JPH05325135A - 薄膜型磁気ヘッド - Google Patents

薄膜型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH05325135A
JPH05325135A JP4131290A JP13129092A JPH05325135A JP H05325135 A JPH05325135 A JP H05325135A JP 4131290 A JP4131290 A JP 4131290A JP 13129092 A JP13129092 A JP 13129092A JP H05325135 A JPH05325135 A JP H05325135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
core
magnetic head
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131290A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Mori
泰一 森
Akira Gyotoku
明 行徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4131290A priority Critical patent/JPH05325135A/ja
Priority to US08/063,302 priority patent/US5726842A/en
Publication of JPH05325135A publication Critical patent/JPH05325135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1274Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with "composite" cores, i.e. cores composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜型磁気ヘッドの小型化を出力低下を防止
しながら可能にする。 【構成】 非磁性基板1に挾持された金属磁性膜2を磁
気コアとする薄膜型磁気ヘッドにおいて、その磁気コア
の外縁部の一部に、その磁気コアと直交して補助コアの
作用をする高透磁率の軟磁性膜11を設けることによ
り、磁気コアのバック部の幅h1やサイド部の幅h2を
狭くすることを可能にして、薄膜型磁気ヘッドの小型化
を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ用磁気ディ
スク装置などに用いられる薄膜型磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録密度の向上の要求に応えるため
に、磁気記録媒体の高保磁力化とともに磁気ヘッドの高
性能化が図られている。磁気ヘッドにおいては、高保磁
力の磁気記録媒体の性能を十分に引き出すために、従来
のフェライト材に代わって、高飽和磁束密度のFe−A
l−Si系合金、Ni−Fe系合金、Co系アモルファ
ス合金などの金属磁性材料が用いられるようになってい
る。記録密度の向上に伴って、磁気ヘッドのトラック幅
が狭くなり、また転送レートも高くなり、高周波での良
好な記録再生特性が要求されている。このような要求に
応えるために、非磁性基板に挾持された金属磁性膜を磁
気コアとする薄膜型磁気ヘッドが開発されている。
【0003】図6に非磁性基板に挾持された金属磁性膜
を磁気コアとする従来の薄膜型磁気ヘッドの斜視図を示
す。従来の薄膜型磁気ヘッドは、非磁性基板1に挟まれ
た金属磁性膜2のみが磁気コアとして動作し、そのトラ
ック幅は金属磁性膜2の膜厚により決まるので、狭トラ
ック化が容易である。薄膜型磁気ヘッドの外観形状は従
来のフェライト製のバルク型ヘッドとほとんど同じであ
る。そして、この薄膜型磁気ヘッドは、記録時には、巻
線窓3に巻いたコイル4が、励磁コイルとして作用し、
金属磁性膜2よりなる磁気コアを磁化して、磁気ギャッ
プ5からの漏洩磁界により磁気媒体に記録を行う。また
再生時には、コイル4がピックアップコイルとして動作
し、前記磁気コアを通過する記録媒体からの漏洩磁束の
変化を誘導起電力として検出する。
【0004】金属磁性膜2には上記のようにFe−Al
−Si合金などの飽和磁束密度が高く、また透磁率の周
波数特性が良好な材料が用いられるので、薄膜型磁気ヘ
ッドは、フェライトヘッドに比べて優れた記録能力と高
周波特性を有しており、保磁力1400エルステッド以
上の高保磁力媒体への記録が可能であり、また10MH
z以上の高周波域においても使用することができる。金
属磁性膜2は多くの場合、高周波での渦電流損失を抑え
るために二酸化珪素などの絶縁膜との積層構造をとる。
【0005】薄膜型磁気ヘッドは、コンピュータ用磁気
ディスク装置に用いられる場合には、図7の(a)およ
び(b)に示すような磁気ヘッドスライダーとして用い
られる。図7の(a)は非磁性基板よりなる浮動スライ
ダー6にガラス接着層7により薄膜型磁気ヘッド8を接
着したコンポジット構造の磁気ヘッドスライダーの例で
ある。図7の(b)は薄膜型磁気ヘッドの非磁性基板1
が浮動スライダーを形成している一体型の磁気ヘッドス
ライダーの例である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、磁気ディスク装
置の小型化、高容量化が進み、磁気ヘッドスライダーに
対しても、小型化が強く求められている。現在は全高h
が約600μmのスライダー(70%スライダー)が主
流であるが、将来的には全高hが400μm程度の、よ
り小型のスライダーが主流になることが予想されてい
る。
【0007】上記の薄膜型磁気ヘッドにおいては、十分
な再生出力を得るためには、コイル4は30〜50ター
ンの巻線数が必要であり、コイル4に用いる被覆導線の
径は20〜30μmであるので、巻線を行う際の作業性
も考慮すると巻線窓3の形状は小さくすることが困難で
あり、薄膜型磁気ヘッドの小型化を図るには、磁気コア
のバック部の幅h1およびサイド部の幅h2(図6参
照)を小さくすることが必要になる。しかし、従来の薄
膜型磁気ヘッドでは、金属磁性膜2のみが磁気コアの働
きをするので、磁気コアの幅h1、h2をある程度以上
に狭くすると、その狭くなった部分の磁気抵抗が増大し
て磁気コアの効率ηが低下し、再生出力が低下するとい
う問題があった。
【0008】出力の低下が生じるコア幅h1、h2の限
界値は、金属磁性膜2の膜厚や透磁率およびコアの形状
により変化するが、おおむね100〜150μmである
ことが知られている。
【0009】一例として、図8に、金属磁性膜2よりな
る磁気コアの厚みが7μm、透磁率2000の薄膜型磁
気ヘッドにおいて、サイド部のコア幅h2を200μm
として、バック部のコア幅h1を変化させた場合のヘッ
ドの再生出力の変化を示す。図5に示すように、バック
部のコア幅h1が150μm以下になると出力が低下す
る。
【0010】本発明は上記問題を解決するもので、出力
を低下させることなく小型化を図ることのできる薄膜型
磁気ヘッドを提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、非磁性基板に挾持された金属磁性膜からな
る磁気コアの縁部の一部に、その磁気コアと直交する高
透磁率の軟磁性膜を設けたものである。
【0012】
【作用】上記構成により、高透磁率の軟磁性膜は、磁気
コアの金属磁性膜と磁気的に結合して補助コアとして作
用し、コア幅の減少に伴い発生する出力低下を防止す
る。これにより、出力低下を防止しながらコア幅を減少
させて小型化することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。なお、従来と同機能のものには同符号を付す。
【0014】図1は本発明の一実施例に係る薄膜型磁気
ヘッドの斜視図である。図1に示すように、非磁性基板
1により金属磁性膜2が挟持されており、この金属磁性
膜2はFe−Al−Si合金で形成されて、膜厚は7μ
m、1MHzでの初透磁率は約2000とされている。
そして、この金属磁性膜2からなる磁気コアの外縁部に
おける磁気ヘッドの背面部位置に、前記磁気コアと直交
するように高透磁率を有する軟磁性膜11が設けられて
いる。
【0015】この軟磁性膜11は、スパッター法で形成
した厚み2μmのCo系アモルファス合金膜であり、1
MHzでの初透磁率は2000程度である。軟磁性膜1
1には、Ni−Fe系合金、Fe−Al−Si−N膜な
どの窒化膜、Fe−Si/Ni−Feなどの多層膜など
も用いることができる。
【0016】上記構成により、高透磁率の軟磁性膜11
が、磁気コアの金属磁性膜2と磁気的に結合して補助コ
アとして作用し、コア幅の減少に伴い発生する出力低下
が防止される。
【0017】この薄膜型磁気ヘッドにおいて、サイド部
分のコア幅h2を200μmとして、バック部のコア幅
h1を200〜20μmの範囲で変化させた場合のヘッ
ドの再生出力の変化を図2に示す。また、従来の薄膜型
磁気ヘッドにおいて同じ実験を行った結果を図2の破線
部で併せて示す。なお、磁気媒体には保磁力1400エ
ルステッド、Br(残留磁束密度)δ(膜厚)=450
μmGのものを用いて、浮上量0.1μm、媒体速度
8.3m/s、記録周波数6MHzにて測定を行った。
図2の結果から、従来の薄膜型磁気ヘッドではバック部
のコア幅h1が150μm以下になると、再生出力の低
下が発生するが、本実施例の薄膜型磁気ヘッドではバッ
ク部のコア幅h1を20μmにまで小さくしても出力の
低下は生じていないことがわかる。
【0018】すなわち、従来の薄膜型磁気ヘッドでは全
高hを500μm以下にすることが困難であったが、本
実施例の薄膜型磁気ヘッドでは全高hを400μm以下
にすることが可能であることがわかる。
【0019】なお、軟磁性膜11の非透磁率μと膜厚d
(単位μm)については、その積が3000以上である
ことが必要である。その理由は非透磁率μと膜厚dの積
が3000以下では、軟磁性膜11の補助コアとしての
働きが不十分になるからである。ここで、バック部のコ
ア幅h1=50μm、サイド部のコア幅h2=200μ
mの本実施例の薄膜型磁気ヘッドにおいて軟磁性膜11
の比透磁率μと膜厚dの積によるヘッド出力の変化を調
べた結果を図3に示す。軟磁性膜11の比透磁率μと膜
厚dの積が3000以下になると出力が低下しており、
3000以上の値が必要であることがわかる。
【0020】次に、本発明の他の実施例を図4により説
明する。なお、上記実施例と同機能のものには同符号を
付す。図4に示すように、この実施例においては金属磁
性膜2からなる磁気コアの外縁部における薄膜型磁気ヘ
ッドのサイド部分の巻線側に軟磁性膜11を設けてい
る。図5に、バック部のコア幅h1を200μm(一
定)とし、サイド部のコア幅のうちスライダー側の幅h
2を200μm(一定)とし、巻線側の幅h2′を20
0〜20μmの範囲で変化させた場合の薄膜型磁気ヘッ
ドの再生出力の変化を示す。また、従来の薄膜型磁気ヘ
ッドにおいて同じ実験を行った結果を図5における破線
で併せて示す。なお、軟磁性膜11には上記実施例と同
じものを用い、また評価も実施例と同じ条件で行った。
図5の結果より、従来の薄膜型磁気ヘッドでは巻線部分
のコアの幅h2′は150μm以下にすることが困難で
あったが、本実施例によれば、150μm以下に小さく
することが可能である。巻線部のコア幅h2′の小型化
は、巻線用のボビンの取り付けを容易にし、またコイル
4の空心インダクタンスを小さくする効果がある。
【0021】なお、以上の実施例は外縁部に軟磁性膜1
1を設けた例を示したが、巻線窓3に面する内縁部に軟
磁性膜11を設けても同様の効果を得ることができる
が、上記実施例のように外縁部に軟磁性膜11を設ける
作業の方が軟磁性膜11の取り付けが容易である利点を
有する。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、磁気コア
の縁部の一部にその磁気コアと直交する高透磁率の軟磁
性膜を設けたことにより、再生出力を低下させることな
く薄膜型磁気ヘッドの磁気コアの幅を小さくすることが
可能になり、薄膜型磁気ヘッドの小型化を図ることがで
きる。
【0023】また、磁気コアの外縁部の一部にその磁気
コアと直交する高透磁率の軟磁性膜を設けることによ
り、薄膜型磁気ヘッドをより容易に製造できる。また、
軟磁性膜の比透磁率μと膜厚d(単位μm)との積が3
000以上となるようにすることにより、出力の低下を
確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る薄膜型磁気ヘッドの斜
視図である。
【図2】同薄膜型磁気ヘッドの磁気コアのバック部の幅
h1による再生出力の変化を示す特性図である。
【図3】同薄膜型磁気ヘッドの軟磁性膜の比透磁率μと
膜厚dの積によるヘッド出力の変化を示す特性図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例に係る薄膜型磁気ヘッドの
斜視図である。
【図5】同薄膜型磁気ヘッドの磁気コアのサイド部の幅
h2′による再生出力の変化を示す特性図である。
【図6】従来の薄膜型磁気ヘッドの斜視図である。
【図7】(a)および(b)はそれぞれ同従来の薄膜型
磁気ヘッドを組み込んだ磁気ヘッドスライダーの斜視図
である。
【図8】同従来の薄膜型磁気ヘッドのバック部のコア幅
h1による再生出力の変化を示す特性図である。
【符号の説明】
1 非磁性基板 2 金属磁性膜 11 軟磁性膜 h 全高 h1 バック部のコア幅 h2 サイド部のコア幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板に挾持された金属磁性膜を磁
    気コアとする薄膜型磁気ヘッドであって、前記磁気コア
    の縁部の一部に高透磁率の軟磁性膜を前記磁気コアと直
    交させて設けた薄膜型磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 磁気コアの外縁部の一部にその磁気コア
    と直交する高透磁率の軟磁性膜を設けた請求項1記載の
    薄膜型磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 軟磁性膜の比透磁率μと膜厚d(単位μ
    m)との積が3000以上である請求項1または請求項
    2記載の薄膜型磁気ヘッド。
JP4131290A 1992-05-25 1992-05-25 薄膜型磁気ヘッド Pending JPH05325135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131290A JPH05325135A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 薄膜型磁気ヘッド
US08/063,302 US5726842A (en) 1992-05-25 1993-05-19 Thin-film type magnetic head having an auxiliary magnetic film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131290A JPH05325135A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 薄膜型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05325135A true JPH05325135A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15054507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131290A Pending JPH05325135A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 薄膜型磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5726842A (ja)
JP (1) JPH05325135A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049814A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気ヘッド
JP2002050005A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 磁気ヘッド
US7760465B2 (en) 2005-10-25 2010-07-20 International Business Machines Corporation Magnetic head having selectively defined reader gap thicknesses

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832218A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sony Corp 磁気ヘツドの製造方法
JPS5870418A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Sony Corp 磁気ヘツドの製法
JPS59178612A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Sony Corp 磁気ヘツドおよびその製造方法
DE3433750A1 (de) * 1984-09-14 1986-05-22 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth Magnetkopf und verfahren zu seiner herstellung
US4894742A (en) * 1985-10-07 1990-01-16 Nippon Mining Company, Limited Thin-film laminated magnetic heads of Fe-Si-Al alloy
JPH0827893B2 (ja) * 1988-03-23 1996-03-21 松下電器産業株式会社 磁気ヘッドの製造方法
JPH0235609A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッドおよびその製造方法
US5029032A (en) * 1988-10-19 1991-07-02 Tdk Corporation Magnetic head for high density recording
JP2971891B2 (ja) * 1989-03-20 1999-11-08 ソニー株式会社 磁気ヘッド
DE69028360T2 (de) * 1989-06-09 1997-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verbundmaterial sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0340207A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Hitachi Ltd 磁気ヘッド
JPH04167205A (ja) * 1990-10-30 1992-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US5726842A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034847A (en) Apparatus and thin film magnetic head with magnetic membrane layers of different resistivity
JP3520170B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP3188212B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH11259814A (ja) 磁気ヘッド
JP2001076315A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6195233B1 (en) Perpendicular thin-film magnetic head
JP3999469B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0518164B2 (ja)
JP3369444B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH1083517A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3155234B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH05325135A (ja) 薄膜型磁気ヘッド
JP2712631B2 (ja) 軟磁性薄膜及び磁気ヘッド
JPH0498608A (ja) 磁気ヘッド
JPH05151534A (ja) 複合型薄膜磁気ヘツド
JP2509073Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP3461688B2 (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置
JP3039033B2 (ja) 垂直磁気記録再生方法
KR950001603B1 (ko) 적층자기헤드
JPH0765315A (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH05182145A (ja) 録再分離型磁気ヘッド
JPH11316910A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0785451B2 (ja) 高透磁率多層磁性体膜
JPH0636212A (ja) 磁気コアおよび浮上型磁気ヘッド
JP2000011314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法