solder precoat
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13325692A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sakami
省二 酒見
Tadahiko Sakai
忠彦 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13325692A priority Critical patent/JPH05327195A/ja
Publication of JPH05327195A publication Critical patent/JPH05327195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極上に形成される半田プリコート部の高さ
を均一に揃えることができるプリント基板。 【構成】 基板2の電極3のうち、端部の電極3の外方
にダミー電極6を形成し、電極3とダミー電極6上にメ
ッキ手段やスクリーン印刷手段等により半田プリコート
部4a,4bを形成するようにした。 【効果】 ダミー電極6の半田プリコート部4aの高さ
が高くなり、電極3の半田プリコート部4bの高さは均
一に揃う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板に係り、詳
しくは、メッキ手段やスクリーン印刷手段などにより、
回路パターンの電極上に半田コーティング部が形成され
るプリント基板に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品を半田付けするプリント基板
は、一般に、ガラスエポキシ樹脂などから造られた基板
の表面に、銅箔エッチングなどにより回路パターンを形
成し、この回路パターンの電極上に、メッキ手段やスク
リーン印刷手段などにより半田プリコート部を形成して
製作される。
【0003】図4はメッキ手段により半田プリコート部
を形成した従来のプリント基板100を示すものであっ
て、ガラスエポキシ樹脂から成る基板2の上面には回路
パターンの電極3(3a,3b)が形成されており、そ
の上面に半田プリコート部4(4a,4b)が形成され
ている。電極3は基板2の上面に複数個(本実施例では
5個)並設されているが、これらの電極3のうち、両端
部の電極3a上の半田プリコート部4aの高さは、中央
部の電極3b上の半田プリコート部4bの高さよりもか
なり高くなっている。このように半田プリコート部4
(4a,4b)の高さが電極3の位置によって異なる理
由は以下のとおりである。
【0004】すなわち、回路パターンが形成された基板
2をメッキ槽に浸漬し、電極3を陰極としてメッキ槽中
の金属イオンを電極3上に析出させることにより半田プ
リコート部4が形成されるが、この場合、両端部の電極
3aは中央部の電極3bよりもより多量の金属イオンが
吸着されて析出する結果、上述のように半田プリコート
部4の高さがばらつく訳である。理由は異なるが、スク
リーン印刷手段により電極3上に半田プリコート部を形
成する場合も、両端部の電極3a上の半田プリコート部
の高さは、中央部の電極の半田プリコート部の高さより
もかなり高くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように半田プリ
コート部4aの高さが高くなると半田量は過多となり、
この半田プリコート部4aをリフロー手段などにより加
熱溶融させて電子部品のリード(電極)を半田付けする
際に、溶融した半田が側方へ溶出して相隣る半田同士が
くっつき、回路パターンの短絡の原因となる半田ブリッ
ジを生じやすいという問題点があった。また半田プリコ
ート部4の高さがばらつくと、電極3に半田付けされる
電子部品のリード101は、図示するように高さの低い
中央部の半田プリコート4bに接地しにくくなり、半田
付け不良となりやすい問題点があった。
【0006】そこで本発明は、上記従来手段の問題点を
解消し、電極上に高さの揃った半田プリコート部を形成
することができるプリント基板を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、基
板上に複数個並べて形成された電極のうち、端部の電極
の外方にダミー電極を形成したものである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、メッキ手段やスクリーン印
刷手段等により電極上に半田プリコート部を形成する際
には、ダミー電極上にも半田プリコート部が形成される
が、このダミー電極上の半田プリコート部が電極上の半
田プリコート部よりも高くなり、すべての電極の半田プ
リコート部の高さは均一となる。
【0009】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0010】図1はプリント基板の部分斜視図である。
このプリント基板1は、ガラスエポキシ樹脂から成る基
板2の表面に銅箔などの導電性金属から成る回路パター
ン5を形成したものであり、回路パターン5の一部は電
極3となっている。この電極3上には、電子部品(図
外)のリードが半田付けされるものであり、多数本のリ
ードを半田付けするように、多数個(本実施例では5
個)の電極3が横並びに並設されている。リードのピッ
チは狭ピッチであり、したがって電極3のピッチPも狭
ピッチ(例えば0.3mm)となっている。
【0011】複数個の電極3のうち、両端部の電極3の
外方にはダミー電極6が形成されている。このダミー電
極6には電子部品のリードは半田付けさないものであ
る。電極3とダミー電極6は共通の導電パターン7によ
り接続されており、メッキ手段時には、この導電パター
ン7を電源に接続することにより、これらの電極3、6
を同時に陰極としてこれらの上面に半田プリコート部と
なる金属イオンを析出させる。また上記パターン3、
5、6、7は、銅箔エッチングなどにより一緒に形成さ
れる。
【0012】図2はメッキ手段により半田プリコート部
を形成中のメッキ槽の断面図である。基板2はメッキ槽
10のメッキ液11中に浸漬されている。このメッキ液
11中にはリード線13に接続された陽極12が浸漬さ
れており、また前記導電パターン7にはリード線14が
接続されて、電極3やダミー電極6は陰極となってい
る。なお図示はしないが、回路パターン5などのメッキ
を形成してはならない場所には半田レジスト膜が形成さ
れている。
【0013】したがってメッキ液11中の金属イオンは
電極3やダミー電極6の表面に吸着されて析出し、半田
プリコート部4となるが、この場合、両端部にあるダミ
ー電極6に吸着される金属イオンの分布範囲W2は、中
央部にある電極3に吸着される金属イオンの分布範囲W
1よりもかなり広いので、電極3よりもダミー電極6の
方により多量の金属イオンが析出し、その結果形成され
るダミー電極6上の半田プリコート部4aの高さは、図
示するように電極3上の半田プリコート部4bの高さよ
りもかなり高くなる。図4に示した従来手段で、半田プ
リコート部4aの高さが高くなるのは、これと同じ理由
による。
【0014】しかしながらこのダミー電極6には電子部
品のリードは半田付けされないものであり、半田付けさ
れる電極3上の半田プリコート部4bの高さは均一に揃
うので、電子部品のリードを電極3の半田プリコート部
4bに確実に接地させることができ、またリフロー時に
半田プリコート部4bを加熱溶融させても、半田ブリッ
ジを生じにくい。なお半田プリコート部4bの形成後に
は、図1においてパターンを破線aに沿って切断するこ
とにより、導電パターン7は回路パターン5から分離さ
れる。
【0015】図3は、他の実施例を示すものであって、
スクリーン印刷手段により半田プリコート部を形成する
方法を示している。図3(a)において、21はスクリ
ーンマスクであり、マスクホルダ22に保持されてい
る。図1に示す電極3やダミー電極6が形成されたプリ
ント基板1の上面にスクリーンマスク21を近接させ、
スクリーンマスク21上をスキージ23を摺動させるこ
とにより、スクリーンマスク21に開口されたパターン
孔25を通して、基板2上にペースト半田24を塗布す
る(図3(b)参照)。
【0016】このペースト半田24は、錫と有機鉛の混
合物であり、加熱炉により加熱すると有機鉛の鉛と錫が
置換し、錫の粉沫中に置換された鉛と錫は溶け合って半
田となり、電極3やダミー電極6上に付着して析出す
る。そこで基板2の上面を洗浄すれば、基板2上の不要
な半田や反応残渣は流出し、図3(c)に示すように電
極3とダミー電極6上のみに半田プリコート部4a,4
bが残存形成される。この場合、両端部のダミー電極6
に付着するペースト半田24の範囲W2は、中央部の電
極3に付着するペースト半田24の範囲W1よりも広い
ので、ダミー半田6上には電極3上よりも多量の半田が
付着し、したがってダミー電極6上の半田プリコート部
24aの高さは、電極3上の半田プリコート部24bの
高さよりも高くなるが、電子部品のリードが半田付けさ
れる電子部品3上の半田プリコート部24bの高さは均
一になる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、基板上に複数個並べて形成さ
れた電極のうち、端部の電極の外方にダミー電極を形成
しているので、半田メッキ手段やスクリーン印刷手段に
より電極部上に形成される半田プリコート部の高さを均
一に揃えることができ、したがって半田ブリッジの発生
を解消し、しかも電子部品のすべてのリードを半田プリ
コート部に確実に接地させて半田付けできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプリント基板の部分斜
視図
【図2】本発明の一実施例に係る半田プリント部形成中
のメッキ槽の断面図
【図3】(a)本発明の一実施例に係る半田プリコート
部形成中の側面図 (b)本発明の一実施例に係る半田プリコート部形成中
の側面図 (c)本発明の一実施例に係る半田プリコート部形成中
の側面図
【図4】従来手段により製造されたプリント基板の断面
【符号の説明】
1 プリント基板 2 基板 3 電極 4 (4a,4b)半田プリコート部 5 回路パターン 6 ダミー電極 24 (24a,24b)半田プリコート部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の表面に導電性金属から成る回路パタ
    ーンの電極を複数個並べて形成して成り、これらの電極
    のうち、端部の電極の外方にダミー電極を形成したこと
    を特徴とするプリント基板。
JP13325692A 1992-05-26 1992-05-26 プリント基板 Pending JPH05327195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13325692A JPH05327195A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13325692A JPH05327195A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327195A true JPH05327195A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15100368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13325692A Pending JPH05327195A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327195A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214622B2 (en) 2004-08-03 2007-05-08 Renesas Technology Corp. Manufacturing method of semiconductor device
JP2009289999A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214622B2 (en) 2004-08-03 2007-05-08 Renesas Technology Corp. Manufacturing method of semiconductor device
JP2009289999A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001352B1 (ko) 땜납 피복 프린트 회로 기판 및 그의 제조방법
US4104111A (en) Process for manufacturing printed circuit boards
KR100188625B1 (ko) 인쇄 회로 기판상에 미세 피치 땜납 피착 방법 및 그 제품
JP3469686B2 (ja) プリント回路基板上にはんだを付着させる方法およびプリント回路基板
US3742597A (en) Method for making a coated printed circuit board
US4024631A (en) Printed circuit board plating process
US3786172A (en) Printed circuit board method and apparatus
US4164005A (en) Solid electrolyte capacitor, solderable terminations therefor and method for making
EP0784914B1 (en) Method of manufacturing a printed circuit board
JPH05327195A (ja) プリント基板
JP2501174B2 (ja) 表面実装用端子の製造方法
JPH09321425A (ja) チップ状電子部品の実装方法
CA1054259A (en) Printed circuit board carrying protective mask having improved adhesion
JPH0722749A (ja) 半田層をプリコートして使用される回路基板及び半田プリコート回路基板
JP3180515B2 (ja) 面実装部品への半田バンプ形成方法
JPH04297091A (ja) 半田コートプリント回路基板とその製造方法
JPH05243332A (ja) 電極接続構造およびその製造方法
JP3246623B2 (ja) はんだ付け装置及びはんだ付け方法
JPH0690078A (ja) プリコート基板の製造方法
JPH06152092A (ja) 表面実装型基板アセンブリ
JPH06216298A (ja) リードフレームおよびその製造方法
JPH0728118B2 (ja) 面付け実装プリント配線板の製造方法
JP3468876B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH0727610Y2 (ja) 可変抵抗器の電極構造
JPH06152121A (ja) プリント基板の半田塗布方法