JPH0532432A - 高出力レーザ用光学部材 - Google Patents

高出力レーザ用光学部材

Info

Publication number
JPH0532432A
JPH0532432A JP21320491A JP21320491A JPH0532432A JP H0532432 A JPH0532432 A JP H0532432A JP 21320491 A JP21320491 A JP 21320491A JP 21320491 A JP21320491 A JP 21320491A JP H0532432 A JPH0532432 A JP H0532432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecules
laser
optical member
gas
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21320491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742134B2 (ja
Inventor
Kyoichi Inagi
恭一 稲木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP3213204A priority Critical patent/JPH0742134B2/ja
Publication of JPH0532432A publication Critical patent/JPH0532432A/ja
Publication of JPH0742134B2 publication Critical patent/JPH0742134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は経時的な耐レーザ性と高屈折率を保
証し、これにより長期間に亙って使用可能な高出力レー
ザ用光学部材、特にステッパ用の光学部材を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 本発明は、H2ガスを1.5×1017molecul
es/cm3以上含有させるとともに、Clの含有量を200
ppm以下に設定し、これによりH2ガス分子の消費量
を著しく低下させ、長期に亙って高出力レーザを照射し
ても欠陥発生限界である1×1016molecules/cm3に達
することのない安定した耐レーザガラスを得ることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高出力レーザを利用し
た各種装置に組込まれる光学部材に係り、特にレンズ、
プリズム、エタロン板若しくはこれらの部材の最終仕上
げ加工前の半製品として機能し得る高出力レーザ用光学
部材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高出力レーザ、特にKrFエキシ
マレーザその他の短紫外線レーザはLSI製造のための
リソグラフィー技術、光化学反応を利用する技術、切断
研削のための加工技術、レーザ核融合技術に利用される
ものと注目を集めている。
【0003】また紫外線レーザを透過、伝送、屈折、反
射、吸収、干渉させることにより制御するレンズ、プリ
ズム、フィルター、ウインドウ、ミラー、エタロン板、
ファイバーの材料としては、フッ化マグネシウム、フッ
化カルシウム、フッ化バリウム等のフッ化物もしくは石
英ガラスが利用できるが、加工性、寸法、脈理や屈折率
の均質性から石英ガラスが最もふさわしいものである。
しかしながら、前記各種オプティクスを構成する石英ガ
ラスは略360nmの紫外波長域の光が作用した場合、
他の電離放射線、例えばX線やγ線に比較して大幅に強
い光学的ダメージを受け易い。
【0004】例えば、紫外線レーザが長時間照射される
と石英ガラスの網目構造が切断されR、いわゆるE’セ
ンターと呼ばれる略215nmの吸収バンドと、別の略
260nm吸収バンドが生成し、略360nmから略1
60nmの透過率を低下させ、光学特性を劣化させてし
まう。従って、石英ガラスを前記波長域レーザに対して
耐久性を向上させることは構成上非常にむずかしい。更
にパルス発振レーザ、特に略250nm以下の短紫外域
におけるKrFレーザは、他のあらゆる種類の紫外光に
比較して最も強いエネルギーを持っており、該KrFエ
キシマレーザの照射により一層強い光学的ダメージを受
けやすいことが確認されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる欠点を解消する
為に、本出願人は全方向脈理フリーで複屈折率も認めら
れず、泡及び蛍光の発生もない高純度高均質性のSUP
RASIL−P10(商品名:信越石英株式会社製)等
の合成シリカガラス体を開発し、該ガラス体を用いた光
学部材を提供してきたが、かかるガラス体は放射線や3
60nm以上の近紫外線に有効であるが、略250nm
以下の短紫外域における高出力レーザ特にKrFエキシ
マレーザの照射においてはダメージが大きく、前記欠点
を解決し得なかった。
【0006】この為本発明者は、OH基とともにH2
ス分子を5×1016molecules/cm3以上含有した合成シ
リカガラスを提案し、前記欠点の解決を図っている。
(特願平2ー148633号)。しかしながら前記のガ
ラス体について確かに初期特性は改善されたが、該ガラ
ス体に高出力のレーザを長時間照射した場合、H2ガス
分子を5×1016molecules/cm3以上含有していても、
レーザ照射によってE’が早急に生成してしまうシリカ
ガラス体があることが解明され、特にステッパ等に組込
まれる高出力用耐レーザガラスとして問題が生じること
が確認された。
【0007】例えば、前記シリカガラスにおいてレーザ
照射した場合1×1016molecules/cm3以下になると欠
陥が発生すると思われるために、H2ガス分子を5×1
16molecules/cm3以上含有していても短時間で欠陥発
生限界まで達してしまう。
【0008】本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み経時
的な耐レーザ性と高屈折率を保証し、これにより長期間
に亙って使用可能な高出力レーザ用光学部材、特にステ
ッパ用の光学部材を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決する為の手段】本発明は、H2ガスを含有
した合成シリカガラスにおいて、KrFエキシマレーザ
照射時のH2ガス分子の消費量を評価したところClの
含有量とH2ガス分子の消費量に関係があることを知見
し、かかる知見に基づいてなされたものである。 即ち
前記したように光学部材として好ましい光学特性と高純
度高均質性を得るには合成シリカガラス以外考えられな
い。しかしながら合成シリカガラスの製造では四塩化ケ
イ素を出発原料として用いている為に、当然に製造され
たガラス体中にClが含有されている。
【0010】さて、前記したように合成シリカガラス中
にH2を含有させると、レーザ照射によって、欠陥が生
成されにくいのであるが、ガラス体中にClが多く含有
されていると、H2ガス分子がレーザ照射によって消費
されてしまい、H2ガス分子含有量が欠陥発生限界以下
に低下してしまい、耐レーザ用光学部材として好ましい
効果を得られない事が知見された。
【0011】そこで本発明は、Clの含有量を200p
pm以下に設定し、これによりH2ガス分子の消費量を
著しく低下させるとともに、H2ガスを1.5×1017m
olecules/cm3以上含有させる事により、長期に亙って高
出力レーザを照射しても欠陥発生限界である1×1016
molecules/cm3に達することのない安定した耐レーザガ
ラスを得ることを特徴とする。
【0012】尚、Clの含有量が少なくなるとH2ガス
分子の消費量が著しく低下する原因については不明であ
るが、次のように推測される。その第1がシリカガラス
中にClを含有しているとレーザを照射した場合欠陥が
生成しやすく、該欠陥の発生の故にH2ガス分子が消費
されやすい点、及びClが触媒となってH2ガス分子を
分解してしまう事にある。従って前記推測によれば、例
えClを低減させてもレーザを照射した場合欠陥が生成
されればH2ガス分子が消費され易いことが理解でき
る。そしてこの欠陥の生成はClのみには限らない。そ
こで本発明の第2の特徴は前記欠陥の生成を網羅的に抑
制させるために、KrFエキシマレーザ照射時のH2
ス分子の消費量を1×108molecules/cm3・dose以下に
設定した点にある。
【0013】さて本発明者は、前記欠陥がClとともに
シリカガラス自体の密度を高める事により抑制される事
も知見された。即ち前記耐レーザ用光学ガラス部材は高
純度と高均質性を前提とするものであるために、合成シ
リカガラス以外を用いる事ができないが、合成シリカガ
ラスは短時間で而も酸水素炎を用いて高温合成を行なう
ために、平衡化反応が十分行なわれず構造的には充分安
定とは言えない、而も天然石英に比較して構造的に不安
定な三員環及び四員環構造のガラス組織を多く含み、こ
れらのガラス組織の欠陥が水素消費量の増加につながる
ものと推定される。
【0014】そしてこのような不安定構造の低減は例え
ば前記合成シリカガラスを高圧雰囲気下で加熱処理させ
て密度向上を図る事により、不安定結合である三及び四
員環構造が低減し、六員環構造等の安定構造を得ること
が出来るものと推定される。即ちガラス体の密度を上げ
ることにより、Si−O−Siの網目構造が結晶構造に
近づく為にレーザ照射によっても欠陥は生成しにくくな
りH2ガス分子が消費されにくくなるものである。
【0015】しかしながら単にガラス体中の密度を向上
させたとしても、Clが多く含有した合成シリカガラス
では、密度が上がることによってSi−Cl結合が切れ
てCl2になってしまうと推測される。この為、レーザ
照射によってCl2が励起されてH2と反応してHClと
なってしまい、H2が著しく消費されてしまう。従って
前記したようにガラス体中の密度が上がることによって
2ガス分子の消費量は少なくなるがClを200pp
m以上含有した場合にはこのClがCl 2となってH2
反応してH2を消費してしまい、密度向上の利点が生か
されない。 そこで請求項2記載の発明は、Clの含有
量を500ppm以下に、ガラス密度を2.206以上
に夫々設定し、これによりH2ガス分子の消費量を著し
く低下させるとともに、H2ガスを1×1017molecules
/cm3以上含有させる事により、長期に亙って高出力レー
ザを照射しても欠陥発生限界である1×1016molecule
s/cm3に達することのない安定した耐レーザガラスを得
ることを特徴とする高出力レーザ用光学部材を提案す
る。
【0016】また請求項3記載の発明は、Clの含有量
を200ppm以下に、ガラスの密度を2.206以上
に夫々設定し、これによりH2ガス分子の消費量を請求
項1の1/10まで低下させ、耐レーザ性の優れたガラ
スを得ることを特徴とする耐レーザ用光学部材を提案す
る。
【0017】尚、Clの低減は合成シリカガラスの製造
方法は一般に四塩化ケイ素を原料としてH2/O2ガスフ
レーム中で火炎加水分解をしている。従ってClについ
ては原料中のClがシリカガラス中に溶け込んでしまう
が、H2/O2ガスフレーム中のH2ガスと化学反応を生
ぜしめて気化させることにより、ガラス体中へのClの
溶存量を少なくさせることが出来る。即ちClの含有量
を200ppm以下に設定するには、合成シリカガラス
製造時におけるH2、O2、SiClのガス流量をコント
ロールして製造すればよい事が出来る。
【0018】
【実施例】原料四塩化ケイ素を蒸留処理して不純物を除
去させた高純度の四塩化ケイ素原料を用いて酸水素炎加
水分解法の直接火炎法にて、O2、H2、SiCl4の流
量をコントロールして表1に示す複数種類の高純度シリ
カガラスインゴットを合成する。
【0019】
【表1】
【0020】H2についてはレーザラマン分光光度計で
800cm-1のSi−Oのピーク面積と4135cm-1
のピーク面積の比に定数1.22×1021をかけた値で
ある。装置の検出器は、浜松ホトニクスのフォトマル9
43−02を使用した。またレーザラマンのレーザはA
rレーザ(4W)を使用し、波長480nm、1500
mJの条件で測定した。Clについては湿式法にて、合
成シリカガラスをHFで溶解しAg(NO3)を添加し
てAgClの白濁沈殿を生成させ、この溶液の吸光度を
測定し、濃度を求めた。密度については、アルキメデス
法により測定した。
【0021】次に前記3種類のシリカガラスについてK
rFエキシマレーザを100mJ/cm2のエネルギー密
度,100Hzの周波数で3×107p照射した後のH2
の含有量と測定しH2の消費量を計算した。その結果実
施例1では、レーザ照射前後でH2含有量が1.5×1
17から2×1016(molecules/cm3)へと低減(H2消費
量:4.3×107(molecules/cm3・dose))したが、耐
レーザ性の欠陥発生限界である1×1016molecules/cm
3を満足している。又、実施例2においても、レーザ照
射前後でH2含有量が5×1017から3.5×1017(mo
lecules/cm3)へと低減(消費量:5×107(molecules/
cm3・dose))したが、耐レーザ性の欠陥発生限界である
1×1016molecules/cm3を十分満足し、その消費量も
実施例1とほぼ同様である。一方比較例1では、レーザ
照射前のH2含有量は実施例2と同様であるが、使用後
において1×1016(molecules/cm3)へと大きく低減
(消費量:1.6×108(molecules/cm3・dose))し、
耐レーザ性の欠陥発生限界である1×1016molecules/
cm3と同等程度に落ちている。
【0022】この事から塩素の存在がH2の消費量に大
きく影響していることが理解でき、前記レーザ照射前の
2含有量が1.5×1017(molecules/cm3)以上且つC
lが200(wt・ppm)以下で、而もH2消費量が
1×108(molecules/cm3・dose)以下であれば、例えば
ステッパレンズに使用した場合でも実用的に十分耐え得
る光学部材の提供が可能となる。
【0023】尚、レーザの照射条件を上記のように設定
した理由はステッパ耐久寿命と対応させたものである。
即ちステッパレンズの場合、最大10mJ/cm2のエ
ネルギー密度が400Hzでの照射条件で、1年間照射
した場合の欠陥発生量と、100mJ/cm2のエネル
ギー密度で100Hzで3×107pulse照射した量とが
ほぼ同じになる。
【0024】次に、レーザ照射後の248nmでの透過
率を調べてみると、実施例1については91.0%、実
施例2については91.5%といずれも十分なる透過性
を満足していたが、比較例1では89.5%と、好まし
い透過性限界の90%を割ってしまった。
【0025】次に前記実施例2及び比較例2を熱間等方
圧加圧法(HIP処理法)により、アルゴンガス100%
の2000atmの高圧雰囲気で、1000℃、10hrの加
熱処理を行なったサンプルを実施例3及び4とし、次に
HIP処理法により、アルゴンガス100%の2000atmの高
圧雰囲気で、1000℃、5hrの加熱処理を行なった
サンプルを実施例5及び比較例2とし、夫々のH2含有
量、Cl、密度について測定した結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】次に前記4種類のシリカガラスについて前
記と同様にKrFエキシマレーザを100mJ/cm2
エネルギー密度,100Hzの周波数で3×107p照
射した後のH2の含有量と測定しH2の消費量を計算し
た。
【0028】その結果実施例3では、レーザ照射前後で
2含有量が1×1017から2.5×1016(molecules/
cm3)へと僅かに低減(消費量:2.5×107(molecule
s/cm3・dose))したが、耐レーザ性の欠陥発生限界であ
る1×1016molecules/cm3 を十分満足し、その消費量
も実施例1より向上している。又実施例4では、レーザ
照射前後でH2含有量が3×1017から4×1016(mole
cules/cm3)へと低減(消費量:8×107(molecules/cm
3・dose))したが、耐レーザ性の欠陥発生限界である1
×1016molecules/cm3を満足し、その消費量も比較例
1より向上している。又実施例5では、レーザ照射前後
でH2含有量が5×1016から3×106(molecules/c
m3)へと低減(消費量:1×107(molecules/cm3・dos
e))したが、耐レーザ性の欠陥発生限界である1×10
16molecules/cm3を十分満足し、その消費量も実施例1
より向上している。
【0029】しかしながら比較例4では、レーザ照射前
後でH2含有量が5×1017から1.4×1017(molecu
les/cm3)へと大きく低減(消費量:1.2×108(mole
cules/cm3・dose))したが、耐レーザ性の欠陥発生限界
である1×1016molecules/cm3を満足しているが、こ
れはレーザ照射前のH2含有量の絶対値が多かったため
であり、前記レーザ照射前のH2含有量が5×1016(mo
lecules/cm3)以下の場合に、耐レーザ性の欠陥発生限界
である1×1016molecules/cm3を割ってしまうことが
推定される。
【0030】従ってこの事から塩素の存在と密度向上が
2の消費量に大きく影響していることが理解でき、密
度が2.206以上で且つClが200(wt・pp
m)以下で且つ前記レーザ照射前のH2含有量が1×1
17(molecules/cm3)以上であれば、例えばステッパレ
ンズに使用した場合でも実用的に十分耐え得る光学部材
の提供が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、経時的
な耐レーザ性と高屈折率を保証し、これにより長期間に
亙って使用可能な高出力レーザ用光学部材、特にステッ
パ用の光学部材を得ることが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成シリカガラスからなる高出力レーザ
    用光学部材において、 H2ガス分子の含有量を1.5×1017molecules/cm3
    上、Clの含有量を200ppm以下、KrFエキシマ
    レーザ照射時のH2ガス分子の消費量を1×108molecu
    les/cm3・dose以下に夫々設定した事を特徴とする高出
    力レーザ用光学部材
  2. 【請求項2】 合成シリカガラスからなる高出力レーザ
    用光学部材において、 H2ガス分子の含有量を1×1017molecules/cm3以上、
    Clの含有量を500ppm以下に、ガラス密度を2.
    206以上に夫々設定したことを特徴とする高出力レー
    ザ用光学部材
  3. 【請求項3】 光学シリカガラスからなる高出力レーザ
    用光学部材において、 H2ガス分子の含有量を5×1016molecules/cm3以上、
    Clの含有量を200ppm以下に、ガラス密度を2.
    206以上、KrFエキシマレーザ照射時のH 2ガス分
    子の消費量を1×1017molecules/cm3・dose以下に設
    定したことを特徴とする高出力レーザ用光学部材
  4. 【請求項4】 前記ガラス体がステッパ用の光学部材で
    あることを特徴とする請求項2記載の高出力レーザ用光
    学部材
JP3213204A 1991-07-31 1991-07-31 光学部材 Expired - Lifetime JPH0742134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213204A JPH0742134B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 光学部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213204A JPH0742134B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 光学部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532432A true JPH0532432A (ja) 1993-02-09
JPH0742134B2 JPH0742134B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16635263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213204A Expired - Lifetime JPH0742134B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 光学部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742134B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227827A (ja) * 1992-02-07 1994-08-16 Asahi Glass Co Ltd 透明石英ガラスとその製造方法
EP0879799A3 (en) * 1997-05-16 1999-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
WO1999038814A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-05 Asahi Glass Company Ltd. Elements optiques en verre de silice synthetique et leur procede de production
US6333283B1 (en) 1997-05-16 2001-12-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
US8402786B2 (en) 1998-01-30 2013-03-26 Asahi Glass Company, Limited Synthetic silica glass optical component and process for its production
JP2019502633A (ja) * 2015-12-18 2019-01-31 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 均質な石英ガラス製のガラス繊維および母材
JP2019506352A (ja) * 2015-12-18 2019-03-07 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 石英ガラス調製時の中間体としての炭素ドープ二酸化ケイ素造粒体の調製
US11236002B2 (en) 2015-12-18 2022-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of an opaque quartz glass body
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
US11492285B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies from silicon dioxide granulate
US11492282B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies with dew point monitoring in the melting oven
US11708290B2 (en) 2015-12-18 2023-07-25 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a multi-chamber oven
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424048A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Seiko Epson Corp Defect-free quartz glass

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424048A (en) * 1987-07-17 1989-01-26 Seiko Epson Corp Defect-free quartz glass

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227827A (ja) * 1992-02-07 1994-08-16 Asahi Glass Co Ltd 透明石英ガラスとその製造方法
EP0879799A3 (en) * 1997-05-16 1999-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
US5983673A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
US6333283B1 (en) 1997-05-16 2001-12-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
US6709997B2 (en) 1997-05-16 2004-03-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silica glass article and manufacturing process therefor
WO1999038814A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-05 Asahi Glass Company Ltd. Elements optiques en verre de silice synthetique et leur procede de production
US8402786B2 (en) 1998-01-30 2013-03-26 Asahi Glass Company, Limited Synthetic silica glass optical component and process for its production
JP2019506352A (ja) * 2015-12-18 2019-03-07 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 石英ガラス調製時の中間体としての炭素ドープ二酸化ケイ素造粒体の調製
JP2019502633A (ja) * 2015-12-18 2019-01-31 ヘレウス クワルツグラス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 均質な石英ガラス製のガラス繊維および母材
US11236002B2 (en) 2015-12-18 2022-02-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of an opaque quartz glass body
US11299417B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a melting crucible of refractory metal
US11339076B2 (en) 2015-12-18 2022-05-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of carbon-doped silicon dioxide granulate as an intermediate in the preparation of quartz glass
US11492285B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies from silicon dioxide granulate
US11492282B2 (en) 2015-12-18 2022-11-08 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of quartz glass bodies with dew point monitoring in the melting oven
US11708290B2 (en) 2015-12-18 2023-07-25 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Preparation of a quartz glass body in a multi-chamber oven
US11952303B2 (en) 2015-12-18 2024-04-09 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Increase in silicon content in the preparation of quartz glass

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742134B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206916B2 (ja) 欠陥濃度低減方法、紫外線透過用光学ガラスの製造方法及び紫外線透過用光学ガラス
JP2008544947A (ja) 低フルエンス依存性透過率を持つ合成シリカ材料およびその製造方法
JPH0532432A (ja) 高出力レーザ用光学部材
JPH09235134A (ja) 遠紫外線用高純度合成シリカガラス及びその製造方法
JPH09124337A (ja) 紫外線レーザ用石英ガラス光学部材の製造方法
JPH0791084B2 (ja) 耐紫外線用合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2005298330A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2821074B2 (ja) 耐紫外線レーザー用光学部材の製造方法
JP2821056B2 (ja) 耐レーザ用光学部材及びその製造方法
JP4323319B2 (ja) アルミニウムを含有する溶融シリカ
JP3336761B2 (ja) 光透過用合成石英ガラスの製造方法
JPH0867530A (ja) 紫外光用光学ガラス
US6689706B2 (en) Fused silica containing aluminum
JP3705501B2 (ja) エキシマレーザ光学素材用合成石英ガラス部材の製造方法
JPH11302025A (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JPH0624997B2 (ja) レーザ光用光学系部材
JP2955463B2 (ja) 紫外線吸収性が良く、かつ可視光透過性の高いシリカガラスおよびその製造方法
KR940007219B1 (ko) 자외선투과용 광학유리 및 그 성형물품
JP2652847B2 (ja) レーザ光用光学系部材及びリソグラフィ装置用光学系部材
JPH08712B2 (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510