JPH05322885A - 尿中の細胞分析装置 - Google Patents

尿中の細胞分析装置

Info

Publication number
JPH05322885A
JPH05322885A JP3108045A JP10804591A JPH05322885A JP H05322885 A JPH05322885 A JP H05322885A JP 3108045 A JP3108045 A JP 3108045A JP 10804591 A JP10804591 A JP 10804591A JP H05322885 A JPH05322885 A JP H05322885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
scattered light
cells
urine
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3108045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213334B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakamoto
博幸 中本
Norihiro Okada
徳弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP10804591A priority Critical patent/JP3213334B2/ja
Priority to CA002068480A priority patent/CA2068480A1/en
Priority to US07/882,305 priority patent/US5325168A/en
Priority to AU16225/92A priority patent/AU1622592A/en
Priority to DE69221668T priority patent/DE69221668T2/de
Priority to EP92304368A priority patent/EP0515099B1/en
Publication of JPH05322885A publication Critical patent/JPH05322885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213334B2 publication Critical patent/JP3213334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4707Forward scatter; Low angle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/493Physical analysis of biological material of liquid biological material urine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/939Video scanning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フローサイトメトリーを用いた自動的な尿中細
胞の分析装置 【構成】本発明は、尿試料中の各々の細胞の散乱光と蛍
光とをフローサイトメトリーにより検出し、散乱光と蛍
光とから散乱光強度データと蛍光強度データとを求め、
さらに散乱光をパルス信号に変換し、該パルス信号のパ
ルス幅を既知の細胞径長に従って細胞径長データに変換
する様に構成し、更に、各細胞の特徴を示す実測データ
を予め細胞判定値として記憶し、前記検出された細胞の
データを該細胞判定値に従って分析し、尿中の細胞を自
動的に分類・計数する様に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フローサイトメトリー
により尿中にふくまれている白血球、赤血球、上皮細
胞、円柱、細菌等の細胞を分類・計数する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】尿中の含有物を検査することはかなり以
前から頻繁に行われて、今なお重要な検査である。例え
ば、赤血球、白血球、上皮細胞、円柱、細菌などの存在
により腎障害をスクリーニング検査することができる。
赤血球の測定は、腎臓の糸球体から尿道に至る経路にお
ける出血の有無を判定する上で重要であり、白血球の出
現は腎盂腎炎などの腎疾患の疑いが考えられ、炎症、感
染症の早期発見に重要である。また、円柱や赤血球形態
を調べることによりそれらの由来部位、すなわち異常部
位を推定できる。
【0003】ここで、本明細書中で、“細胞”とは赤血
球、白血球、上皮細胞、円柱及び細菌等を含む意味で使
用する。
【0004】従来から尿中の細胞分析の従来方法とし
て、(a)顕微鏡による目視検査が行われている。この
方法は尿を遠心分離し、その沈渣物のスライド標本を作
製し、顕微鏡下で細胞の観察及び分類・計数を行うもの
である。
【0005】また、(b)フラットシーフローと画像処
理技術の組み合わせによる自動測定も行われている(特
開昭57ー500995号あるいは米国特許第4,33
8,024号)。これはシース液を外層とし、極めて偏
平な流れにされた尿試料液をビデオカメラで撮像し、こ
の静止画像を画像処理することにより、試料中の細胞の
像を切り出して表示する装置である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の(a)
に示した顕微鏡による方法は、遠心分離や染色などの前
処理に手間がかかり、更に遠心分離工程において細胞が
破損されたり、濃縮程度にばらっきが生じたりするなど
の欠点がある。
【0007】また、上述の(b)の装置は画像処理によ
るため装置自体が非常に高価となり、更に処理速度も遅
い欠点がある。更に、(b)の装置による自動化は撮像
された成分をその大きさにより粗分類して画像表示する
だけであり、分類処理はその表示を見ながら人手により
行う必要があり、細胞成分の自動的な分類・計数は出来
ない欠点がある。
【0008】更に、上述の(a)および(b)の方法は
測定される尿試料量が極めて少量であるため、尿沈渣に
おいて存在頻度が低いがその存在を発見することが重要
である通常1ml当たり数十個しか含まれない円柱は発
見できない欠点がある。更に、尿沈渣成分の種類は多
く、大きさもばらばらであり、さらに損傷の程度も大き
いと考えられることなどから、尿沈渣分析はフローサイ
トメトリーでは不可能と考えられていた。
【0009】本発明はこの点を改良するもので、フロー
サイトメトリーを使用し多量の尿試料を分析することが
でき、該試料中に含まれる種々の細胞(赤血球、白血
球、上皮細胞、円柱、細菌等)の検出数を著しく増加で
き、尿中細胞の分析精度を著しく向上することができ、
しかも尿試料の装置への吸引から分析結果の表示まで人
手を介さず自動的に行うことができ、処理速度も高速化
でき、更に装置も高価とならない尿中の細胞分析装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、尿試料中の各
々の細胞の散乱光と蛍光とをフローサイトメトリーによ
り検出し、散乱光と蛍光とから散乱光強度データと蛍光
強度データとを求め、さらに散乱光をパルス信号に変換
しパルス幅を既知の細胞径長に従って細胞径長データに
変換する様に構成した。更に、各細胞の特徴を示す実測
データを予め細胞判定値として記憶し、前記検出された
細胞のデータを該細胞判定値に従って分析する様に構成
したことを特徴とする。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
【0012】図1は本発明一実施例の光学系部分の要部
ブロック図を示す。図1で1はアルゴンイオンレーザで
ある光源を示し、2はフローセルを示し、3は該フロー
セル2に取り付けられた試料を流すためのノズルを示
す。この光源1とフローセル2との間にはコンデンサレ
ンズ5が設けられている。また、6はフォトマルチプラ
イヤを示し、前記フローセル2とこのフォトマルチプラ
イヤ6との間には、コレクタレンズ7、遮光板8、ダイ
クロイックミラ9及びフィルタ10がそれぞれ設けられ
ている。更に、該ダイクロイックミラ9とフォトダイオ
ード11との間にはレンズ12が設けられている。
【0013】図2は本発明の一実施例の電気回路部分の
要部ブロック図を示す。
【0014】図2は大きく別けて、信号処理部19とデ
ータ処理部20とで構成されている。 即ち、前記フォ
ダイオード11からの出力は信号処理部19内の増幅器
21に接続され、この出力は直流再生回路22に接続さ
れ、この出力はピークホールド回路23に接続され、こ
の出力はアナログ・デジタル変換回路(以下、単に「A
/D回路」と言う)24に接続されている。
【0015】また、前記フォトマルチプライヤ6からの
出力は、信号処理部19内の増幅器26に接続され、こ
の出力は直流再生回路27に接続され、この出力はピー
クホールド回路28に接続され、この出力はA/D回路
29に接続されている。
【0016】また、図2で30はスレシュホールド回路
を示す。この回路30にはデジィタル・アナログ変換回
路(以下、単に「D/A回路」と言う)31が接続さ
れ、この出力は比較回路32の基準入力端子に接続され
ている。この比較器32の被比較入力端子には前記直流
再生回路22の出力が接続されている。この比較回路3
2の出力はパルス幅カウンタ33に接続されている。こ
のパルス幅カウンタ33にはクロック信号発生回路34
のクロック信号出力が接続されている。更に前記直流再
生回路22の出力は制御回路35に接続されている。こ
の制御回路35の制御信号出力は前記A/D回路24、
29及びパルス幅カウンタ33にそれぞれ接続されてい
る。
【0017】また、前記A/D回路24および29及び
前記パルス幅カウンタ33の出力は書込/読出を制御す
る制御回路40に接続されている。この制御回路40と
カウンタ41にはトリガ信号Tがそれぞれ接続されてい
る。該制御回路40には各細胞のデータを記憶するため
の記憶回路42が接続されている。該記憶回路42は制
御回路40を介して細胞を分類・計数するデータ分析回
路43に接続されている。このデータ分析回路43には
前記カウンタ41の出力も接続されている。また、本装
置の制御フログラム、細胞径長変換値および細胞判定値
等を記憶した記憶回路45と各細胞数をカウントするカ
ウンタ46が前記データ分析回路43に接続されてい
る。
【0018】図3乃至図8は、本発明一実施例の電気回
路部の動作フローチャートを示す。
【0019】
【動作】この様に構成した本発明一実施例の特徴ある動
作を説明する。
【0020】もとの尿試料(原液)には染料を含有する
第1の試薬とPH及び浸透圧を安定化するための第2の
試薬とが混合される。試薬が混合された測定用尿試料は
ノズル3から吐出され、さらにその周囲にシース液を流
すことによりシースフローが形成されるため尿試料中の
細胞13(赤血球、白血球、上皮細胞、円柱、細菌等)
はフローセル2の中央部の狭い領域を整列して流れる。
光源1からのレーザ光はコンデンサレンズ5により集光
されて、光は流れ方向には狭く、流れと直交する方向に
は広い長楕円形でフローセルの狭い細流領域を照射す
る。
【0021】ここで、本発明は尿中の細胞、即ち尿沈渣
成分を測定対象としており、この細胞群からより詳細な
情報を得るためには厚みは細胞の大きさと比べて比較的
薄く設定する方がよく。試料細流部分における照射光の
寸法として、短径1〜20μmが適当である。また、長
径は試料細流の幅より余裕をもって広ければよい。
【0022】試料細流の領域に照射された照射光で細胞
13に当たらずそのままフローセル2を透過した透過光
はビームストッパ15で遮断される。細胞13に照射し
てこれから狭い角度で発せられる前方散乱光及び前方蛍
光はコレクタレンズ7により集光され、遮光板8のピン
ホール16を通過する。この様に細胞13から発せられ
た前方散乱光および前方蛍光のほとんどがダイクロイッ
クミラ9に到達する。散乱光より長波長の蛍光はそのま
ま高率でダイクロイックミラ9を透過し、フィルタ10
で迷光等が除去された後に、蛍光はフォトマルチプライ
ヤ6により検出され電気信号に変換され、フォトマルチ
プライヤ6から前方蛍光信号が出力される。他方、散乱
光はダイクロイックミラ9により高率で反射された後に
レンズ12で集光され、フォトダイオード11により電
気信号に変換され、フォトダイオード11から前方散乱
光信号が出力される。
【0023】前記フォトダイオード11からの前方散乱
光信号の出力波形および前記フォトマルチプライヤ6か
らの前方蛍光信号の出力波形は図9乃至図13に示され
る如くになる。即ち、図9乃至図13は横軸に時間、縦
軸に電圧をとつて信号波形を描いた波形図である。
【0024】図9で、(a)図は赤血球の前方散乱光信
号の出力波形を示し、(b)図は赤血球の前方蛍光信号
の出力波形を示す。赤血球は小さく形状も一定であるの
で、単一ピークの前方散乱光信号S1が得られる。しか
し、赤血球は核を有さないので染料に染まらず蛍光S2
は検出されていない。
【0025】図10で、(a)図は白血球の前方散乱光
信号の出力波形を示し、(b)図は白血球の前方蛍光信
号の出力波形を示す。白血球は大きいが赤血球と同じか
やや大きい程度であり、前方散乱光信号S1と類似の前
方散乱光信号S3が検出される。しかし、核の存在によ
り前方蛍光信号S4も検出される。
【0026】図11で、(a)上皮細胞の前方散乱光信
号の出力波形を示し、(b)図は上皮細胞の前方蛍光信
号の出力波形を示す。上皮細胞は大きいものから小さい
ものまで存在するが、厚みは薄く形状、内部構造とも複
雑であるため、前方散乱光信号S5は幅が広く複雑な形
状の信号となる。前記照射光の短径が上皮細胞の径より
狭いのでこのように細胞の大きさ、形状、内部構造を反
映した信号波形となる。しかし、上皮細胞の前方散乱光
信号S5は赤血球の前方散乱光信号S1および白血球の前
方散乱光信号S3と比べると幅が広い割にはピーク値は
それほど高くない。これは、細胞の厚みが薄いので照射
光のすべてが散乱されるのでなく一部透過しているもの
もあると思われる。また、前方蛍光信号S6も幅が広く
複雑な形状をしている。信号強度が著しく大きくなって
いる部分は核が存在している箇所である。上皮細胞は細
胞質部分が大きく、細胞質部分からもある程度蛍光が発
せられている。
【0027】図12で、(a)図は細菌の前方散乱光信
号の出力波形を示し、(b)図は細菌の前方蛍光信号の
出力波形を示す。細菌は血球などと比べて小さいので小
さな前方散乱光信号S7と前方蛍光信号S8が検出され
る。
【0028】図13で、(a)図は円柱の前方散乱光信
号の出力波形を示し、(b)図は円柱の前方蛍光信号の
出力波形を示す。円柱は100〜数百μmの大きさを有
するので、前方散乱光信号S9、前方蛍光信号S10とも
非常に幅の広い信号となる。
【0029】上述の如く、フォトマルチプライヤ6から
は尿試料中の各細胞の前方蛍光信号が出力される。この
前方蛍光信号は前記信号処理部19内の増幅回路26で
増幅され、さらに直流再生回路27で直流成分が除去さ
れ振幅部分(即ち、前方蛍光信号部分)が切り取られ、
ピークホールド回路28で波高値が検出される。この波
高値はA/D回路29でデジタル化され、前方蛍光強度
データとして出力される。
【0030】フォトダイオード11からは尿試料中の各
細胞の前方散乱光信号が出力される。この前方散乱光信
号はそれぞれ前記信号処理部19内の増幅回路21で増
幅され、さらに直流再生回路22で直流成分が除去され
振幅部分(即ち、前方散乱光信号部分)が切り取られ、
ピークホールド回路23で波高値が検出される。この波
高値はA/D回路24でデジタル化され、前方散乱光強
度データとして出力される。また、この直流成分が除去
された前方散乱光信号は比較回路32の被比較入力端子
に入力する。
【0031】他方、尿中に含まれたゴミ等を測定結果か
ら除去する目的で、スレシュホールド回路30には予め
スレシュホールドレベル値が設定されており、このスレ
シュホールドレベル値はD/A回路31でアナログ値に
変換され該比較回路32の基準入力端子に入力される。
比較回路32からはスレシュホールド値を越える前方散
乱光信号だけが方形波として出力される。この方形波信
号はパルス幅カウンタ33に入力し、クロック信号発生
回路34からのクロック信号が該方形波存在中カウント
される。これにより、前方散乱光信号はパルス幅データ
に変換されてパルス幅カウンタ33から出力される。こ
のとき直流再生回路22の出力が制御回路35に入力
し、制御回路35は前方散乱光信号の開始と終了とを検
出し、該パルス幅カウンタ33でのパルス幅のカウント
期間を制御する。したがって、各パルス幅データは検出
された各細胞の細胞径長と対応したデータとなる。ま
た、制御回路35の該制御信号はA/D回路24及び2
9にも与えられおり、A/D回路24及び29は上述の
如く細胞毎に前方散乱光強度データ及び前方蛍光強度デ
ータをそれぞれ出力する。
【0032】ここで、本発明は尿試料の測定に先立っ
て、粒径の既知のラテックス粒子を用いて測定を行いこ
の時に得られたパルス幅データと既知のラテックス粒径
とから前記パルス幅データを細胞径長に変換するための
変換値を算出し、この変換値を細胞径長変換値として記
憶回路45に予め記憶している。
【0033】更に、前記記憶回路45には尿中の赤血
球、白血球、上皮細胞、円柱および細菌を実測し統計的
に決定した各細胞の特徴が下表に示す様な細胞判定値と
して記憶されている。
【0034】
【0035】表中で、細胞径長は尿中の赤血球、白血
球、上皮細胞、円柱および細菌を顕微鏡で実測して統計
的に決定した値である。また、散乱光強度は細胞の大き
さ、密度、表面の形状等の複数の情報を反映しており尿
中に含まれる細胞間で、強(上皮細胞)、中(赤血球、
白血球、円柱、一部の上皮細胞)、弱(細菌)の関連が
ある。また、蛍光強度はDNA量に比例した情報となる
ので、尿中に含まれる細胞間で、強(白血球、上皮細
胞、細胞を封入した円柱)、中(細菌)、弱(細菌、赤
血球、硝子円柱)の関連がある。ここで、赤血球、硝子
円柱の蛍光強度が弱いものとなるのはDNAを含んでい
ないためである。また、細菌はDNAを含有しているが
細胞自体の大きさが小さいため他の細胞に比べるとDN
A含有量が少なく蛍光強度も中または弱ぐらいとなる。
【0036】この状態で、各細胞の前方散乱光強度デー
タ、前方蛍光強度データおよびパルス幅データは細胞通
過ごとに発生するトリガー信号Tがデータ処理部20に
入力する毎に記憶回路42に各細胞毎に記憶される。こ
の時に、パルス幅データはデータ分析回路43で前記細
胞径長変換値により細胞径長データに変換されて記憶回
路42に記憶される。また、カウンタ41は細胞数を順
次計数する。この動作が尿試料全部がフローセル2を通
過するまで行われる(図3中ブロック51、以下、単に
「ブロック」と言う)。全部の尿試料がフローセル2を
通過するとカウンタ41には尿試料中で検出された総細
胞数が保持され、記憶回路42中には尿試料中で検出さ
れた各々の細胞の前方散乱光強度データ、前方蛍光強度
データおよび細胞径長データがそれぞれ記憶される。
【0037】この状態で、データ分析回路43は記憶回
路42中の全細胞をデータを読出し、図14の上部に示
す各種のスキャッタグラム(a)、(b)及び(c)を
作成し表示する(ブロック52)。このスキャッタグラ
ムによりユーザが一見して尿分析結果の正常・異常を判
別できる。ユーザは図14のスキャッタグラムは異常検
体の判別パターンを示していることを簡単に認識でき
る。正常の場合にはスキャッタグラムには殆ど細胞は表
示されない。図14で、(a)は散乱光強度と蛍光強度
のスキャッタグラム、(b)は蛍光強度と細胞径長のス
キャッタグラム、(c)は散乱光強度と細胞径長のスキ
ャッタグラムを示す。
【0038】また、記憶回路42から細胞がそれぞれ読
出され(ブロック53)、記憶回路45中の前記細胞判
定値に従って各細胞の分析がデータ分析回路43で行わ
れる。即ち、読出された細胞の細胞径長データが3μm
〜10μm、散乱光強度データが中、蛍光強度データが
弱であれば、その細胞は赤血球と判別される(ブロック
54〜58)。細胞が赤血球と判別されるとカウンタ4
6が赤血球数を+1する(ブロック59)。細胞が赤血
球でなければ他の細胞と判別される(ブロック50)。
【0039】他の細胞と判別された細胞の細胞径長デー
タが3μm〜15μm、散乱光強度データが中、蛍光強
度データが強であれば、その細胞は白血球と判別される
(ブロック60〜64)。細胞が白血球と判別されると
カウンタ46が白血球数を+1する(ブロック65)。
細胞が白血球でなければ他の細胞と判別される(ブロッ
ク66)。
【0040】他の細胞と判別された細胞の細胞径長デー
タが15μm〜150μm、散乱光強度データが強また
は中、蛍光強度データが強であれば、その細胞は上皮細
胞と判別される(ブロック68〜72)。細胞が上皮細
胞と判別されるとカウンタ46が上皮細胞数を+1する
(ブロック73)。細胞が上皮細胞でなければ他の細胞
と判別される(ブロック74)。
【0041】他の細胞と判別された細胞の細胞径長デー
タが100μm以上、散乱光強度データが中、蛍光強度
データが弱または強であれば、その細胞は円柱と判別さ
れる(ブロック75〜79)。細胞が円柱と判別される
とカウンタ46が円柱数を+1する(ブロック80)。
細胞が円柱でなければ他の細胞と判別される(ブロック
81)。
【0042】他の細胞と判別された細胞の細胞径長デー
タが1μm〜3μm、散乱光強度データが弱、蛍光強度
データが中または弱であれば、その細胞は細菌と判別さ
れる(ブロック82〜86)。細胞が細菌と判別される
とカウンタ46が細菌数を+1する(ブロック87)。
細胞が細菌でなければ他の細胞と判別される(ブロック
88)。 この細胞分析が検出された全細胞について行
われ(ブロック89)、カウントされた赤血球数、白血
球数、上皮細胞数、円柱数、細菌数の尿試料1μl当た
りの数に換算され前記図14のスキャッタグラムの下方
に細胞数と共に数値表示される(ブロック90)。これ
により、ユーザは正確な尿分析の結果を得ることができ
る。
【0043】ここで、前記実施例は前方散乱光および前
方蛍光を用いる例を示したが、側方散乱光または側方蛍
光を使用しても良いことは明らかである。
【0044】更に、図14のスキャッタグラムを表示せ
ず、各細胞数だけを表示しても良い。
【0045】
【効果】以上説明した様に本発明は、尿試料中の各々の
細胞の散乱光と蛍光とをフローサイトメトリーにより検
出し、散乱光と蛍光とから散乱光強度データと蛍光強度
データとを求め、さらに散乱光をパルス信号に変換しパ
ルス幅を既知の細胞径長に従って細胞径長データに変換
する様に構成した。更に、各細胞の特徴を示す実測デー
タを予め細胞判定値として記憶し、前記検出された細胞
のデータを該細胞判定値に従って分析する様に構成し
た。
【0046】したがって、尿試料中に含まれた細胞を自
動的に赤血球、白血球、上皮細胞、円柱、細菌等に分類
することができる優れた効果を有する。
【0047】更に、尿試料中の全細胞数および尿試料中
の各細胞数を自動的に計数・表示できる優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の光学系部分の要部構成図を示
す。
【図2】本発明一実施例の電気回路部分の要部ブロック
図を示す。
【図3】本発明一実施例の動作フローチャート。
【図4】本願発明一実施例の赤血球の分析動作フローチ
ャート。
【図5】本願発明一実施例の白血球の分析動作フローチ
ャート。
【図6】本願発明一実施例の上皮細胞の分析動作フロー
チャート。
【図7】本願発明一実施例の円柱の分析動作フローチャ
ート。
【図8】本願発明一実施例の細菌の分析動作フローチャ
ート。
【図9】(a)図は赤血球の前方散乱光信号の出力波形
を示し、(b)図は赤血球の前方蛍光信号の出力波形を
示す。
【図10】(a)図は白血球の前方散乱光信号の出力波
形を示し、(b)図は白血球の前方蛍光信号の出力波形
を示す。
【図11】(a)上皮細胞の前方散乱光信号の出力波形
を示し、(b)図は上皮細胞の前方蛍光信号の出力波形
を示す。
【図12】(a)図は細菌の前方散乱光信号の出力波形
を示し、(b)図は細菌の前方蛍光信号の出力波形を示
す。
【図13】(a)図は円柱の前方散乱光信号の出力波形
を示し、(b)図は円柱の前方蛍光信号の出力波形を示
す。
【図14】(a)は散乱光強度と蛍光強度のスキャッタ
グラム、(b)は蛍光強度と細胞径長のスキャッタグラ
ム、(c)は散乱光強度と細胞径長のスキャッタグラム
を示す。
【符号の説明】
1 光源 2 フローセル 3 ノズル 6 フォトマルチプライヤ 11 フォトダイオード 13 細胞 19 信号処理部 20 データ処理部 21、26 増幅回路 22、27 直流再生回路 23、28 ピークホールド回路 24、29 A/D回路 30 スレシュホールド回路 31 D/A変換回路 32 比較回路 33 パルス幅カウンタ 34 クロック発生回路 35 制御回路 41、46 カウンタ 42、45 記憶回路 43 データ分析回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の光学系部分の要部構成図を示
す。
【図2】本発明一実施例の電気回路部分の要部ブロック
図を示す。
【図3】本発明一実施例の動作フローチャート。
【図4】本願発明一実施例の赤血球の分析動作フローチ
ャート。
【図5】本願発明一実施例の白血球の分析動作フローチ
ャート。
【図6】本願発明一実施例の上皮細胞の分析動作フロー
チャート。
【図7】本願発明一実施例の円柱の分析動作フローチャ
ート。
【図8】本願発明一実施例の細菌の分析動作フローチャ
ート。
【図9】図9は赤血球の前方散乱光信号の出力波形
(a)と赤血球の前方蛍光信号の出力波形(b)を示
す。
【図10】図10は白血球の前方散乱光信号の出力波形
(a)と白血球の前方蛍光信号の出力波形(b)を示
す。
【図11】図11は上皮細胞の前方散乱光信号の出力波
形(a)と上皮細胞の前方蛍光信号の出力波形(b)を
示す。
【図12】図12は細菌の前方散乱光信号の出力波形
(a)と細菌の前方蛍光信号の出力波形(b)を示す。
【図13】図13は円柱の前方散乱光信号の出力波形
(a)と円柱の前方蛍光信号の出力波形(b)を示す。
【図14】図14は散乱光強度と蛍光強度のスキャッタ
グラム(a)と蛍光強度と細胞径長のスキャッタグラム
(b)と散乱光強度と細胞径長のスキャッタグラム
(c)を示す。
【符号の説明】 1 光源 2 フローセル 3 ノズル 6 フォトマルチプライヤ 11 フォトダイオード 13 細胞 19 信号処理部 20 データ処理部 21、26 増幅回路 22、27 直流再生回路 23、28 ピークホールド回路 24、29 A/D回路 30 スレシュホールド回路 31 D/A変換回路 32 比較回路 33 パルス幅カウンタ 34 クロック発生回路 35 制御回路 41、46 カウンタ 42、45 記憶回路 43 データ分析回路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】染料によりDNAが特異的に蛍光染色され
    た尿試料中の種々の細胞が整列して流れる狭い領域に光
    を照射し、個々の細胞から発せられる散乱光と蛍光を検
    出する手段と、 該手段で検出された散乱光と蛍光とに基づいて該尿試料
    中の種々の細胞を分類・計数する手段と、 を備えたことを特徴とする尿中の細胞分析装置。
  2. 【請求項2】染料によりDNAが特異的に蛍光染色され
    た尿試料中の種々の細胞が整列して流れる狭い領域に光
    を照射し、個々の細胞から発せられる散乱光と蛍光を検
    出する手段と、 該手段で検出された散乱光の強度と散乱光幅と蛍光の強
    度とに基づいて該尿試料中の種々の細胞を分類・計数す
    る手段と、 を備えたことを特徴とする尿中の細胞分析装置。
  3. 【請求項3】染料によりDNAが特異的に蛍光染色され
    た尿試料中の種々の細胞が整列して流れる狭い領域に光
    を照射し、個々の細胞から発せられる散乱光と蛍光とを
    検出する第1の手段と、 前記第1の手段で検出された散乱光を電気信号に変換す
    る第1の光・電変換回路と、 前記第1の手段で検出された蛍光を電気信号に変換する
    第2の光・電変換回路と、 前記第1の光・電変換回路の出力に基づいて散乱光強度
    データを発生する第2の手段と、 前記第2の光・電変換回路の出力に基づいて蛍光強度デ
    ータを発生する第3の手段と、 前記第1の光・電変換回路の出力をパルス幅データに変
    換する第4の手段と、 前記第4の手段で変換されたパルス幅データを細胞径長
    データに変換する第5の手段と、 尿中の種々の細胞を実測して統計的に求めた各細胞の特
    徴を示す細胞径長、散乱光強度、蛍光強度を細胞判定値
    として予め記憶した記憶手段と、 各細胞の前記第2の手段の内容、前記第3の手段の内容
    および前記第5の手段の内容を前記細胞判定値にもとづ
    いて分析し、各細胞を分類・計数する第6の手段と、 前記第6の手段の内容を表示する第7の手段と、 を備えたことを特徴とする尿中の細胞分析装置。
  4. 【請求項4】前記分類・計数される細胞が赤血球である
    請求項1乃至3のいずれかに記載の尿中の細胞分析装
    置。
  5. 【請求項5】前記分類・計数される細胞が白血球である
    請求項1乃至3のいずれかに記載の尿中の細胞分析装
    置。
  6. 【請求項6】前記分類・計数される細胞が上皮細胞であ
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の尿中の細胞分析装
    置。
  7. 【請求項7】前記分類・計数される細胞が円柱である請
    求項1乃至3のいずれかに記載の尿中の細胞分析装置。
  8. 【請求項8】前記分類・計数される細胞が細菌である請
    求項1乃至3のいずれかに記載の尿中の細胞分析装置。
  9. 【請求項9】前記細胞判定値が赤血球は細胞径長が3μ
    m〜10μm、散乱光強度が中、蛍光強度が弱である請
    求項3に記載の尿中の細胞分析装置。
  10. 【請求項10】前記細胞判定値が白血球は細胞径長が3
    μm〜15μm、散乱光強度が中、蛍光強度が強である
    請求項3に記載の尿中の細胞分析装置。
  11. 【請求項11】前記細胞判定値が上皮細胞は細胞径長が
    15μm〜150μm、散乱光強度が中または強、蛍光
    強度が強である請求項3に記載の尿中の細胞分析装置。
  12. 【請求項12】前記細胞判定値が円柱は細胞径長が10
    0μm以上、散乱光強度が中、蛍光強度が弱または強で
    ある請求項3に記載の尿中の細胞分析装置。
  13. 【請求項13】前記細胞判定値が細菌は細胞径長が1μ
    m〜3μm、散乱光強度が弱、蛍光強度が弱または中で
    ある請求項3に記載の尿中の細胞分析装置。
JP10804591A 1991-05-14 1991-05-14 尿中の細胞分析装置 Expired - Lifetime JP3213334B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10804591A JP3213334B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 尿中の細胞分析装置
CA002068480A CA2068480A1 (en) 1991-05-14 1992-05-12 Apparatus for analyzing cells in urine
US07/882,305 US5325168A (en) 1991-05-14 1992-05-13 Apparatus and method for analyzing cells in urine
AU16225/92A AU1622592A (en) 1991-05-14 1992-05-13 Apparatus for analyzing cells in urine
DE69221668T DE69221668T2 (de) 1991-05-14 1992-05-14 Gerät zur Zellenanalyse im Urin
EP92304368A EP0515099B1 (en) 1991-05-14 1992-05-14 Apparatus for analyzing cells in urine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10804591A JP3213334B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 尿中の細胞分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05322885A true JPH05322885A (ja) 1993-12-07
JP3213334B2 JP3213334B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=14474541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10804591A Expired - Lifetime JP3213334B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 尿中の細胞分析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5325168A (ja)
EP (1) EP0515099B1 (ja)
JP (1) JP3213334B2 (ja)
AU (1) AU1622592A (ja)
CA (1) CA2068480A1 (ja)
DE (1) DE69221668T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778537A2 (en) 1995-12-06 1997-06-11 TOA MEDICAL ELECTRONICS CO., Ltd. Apparatus for cross-checking determinations in clinical analysis
JP2006126137A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Shinei Kk 粒子計数装置および該装置に用いる粒子計数用センサ
JP2006138654A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 A & T Corp 有形成分分析装置および有形成分分析方法
JP2008508527A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 バイオヴィジラント システムズ インコーポレイテッド 病原体および微粒子検出システム及び検出方法
JP2010236863A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sysmex Corp 尿試料分析装置
US8008089B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-30 Sysmex Corporation Method and system for checking measurement result
JP2011529186A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 アボット・ラボラトリーズ 体液中の細菌の分類および計数方法
JP2015057590A (ja) * 2013-06-03 2015-03-26 シスメックス株式会社 細菌分析方法および検体分析装置
JP2015163855A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体分析方法
JPWO2014133160A1 (ja) * 2013-02-28 2017-02-09 シスメックス株式会社 尿検体分析装置及び尿検体分析方法
CN111474107A (zh) * 2014-08-25 2020-07-31 希森美康株式会社 尿分析装置及尿或体液中异型细胞的分析方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3070968B2 (ja) * 1991-05-14 2000-07-31 シスメックス株式会社 尿中の細胞分析用試薬及び方法
US5540494A (en) * 1994-06-03 1996-07-30 Purvis, Jr.; Norman B. Method and apparatus for determining absolute particle size, surface area and volume normalized fluorescence using forward angle light scatter intensity in flow cytometry
JP3050046B2 (ja) * 1994-07-18 2000-06-05 株式会社日立製作所 粒子自動分類システム
US5631165A (en) * 1994-08-01 1997-05-20 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
US5891734A (en) * 1994-08-01 1999-04-06 Abbott Laboratories Method for performing automated analysis
US5656499A (en) * 1994-08-01 1997-08-12 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
WO1996004544A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Abbott Laboratories Method and apparatus for performing automated analysis
JP3347495B2 (ja) * 1994-11-14 2002-11-20 シスメックス株式会社 粒子分析装置
EP0750045A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Chemunex Method for rapid diagnostic of urinary tract infections
TW438973B (en) * 1995-12-19 2001-06-07 Sysmex Corp Apparatus and method for analyzing solid components in urine
JP3308441B2 (ja) * 1995-12-19 2002-07-29 シスメックス株式会社 尿中有形成分分析装置
JP3305181B2 (ja) * 1995-12-19 2002-07-22 シスメックス株式会社 尿中有形成分分析装置
US5872111A (en) * 1997-05-19 1999-02-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Compositions comprising glycosylamide surfactants
JP3867880B2 (ja) * 1998-04-08 2007-01-17 シスメックス株式会社 尿中赤血球の鑑別装置および方法
US6087182A (en) 1998-08-27 2000-07-11 Abbott Laboratories Reagentless analysis of biological samples
JP2002202241A (ja) 2000-10-30 2002-07-19 Sysmex Corp 粒子計測装置用電解液
JP2002310886A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Canon Inc ディスクサイトメトリーによる分析方法及び装置
EP1586903A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-19 Sysmex Corporation Method for screening cervical cancer
JP4436742B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-24 シスメックス株式会社 尿分析システム、尿分析装置、及びコンピュータプログラム
JP4759438B2 (ja) * 2006-05-17 2011-08-31 シスメックス株式会社 尿中有形成分分析装置
JP4918281B2 (ja) 2006-05-18 2012-04-18 シスメックス株式会社 尿中有形成分分析装置
JP5351585B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-27 シスメックス株式会社 腎疾患診断支援装置およびコンピュータプログラム
JP6317976B2 (ja) 2014-03-31 2018-04-25 シスメックス株式会社 尿検体分析方法及び尿検体分析装置
JP6680492B2 (ja) * 2015-09-11 2020-04-15 シスメックス株式会社 細胞分析装置および細胞分析方法
CN105973811A (zh) * 2016-04-28 2016-09-28 江苏英诺华医疗技术有限公司 具有血液分析和生化分析功能的分析仪及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675768A (en) * 1969-03-17 1972-07-11 Gildardo Legorreta Sanchez Method and apparatus for classifying and segregating particles with electrical and optical means
US3824402A (en) * 1973-06-04 1974-07-16 Energy Commission Dual parameter flow photometric apparatus and method
US3916197A (en) * 1973-11-28 1975-10-28 Particle Technology Inc Method and apparatus for classifying biological cells
US4263508A (en) * 1979-04-20 1981-04-21 Research Corporation Pulse edge measurement for determining particle dimensional characteristics
US4338024A (en) * 1980-05-02 1982-07-06 International Remote Imaging Systems, Inc. Flow analyzer and system for analysis of fluids with particles
US4661913A (en) * 1984-09-11 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for the detection and classification of articles using flow cytometry techniques
US4662742A (en) * 1985-05-10 1987-05-05 Becton, Dickinson And Company Scatter/fluorescene beam splitter in a flow cytometry apparatus
US4765737A (en) * 1987-03-30 1988-08-23 Cornell Research Foundation Cell size measurements using light in flow cytometry and cell sorting
JPS6435345A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Canon Kk Particle analyzing device
JP2827300B2 (ja) * 1989-07-18 1998-11-25 アイシン精機株式会社 超音波モータ
JP3049254B2 (ja) * 1990-02-08 2000-06-05 シスメックス株式会社 2種類の光源を備えた光学式粒子分析装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851487A (en) * 1995-12-06 1998-12-22 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Data checking apparatus
EP0778537A2 (en) 1995-12-06 1997-06-11 TOA MEDICAL ELECTRONICS CO., Ltd. Apparatus for cross-checking determinations in clinical analysis
JP4871868B2 (ja) * 2004-07-30 2012-02-08 バイオヴィジラント システムズ インコーポレイテッド 病原体および微粒子検出システム及び検出方法
JP2008508527A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 バイオヴィジラント システムズ インコーポレイテッド 病原体および微粒子検出システム及び検出方法
US8218144B2 (en) 2004-07-30 2012-07-10 Azbil BioVigilant, Inc. Pathogen and particle detector system and method
US8008089B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-30 Sysmex Corporation Method and system for checking measurement result
JP2006126137A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Shinei Kk 粒子計数装置および該装置に用いる粒子計数用センサ
JP4555664B2 (ja) * 2004-11-01 2010-10-06 神栄株式会社 粒子計数装置
JP2006138654A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 A & T Corp 有形成分分析装置および有形成分分析方法
JP2011529186A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 アボット・ラボラトリーズ 体液中の細菌の分類および計数方法
JP2010236863A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Sysmex Corp 尿試料分析装置
JPWO2014133160A1 (ja) * 2013-02-28 2017-02-09 シスメックス株式会社 尿検体分析装置及び尿検体分析方法
JP2015057590A (ja) * 2013-06-03 2015-03-26 シスメックス株式会社 細菌分析方法および検体分析装置
US11053530B2 (en) 2013-06-03 2021-07-06 Sysmex Corporation Bacteria analyzing method and specimen analyzer
JP2015163855A (ja) * 2014-02-28 2015-09-10 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体分析方法
CN111474107A (zh) * 2014-08-25 2020-07-31 希森美康株式会社 尿分析装置及尿或体液中异型细胞的分析方法
CN111474107B (zh) * 2014-08-25 2023-09-26 希森美康株式会社 尿分析装置及尿或体液中异型细胞的分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69221668T2 (de) 1998-01-15
US5325168A (en) 1994-06-28
DE69221668D1 (de) 1997-09-25
JP3213334B2 (ja) 2001-10-02
CA2068480A1 (en) 1992-11-15
EP0515099A1 (en) 1992-11-25
AU1622592A (en) 1992-11-19
EP0515099B1 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213334B2 (ja) 尿中の細胞分析装置
JP3098273B2 (ja) 尿中の細胞分析装置
JP5058171B2 (ja) 血小板の測定を実施するための方法および装置
US8148101B2 (en) Method for classifying and counting bacteria in body fluids
EP1865303A1 (en) Method of discriminating cancer and atypical cells and cell analyzer
US6118522A (en) Apparatus and method for differentiating erythrocytes in urine
US9719123B2 (en) Urine sample analyzer and urine sample analyzing method
US20230071301A1 (en) Blood cell analysis method and blood cell analyzer
US9354161B2 (en) Sample analyzing method and sample analyzer
JPH05180751A (ja) 粒子画像分析装置
CN105986003B (zh) 一种白细胞计数方法、装置及细胞分析仪
JP2011169916A (ja) 粒子測定装置および粒子測定方法
JP3213333B2 (ja) 尿中の細胞分析装置および方法。
Bakke The principles of flow cytometry
JP4659242B2 (ja) 粒子分析装置
JP2020521950A (ja) 試料分析のための方法およびシステム
JPH1130580A (ja) 粒子測定装置
Lewis Automation in haematology-present and future trends
JPS63195548A (ja) 粒子解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9