JPH05323103A - 光学素子 - Google Patents

光学素子

Info

Publication number
JPH05323103A
JPH05323103A JP4132892A JP13289292A JPH05323103A JP H05323103 A JPH05323103 A JP H05323103A JP 4132892 A JP4132892 A JP 4132892A JP 13289292 A JP13289292 A JP 13289292A JP H05323103 A JPH05323103 A JP H05323103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
multilayer film
fluorine
optical multilayer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4132892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneyuki Murase
金之 村瀬
Shinji Noguchi
晋治 野口
Shinichi Aoki
慎一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4132892A priority Critical patent/JPH05323103A/ja
Publication of JPH05323103A publication Critical patent/JPH05323103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学多層膜における水分の蒸発・吸着に起因
する光学特性の変動や膜剥離が起こる恐れが少ない高信
頼性の光学素子を提供する。 【構成】 気相成長法で形成された光学多層膜を備えた
光学素子において、前記光学多層膜1では、少なくとも
最上層にフッ素化合物3を混在させるようにすることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、気相成長法で形成さ
れた光学多層膜を備えた光学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】ミラーやフィルターに使われる光学素子
として、気相成長法で形成された光学多層膜を備えた光
学素子がある。光学多層膜タイプのフィルターの場合、
気相成長法(真空蒸着法、RFイオンプレーティング
法、スパッタリング法など)を用いて、透明基板の上に
高屈折率膜と低屈折率膜を交互に堆積することで設けた
光学多層膜を備えた構成である。
【0003】しかしながら、従来の光学多層膜タイプの
光学素子には、光学特性が変化し易かったり、膜が剥離
する恐れがあったりという問題がある。気相成長法によ
る膜の場合、図2にみるように、粒子Aと粒子Aの間に
出来た隙間(欠陥)Bがあって、水分が隙間Bを出入り
することで光学素子の光学特性が変化する。例えば、図
3にみるように、実線で示す光学特性から破線で示す光
学特性に変化する。また、水分の出入り(蒸発,吸着)
で膜で結晶結合の崩壊が生じて膜が剥離する恐れもある
のである。
【0004】勿論、光学素子の種類や利用形態によって
は少々の特性変動が問題とならない場合もないではない
が、例えば、バンドパスフィルターなどのように精度が
要求される場合には致命的な欠陥である。光学多層膜に
保護用のトップコートを施す場合でも、光学多層膜を一
旦は空気中に曝してしまうため水分吸着が起こり、水分
吸着で光学特性が変化するだけでなくトップコートで吸
着水分が閉じ込めたられた状態のままとなり、使用形態
によっては封じた吸着水分の膨張で膜が剥離するという
恐れも出てくる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑み、光学多層膜における水分の蒸発・吸着に起因す
る光学特性の変動や膜剥離が起こる恐れが少ない高信頼
性の光学素子を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明は、気相成長法で形成された光学多層膜を
備えた光学素子において、前記光学多層膜では、少なく
とも最上層にフッ素化合物を混在させようにしている。
以下、この発明を具体的に説明する。
【0007】この発明の光学素子は、例えば、図1にみ
るように、基板(例えば、透明基板)2の上に、フッ素
化合物3混入の高屈折率膜4とフッ素化合物3混入の低
屈折率膜5を交互に合計で例えば10〜30層程度積み
重ねた光学多層膜1を設けた構成である。光学素子の種
類には、フィルターやミラーなどが挙げられる。この発
明の光学素子では、光学多層膜の全層にフッ素化合物が
混在している必要は必ずしもない。この発明の場合、光
学多層膜の最上層だけにフッ素化合物が混在している形
態もある。勿論、水分の出入りによる不都合解消という
点では光学多層膜の全層にフッ素化合物が混在している
形態が好ましい。
【0008】そして、この発明の光学素子では、フッ素
化合物が混在する層のフッ素化合物の含有率は5〜20
vol%(体積%)が適当である。フッ素化合物混在層
全体を100vol%とすると、そのうち5〜20vo
l%をフッ素化合物が占めることが好ましいのである。
5vol%未満ではフッ素化合物の混在効果が薄く、2
0vol%を越すとそれ以上の効果の向上がないだけで
なく膜の屈折率変動という不都合が顕著となる傾向があ
るからである。
【0009】光学多層膜用の膜材には、TiO2 、Si
2 やMgF2 などが挙げられる。一方、混在させるフ
ッ素化合物は、特定のものに限定されないが、膜に撥水
性を十分にもたせられ、膜の透明性や耐熱性・密着性を
損なわない傾向が強いものほど好ましく、具体的には、
例えば、フロロアルキルシランやテトラフルオロエチレ
ンなどの有機系フッ素化合物が挙げられる。
【0010】光学多層膜を形成する気相成長法として
は、真空蒸着法、RFイオンプレーティング法、スパッ
タリング法などが挙げられ、フッ素化合物雰囲気で製膜
を行い、製膜と同時にフッ素化合の混入を行うようにす
る。
【0011】
【作用】この発明の光学素子では、光学多層膜に導入さ
れたフッ素化合物で膜中の粒子の隙間(欠陥)が充たさ
れるとともに膜に撥水性がついており、水分の出入りが
抑えられるため、光学特性の変化や膜の剥離が起こり難
くなる。フッ素化合物は、膜自体の屈折率や耐熱性およ
び密着性への悪影響が少なく、フッ素化合物の混入に伴
い新たに検討しなくてはならない問題が生じるようなこ
ともない。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。この発
明は、下記の実施例に限らないことは言うまでもない。 −実施例1− 実施例1の光学素子は、TiO2 膜とSiO2 膜を交互
に合計15層積み重ねた光学多層膜を基板上に設けた構
成であって、光学多層膜の全層にフッ素化合物が混在し
ている。フッ素化合物の含有率は、13.5vol%で
あった。
【0013】光学多層膜は、真空蒸着法を用い、真空雰
囲気中にフロロアルキルシランを導入しておいて、Ti
2 とSiO2 を適当なタイミングで蒸発させフッ素化
合物の混在するTiO2 膜とSiO2 膜を同一膜構成で
交互に基板上に堆積することにより形成した。 −比較例1− 実施例1において、TiO2 膜とSiO2 膜にフッ素化
合物が混在していな他は、実施例1と同様である。
【0014】−実施例2− 実施例1において、フロロアルキルシランの代わりにテ
トラフルオロエチレンを用い、フッ素化合物の含有率が
17.1vol%となっている他は、実施例1と同じで
ある。 −比較例2− 実施例2において、TiO2 膜とSiO2 膜にフッ素化
合物が混在していな他は、実施例2と同様である。
【0015】−実施例3− 実施例3の光学素子は、TiO2 膜とMgF2 膜を交互
に合計15層積み重ねた光学多層膜を基板上に設けた構
成であって、光学多層膜の全層にフッ素化合物が混在し
ている。フッ素化合物の含有率は、15.8vol%で
あった。光学多層膜は、真空蒸着法を用い、真空雰囲気
中にフロロアルキルシランを導入しておいて、TiO2
とMgF2 を適当なタイミングで蒸発させフッ素化合物
の混在するTiO2 膜とMgF2 膜を同一膜構成で交互
に基板上に堆積することにより形成した。
【0016】−比較例3− 実施例3において、TiO2 膜とMgF2 膜にフッ素化
合物が混在していな他は、実施例3と同様である。 −実施例4− 実施例3において、フロロアルキルシランの代わりにテ
トラフルオロエチレンを用い、フッ素化合物の含有率が
19.2vol%となっている他は、実施例3と同じで
ある。
【0017】−比較例4− 実施例4において、TiO2 膜とMgF2 膜にフッ素化
合物が混在していな他は、実施例4と同様である。 −実施例5− 実施例5の光学素子は、TiO2 膜とSiO2 膜を交互
に合計27層積み重ねた光学多層膜を基板上に設けた構
成であって、光学多層膜の全層にフッ素化合物が混在し
ている。フッ素化合物の含有率は、18.1vol%で
あった。
【0018】光学多層膜は、真空蒸着法を用い、真空雰
囲気中にフロロアルキルシランを導入しておいて、Ti
2 とSiO2 を適当なタイミングで蒸発させフッ素化
合物の混在するTiO2 膜とSiO2 膜を同一膜構成で
交互に基板上に堆積することにより形成した。 −比較例5− 実施例5において、TiO2 膜とSiO2 膜にフッ素化
合物が混在していな他は、実施例5と同様である。
【0019】なお、フッ素化合物の含有率を求めるにあ
たっては、FT−IRによる測定結果から膜の組成を求
め、これに基づきフッ素化合物の含有率を算出するよう
にした。また、実施例および比較例の光学素子を300
℃で2時間の加熱処理を行い、光学特性の変動を測定し
た。
【0020】光学多層膜作製時には次式が成り立つ。 nd=λ/4・・・ 〔但し:dは膜厚、λは設定波長(全反射域のセンタ
ー)〕 一方、水分の吸着・蒸発で膜の屈折率nは変化する。そ
して、nの変化に伴いλも変化する。この様子を分光特
性を測定することにより観察した。
【0021】透過率50%の波長λを加熱開始から、1
分、6分、11分、16分、21分経過後それぞれ調べ
るとともに、2時間経過後、実施例と対応する比較例の
透過率50%の波長λの差を求めた。結果を、以下に示
す。 加熱前 1分後 6分後 11分後 16分後 21分後 実施例1 573.1nm 570.3nm 570.3nm 570.3nm 570.4nm 570.4nm 比較例1 570.8nm 561.5nm 566.4nm 566.6nm 566.7nm 566.7nm 2時間後の波長差 6.5nm 加熱前 1分後 6分後 11分後 16分後 21分後 実施例2 568.6nm 567.3nm 567.3nm 567.3nm 567.4nm 567.4nm 比較例2 570.8nm 561.5nm 566.4nm 566.6nm 566.7nm 566.7nm 2時間後の波長差 8.0nm 加熱前 1分後 6分後 11分後 16分後 21分後 実施例3 563.1nm 560.6nm 560.7nm 560.8nm 560.8nm 560.8nm 比較例3 570.8nm 561.5nm 566.4nm 566.6nm 566.7nm 566.7nm 2時間後の波長差 6.8nm 加熱前 1分後 6分後 11分後 16分後 21分後 実施例4 575.2nm 573.3nm 573.4nm 573.4nm 573.5nm 573.5nm 比較例4 570.8nm 561.5nm 566.4nm 566.6nm 566.7nm 566.7nm 2時間後の波長差 7.4nm 加熱前 1分後 6分後 11分後 16分後 21分後 実施例5 610.2nm 607.4nm 607.8nm 607.9nm 608.0nm 608.0nm 比較例5 627.5nm 617.3nm 623.8nm 624.1nm 624.1nm 624.3nm 2時間後の波長差 7.4nm また、実施例と比較例の加熱開始前と加熱開始後1分の
測定値の差を算出した。結果を以下に示す。
【0022】 実施例1・・・ 2.8nm 比較例1・・・ 9.3nm 実施例2・・・ 1.3nm 比較例2・・・ 9.3nm 実施例3・・・ 2.5nm 比較例3・・・ 9.3nm 実施例4・・・ 1.9nm 比較例4・・・ 9.3nm 実施例5・・・ 2.8nm 比較例5・・・10.2nm この算出結果にみるように、実施例の光学素子の光学多
層膜の場合、フッ素化合物の混在で水分の出入りが抑え
られ、光学特性の変動が少なくなっていることがよく分
かる。
【0023】
【発明の効果】この発明の光学素子では、光学多層膜に
導入されたフッ素化合物により水分の出入りが抑えられ
るため、光学特性の変化や膜の剥離が起こり難くなって
おり、非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光学素子の構成例をあらわす説明図
である。
【図2】気相成長法による膜の微細構造を模式的にあら
わす説明図である。
【図3】光学素子における光学特性の変化を説明するた
めのグラフである。
【符号の説明】
1 光学多層膜 2 基板 3 フッ素化合物 4 高屈折率膜 5 低屈折率膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気相成長法で形成された光学多層膜を備
    えた光学素子において、前記光学多層膜では、少なくと
    も最上層にフッ素化合物が混在していることを特徴とす
    る光学素子。
  2. 【請求項2】 フッ素化合物が混在する層における前記
    フッ素化合物の含有率が5〜20vol%である請求項
    1記載の光学素子。
JP4132892A 1992-05-25 1992-05-25 光学素子 Pending JPH05323103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132892A JPH05323103A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132892A JPH05323103A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 光学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323103A true JPH05323103A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15091994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4132892A Pending JPH05323103A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323103A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504500A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 光学基板上の反射防止被膜処理法と被膜処理された光学基板および被膜処理実施装置
WO2013098531A1 (fr) 2011-12-28 2013-07-04 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article revetu d'un revetement interferentiel ayant des proprietes stables dans le temps
WO2013132713A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 株式会社フジクラ 水分の除去方法、光ファイバの半田付け方法、及び、半導体レーザモジュールの製造方法
WO2015166144A1 (fr) 2014-04-28 2015-11-05 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article à propriétés thermomécaniques optimisées comportant une couche de nature titano-organique
US10401536B2 (en) 2013-06-14 2019-09-03 Essilor International Item coated with a silicon/organic layer improving the performances of an outer coating
EP3693766A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-12 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Article coated with a low refractive index layer based on fluorinated organosilicon compounds
EP3693765A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Article coated with an antireflective coating having improved optical properties

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504500A (ja) * 2003-09-04 2007-03-01 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 光学基板上の反射防止被膜処理法と被膜処理された光学基板および被膜処理実施装置
US10011522B2 (en) 2003-09-04 2018-07-03 Essilor International Method for treating antireflection coatings on an optical substrate, the thus obtained optical substrate and device for carrying gout said method
WO2013098531A1 (fr) 2011-12-28 2013-07-04 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article revetu d'un revetement interferentiel ayant des proprietes stables dans le temps
WO2013132713A1 (ja) 2012-03-09 2013-09-12 株式会社フジクラ 水分の除去方法、光ファイバの半田付け方法、及び、半導体レーザモジュールの製造方法
US9457415B2 (en) 2012-03-09 2016-10-04 Fujikura Ltd. Water removing method, optical fiber soldering method, and semiconductor laser module manufacturing method
US10401536B2 (en) 2013-06-14 2019-09-03 Essilor International Item coated with a silicon/organic layer improving the performances of an outer coating
WO2015166144A1 (fr) 2014-04-28 2015-11-05 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article à propriétés thermomécaniques optimisées comportant une couche de nature titano-organique
US10585211B2 (en) 2014-04-28 2020-03-10 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article having optimised thermomechanical properties, comprising a layer of titano-organic nature
EP3693766A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-12 Corporation de L'Ecole Polytechnique de Montreal Article coated with a low refractive index layer based on fluorinated organosilicon compounds
EP3693765A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-12 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Article coated with an antireflective coating having improved optical properties
WO2020161141A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 Essilor International Article coated with an antireflective coating having improved optical properties
WO2020161128A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 Corporation De L'ecole Polytechnique De Montreal Article coated with a low refractive index layer based on fluorinated organosilicon compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940636A (en) Optical interference filter
JP3359114B2 (ja) 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
DE102010002359A1 (de) Bei 193 nm stark reflektierende Weitwinkelspiegel
JPH05323103A (ja) 光学素子
JPH08254612A (ja) 多層膜光学部品およびその製造方法
JP2724563B2 (ja) 多層膜干渉フィルタ
CN211263842U (zh) 一种2050nm激光偏振膜
JP4351678B2 (ja) 銀鏡およびその製造方法
JPH03187733A (ja) 非晶質酸化物膜及びその製造方法及びターゲット
JPS6151761B2 (ja)
JP5916821B2 (ja) 酸化ハフニウムコーティング
KR20050102661A (ko) 고 굴절률의 광학 층을 제조하기 위한 증착 물질
JPH052101A (ja) 光学部品
JPH03242319A (ja) 中間的屈折率を有する透明被覆
JP3079580B2 (ja) 光学部品用薄膜及びこれを有する光学部品及びその製造方法
JP2007127725A5 (ja)
JPS58137809A (ja) 高安定誘電体多層膜光学フイルタ
JPH10268107A (ja) 反射防止膜付合成樹脂レンズ
JPH0553001A (ja) 合成樹脂製光学部品の多層反射防止膜
JPH0649596B2 (ja) 二酸化珪素薄膜
JPH05129277A (ja) 多層反射防止膜
US20230258848A1 (en) Thin-film Structures for Optical Applications Comprising Fluoride Mixtures
JPH04156501A (ja) 合成樹脂製光学部品への反射防止膜
JP2003057404A (ja) ファラデー回転子用反射防止膜
JP3107898B2 (ja) 光学部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12