JPH05326121A - 電気加熱体、特に輻射加熱体 - Google Patents

電気加熱体、特に輻射加熱体

Info

Publication number
JPH05326121A
JPH05326121A JP3326116A JP32611691A JPH05326121A JP H05326121 A JPH05326121 A JP H05326121A JP 3326116 A JP3326116 A JP 3326116A JP 32611691 A JP32611691 A JP 32611691A JP H05326121 A JPH05326121 A JP H05326121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating
layer
partition
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3326116A
Other languages
English (en)
Inventor
Eugen Wilde
オイゲン・ウイルデ
Erich Wagner
エーリッヒ・ウアグナー
Leonhard Doerner
レオンハルト・デールナー
Robert Kicherer
ローベルト・キッヒエレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EGO Elektro Geratebau GmbH
Original Assignee
EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6420060&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05326121(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH filed Critical EGO Elektro Gerate Blanc und Fischer GmbH
Publication of JPH05326121A publication Critical patent/JPH05326121A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • H05B3/74Non-metallic plates, e.g. vitroceramic, ceramic or glassceramic hobs, also including power or control circuits
    • H05B3/746Protection, e.g. overheat cutoff, hot plate indicator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/05Heating plates with pan detection means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度と熱の遮断を良好にして横方向の仕切部
分を容易に作製できる電気加熱体を提供する。 【構成】 電気輻射加熱体の縁部を多層の本体13で形
成する。この縁部はU字形の断面を有し、その内部空間
に熱絶縁の良好な材料を充填する。内部空間23には、
鍋検出系用のセンサコイル23が熱と機械的な影響に対
してシールドされた配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気加熱体、特に熱
的な横方向仕切絶縁物を有する輻射加熱体に関する。
【0002】
【従来の技術】公開されていない欧州特記第 0 442 275
A2 号明細書(1991年2月5日に出願された対応米国特
許第 650 489号明細書)には、外周の外向きに開いた溝
にポット識別系のセンサコイルを装備した輻射加熱体が
開示されている。
【0003】ドイツ特許第 37 35 179 A1 号明細書に
は、多層縁構造の輻射加熱体が示してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、機
械的強度を保護し、熱を良好に遮断するのに、横方向の
仕切を容易に作製できる電気加熱体およびこの加熱体を
製造する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、熱的な仕切絶縁体13を備えた電気加熱体、特
に輻射加熱体の場合、仕切絶縁体13には鍋識別系用の
センサコイル27が埋め込んであることによって解決さ
れている。
【0006】更に、上記の課題は、この発明により、熱
的な仕切絶縁体を備えた加熱体を製造する方法の場合、
センサコイルを成形体のコアに巻き付けるか、あるいは
このコアに装着して、仕切絶縁体13を形成する成形体
を成形体コアの周りでプレスすることによって解決され
ている。
【0007】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
【作用】輻射加熱体の周りを回る誘導コイルは、縁部に
埋め込んである。これは、例えばU字形の縁断面の内部
で生じる。この断面にはその後ろに他の絶縁材料が充填
され、このコイルをプレスすることもできる。従って、
このコイルを主に熱の影響を受ける箇所に対して絶縁
し、ガラスセラミックス板の近くに、同時に電気絶縁し
て取り付けることができる。この導入導線と残りの加熱
素子の導入導線も縁部のカラー領域から導入される。こ
れ等のカラーは成形体内で直接プレスされている。接続
絶縁石も直接縁部分のところまで延ばすこともできる。
固定は、スナップ接続あるいは曲げ接続によって、およ
び支持皿の打ち抜きされた舌部を曲げて行われる。
【0009】横仕切絶縁体、つまり大抵リング状をして
いる加熱体の縁領域の絶縁体は、所望の特性に応じて階
段状に多数の層に分割されている。例えば、機械的に高
い応力の側面、つまり、例えば輻射加熱室に向いた内側
は機械的に安定な層で構成され、周囲にも幾分安定な層
を設けてある。従って、リングは取り扱いが容易で、組
立も楽になる。これに反して、内部には、機械的には強
度が落ちて、そのため熱的には良好な絶縁を与える層を
付着できる。これ等の個々の層は、光沢を付けることも
できるし、あるいは中間に介在させた反射被膜を付けて
もよい。層形成は、金属的におよび/または他の反射物
質、例えば金属酸化物によって作製できる。この反射物
質は、主に既存の波長領域で反射作用を与える。
【0010】縁部は、例えばU字状断面のバーミキュラ
イト(Vermiculit) 成形体であってもよい。この成形体
はガラスセラミックス板に対向する上面で閉じていて、
その両脚部で輻射加熱体の残りの絶縁部の上に載ってい
る。その場合、内部空間は空気空間であるか、あるいは
良好な絶縁ばら積み材料等を着せかけてもよい。サンド
イッチ状に形成された円管部分で作製することもでき
る。輻射側に向く層を機械的に強固に形成することが主
に重要である場合には、水平層を形成することができ
る。
【0011】こうして、突き出た絶縁体を良好な表面強
度にする縁を形成できる。残りの絶縁体は、殆ど平坦で
あるため、比較的望ましく、熱絶縁特性を良好にして作
製できる。多数の層を配置することによって、熱伝導外
形に影響を与えることができる。例えば、層と層の間に
ブリッジ、つまり例えば一つの外形のU字状の脚部をガ
ラスセラミックス板の近くに配置できる。その結果、そ
こに伝導する熱は主にガラスセラミックス板によって排
出させることができる。形状安定性と寸法安定性によっ
て、特別な調節手段を講じなくても、支持皿に縁部を付
けることを可能にする。従って、加熱体の残りの絶縁体
も支持皿に固定できる。絶縁層と絶縁層の間を流線型の
移行部に作製することもできる。例えば、絶縁材料の適
当な膨らみあるいは泡で、組込発泡体に似た構造にする
ことができる。この構造では、表面がより蜜で、中心に
向けて比重が低下するので絶縁能力が増加する。
【0012】絶縁体に、部分的あるいは全面的に機械的
に強固な材料、例えばバーミキュライトの外部層を設け
ると有利である。この材料は、場合によっては、それ以
外は通常の薄板支持皿に置き換え、それ故、接続端子
部、温度検出器等の支持点を形成する自己保持式でかな
り耐摩耗性のカバーである。この場合、他の絶縁材料が
プレスされている個別成形体が大切である。しかし、プ
レスは同時に残りの絶縁材料を用いても行われる。その
場合、絶縁材料と絶縁材料の間の境界面に、絶縁材料の
全く望ましい貫通あるいは予備混合が行われる。こうし
て、層を良好に継ぎ合わせるために使用する上記材料の
間に段のない移行部が生じる。
【0013】絶縁材料の混合物、特に火成性のシリカゲ
ルを一緒にしたバーミキュライトを使用することもでき
る。この混合物は、両者を乾燥させて、プレスでき、熱
的には良好な絶縁をもたらすが、機械的に強固な材料を
多孔質の材料に形成できる。この材料から、縁部の層と
一緒に好ましくは一体にして、加熱抵抗体を担持する支
持層を形成することもできる。この支持層は任意の方法
で固定できる。その場合、欧州特許第 0 355 388 A1 号
明細書によって提唱されている方法が特に有利である。
この明細書は、混乱を避けるため、引用するに留める。
【0014】
【実施例】以下では、この発明の好適実施例を添付した
図面に示し、この発明をより詳しく説明する。
【0015】図1には、ガラスセラミックスの調理板1
2の下に装着され、仕切絶縁体13でその下側に押圧さ
れている電気輻射加熱体11が示してある。支持皿14
には、板・支持皿14の中に入れて加圧した火成性のシ
リカゲルによって形成されている下部絶縁体15が配設
されている。この絶縁材料は、熱安定性が良好な場合、
最も良好な熱遮断性を有するが、機械強度が弱い。絶縁
槽15の上には、機械的に安定な絶縁材料、例えば商標
名「ファイバーフラクス(Fiberfrax)のような繊維材
料、あるいは結合剤と一緒にプレスされたセラミックス
製の繊維材料から成る他の絶縁層16が配設されてい
る。この層16の上部には、電気抵抗材料製の加熱コイ
ル17が埋め込んである。つまり、調理容器を載せるこ
とのできるガラスセラミックス板12に対してかなりの
距離のところに埋め込んである。しかし、この加熱体
は、他の加熱目的にも、例えばオーブンを輻射で加熱す
るのに、あるいは他の対象物、例えば金属の調理板を加
熱するのにも適している。
【0016】加熱抵抗体17の上部に形成される輻射空
間18は、仕切絶縁体13によって取り囲まれている。
この絶縁体は、加熱体の周りを回る縁を形成している。
この縁はほぼ板・支持皿の縁19の上に突き出ていて、
ガラスセラミックス板に接触する。
【0017】仕切絶縁体13には、水平な層状体があ
る。この層状体は輻射側25に対向する、即ち例えばガ
ラスセラミックス板に接する上側にプレスされたバーミ
キュライト製の硬い層22を有するリング状の成形体で
形成されている。他方、リングの高さの大部分を占める
成形体の残りの部分26は、バーミキュライト、火成性
のシリカゲルおよび強化繊維から成る混合物で構成され
ている。この成形体の中には、つまり層22と26の間
の境界面のところには、酸化絶縁処理されたアルミニュ
ーム線材のセンサコイル27が、熱シールドされて設置
されている。前記アルミニューム線材は、縁をガラスセ
ラミックス板の下でかなり気密状態で回っている。この
センサコイルは鍋検出装置の検出器である。この鍋検出
装置は、載置されたあるいは移動した鍋によってコイル
27のインダクタンスが変化した時、この鍋を識別し、
輻射加熱体を作動させる。
【0018】仕切絶縁体は、リング状の成形窪みの中に
先ずバーミキュライトを適当な結合剤と一緒に入れ、そ
の上にコイルを置き、次いで部分26を形成する材料を
入れて、完全にプレスすることによって作製できる。
【0019】支持皿14の縁19の材料から板状断片3
0を打ち抜き、内側に曲げ、この断片はリングを入れる
場合、バネ付勢され、下向きの自由端を仕切絶縁体の材
料に鉤状にして埋め込まれ、支持皿に固定される(図1
0を参照)。
【0020】仕切絶縁体13は、図2の場合、プレスさ
れたバーミキュライト(膨張した雲母)の成形体で構成
されている。このバーミキュライトは、粒形で、既にド
イツ特許第 87 02 714号明細書に記載してあるように、
結合剤と一緒に置換され、プレスされている。この成形
体の断面は、逆U字型をしているので、仕切絶縁体13
には、内部脚部20,外部脚部21,上部接続部分22
および垂直方向に軸方向に延びる内部リング窪み23が
ある。成形体の上部には、センサコイル27が配設され
ている。そこにも、センサがガラスセラミックス板の近
くにある。リング窪み23の残りの部分は、再び絶縁材
料が充填されている。センサコイル27は、平らなベル
ト状で、ぴったりと巻いた時計のバネのような酸化絶縁
された導電材料から成るスパイラル状のコイルで構成さ
れている。この導電性ベルトは垂直に立っている。この
巻線方式によって、損失が少ない状態で巻線密度を高く
できる。特にリング窪み23の内部の壁は、例えば金属
蒸着あるいは反射性の金属酸化物を付着させて、反射被
膜を付けてあるので、輻射による熱電動がリング空間2
3によって防止されている。仕切絶縁体13のリング窪
み23には、絶縁材料の充填物24が詰めてある。この
材料はU字状の成形体の材料とは異なる。その場合、特
に下部絶縁層15と同じ材料であることが大切である。
あるいはもっと軽くて絶縁性の良い材料も使用できる。
この材料はリング窪みに充填し、場合によっては、そこ
で押し込み、リングの取り扱いを容易にできる。図2の
場合には、セラミックス繊維のコードが使用される。絶
縁体は、こうして、重量のある成形体の場合よりももっ
と良くなる。成形体が内面から外面に貫通するただ一つ
の場所は、世俗部分22のとろこにある。ここでは、し
かし熱が容易にガラスセラミックス板12を通して排出
する。
【0021】仕切絶縁体を形成する成形体はシャープな
境界面を付けた作製できる安定な成形体であるが、割れ
目を保護する境界面を形成するため、上内面に繊維53
を保有することが判る。
【0022】リング状の仕切絶縁体は、絶縁層15,1
6も保護し、これ等の層を支持皿14に向けて押圧す
る。
【0023】輻射加熱体は、例えばハロゲン・グローラ
ンプのような、石英に封入された高温加熱光源を使用す
るのにも特に適している。このためにも、上部絶縁層1
6を省くことのできる単層の絶縁構成を選択できる。加
熱コイル17と仕切絶縁体13は、ここでは絶縁層15
の上に直接配設されている。両者は絶縁層の上面に載置
され、例えば金属クリップでそこに固定できる。
【0024】図3には、図2に示してある成形体である
が、縁線材コイル27と、窪み23に充填され、プレス
されたバラ積み材料の絶縁体とを有する縁の構成が示し
てある。この絶縁層16には、加熱コイル17の上側の
高さになる高くなった縁部分28がある。このため、絶
縁層16を容易に作製できる。何故なら、この絶縁層は
プレスされた加熱コイルと一緒に乾燥場所に載置でき、
変形を心配する必要がないからである。
【0025】絶縁層16と仕切絶縁体13の間の境界面
29には、加熱抵抗体17の接続導線も、図4に示しよ
うに出ている。もっとも、そこには、その外、図3に相
当する仕切絶縁体のU字断面が等しくない辺となってい
て、内側の脚20が外側の脚より長い。従って、内側の
脚20は下側にプレスされた余地31に内側の脚20を
保有する。この余地を通って、接続導線32が貫通して
いる。
【0026】図5には、絶縁材料で作製され、内部窪み
のないリング状の端部26が示してある。この端部の上
には、機械的に固定された絶縁材料、例えばパーミキュ
ライトで構成された平らなリング22が載っている。こ
のリングには、隣接配置された線材から成る平坦なリン
グ状のセンサ巻線が埋め込んである。このリングは、単
にコイルを理想的に保護するだけでなく、縁26の上面
も保護する。
【0027】図6には、窪み23を有する似たようなリ
ング22が設けてある。このリングでは、通常のコイル
が縁部26の上面に載置されている。つまり、縁部26
とリング22の境界面に埋め込んであるか、あるいは閉
じ込めてある。
【0028】図7には、図3と図4に相当する仕切絶縁
体を用いた構成が示してある。皿の端部19と仕切絶縁
体13の間の嵌め込み接続部33が設けてあり、この接
続部は内側下に斜めに突き出たバネ性舌部30で構成さ
れている。この舌部は、仕切絶縁体13が入り込んだ場
合、押し戻され、脚21の外周に成形された溝34に落
ち込む。これ等の溝は高さの一部になっているだけであ
る。(詳しくは図9を参照)。
【0029】図8には、加熱コイル17とセンサコイル
27の接続導線が外向きに出ている場合の図7の構成が
示してある。ここでは、成形体の両方の脚20,21に
窪み35があり、この窪みを通過して加熱コイル17の
接続導線23とセンサコイルの接続導線36が外に向け
て突き出ていることが判る。これ等の導線は導入導線用
の平坦なソケット舌部38を有する接続本体37に通じ
ている。この接続本体は、支持皿に固定されているが、
同じように仕切絶縁体13の余地35に嵌まっている。
時には輻射空間18を通って達する温度制限と制御装置
の温度検知器も余白を通過して仕切絶縁体に導入されて
いる。かなり形状が安定しているが、それでも絶縁性の
良い縁部は、接続端子を外部に向けて案内する理想的な
可能性を提供することが判る。その場合、縁部を成形し
た時、余地を既に作製することができる。従って、全体
的に良好な形状安定性と寸法安定性と共に、大変組立が
用になる。
【0030】図11は、2回路加熱体の平面図を示す。
この加熱体では、場合によっては、別々に制御あるいは
調整可能な二つのリング状の加熱領域が卵形あるいは長
穴状の板に合成されている。両方の加熱領域40,41
は中間部分43によって互いに分離している。この中間
部分は、丁度卵形の外縁部分13のように、前記仕切絶
縁体式に多層に構成されている。例えば、二重の凹状中
間部分43は一重あるは二重のU字形外形を有する。こ
の外形には、場合によっては、鍋検出用センサとしての
他のセンサ、例えば温度センサ等を置くことができる。
【0031】製造方法で注意することは、センサコイル
27を、例えば図2〜4に従って構成する場合、成形体
を作製するときに既に一緒に鋳造できる。こうして、コ
イルは、例えば成形コアの前方端部に巻装される。この
成形コアは溝状の形にして装着され、切欠23を形成し
ている。プレスした後、この成形コアは引き出され、コ
イルを前記切欠に残しておく。この有利な製造方法によ
って、コイル27をガラスセラミックスの板の下に気密
に特に良好に埋め込むことができる。
【0032】図12には、図11に相当する2回路加熱
体11の断面が示してある。ここでは、中間通路43も
センサコイル27のアームを担持し、このセンサコイル
がここでは図2のように形成されていることが判る。加
熱領域40,41を同心状に配設した場合には、内部加
熱領域の仕切絶縁体13を形成する縁部だけにもセンサ
コイル27を設けることができる。
【0033】センサコイルは、誘導測定原理で動作する
鍋検出系に接続している。鍋を載せた場合、誘導コイル
の蒸着が変わると、輻射加熱体が作動する。温度変化が
あるとコイルのインダクタンスの値が変わるので、最も
好ましいコイル材料を選択するのにも、コイルのできる
限り良好な温度シールドが重要である。確かに、例えば
欧州特許第 0 442 275 A2 号明細書(米国特許第 650,
489 号公告明細書) による優れた鍋検出系は、温度によ
るコイル値のドリフトを相殺しているが、良好な熱シー
ルドが機能を改善している。
【0034】鍋を取り除いた場合、インダクタンス値は
再び変わり、鍋検出系は加熱本体の制御部を遮断させ
る。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による電
気加熱体によって、機械的強度を保護し、熱を良好に遮
断した場合、横方向の仕切を容易に作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による第一実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図2】この発明による第二実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図3】この発明による第三実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図4】この発明による第四実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図5】この発明による第五実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図6】この発明による第六実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図7】この発明による第七実施例の加熱体の部分断面
図である。
【図8】図7の実施例の加熱体の接続領域の部分断面図
である。
【図9】図7の実施例の加熱体の一部の詳細断面図であ
る。
【図10】仕切絶縁体を固定する他の実施例を示す断面
図である。
【図11】2回路加熱体の模式平面図である。
【図12】2回路加熱体の部分断面図である。
【符号の説明】
11 輻射加熱体 12 ガラスセラミックス調理板 13 仕切絶縁体 14 支持皿 15,16 絶縁層 17 加熱コイル 27 センサコイル 20,21 脚部 22 接続部分 23 リング窪み(空間) 24 絶縁材料充填物 26 縁部 30 舌部 32,36 接続導線 35 余地 37 接続体 40,41 加熱領域 43 中間領域 53 繊維
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レオンハルト・デールナー ドイツ連邦共和国、オーベルデルデインゲ ン2、フランツ・フオン・シッキンゲルス トラーセ、12 (72)発明者 ローベルト・キッヒエレル ドイツ連邦共和国、オーベルデルデインゲ ン、アムゼルライン、47

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱的な仕切絶縁体13を備えた電気加熱
    体、特に輻射加熱体において、仕切絶縁体13には鍋識
    別系用のセンサコイル27が埋め込んであることを特徴
    とする加熱体。
  2. 【請求項2】 仕切絶縁体13は加熱体の内部空間18
    を取り囲む個別リングで構成され、このリングは絶縁材
    料層の上に配設されているか、および/または多層の絶
    縁材料層20〜24,26で構成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の加熱体。
  3. 【請求項3】 仕切絶縁体13は略U字状の断面を有
    し、U字の両脚部20,21の間にあるリング空間23
    には、センサコイルと、場合によっては、絶縁材料24
    があり、リング空間23は好ましくは輻射加熱体11の
    放射側25に向けて閉じていることを特徴とする請求項
    1または2に記載の加熱体。
  4. 【請求項4】 仕切絶縁体13は成形体、好ましくはプ
    レスされたバーミキュライトの成形体を有し、場合によ
    っては、輻射加熱体および/またはセンサコイル27に
    通じる電気導線32,36、および、場合によっては、
    接続体37のための余地35が成形体の中に鋳込んであ
    ることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の
    加熱体。
  5. 【請求項5】 絶縁材料層21は輻射加熱体11の外向
    きの側面で下向きに幾分突き出ていて、そこでは、場合
    によっては、絶縁層16の高くなった縁部分28に載っ
    ていて、この高さに導線の余地35が仕切絶縁体13お
    よび/または絶縁層16に設けてあることを特徴とする
    請求項1〜4の何れか1項に記載の加熱体。
  6. 【請求項6】 仕切絶縁体13は、縁部分を掛け止め、
    曲げおよび/またはフック状に止めて、輻射加熱体11
    の支持皿14の縁部19に連結していることを特徴とす
    る請求項1〜5の何れか1項に記載の加熱体。
  7. 【請求項7】 仕切絶縁体13は、輻射側25と輻射空
    間18に対向する縁部53で斜めに形成されていること
    を特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の加熱
    体。
  8. 【請求項8】 仕切絶縁体13は、鋳込まれたセンサコ
    イル27を有する互いにプレスされた絶縁材料の層で構
    成され、好ましくは、輻射側に向いて設置された層22
    が機械的に強固で、バーミキュライトのような材料から
    成り、他方、この層22に接続する層26は、幾分強度
    が弱いが、熱絶縁の良い絶縁材料、添加物や、場合によ
    っては、バーミキュライトを混合した火成性シリカゲル
    のような絶縁材料で構成され、その場合、好ましくは異
    なった絶縁材料から成る絶縁層23,45が、主に一緒
    にプレスすることによって、その境界領域移行領域を形
    成し、この移行領域には、両方の層の絶縁材料が存在す
    ることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の
    加熱体。
  9. 【請求項9】 仕切絶縁体13は、場合によっては、個
    別に制御可能なあるいは調節可能な二つの加熱体の部分
    40,41の間に中間部分43を保有することを特徴と
    する請求項1〜8の何れか1項に記載の加熱体。
  10. 【請求項10】 仕切絶縁体13の絶縁層23は、加熱
    抵抗体を担持する支持層16と一緒に一体に形成されて
    いることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載
    の加熱体。
  11. 【請求項11】 少なくとも二つ、好ましくは全ての絶
    縁層を一緒に乾燥してプレスし、加熱抵抗体のコイル1
    7を部分的に一緒にプレスし、その場合、場合によって
    は、埋め込み工程の間に、加熱コイルがこの埋め込み工
    程によって間隔をおくことのできる充填材料で部分的に
    満たされることを特徴とする請求項2〜10の何れか1
    項に記載の加熱体。
  12. 【請求項12】 センサコイル27は平坦な導体ベルト
    のコイルで形成されていることを特徴とする請求項1〜
    11の何れか1項に記載の加熱体。
  13. 【請求項13】 センサコイルは、縁部分26の上に載
    っている平坦なリングに閉じ込めてあるか、あるいはリ
    ングと縁部分26の間の境界面のところに、隣接する導
    体線材を有する平坦なコイルで形成されていることを特
    徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載の加熱体。
  14. 【請求項14】 熱的な仕切絶縁体を備えた加熱体を製
    造する方法において、センサコイルを成形体のコアに巻
    き付けるか、あるいはこのコアに装着して、仕切絶縁体
    13を形成する成形体を成形体コアの周りでプレスする
    ことを特徴とする方法。
JP3326116A 1990-12-11 1991-12-10 電気加熱体、特に輻射加熱体 Withdrawn JPH05326121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4039501A DE4039501A1 (de) 1990-12-11 1990-12-11 Elektrischer heizkoerper, insbesondere strahlheizkoerper
DE40395014 1990-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326121A true JPH05326121A (ja) 1993-12-10

Family

ID=6420060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326116A Withdrawn JPH05326121A (ja) 1990-12-11 1991-12-10 電気加熱体、特に輻射加熱体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5223697A (ja)
EP (1) EP0490289B1 (ja)
JP (1) JPH05326121A (ja)
AT (1) ATE121256T1 (ja)
DE (3) DE4039501A1 (ja)
ES (1) ES2071196T3 (ja)
YU (1) YU190391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164223A (ja) * 2003-10-31 2005-06-23 Ceramaspeed Ltd 電熱器用壁

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397873A (en) * 1993-08-23 1995-03-14 Emerson Electric Co. Electric hot plate with direct contact P.T.C. sensor
US5658478A (en) * 1994-05-03 1997-08-19 Roeschel; Hans E. Automatic heating assembly with selective heating
DE4425911A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Fixieren eines ringförmigen Formkörpers in einem Heizkörper
US5553189A (en) * 1994-10-18 1996-09-03 Shell Oil Company Radiant plate heater for treatment of contaminated surfaces
DE19500351A1 (de) * 1995-01-07 1996-07-11 Philips Patentverwaltung Kochgerät
DE19527824A1 (de) * 1995-07-29 1997-01-30 Ego Elektro Blanc & Fischer Kochmuldeneinheit mit mehreren unterhalb einer Platte angeordneten Kochstellen
DE19527826C2 (de) * 1995-07-29 2002-05-08 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Strahlungs-Kochstelleneinheit
DE19527823A1 (de) * 1995-07-29 1997-01-30 Ego Elektro Blanc & Fischer Kochmuldeneinheit mit mehreren unterhalb einer Platte angeordneten Kochstellen
DE19603845B4 (de) * 1996-02-05 2010-07-22 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Elektrischer Strahlungsheizkörper mit einem aktiven Sensor zur Kochgefäßerkennung
GB2320626B (en) * 1996-12-19 2000-10-18 Ceramaspeed Ltd Cooking utensil detection method
GB2320573A (en) * 1996-12-19 1998-06-24 Ceramaspeed Ltd Electric heater and sensor
DE29702590U1 (de) * 1997-02-14 1997-04-03 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Wärmeisolierender Abstandshalter für Strahlungsheizkörper
FR2763116B1 (fr) * 1997-05-07 1999-07-30 Europ Equip Menager Foyer de cuisson a detection de la presence d'un recipient
DE19806945A1 (de) * 1998-02-19 1999-09-09 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Elektrischer Strahlungsheizkörper
GB2340714A (en) * 1998-08-14 2000-02-23 Ceramaspeed Ltd Securing insulation in support dish
GB0314929D0 (en) * 2003-06-26 2003-07-30 Ceramaspeed Ltd Electric heater incorporating a device for detecting a cooking utensil
DE202008005112U1 (de) * 2008-04-12 2009-05-20 Porextherm-Dämmstoffe Gmbh Wärmedämmformkörper und damit ausgestattete Abgasreinigungsanlage
GB0811980D0 (en) * 2008-07-07 2008-07-30 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heater
ES2382431B1 (es) 2009-07-29 2013-05-08 BSH Electrodomésticos España S.A. Aparato de coccion con al menos dos zonas de calentamiento
ES1135492Y (es) * 2014-12-11 2015-04-13 Eika S Coop Foco radiante adaptado a una encimera de cocción
US20210041108A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-11 Eidon, Llc Apparatuses for radiant heating
GB2593468B (en) * 2020-03-23 2022-04-13 Equip Line Ltd An apparatus for heating a pot of food or beverage

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT238331B (de) * 1963-03-26 1965-02-10 Burger Eisenwerke Ag Kochstelle mit vom Kochgefäß betätigter Schalteinrichtung
DE7132382U (de) * 1971-08-25 1972-04-27 Esslinger H Selbstabschaltende Kochplatte
GB1433478A (en) * 1972-08-05 1976-04-28 Mcwilliams J A Electrical heating apparatus
DE2760339C3 (de) * 1975-11-14 1994-04-14 Ego Austria Elektrogeraete Elektrischer Strahlungsheizkörper für Glaskeramikkochplatten
DE2551137C2 (de) * 1975-11-14 1986-04-24 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Elektrischer Strahlungsheizkörper für Glaskeramikkochplatten
GB2044057B (en) * 1979-02-07 1983-04-20 Micropore International Ltd Smooth top cookers
DE3008505C2 (de) * 1980-03-05 1983-08-25 Grünzweig + Hartmann und Glasfaser AG, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zur Wärmedämmung einer Wärmequelle
US4334135A (en) * 1980-12-22 1982-06-08 General Electric Company Utensil location sensor for induction surface units
DE3129239A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-10 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer, 7519 Oberderdingen Elektrischer heizkoerper fuer die beheizung einer platte und verfahren zu seiner herstellung
DE3129939C2 (de) * 1981-07-29 1985-03-28 Vjačeslav N. Bukarev Verfahren zum zweistufigen Nitrieren von Teilen aus Eisen
US4447710A (en) * 1981-08-08 1984-05-08 Micropore International Limited Electric cookers incorporating radiant heaters
US4394565A (en) * 1981-11-23 1983-07-19 General Electric Company Power disconnect assembly for electric heating elements
DE3219392A1 (de) * 1982-05-24 1983-12-01 Gruenzweig Hartmann Glasfaser Waermedaemmplatte fuer die lagerung einer elektrischen heizwendel, sowie verfahren zu ihrer herstellung
US4700051A (en) * 1984-09-22 1987-10-13 E.G.O. Elektro-Gerate Blanc U. Fischer Radiant heater for cooking appliances
US4577181A (en) * 1985-03-04 1986-03-18 Bernard Lipscher Alarm system for electric range
GB8517401D0 (en) * 1985-07-10 1985-08-14 Redring Electric Ltd Electric hobs
EP0234373A3 (de) * 1986-02-26 1988-03-02 E.G.O. Elektro-Geräte Blanc u. Fischer Kocheinheit mit Strahlheizkörper
DE3622415A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlheizkoerper
GB8625556D0 (en) * 1986-10-25 1986-11-26 Micropore International Ltd Radiant heaters
DE3703768A1 (de) * 1987-02-07 1988-08-18 Fissler Gmbh Vorrichtung zum erfassen der temperatur einer mittels heizwicklungen oder halogenlampen aufgeheizten glaskeramikplatte
DE8702714U1 (ja) * 1987-02-21 1987-04-16 E.G.O. Elektro-Geraete Blanc U. Fischer, 7519 Oberderdingen, De
DE3711589A1 (de) * 1987-04-06 1988-10-27 Kueppersbusch Kochgeraet
DE3804170A1 (de) * 1987-04-06 1989-08-24 Kueppersbusch Kochgeraet
DD264208A1 (de) * 1987-09-15 1989-01-25 Cottbus Ing Hochschule Elektrisch isolierender moertel
DE3735179A1 (de) * 1987-10-17 1989-05-03 Ego Elektro Blanc & Fischer Strahlungs-heizeinheit sowie verfahren zur herstellung einer strahlungs-heizeinheit
KR900008588B1 (ko) * 1988-12-13 1990-11-26 삼성전자 주식회사 경량성 단열 반사재 및 그 제조방법
DE4005128A1 (de) * 1989-02-22 1990-08-23 Anton Trum Gmbh & Co Kg Feuerhemmende abdeckung einer revisionsoeffnung
GB8926289D0 (en) * 1989-11-21 1990-01-10 Ceramaspeed Ltd Radiant electric heaters
DE4004129A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Ego Elektro Blanc & Fischer Einrichtung zum erkennen eines in einer heizzone eines koch- oder waermegeraetes aufgestellten kochgefaesses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164223A (ja) * 2003-10-31 2005-06-23 Ceramaspeed Ltd 電熱器用壁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0490289A1 (de) 1992-06-17
DE59105171D1 (de) 1995-05-18
ATE121256T1 (de) 1995-04-15
ES2071196T3 (es) 1995-06-16
DE4039501A1 (de) 1992-06-17
DE9101759U1 (ja) 1992-04-09
YU190391A (sh) 1994-06-24
EP0490289B1 (de) 1995-04-12
US5223697A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05326121A (ja) 電気加熱体、特に輻射加熱体
US4243874A (en) Radiant heating unit
US4296295A (en) Induction heating coil
US4447711A (en) Electric heater
JPH081826B2 (ja) 料理器具用ラジアントヒータ
US4253012A (en) Electrical heating units
JPH0229940B2 (ja)
US4430558A (en) Electric radiant heater unit for a glass ceramic top cooker
JPS63284788A (ja) 電気ラジアント加熱要素
EP0625866B1 (en) Radiant electric heater
NZ198979A (en) Multiple element heater for cooker provides graded heat
JPH06300276A (ja) 放射電熱器及びその製造方法
EP1791397B1 (en) Method of manufacturing a radiant electric heater
GB2069300A (en) Radiant heating elements for smooth top cookers
GB1562251A (en) Electrical heating units
GB2154405A (en) Heating apparatus
US5032706A (en) Electric radiant heater
JPH06300275A (ja) 放射電熱器の製造方法
GB2080660A (en) Electric radiant heater unit for a glass ceramic top cooker
CA2506874A1 (en) Radiant heater for a cooker, with a moulded insulating base
JPH06208885A (ja) 円筒型遠赤外線ヒーター及びその製法
WO2006023833A2 (en) Ceramic heater and methods of manufacturing the same
EP0948238A2 (en) Radiant electric heater
JPH07123070B2 (ja) 電気調理ユニット及び該ユニットを備える電気調理器具
EP0903962B1 (en) Method of manufacturing an electric heater assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311