JPH05324440A - 情報処理装置のファイル管理方式 - Google Patents

情報処理装置のファイル管理方式

Info

Publication number
JPH05324440A
JPH05324440A JP4128379A JP12837992A JPH05324440A JP H05324440 A JPH05324440 A JP H05324440A JP 4128379 A JP4128379 A JP 4128379A JP 12837992 A JP12837992 A JP 12837992A JP H05324440 A JPH05324440 A JP H05324440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
directory
directory file
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4128379A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Horikiri
健二 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI FIELD SERVICE
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI FIELD SERVICE
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI FIELD SERVICE, NEC Fielding Ltd filed Critical NIPPON DENKI FIELD SERVICE
Priority to JP4128379A priority Critical patent/JPH05324440A/ja
Publication of JPH05324440A publication Critical patent/JPH05324440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 記憶装置内にディレクトリファイルを退避さ
せるためのディレクトリファイル退避領域を設け、ディ
レクトリファイルの更新処理または削除処理のとき、そ
のディレクトリファイルをディレクトリファイル退避領
域に退避させておき、ディスクボリュームが認識不可能
になった場合、またはデータファイルを誤って削除して
しまった場合に、ディレクトリファイル退避領域に退避
させておいたディレクトリファイルをディスクボリュー
ムに戻すことができるようにする。 【効果】 ディレクトリファイルを容易にかつ完全に元
の状態に復旧させることができ、従って以後のデータフ
ァイルの更新処理を継続することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置のファイル
管理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の情報処理装置のファイル管
理方式の一例を示すブロック図、図7は図6の例の更新
情報の内容を示すフォーマット図、図8は図6の例のデ
ィスクボリュームの内容を示すフォーマット図、図9は
図6の例のディレクトリファイル更新部の動作を示す流
れ図、図10は図6の例のメッセージ出力部の動作を示
す流れ図、図11は図6の例のデータファイル読出し書
込み部の動作を示す流れ図、図12は図6の例のディレ
クトリファイル削除部の動作を示す流れ図である。
【0003】従来の情報処理装置のファイル管理方式
は、図6に示すように、システム全体の動作を制御しか
つ情報の処理動作を実行する中央処理装置80と、オペ
レーティングシステムおよびユーザプログラム71を格
納する記憶装置70と、中央処理装置80における情報
の処理結果を表示する表示装置6と、中央処理装置80
において処理する情報を格納するディスク装置90とを
備えている。
【0004】記憶装置70中のユーザプログラム71
は、更新情報72を有している。
【0005】中央処理装置80は、ユーザプログラム7
1が更新するディスク装置90内のデータファイル領域
93(図8参照)中のデータファイル93a〜93nに
対応するディレクトリファイル92中のディレクトリ情
報92a〜92nを取得するディレクトリファイル入出
力部81と、ディレクトリファイル入出力部81によっ
て取得されたディレクトリ情報92a〜92nをもとに
データファイル93a〜93nを更新するデータファイ
ル読出し書込み部84と、ディレクトリファイル入出力
部81がディレクトリ情報92a〜92nを取得できな
かったときにその旨のエラーメッセージを生成して表示
装置6に表示させるメッセージ出力部85とを有してい
る。
【0006】ディレクトリファイル入出力部81は、デ
ィレクトリファイル92中のディレクトリ情報92a〜
92nを更新するディレクトリファイル更新部83と、
ディレクトリ情報92a〜92nを削除するディレクト
リファイル削除部82とを有している。
【0007】ディスク装置90は、ディスクボリューム
91を有し、ディスクボリューム91は、ディレクトリ
ファイル92およびデータファイル領域93から成って
いる。
【0008】図7は図6の例の更新情報の内容を示すフ
ォーマット図である。
【0009】更新情報72は、更新するデータファイル
領域93中のデータファイル93a〜93nのファイル
名を記載している更新ファイル名72aと、更新指示情
報72bとを有している。
【0010】図8は図6の例のディスクボリュームの内
容を示すフォーマット図である。
【0011】ディスクボリューム91は、ディレクトリ
ファイル92およびデータファイル領域93からなり、
ディレクトリファイル92は、ディレクトリファイルで
あることを示すディレクトリファイル識別情報91a
と、ディレクトリ情報92a〜92nとを有している。
データファイル領域93は、データファイル93a〜9
3nを有しており、それぞれ対応するディレクトリ情報
92a〜92nによって参照される。
【0012】次に上述のように構成した従来の情報処理
装置のファイル管理方式の動作について、図9〜図12
の流れ図を参照して説明する。
【0013】図9は図6の例のディレクトリファイル更
新部の動作を示す流れ図である。
【0014】コンピュータシステムのファイルを更新す
るときは、ディレクトリファイル更新部83は、図9に
示すように、記憶装置70中のユーザプログラム71が
保持している更新情報72を入力し(ステップ20
1)、その更新情報72の中にある更新ファイル名72
aに対応するディレクトリ情報を有するディレクトリフ
ァイル92を読出し(ステップ202)、更新ファイル
名72aに対応するディレクトリ情報92a〜92nを
入力し(ステップ203)、ディレクトリ情報92a〜
92nが正常に入力できたか否かを判定(ステップ20
4)する。正しくディレクトリ情報92a〜92nが入
力できたときは、終了結果を正常とし(ステップ20
5)、ディレクトリ情報92a〜92nを有するディレ
クトリファイル92をデータファイル読出し書込み部8
4に渡し(ステップ206)、データファイル読出し書
込み部84の処理を実行し(ステップ207)、データ
ファイル読出し書込み部84からデータファイル93a
〜93nの更新終了の通知を取得し(ステップ20
8)、更新情報72をもとにディレクトリファイル92
を更新する(ステップ209)。ステップ204におい
てディレクトリ情報92a〜92nを正しく入力できな
かったときは、結果を異常とし(ステップ210)、デ
ィレクトリファイル92が認識不可能であるためディレ
クトリ情報92a〜92nが入力できなかったことをメ
ッセージ出力部85に通知し(ステップ211)てディ
レクトリファイル更新部83の処理を終了する。
【0015】図10は図6の例のメッセージ出力部の動
作を示す流れ図である。メッセージ出力部85は、図1
0に示すように、ディレクトリファイル更新部83から
ディレクトリファイル92が読出し不可能である報告を
受ける(ステップ221)と、その旨のエーラーメッセ
ージを生成し(ステップ222)、生成したエーラーメ
ッセージを表示装置6に表示し(ステップ223)てメ
ッセージ出力部85の動作を終了する。この場合、デー
タファイル93a〜93nは、ファイルの更新ができな
いため、ユーザプログラム71のファイル更新処理を中
断する。
【0016】図11は図6の例のデータファイル読出し
書込み部の動作を示す流れ図である。
【0017】データファイル読出し書込み部84は、図
11に示すように、ディレクトリファイル入出力部81
のディレクトリファイル更新部83から更新するデータ
ファイル93a〜93nのディレクトリ情報92a〜9
2nを有するディレクトリファイル92と更新情報72
とを取得し(ステップ231)、そのディレクトリ情報
92a〜92nと更新情報72とをもとにデータファイ
ル93a〜93nを更新し(ステップ232)、データ
ファイルの更新終了の通知をディレクトリファイル更新
部83に送って(ステップ233)データファイル読出
し書込み部84の処理を終了する。
【0018】以上の動作によってデータファイル93a
〜93nを参照することができる。
【0019】コンピュータシステムのファイルを削除す
るときは、ディレクトリファイル削除部82は、図12
に示すように、記憶装置70中のユーザプログラム71
が保持している更新情報72を入力し(ステップ24
1)、その更新情報72の中にある更新ファイル名72
aに対応するディレクトリ情報を有するディレクトリフ
ァイル92を読出し(ステップ242)、更新ファイル
名72aに対応するディレクトリ情報92a〜92nを
削除し(ステップ243)、ディレクトリ情報92a〜
92nが正常に削除できたか否かを判定(ステップ24
4)する。正しくディレクトリ情報92a〜92nが削
除できたときは、終了結果を正常とし(ステップ24
5)、更新情報72をもとにディレクトリファイル92
を更新する(ステップ246)。ステップ244におい
てディレクトリ情報92a〜92nを正しく削除できな
かったときは、結果を異常とし(ステップ247)、デ
ィレクトリファイル92が認識不可能であるためディレ
クトリ情報92a〜92nが削除できなかったことをメ
ッセージ出力部85に通知し(ステップ248)てディ
レクトリファイル削除部82の処理を終了する。
【0020】メッセージ出力部85は、既述のように、
ディレクトリファイル削除部83からディレクトリファ
イル92が読出し不可能である報告を受けると、その旨
のエーラーメッセージを生成し、生成したエーラーメッ
セージを表示装置6に表示しる。
【0021】以上の動作によってディレクトリ情報92
a〜92nを削除することにより、それらに対応するデ
ータファイル93a〜93nを参照することが不可能に
なる。
【0022】コンピュータシステムのファイルを復旧す
る場合は、ディレクトリファイル92が読出しが不可能
なときの復旧処理として、ディスクボリューム91に対
応するボリュームセーブテープをディスクボリューム9
1に対して復元するすることにより、ディレクトリファ
イル92の参照が可能となる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
情報処理装置のファイル管理方式は、ディスクボリュー
ム91内のデータファイル93a〜93nを更新する場
合、データファイル93a〜93nに対応するディレク
トリ情報92a〜92nを取得し、そのディレクトリ情
報92a〜92nによってデータファイル領域93内の
データファイル93a〜93nを更新することができる
が、ディレクトリ情報92a〜92nを有するディレク
トリファイル92は、ディスクボリューム91上に一つ
しか存在しないため、ディスク装置90の故障やディス
クボリューム91の不良等の障害が発生すると、データ
ファイル93a〜93nの更新ができなくなるという欠
点を有している。
【0024】また、データファイル93a〜93nを誤
って削除したとき、ディレクトリ情報92a〜92nの
みを削除してデータファイル93a〜93nがデータフ
ァイル領域93中に残っていても、対応するディレクト
リ情報92a〜92nが存在しないためにデータファイ
ル93a〜93nを参照できないという欠点もある。こ
の場合、ディスクボリューム91に対応するボリューム
セーブテープをディスクボリューム91に対して復元す
ることによって復旧処理を行うが、ディスクボリューム
91全体に対してボリュームセーブテープを復元するた
め、多大な時間を必要とする。また、ボリュームセーブ
テープのデータは、ディスク装置90が故障やディスク
ボリューム91の不良等の障害が発生する直前のデー
タ、または誤って削除する直前のデータと必ずしも一致
しないため、完全に元の状態に復旧することができない
という問題点も有している。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置の
ファイル管理方式は、オペレーティングシステムおよび
更新情報を含むユーザプログラムを格納する記憶装置
と、前記ユーザプログラムによって更新するデータファ
イルを格納するデータファイル格納領域を有するディス
クボリューム内に前記データファイルに対応するディレ
クトリ情報を格納するディレクトリファイルを設けたデ
ィスク装置と、前記ユーザプログラムから更新するデー
タファイルのファイル名を入力してそのファイル名に対
応する前記ディレクトリファイルの更新を行うディレク
トリファイル更新部および前記ユーザプログラムから削
除するデータファイルのファイル名を入力してそのファ
イル名に対応する前記ディレクトリファイルの削除を行
うディレクトリファイル削除部および前記ユーザプログ
ラムが更新するデータファイルを前記ディレクトリファ
イル更新部から取得して前記ディレクトリファイル内の
ディレクトリ情報を基に前記データファイルを更新する
データファイル読出し書込み部および前記ディレクトリ
ファイル更新部または前記ディレクトリファイル削除部
からディレクトリファイルの状態を入手して表示用のメ
ッセージを生成するメッセージ出力部を有する中央処理
装置と、前記メッセージ出力部から前記表示用のメッセ
ージを入力してそれを表示する表示装置とを備える情報
処理装置のファイル管理方式において、前記記憶装置内
に現世代のディレクトリファイルおよび一世代前のディ
レクトリファイルを管理する退避領域識別部および前記
ディレクトリファイルの戻し処理の指示を行う戻し処理
部および前記ディレクトリファイルを退避させるための
2個のディレクトリファイル退避領域を設け、前記中央
処理装置内に前記ディレクトリファイル更新部または前
記ディレクトリファイル削除部からディレクトリファイ
ルを取得して前記記憶装置の前記ディレクトリファイル
退避領域に退避させるディレクトリファイル退避部およ
び前記戻し処理部の指示によって前記ディレクトリファ
イル退避領域に退避させたディレクトリファイルを前記
ディスク装置の前記ディレクトリファイルに戻す処理を
行うディレクトリファイル戻し処理部を設けものであ
る。
【0026】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0027】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は図1の実施例のディレクトリファイル更新部
の動作を示す流れ図、図3は図1の実施例のディレクト
リファイル退避部の動作を示す流れ図、図4は図1の実
施例のディレクトリファイル削除部の動作を示す流れ
図、図5は図1の実施例のディレクトリファイル戻し部
の動作を示す流れ図である。
【0028】本実施例は、図6に示した従来例に対し
て、ディスク装置5内のディスクボリューム51内に、
現世代のディレクトリファイルおよび一世代前のディレ
クトリファイルを格納するディレクトリファイル52を
設け、記憶装置1内に、現世代のディレクトリファイル
および一世代前のディレクトリファイルを管理する退避
領域識別部12と、ディレクトリファイルの戻し処理の
指示を行う戻し処理部11と、ディレクトリファイルを
退避させるためのディレクトリファイル退避領域4とを
設け、中央処理装置3内に、ディレクトリファイル更新
部またはディレクトリファイル削除部からディレクトリ
ファイルを取得して記憶装置1のディレクトリファイル
退避領域4に退避させるディレクトリファイル退避部3
6と、戻し処理部1の指示によってディレクトリファイ
ル退避領域4に退避させたディレクトリファイルをディ
スク装置5のディレクトリファイルに戻す処理を行うデ
ィレクトリファイル戻し処理部37とを設けたものであ
る。ディレクトリファイル退避領域4は、第一ディレク
トリファイル退避領域41と、第二ディレクトリファイ
ル退避領域42とを有している。
【0029】記憶装置1のユーザプログラム2およびそ
の中の更新情報21と、中央処理装置3内のディレクト
リファイル入出力部31およびデータファイル読出し書
込み部34およびメッセージ出力部35およびディレク
トリファイル更新部33およびディレクトリファイル削
除部32と、ディスク装置5内のデータファイル領域5
3との構成および作用は、図6の従来例の対応する部分
の構成および作用と同じである。
【0030】次に上述のように構成した情報処理装置の
ファイル管理方式の動作について、図2〜図5の流れ図
を参照して説明する。
【0031】図2は図1の実施例のディレクトリファイ
ル更新部の動作を示す流れ図である。
【0032】ディレクトリファイル更新部33は、図2
に示すように、記憶装置1中のユーザプログラム2が保
持している更新情報21を入力し(ステップ101)、
その更新情報21の中にある更新ファイル名に対応する
ディレクトリ情報を有するディレクトリファイル52を
読出し(ステップ102)、更新ファイル名に対応する
ディレクトリ情報を入力し(ステップ103)、ディレ
クトリ情報が正常に入力できたか否かを判定(ステップ
104)する。正しくディレクトリ情報を入力できたと
きは、終了結果を正常とし(ステップ105)、ディレ
クトリ情報を有するディレクトリファイルをデータファ
イル読出し書込み部34に渡し(ステップ106)、デ
ータファイル読出し書込み部34の処理を実行し(ステ
ップ107)、データファイル読出し書込み部34から
データファイルの更新終了の通知を取得し(ステップ1
08)、更新情報21をもとにディレクトリファイルを
更新し(ステップ109)、ディレクトリファイルをデ
ィレクトリファイル退避部36に渡す(ステップ11
0)。ステップ104においてディレクトリ情報を正し
く入力できなかったときは、結果を異常とし(ステップ
111)、ディレクトリファイルが認識不可能であるた
めディレクトリ情報が入力できなかったことをメッセー
ジ出力部35に通知し(ステップ112)てディレクト
リファイル更新部33の処理を終了する。
【0033】メッセージ出力部35は、図10に示した
ように、ディレクトリファイル更新部33からディレク
トリファイルが読出し不可能である報告を受けると、そ
の旨のエーラーメッセージを生成し、生成したエーラー
メッセージを表示装置6に表示して動作を終了する。
【0034】データファイル読出し書込み部34は、図
11に示すように、ディレクトリファイル入出力部31
のディレクトリファイル更新部33から更新するデータ
ファイルのディレクトリ情報を有するディレクトリファ
イルと更新情報21とを取得し、そのディレクトリ情報
と更新情報21とをもとにデータファイルを更新し、デ
ータファイルの更新終了の通知をディレクトリファイル
更新部33に送って処理を終了する。
【0035】図3は図1の実施例のディレクトリファイ
ル退避部の動作を示す流れ図である。
【0036】ディレクトリファイル退避部36は、図3
に示すように、ディレクトリファイル更新部33からデ
ィレクトリファイルを取得し(ステップ121)、退避
領域識別部12を読出し(ステップ122)、その内容
が“1”であるか“2”であるかを判定する(ステップ
123)。内容が“1”である場合は、ディレクトリフ
ァイル更新部33から取得したディレクトリファイルを
ディレクトリファイル退避領域4の第一ディレクトリフ
ァイル退避領域41に書込み(ステップ124)、退避
領域識別部12の内容を“2”に変更する(ステップ1
25)。ステップ123において、退避領域識別部12
の内容が“2”である場合は、ディレクトリファイル更
新部33から取得したディレクトリファイルをディレク
トリファイル退避領域4の第二ディレクトリファイル退
避領域42に書込み(ステップ126)、退避領域識別
部12の内容を“1”に変更して(ステップ127)終
了する。
【0037】図4は図1の実施例のディレクトリファイ
ル削除部の動作を示す流れ図である。
【0038】本方式によってファイルを削除するとき
は、図4に示すように、ディレクトリファイル削除部3
2は、記憶装置1中のユーザプログラム2が保持してい
る更新情報21を入力し(ステップ131)、その更新
情報21の中にある更新ファイル名に対応するディレク
トリ情報を有するディレクトリファイルを読出し(ステ
ップ132)、更新ファイル名に対応するディレクトリ
情報を削除し(ステップ133)、ディレクトリ情報が
正常に削除できたか否かを判定(ステップ134)す
る。正しくディレクトリ情報を削除できたときは、終了
結果を正常とし(ステップ135)、更新情報21をも
とにディレクトリファイルを更新し(ステップ13
6)、ディレクトリファイルをディレクトリファイル退
避部36に渡す(ステップ137)。ステップ134に
おいてディレクトリ情報を正しく削除できなかったとき
は、結果を異常とし(ステップ138)、ディレクトリ
ファイルが認識不可能であるためディレクトリ情報を削
除できなかったことをメッセージ出力部35に通知し
(ステップ139)てディレクトリファイル削除部32
の処理を終了する。
【0039】メッセージ出力部35は、図10に示した
ように、ディレクトリファイル削除部32からディレク
トリファイルが読出し不可能である報告を受けると、そ
の旨のエーラーメッセージを生成し、生成したエーラー
メッセージを表示装置6に表示して動作を終了する。
【0040】ディレクトリファイル退避部36は、図3
に示したように、ディレクトリファイル削除部32から
ディレクトリファイルを取得し(ステップ121)た
後、既述の動作と同じ動作を行う。
【0041】図5は図1の実施例のディレクトリファイ
ル戻し部の動作を示す流れ図である。
【0042】本方式においては、何らかの原因によって
ディスクボリューム51が認識不可能になった場合、ま
たはデータファイルを誤って削除してしまった場合、戻
し処理部11によってディレクトリファイルの戻し処理
を実施することができる。
【0043】ディレクトリファイル戻し部37は、図5
に示すように、戻し処理部11から戻し処理の指令を入
力し(ステップ141)、退避領域識別部12を読出し
(ステップ142)、ディレクトリファイルが認識不可
能になったのか誤って削除してしまったのかの判定を行
う(ステップ143)。誤って削除してしまった場合
は、退避領域識別部12の内容が“1”であるか“2”
であるかを判定する(ステップ144)。内容が“1”
である場合は、退避領域識別部12の内容を“2”に変
更する(ステップ145)。退避領域識別部12の内容
が“2”である場合は、退避領域識別部12の内容を
“1”に変更(ステップ146)する。次に、退避領域
識別部12の内容が“1”であるか“2”であるかの判
定を行い(ステップ147)、内容が“1”である場合
は、ディレクトリファイル退避領域4の第一ディレクト
リファイル退避領域41からディレクトリファイルを読
出し(ステップ148)、“2”である場合は、第二デ
ィレクトリファイル退避領域42からディレクトリファ
イルを読出す(ステップ149)。読出したディレクト
リファイルは、ディスクボリューム51上に書込む。以
上によって復旧処理を終了する。
【0044】以上の動作によってディレクトリファイル
をディレクトリファイル退避領域に退避させておくこと
により、ディスクボリューム51が認識不可能になった
場合、またはデータファイルを誤って削除してしまった
場合に、ディレクトリファイルを容易にかつ完全に元の
状態に復旧させることができるため、以後のデータファ
イルの更新処理を継続することが可能となる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置のファイル管理方式は、記憶装置内にディレクトリ
ファイルを退避させるためのディレクトリファイル退避
領域を設け、ディレクトリファイルの更新処理または削
除処理のとき、そのディレクトリファイルをディレクト
リファイル退避領域に退避させておき、ディスクボリュ
ームが認識不可能になった場合、またはデータファイル
を誤って削除してしまった場合に、ディレクトリファイ
ル退避領域に退避させておいたディレクトリファイルを
ディスクボリュームに戻すことができるようにすること
により、ディレクトリファイルを容易にかつ完全に元の
状態に復旧させることができるという効果があり、従っ
て以後のデータファイルの更新処理を継続することが可
能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例のディレクトリファイル更新部の
動作を示す流れ図である。
【図3】図1の実施例のディレクトリファイル退避部の
動作を示す流れ図である。
【図4】図1の実施例のディレクトリファイル削除部の
動作を示す流れ図である。
【図5】図1の実施例のディレクトリファイル戻し部の
動作を示す流れ図である。
【図6】従来の情報処理装置のファイル管理方式の一例
を示すブロック図である。
【図7】図6の例の更新情報の内容を示すフォーマット
図である。
【図8】図6の例のディスクボリュームの内容を示すフ
ォーマット図である。
【図9】図6の例のディレクトリファイル更新部の動作
を示す流れ図である。
【図10】図6の例のメッセージ出力部の動作を示す流
れ図である。
【図11】図6の例のデータファイル読出し書込み部の
動作を示す流れ図である。
【図12】図6の例のディレクトリファイル削除部の動
作を示す流れ図である。
【符号の説明】
1・70 記憶装置 2・71 ユーザプログラム 3・80 中央処理装置 4 ディレクトリファイル退避領域 5 ディスク装置 6 表示装置 11 戻し処理部 12 退避領域識別部 21・72 更新情報 31・81 ディレクトリファイル入出力部 32・82 ディレクトリファイル削除部 33・83 ディレクトリファイル更新部 34・84 データファイル読出し書込み部 35・85 メッセージ出力部 36 ディレクトリファイル退避部 37 ディレクトリファイル戻し処理部 41 第一ディレクトリファイル退避領域 42 第二ディレクトリファイル退避領域 50・90 ディスク装置 51・91 ディスクボリューム 52・92 ディレクトリファイル 53・93 データファイル領域 72a 更新ファイル名 72b 更新指示情報 91a ディレクトリファイル識別情報 92a〜92n ディレクトリ情報 93a〜93n データファイル 101〜112・121〜127・131〜139・1
41〜150・201〜211・221〜223・23
1〜233・241〜248 ステップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 更新情報を含むユーザプログラムを格納
    する記憶装置と、前記ユーザプログラムによって更新す
    るデータファイルを格納するデータファイル格納領域と
    前記データファイルに対応するディレクトリ情報を格納
    するディレクトリファイルとを設けたディスク装置と、
    前記ユーザプログラムから更新するデータファイルのフ
    ァイル名を入力してそのファイル名に対応する前記ディ
    レクトリファイルの更新を行うディレクトリファイル更
    新部および前記ユーザプログラムから削除するデータフ
    ァイルのファイル名を入力してそのファイル名に対応す
    る前記ディレクトリファイルの削除を行うディレクトリ
    ファイル削除部および前記ユーザプログラムが更新する
    データファイルを前記ディレクトリファイル更新部から
    取得して前記ディレクトリファイル内のディレクトリ情
    報を基に前記データファイルを更新するデータファイル
    読出し書込み部および前記ディレクトリファイル更新部
    または前記ディレクトリファイル削除部からディレクト
    リファイルの状態を入手して表示用のメッセージを生成
    するメッセージ出力部を有する中央処理装置と、前記メ
    ッセージ出力部から前記表示用のメッセージを入力して
    それを表示する表示装置とを備える情報処理装置のファ
    イル管理方式において、前記記憶装置内にディレクトリ
    ファイルを管理する退避領域識別部および前記ディレク
    トリファイルの戻し処理の指示を行う戻し処理部および
    前記ディレクトリファイルを退避させるためのディレク
    トリファイル退避領域を設け、前記中央処理装置内に前
    記ディレクトリファイル更新部または前記ディレクトリ
    ファイル削除部からディレクトリファイルを取得して前
    記記憶装置の前記ディレクトリファイル退避領域に退避
    させるディレクトリファイル退避部および前記戻し処理
    部の指示によって前記ディレクトリファイル退避領域に
    退避させたディレクトリファイルを前記ディスク装置の
    前記ディレクトリファイルに戻す処理を行うディレクト
    リファイル戻し処理部を設けたことを特徴とする情報処
    理装置のファイル管理方式。
  2. 【請求項2】 オペレーティングシステムおよび更新情
    報を含むユーザプログラムを格納する記憶装置と、前記
    ユーザプログラムによって更新するデータファイルを格
    納するデータファイル格納領域を有するディスクボリュ
    ーム内に前記データファイルに対応するディレクトリ情
    報を格納するディレクトリファイルを設けたディスク装
    置と、前記ユーザプログラムから更新するデータファイ
    ルのファイル名を入力してそのファイル名に対応する前
    記ディレクトリファイルの更新を行うディレクトリファ
    イル更新部および前記ユーザプログラムから削除するデ
    ータファイルのファイル名を入力してそのファイル名に
    対応する前記ディレクトリファイルの削除を行うディレ
    クトリファイル削除部および前記ユーザプログラムが更
    新するデータファイルを前記ディレクトリファイル更新
    部から取得して前記ディレクトリファイル内のディレク
    トリ情報を基に前記データファイルを更新するデータフ
    ァイル読出し書込み部および前記ディレクトリファイル
    更新部または前記ディレクトリファイル削除部からディ
    レクトリファイルの状態を入手して表示用のメッセージ
    を生成するメッセージ出力部を有する中央処理装置と、
    前記メッセージ出力部から前記表示用のメッセージを入
    力してそれを表示する表示装置とを備える情報処理装置
    のファイル管理方式において、前記記憶装置内に現世代
    のディレクトリファイルおよび一世代前のディレクトリ
    ファイルを管理する退避領域識別部および前記ディレク
    トリファイルの戻し処理の指示を行う戻し処理部および
    前記ディレクトリファイルを退避させるための2個のデ
    ィレクトリファイル退避領域を設け、前記中央処理装置
    内に前記ディレクトリファイル更新部または前記ディレ
    クトリファイル削除部からディレクトリファイルを取得
    して前記記憶装置の前記ディレクトリファイル退避領域
    に退避させるディレクトリファイル退避部および前記戻
    し処理部の指示によって前記ディレクトリファイル退避
    領域に退避させたディレクトリファイルを前記ディスク
    装置の前記ディレクトリファイルに戻す処理を行うディ
    レクトリファイル戻し処理部を設けたことを特徴とする
    情報処理装置のファイル管理方式。
JP4128379A 1992-05-21 1992-05-21 情報処理装置のファイル管理方式 Withdrawn JPH05324440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128379A JPH05324440A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 情報処理装置のファイル管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128379A JPH05324440A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 情報処理装置のファイル管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324440A true JPH05324440A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14983365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128379A Withdrawn JPH05324440A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 情報処理装置のファイル管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05324440A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203187A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Casio Comput Co Ltd ネットワーク端末装置及び記憶媒体
JP2005108135A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Sony Corp ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2006009221A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、再生方法、プログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203187A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Casio Comput Co Ltd ネットワーク端末装置及び記憶媒体
JP2005108135A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Sony Corp ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2006009221A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、再生方法、プログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4820754B2 (ja) * 2004-07-22 2011-11-24 パナソニック株式会社 再生装置および再生方法
US8107789B2 (en) 2004-07-22 2012-01-31 Panasonic Corporation Playback apparatus that reads data replacing data recorded on recording medium from another recording medium and plays back read data, playback method, and non-transitory recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05324440A (ja) 情報処理装置のファイル管理方式
JP2003317078A (ja) 画像管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003036130A (ja) ユーザ操作管理処理プログラム、ユーザ操作管理方法、及びユーザ操作管理装置
JP5240086B2 (ja) データ管理プログラム
JPH06282386A (ja) ディスク記憶装置
JP2002063057A (ja) データ更新装置
JPH11212845A (ja) バックアップデータ管理装置、バックアップデータ管理方法、及び記録媒体
US20230171571A1 (en) Computer-readable recording medium, method, and system
JP3064944B2 (ja) コンピュータシステムのデータ回復方式およびデータ回復方法
JP3458421B2 (ja) 文書処理システム
JP2008033783A (ja) データ管理装置、データ管理方法及びプログラム
JP3300156B2 (ja) Cadシステムの障害時における復旧方法
JPH02165384A (ja) 情報処理装置
JP3368378B2 (ja) 記憶内容の管理方法およびデータ処理装置
JP2005227983A (ja) 情報記憶装置
JPH05233411A (ja) 文書処理装置
JPH07319859A (ja) 情報処理装置のファイル保存方法
JP2746952B2 (ja) イメージ処理方式
JPH10143510A (ja) 文書処理装置及びその方法
JP2002189716A (ja) 文書編集装置
KR20040033561A (ko) 하드 디스크 드라이브를 갖는 영상 처리 장치의 데이타저장 및 복구 방법들과 이 방법들을 수행하는 영상 처리장치
JPH11353159A (ja) コンピュータ、コンピュータの再セットアップ方法、再セットアッププログラムを記録した記録媒体
JP2000242472A (ja) インストールプログラムを記録した媒体、インストール装置およびインストール方法
JPH06222915A (ja) インストール方式
JPH06259235A (ja) Jcl作成/更新方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803