JPH05321403A - 有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法 - Google Patents
有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法Info
- Publication number
- JPH05321403A JPH05321403A JP4152989A JP15298992A JPH05321403A JP H05321403 A JPH05321403 A JP H05321403A JP 4152989 A JP4152989 A JP 4152989A JP 15298992 A JP15298992 A JP 15298992A JP H05321403 A JPH05321403 A JP H05321403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- concrete
- outer shell
- skin
- perforated tubular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 機械的な強度が高く、耐候性に優れた金属皮
式コンクリート構造体を提供すると同時に建設コストが
低廉で済む構築方法を提供することにある。 【構成】 外殻金属皮11の内腔に、複数の貫通孔18
を有すると共に前記外殻金属皮11の長軸方向に延長す
る有孔管状鉄筋13を備え、前記外殻金属皮11の内腔
にコンクリートを充填した金属皮式コンクリート構造体
とその構築方法。
式コンクリート構造体を提供すると同時に建設コストが
低廉で済む構築方法を提供することにある。 【構成】 外殻金属皮11の内腔に、複数の貫通孔18
を有すると共に前記外殻金属皮11の長軸方向に延長す
る有孔管状鉄筋13を備え、前記外殻金属皮11の内腔
にコンクリートを充填した金属皮式コンクリート構造体
とその構築方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土木、建築、海洋構造物
等の分野における有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンク
リート構造体およびその構築方法に関する。
等の分野における有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンク
リート構造体およびその構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】土木、建築、海洋構造物等の分野では、
金属皮式コンクリート構造体として、外殻鉄皮に鋼管を
用い内腔にコンクリートを充填したいわゆる充填鋼管コ
ンクリート構造体が採用されている。たとえば、図19
に示すように、特開昭62−90402号公報には、橋
脚1に、アンボンド型充填鋼管コンクリート構造体2
(以下先発明Aと云う)を採用した例が示されている。
図19において、3は地盤、4は基礎構造体、5a〜5
cは前記基礎構造体4を支持する基礎杭である。前記先
発明Aの場合は、図20に示すように、周知の充填鋼管
コンクリート構造体6が、内腔に充填したコンクリート
7と外殻鋼管8とが密着しており、大きな歪が作用した
際に軸方向の圧縮力に対する耐力が劣ることから、外殻
鋼管8と充填コンクリート7をアンボンド状態とし、上
部からの荷重は外殻鋼管8に作用せず充填コンクリート
7にかかり、外殻鋼管8にはリングテンションのみが作
用することで、圧縮荷重に対する強度を向上させたもの
であるが、コンクリート強度を向上させるため内部鉄筋
として棒状鉄筋9が採用されている。
金属皮式コンクリート構造体として、外殻鉄皮に鋼管を
用い内腔にコンクリートを充填したいわゆる充填鋼管コ
ンクリート構造体が採用されている。たとえば、図19
に示すように、特開昭62−90402号公報には、橋
脚1に、アンボンド型充填鋼管コンクリート構造体2
(以下先発明Aと云う)を採用した例が示されている。
図19において、3は地盤、4は基礎構造体、5a〜5
cは前記基礎構造体4を支持する基礎杭である。前記先
発明Aの場合は、図20に示すように、周知の充填鋼管
コンクリート構造体6が、内腔に充填したコンクリート
7と外殻鋼管8とが密着しており、大きな歪が作用した
際に軸方向の圧縮力に対する耐力が劣ることから、外殻
鋼管8と充填コンクリート7をアンボンド状態とし、上
部からの荷重は外殻鋼管8に作用せず充填コンクリート
7にかかり、外殻鋼管8にはリングテンションのみが作
用することで、圧縮荷重に対する強度を向上させたもの
であるが、コンクリート強度を向上させるため内部鉄筋
として棒状鉄筋9が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、周知の金属皮式
コンクリート構造体は、前述のように外殻鉄皮と充填コ
ンクリートとをボンド型とするか、アンボンド型とする
かの相違はあるが、いずれも充填コンクリートを補強す
る必要が有る場合棒状鉄筋が採用されている。前記棒状
鉄筋は施工にあたり熟練を要し、高度な技能を備えた作
業者が多数必要であって、施工期間も長くなると云う課
題がある。また、高所作業になるため強固な足場を組む
など安全設備に多額の費用を要し建築コストが高くなる
と云う問題があり、熟練技能者の不足とともに改善が求
められている。本発明の目的は、機械的な強度が高く、
耐候性に優れた金属皮式コンクリート構造体を提供する
ことにあり、他の目的は施工が容易で、建設コストが低
廉で済む金属皮式コンクリート構造体の構築方法を提供
することにある。
コンクリート構造体は、前述のように外殻鉄皮と充填コ
ンクリートとをボンド型とするか、アンボンド型とする
かの相違はあるが、いずれも充填コンクリートを補強す
る必要が有る場合棒状鉄筋が採用されている。前記棒状
鉄筋は施工にあたり熟練を要し、高度な技能を備えた作
業者が多数必要であって、施工期間も長くなると云う課
題がある。また、高所作業になるため強固な足場を組む
など安全設備に多額の費用を要し建築コストが高くなる
と云う問題があり、熟練技能者の不足とともに改善が求
められている。本発明の目的は、機械的な強度が高く、
耐候性に優れた金属皮式コンクリート構造体を提供する
ことにあり、他の目的は施工が容易で、建設コストが低
廉で済む金属皮式コンクリート構造体の構築方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を克服
し、目的を達成する手段として、外殻金属皮の内腔に、
管壁にコンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する
と共に外殻金属皮の軸長方向に延長する有孔管状鉄筋を
備え、さらに前記外殻金属皮の内腔にコンクリートを充
填した金属皮式コンクリート構造体を提供するものであ
り、さらに異なった金属皮式コンクリート構造体とし
て、外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリートが流通可
能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔部に接続用
フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋を、外殻金
属皮の軸長方向に延長するように接続した有孔管状鉄筋
を配置し、前記外殻金属皮の内腔にコンクリートを充填
した金属皮式コンクリート構造体を提供し、また前記金
属皮式コンクリート構造体において、外殻金属皮とし
て、耐食被覆鋼板もしくは耐食性金属板を使用した構造
体を提供する。さらに構築方法として、基礎構造体に、
管壁にコンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する
有孔管状鉄筋を立設すると共に、その有孔管状鉄筋を囲
繞して外殻金属皮を立設し、ついでその外殻金属皮の内
腔にコンクリートを充填することを特徴とする金属皮式
コンクリート構造体の構築方法を提供し、さらに異なっ
た構築方法として、基礎構造体に、管壁にコンクリート
が流通可能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔部
に接続用フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋
を、外殻金属皮の軸長方向に延長するように接続した有
孔管状鉄筋を立設し、かつその有孔管状鉄筋を囲繞する
外殻金属皮を、前記基礎構造体に立設し、ついでその外
殻金属皮の内腔にコンクリートを充填することを特徴と
する金属皮式コンクリート構造体の構築方法を提供し、
また前記外殻金属皮として、耐食被覆鋼板もしくは耐食
性金属板を使用する構築方法を提供する。
し、目的を達成する手段として、外殻金属皮の内腔に、
管壁にコンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する
と共に外殻金属皮の軸長方向に延長する有孔管状鉄筋を
備え、さらに前記外殻金属皮の内腔にコンクリートを充
填した金属皮式コンクリート構造体を提供するものであ
り、さらに異なった金属皮式コンクリート構造体とし
て、外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリートが流通可
能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔部に接続用
フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋を、外殻金
属皮の軸長方向に延長するように接続した有孔管状鉄筋
を配置し、前記外殻金属皮の内腔にコンクリートを充填
した金属皮式コンクリート構造体を提供し、また前記金
属皮式コンクリート構造体において、外殻金属皮とし
て、耐食被覆鋼板もしくは耐食性金属板を使用した構造
体を提供する。さらに構築方法として、基礎構造体に、
管壁にコンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する
有孔管状鉄筋を立設すると共に、その有孔管状鉄筋を囲
繞して外殻金属皮を立設し、ついでその外殻金属皮の内
腔にコンクリートを充填することを特徴とする金属皮式
コンクリート構造体の構築方法を提供し、さらに異なっ
た構築方法として、基礎構造体に、管壁にコンクリート
が流通可能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔部
に接続用フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋
を、外殻金属皮の軸長方向に延長するように接続した有
孔管状鉄筋を立設し、かつその有孔管状鉄筋を囲繞する
外殻金属皮を、前記基礎構造体に立設し、ついでその外
殻金属皮の内腔にコンクリートを充填することを特徴と
する金属皮式コンクリート構造体の構築方法を提供し、
また前記外殻金属皮として、耐食被覆鋼板もしくは耐食
性金属板を使用する構築方法を提供する。
【0005】本発明の金属皮式コンクリート構造体は、
外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリートが流通可能な
複数の貫通孔を有する有孔管状鉄筋を配設されているの
で、コンクリートの充填性が優れており機械的強度が高
く、製造が容易なため低廉であり、前記外殻金属皮とし
て耐食被覆鋼板もしくは耐食性金属板を採用した場合
は、耐候性が著しく向上するので、補修および維持費が
大幅に低減できる。また、両管端開孔部に設けられた接
続用フランジを介して所定数連設されると共に外殻金属
皮の軸長方向に延長する有孔管状鉄筋を採用した場合
は、ボルト接合手段を採用できるため、施工が容易で溶
接などの熟練労働が不要になり、作業環境の悪い山間部
や寒冷地などで施工コストの低下を期待できる。さら
に、本発明にかかる構築方法は、基礎構造体に、管壁に
コンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する有孔管
状鉄筋を立設すると共に、その有孔管状鉄筋を囲繞して
外殻金属皮を連設し、ついで前記外殻金属皮内腔にコン
クリートを充填する方法があるため、作業手順が簡単で
熟練労働の必要が無く、足場構築などが極めて簡単で、
作業期間も短期で済むため施工コストを著しく低減する
ことが可能である。
外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリートが流通可能な
複数の貫通孔を有する有孔管状鉄筋を配設されているの
で、コンクリートの充填性が優れており機械的強度が高
く、製造が容易なため低廉であり、前記外殻金属皮とし
て耐食被覆鋼板もしくは耐食性金属板を採用した場合
は、耐候性が著しく向上するので、補修および維持費が
大幅に低減できる。また、両管端開孔部に設けられた接
続用フランジを介して所定数連設されると共に外殻金属
皮の軸長方向に延長する有孔管状鉄筋を採用した場合
は、ボルト接合手段を採用できるため、施工が容易で溶
接などの熟練労働が不要になり、作業環境の悪い山間部
や寒冷地などで施工コストの低下を期待できる。さら
に、本発明にかかる構築方法は、基礎構造体に、管壁に
コンクリートが流通可能な複数の貫通孔を有する有孔管
状鉄筋を立設すると共に、その有孔管状鉄筋を囲繞して
外殻金属皮を連設し、ついで前記外殻金属皮内腔にコン
クリートを充填する方法があるため、作業手順が簡単で
熟練労働の必要が無く、足場構築などが極めて簡単で、
作業期間も短期で済むため施工コストを著しく低減する
ことが可能である。
【0006】
【実施例】図1は柱脚に用いた本発明の金属皮式コンク
リート構造体10の部分切断概略斜視図で、11は単位
鋼管を溶接等の接続手段で接合連設してなる外殻金属皮
であり、該外殻金属皮11の下端部を、コンクリートか
らなる基礎構造体12にあらかじめ埋設されている基礎
鉄筋材に固着するか、あるいは埋め込みボルトを介して
接続する。外殻金属皮11の立設は、単位外殻金属皮を
逐次接続してもよく、輸送あるいは建込み条件の許す限
り、あらかじめ外殻金属皮11の軸長方向に複数個連設
しておいてもよい。有孔管状鉄筋13は、単位有孔管状
鉄筋14を逐次前記外殻金属皮11の軸長方向に接続し
て構成する。15は接続に際して利用した仮止めの継目
板で、16は溶接線を示す。本実施例においては、単位
有孔管状鉄筋の接続にあたり溶接手段を採用したが、継
目板を利用してボルト接合してもよい。17は前記基礎
構造体12に埋設されたアンカーボルトであり、有孔管
状鉄筋13は、外殻金属皮11と同心的になるように前
記アンカーボルト17を介して基礎構造体12に固着さ
れている。また、18は前記有孔管状鉄筋13に穿設さ
れている貫通孔で、前記単位有孔管状鉄筋14のそれぞ
れに複数個設けられている。即ち前記貫通孔18はコン
クリートの充填に際してコンクリートが流通可能な寸法
を有し、充填コンクリートの固化により周知の付着スタ
ッドと同様に有孔管状鉄筋13と充填コンクリートとの
付着機能を高める作用をする。
リート構造体10の部分切断概略斜視図で、11は単位
鋼管を溶接等の接続手段で接合連設してなる外殻金属皮
であり、該外殻金属皮11の下端部を、コンクリートか
らなる基礎構造体12にあらかじめ埋設されている基礎
鉄筋材に固着するか、あるいは埋め込みボルトを介して
接続する。外殻金属皮11の立設は、単位外殻金属皮を
逐次接続してもよく、輸送あるいは建込み条件の許す限
り、あらかじめ外殻金属皮11の軸長方向に複数個連設
しておいてもよい。有孔管状鉄筋13は、単位有孔管状
鉄筋14を逐次前記外殻金属皮11の軸長方向に接続し
て構成する。15は接続に際して利用した仮止めの継目
板で、16は溶接線を示す。本実施例においては、単位
有孔管状鉄筋の接続にあたり溶接手段を採用したが、継
目板を利用してボルト接合してもよい。17は前記基礎
構造体12に埋設されたアンカーボルトであり、有孔管
状鉄筋13は、外殻金属皮11と同心的になるように前
記アンカーボルト17を介して基礎構造体12に固着さ
れている。また、18は前記有孔管状鉄筋13に穿設さ
れている貫通孔で、前記単位有孔管状鉄筋14のそれぞ
れに複数個設けられている。即ち前記貫通孔18はコン
クリートの充填に際してコンクリートが流通可能な寸法
を有し、充填コンクリートの固化により周知の付着スタ
ッドと同様に有孔管状鉄筋13と充填コンクリートとの
付着機能を高める作用をする。
【0007】即ち、前記貫通孔18は前記条件を満足
し、鉄筋としての機能を保持するかぎりにおいて、寸法
および形態は自由であるが、1個では充填コンクリート
の流通および回り込みが阻害されるので、機械的な強度
に片寄りを無くし、コンクリートの充填性を良くするた
め、寸法的には適度な大きさ、たとえば骨材寸法を勘案
し、左右上下方向にバランスを考慮して適宜な間隔をお
いて配置することが望ましい。さて、前記有孔管状鉄筋
13は目的とする柱脚の設計強度を勘案して、寸法を決
定するが、管状とする理由は、製作、施工が容易でかつ
強度的に片よりが少ないためである。
し、鉄筋としての機能を保持するかぎりにおいて、寸法
および形態は自由であるが、1個では充填コンクリート
の流通および回り込みが阻害されるので、機械的な強度
に片寄りを無くし、コンクリートの充填性を良くするた
め、寸法的には適度な大きさ、たとえば骨材寸法を勘案
し、左右上下方向にバランスを考慮して適宜な間隔をお
いて配置することが望ましい。さて、前記有孔管状鉄筋
13は目的とする柱脚の設計強度を勘案して、寸法を決
定するが、管状とする理由は、製作、施工が容易でかつ
強度的に片よりが少ないためである。
【0008】つぎに、図2は角管状の単位有孔管状鉄筋
19の概略斜視図で、本発明では、目的とする金属皮式
コンクリート構造体の構造、形態、用途に応じて、3角
や長方形など任意の角管状の単位有孔管状鉄筋を採用す
る。図3は円筒形の単位有孔管状鉄筋14の概略斜視図
で、鋼管に貫通孔18を穿設して製作するほか、孔明き
鋼板を管状にロール加工しても良い。
19の概略斜視図で、本発明では、目的とする金属皮式
コンクリート構造体の構造、形態、用途に応じて、3角
や長方形など任意の角管状の単位有孔管状鉄筋を採用す
る。図3は円筒形の単位有孔管状鉄筋14の概略斜視図
で、鋼管に貫通孔18を穿設して製作するほか、孔明き
鋼板を管状にロール加工しても良い。
【0009】さらに、図4は角鋼管20に矩形の貫通孔
18を穿設してなる単位有孔管状鉄筋21の概略斜視図
であって、外殻金属皮の寸法、形態に応じて適宜に寸法
および形態を選定する。また、コンクリートとの付着強
度を高めるほか、機械的強度を強くする必要がある場合
は、リブ22a,22bのような突起を設ける。加え
て、外殻金属皮との間隔を正確に保持する要望のある場
合は、切梁など間隔保持材を外殻金属皮と単位有孔管状
鉄筋21間に張設することが望ましい。つぎに、図5
は、管壁23に長円形の貫通孔18が等間隔に穿設さ
れ、さらに両管端開孔部に接続用フランジ24a,24
bを有する単位有孔管状鉄筋25の概略斜視図であっ
て、26a,26bは前記接続用フランジ24a,24
bに穿設された接続用ボルトの貫通孔である。前記単位
有孔管状鉄筋25は接続用フランジ24a,24bを有
するので機械的な強度が高く、建込みに際してボルト接
続のみですむため施工効率が良い。
18を穿設してなる単位有孔管状鉄筋21の概略斜視図
であって、外殻金属皮の寸法、形態に応じて適宜に寸法
および形態を選定する。また、コンクリートとの付着強
度を高めるほか、機械的強度を強くする必要がある場合
は、リブ22a,22bのような突起を設ける。加え
て、外殻金属皮との間隔を正確に保持する要望のある場
合は、切梁など間隔保持材を外殻金属皮と単位有孔管状
鉄筋21間に張設することが望ましい。つぎに、図5
は、管壁23に長円形の貫通孔18が等間隔に穿設さ
れ、さらに両管端開孔部に接続用フランジ24a,24
bを有する単位有孔管状鉄筋25の概略斜視図であっ
て、26a,26bは前記接続用フランジ24a,24
bに穿設された接続用ボルトの貫通孔である。前記単位
有孔管状鉄筋25は接続用フランジ24a,24bを有
するので機械的な強度が高く、建込みに際してボルト接
続のみですむため施工効率が良い。
【0010】図6は、単位有孔管状鉄筋14a,14b
を逐次前記外殻金属皮11の軸長方向に接続して構成す
る状況を示す詳細説明図で、15a,15b,15cは
接続に際して利用した仮止継目板であり、16は溶接線
である。このように単位有孔管状鉄筋14a,14bを
接続するには、溶接手段のほか、継目板を利用して組立
てもよい。つぎに、建込みの能率から単位有孔管状鉄筋
は長尺であるほど、有利であり、また可能な限り単位有
孔管状鉄筋を複数個連設したものを現場に運搬して建込
むことが望ましい。従って単位有孔管状鉄筋の寸法や事
前の接続個数はすべて設計段階で設定しておくことが必
要である。
を逐次前記外殻金属皮11の軸長方向に接続して構成す
る状況を示す詳細説明図で、15a,15b,15cは
接続に際して利用した仮止継目板であり、16は溶接線
である。このように単位有孔管状鉄筋14a,14bを
接続するには、溶接手段のほか、継目板を利用して組立
てもよい。つぎに、建込みの能率から単位有孔管状鉄筋
は長尺であるほど、有利であり、また可能な限り単位有
孔管状鉄筋を複数個連設したものを現場に運搬して建込
むことが望ましい。従って単位有孔管状鉄筋の寸法や事
前の接続個数はすべて設計段階で設定しておくことが必
要である。
【0011】つぎに、本発明にかかる金属皮式コンクリ
ート構造体の構築方法について、図7〜図13によって
説明する。図7は地盤3に直接基礎用の掘削孔27を設
けて、単位有孔管状鉄筋14aを建込む状況を示す概略
説明図で、該掘削孔27の底部28に投入された均しコ
ンクリート29には底部支承板30が敷設されており、
単位有孔管状鉄筋14aは下端が前記底部支承板30に
ボルト接合31されている。つぎに、図8に示すよう
に、前記単位有孔管状鉄筋14aを囲繞して、単位外殻
金属皮11aを底部支承板30上に載置して、前記単位
有孔管状鉄筋14aと同様に底部支承板30にボルト接
合32したのち、逐次締め固めコンクリート33および
埋め戻し材3aを掘削孔27の孔壁と単位外殻金属皮1
1a間に投入し、ついで図9に示すように、前記単位有
孔管状鉄筋14aと単位外殻金属皮11aとの間にコン
クリート34aを充填し、かつ単位有孔管状鉄筋14a
の内腔にコンクリート34bを充填する。この場合、単
位有孔管状鉄筋14aの管壁には、前述のように貫通孔
が設けられているので、コンクリートの充填はいずれの
側から実施しても問題は生じない。また、前記ボルト接
合31,32に変えて溶接接合など適宜に実施しても差
し支えない。
ート構造体の構築方法について、図7〜図13によって
説明する。図7は地盤3に直接基礎用の掘削孔27を設
けて、単位有孔管状鉄筋14aを建込む状況を示す概略
説明図で、該掘削孔27の底部28に投入された均しコ
ンクリート29には底部支承板30が敷設されており、
単位有孔管状鉄筋14aは下端が前記底部支承板30に
ボルト接合31されている。つぎに、図8に示すよう
に、前記単位有孔管状鉄筋14aを囲繞して、単位外殻
金属皮11aを底部支承板30上に載置して、前記単位
有孔管状鉄筋14aと同様に底部支承板30にボルト接
合32したのち、逐次締め固めコンクリート33および
埋め戻し材3aを掘削孔27の孔壁と単位外殻金属皮1
1a間に投入し、ついで図9に示すように、前記単位有
孔管状鉄筋14aと単位外殻金属皮11aとの間にコン
クリート34aを充填し、かつ単位有孔管状鉄筋14a
の内腔にコンクリート34bを充填する。この場合、単
位有孔管状鉄筋14aの管壁には、前述のように貫通孔
が設けられているので、コンクリートの充填はいずれの
側から実施しても問題は生じない。また、前記ボルト接
合31,32に変えて溶接接合など適宜に実施しても差
し支えない。
【0012】さて、前述のようにして、最下段の構築が
終わったのち、図10に示すように、前記単位有孔管状
鉄筋14aにつぎの単位有孔管状鉄筋14bを載置して
溶接接合し、さらに図11に示すように、コンクリート
34cを充填し、つぎの単位有孔管状鉄筋14cを単位
有孔管状鉄筋14bに連結すると共に単位外殻金属皮1
1aと11bとを連設する工程を繰り返し、図12およ
び図13に示すように所定高さの橋脚10aを構築す
る。図13において35は上部工、36はH型鋼鉄筋を
示す。
終わったのち、図10に示すように、前記単位有孔管状
鉄筋14aにつぎの単位有孔管状鉄筋14bを載置して
溶接接合し、さらに図11に示すように、コンクリート
34cを充填し、つぎの単位有孔管状鉄筋14cを単位
有孔管状鉄筋14bに連結すると共に単位外殻金属皮1
1aと11bとを連設する工程を繰り返し、図12およ
び図13に示すように所定高さの橋脚10aを構築す
る。図13において35は上部工、36はH型鋼鉄筋を
示す。
【0013】つぎに、図14は前述の図10にかかる詳
細な状態を示す概略斜視図で、単位有孔管状鉄筋14
a,14bと単位外殻金属皮11aとは同心的に配置さ
れるので、該単位有孔管状鉄筋14a,14bと単位外
殻金属皮11aとは、ともにそれぞれ肉厚が薄くても耐
荷重性が非常に高く、単重も軽くて済むため作業性が良
く、従来の金属皮式コンクリート構造体に比し経済性的
に優れている。さらに、外殻金属皮接合や単位有孔管状
鉄筋14aと14b相互の接合作業は、簡単で足場も広
くとれ、さらに、単位外殻金属皮11aは形枠の必要性
を解消するので、作業性が非常に良く、従来のような形
枠、鉄筋などの組立および継合作業に比して作業能率を
格段に高めることが可能である。
細な状態を示す概略斜視図で、単位有孔管状鉄筋14
a,14bと単位外殻金属皮11aとは同心的に配置さ
れるので、該単位有孔管状鉄筋14a,14bと単位外
殻金属皮11aとは、ともにそれぞれ肉厚が薄くても耐
荷重性が非常に高く、単重も軽くて済むため作業性が良
く、従来の金属皮式コンクリート構造体に比し経済性的
に優れている。さらに、外殻金属皮接合や単位有孔管状
鉄筋14aと14b相互の接合作業は、簡単で足場も広
くとれ、さらに、単位外殻金属皮11aは形枠の必要性
を解消するので、作業性が非常に良く、従来のような形
枠、鉄筋などの組立および継合作業に比して作業能率を
格段に高めることが可能である。
【0014】つぎに、図15は、前記単位有孔管状鉄筋
14a,14bの内腔に有孔管状鉄筋37を配設した二
重鉄筋構造を有する実施例にかかる概略斜視図である。
このように、強度的に必要性が有る場合は、二重,三重
に有孔管状鉄筋を配設する。本発明では前述のように作
業が簡単で済むため、従来に例の無いような高強度のコ
ンクリート構造体を経済的に構築することができる。図
16は断面楕円形の外殻金属皮38および有孔管状鉄筋
39を備えた橋脚40の概略斜視図で、本発明における
外殻金属皮および有孔管状鉄筋はこのように、比較的小
寸法の鋼板を用い溶接構造物として製作しても良い。
14a,14bの内腔に有孔管状鉄筋37を配設した二
重鉄筋構造を有する実施例にかかる概略斜視図である。
このように、強度的に必要性が有る場合は、二重,三重
に有孔管状鉄筋を配設する。本発明では前述のように作
業が簡単で済むため、従来に例の無いような高強度のコ
ンクリート構造体を経済的に構築することができる。図
16は断面楕円形の外殻金属皮38および有孔管状鉄筋
39を備えた橋脚40の概略斜視図で、本発明における
外殻金属皮および有孔管状鉄筋はこのように、比較的小
寸法の鋼板を用い溶接構造物として製作しても良い。
【0015】つぎに、図17は内側が鋼管41で、外側
がチタン,ステンレススチールのような耐食性金属被覆
42からなる外殻金属皮43の概略斜視図で、海洋構造
物や海岸、港湾に近い腐食性環境において構築されるコ
ンクリート構造体の外殻金属皮に利用する。また、図1
8は材質がチタン及びステンレススチールのような耐食
性金属からなる外殻金属皮44の概略斜視図であるが、
有孔管状鉄筋としても、必要に応じてこのような耐食性
金属材を利用すると、長期間にわたり構造体の強度を保
証することが可能になるが、その場合、コンクリートと
の付着強度を高めるためスタッド植設等の積極的な加工
が望ましい。
がチタン,ステンレススチールのような耐食性金属被覆
42からなる外殻金属皮43の概略斜視図で、海洋構造
物や海岸、港湾に近い腐食性環境において構築されるコ
ンクリート構造体の外殻金属皮に利用する。また、図1
8は材質がチタン及びステンレススチールのような耐食
性金属からなる外殻金属皮44の概略斜視図であるが、
有孔管状鉄筋としても、必要に応じてこのような耐食性
金属材を利用すると、長期間にわたり構造体の強度を保
証することが可能になるが、その場合、コンクリートと
の付着強度を高めるためスタッド植設等の積極的な加工
が望ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明の有孔管状鉄筋を有する金属皮式
コンクリート構造体は、外殻金属皮の内腔に有孔管状の
鉄筋を配設する構造であるため、組立およびコンクリー
トの充填が容易で、しかも構造が頑丈であり力学的な強
度が高い。また、外殻金属皮は保守点検および補修が容
易であり、充填コンクリートの保護が十分なため長期間
にわたり構造物の機械的な保証が可能である。さらに、
金属皮式コンクリート構造体の構築方法は、有孔管状鉄
筋および外殻金属皮を接合するのみで済むため、作業が
簡単で熟練労働者の必要がなく、工期も短くて良い。ま
たコンクリートの回り込みが良いので、局部的な弱点が
少ない。さらに、あらかじめ外殻金属皮や有孔管状鉄筋
を単位寸法毎に製作し、現地で組立てる方法を採用する
場合は、作業効率がさらに改善できるので、構築コスト
を著しく低減することが可能になり、加えて外殻金属皮
に耐食性を付与した場合さらに長期間の寿命を期待でき
る。
コンクリート構造体は、外殻金属皮の内腔に有孔管状の
鉄筋を配設する構造であるため、組立およびコンクリー
トの充填が容易で、しかも構造が頑丈であり力学的な強
度が高い。また、外殻金属皮は保守点検および補修が容
易であり、充填コンクリートの保護が十分なため長期間
にわたり構造物の機械的な保証が可能である。さらに、
金属皮式コンクリート構造体の構築方法は、有孔管状鉄
筋および外殻金属皮を接合するのみで済むため、作業が
簡単で熟練労働者の必要がなく、工期も短くて良い。ま
たコンクリートの回り込みが良いので、局部的な弱点が
少ない。さらに、あらかじめ外殻金属皮や有孔管状鉄筋
を単位寸法毎に製作し、現地で組立てる方法を採用する
場合は、作業効率がさらに改善できるので、構築コスト
を著しく低減することが可能になり、加えて外殻金属皮
に耐食性を付与した場合さらに長期間の寿命を期待でき
る。
【図1】本発明の実施例にかかる金属皮式コンクリート
構造体の一部切欠斜視図である。
構造体の一部切欠斜視図である。
【図2】本発明の実施例において用いられる角管状の単
位有孔管状鉄筋の斜視図である。
位有孔管状鉄筋の斜視図である。
【図3】本発明の実施例において用いられる円筒形の単
位有孔管状鉄筋の斜視図である。
位有孔管状鉄筋の斜視図である。
【図4】本発明の実施例において用いられる角鋼管に矩
形の貫通孔を穿設してなる単位有孔管状鉄筋の斜視図で
ある。
形の貫通孔を穿設してなる単位有孔管状鉄筋の斜視図で
ある。
【図5】本発明の実施例において用いられる接続用フラ
ンジを有する単位有孔管状鉄筋の斜視図である。
ンジを有する単位有孔管状鉄筋の斜視図である。
【図6】本発明の実施例において用いられる単位有孔管
状鉄筋を外殻金属皮の軸長方向に連結した状態を示す斜
視図である。
状鉄筋を外殻金属皮の軸長方向に連結した状態を示す斜
視図である。
【図7】地盤に基礎用の掘削孔を設け、第1段の単位有
孔管状鉄筋を建込んだ状態を示す縦断側面図である。
孔管状鉄筋を建込んだ状態を示す縦断側面図である。
【図8】掘削孔と第1段の単位外殻金属皮との間に締め
固めコンクリートおよび埋め戻し材を充填した状態を示
す縦断側面図である。
固めコンクリートおよび埋め戻し材を充填した状態を示
す縦断側面図である。
【図9】第1段の単位外殻金属皮および第1段の単位有
孔管状鉄筋の内側にコンクリートを充填した状態を示す
縦断側面図である。
孔管状鉄筋の内側にコンクリートを充填した状態を示す
縦断側面図である。
【図10】第2段の単位有孔管状鉄筋を連結した状態を
示す縦断側面図である。
示す縦断側面図である。
【図11】第3段の単位有孔管状鉄筋および第2段の単
位外殻金属皮を連結して、それらの中にコンクリートを
充填した状態を示す縦断側面図である。
位外殻金属皮を連結して、それらの中にコンクリートを
充填した状態を示す縦断側面図である。
【図12】外殻金属皮および単位有孔管状鉄筋を建込ん
でコンクリートを充填した状態を示す縦断側面図であ
る。
でコンクリートを充填した状態を示す縦断側面図であ
る。
【図13】完成した金属皮式コンクリート構造体を示す
縦断側面図である。
縦断側面図である。
【図14】本発明の実施例に係る単位外殻金属皮および
単位有孔管状鉄筋を建込む状態を示す一部切欠斜視図で
ある。
単位有孔管状鉄筋を建込む状態を示す一部切欠斜視図で
ある。
【図15】本発明の実施例に係る二重鉄筋構造を有する
コンクリート構造体の一部を示す斜視図である。
コンクリート構造体の一部を示す斜視図である。
【図16】本発明の実施例に係る断面楕円形の外殻金属
皮と有孔管状鉄筋とを備えた橋脚の斜視図である。
皮と有孔管状鉄筋とを備えた橋脚の斜視図である。
【図17】本発明の実施例において用いられる耐食性金
属被覆を有する外殻金属皮の斜視図である。
属被覆を有する外殻金属皮の斜視図である。
【図18】本発明の実施例において用いられる耐食性金
属からなる外殻金属皮の斜視図である。
属からなる外殻金属皮の斜視図である。
【図19】従来のアンボンド型充填鋼管コンクリート構
造体を示す縦断側面図である。
造体を示す縦断側面図である。
【図20】従来の充填鋼管コンクリート構造体を示す縦
断側面図である。
断側面図である。
1 橋脚 2 アンボンド型充填鋼管コンクリート構造体 3 地盤 3a 埋め戻し材 4 基礎構造体 5a〜5c 基礎杭 6 充填鋼管コンクリート構造体 7 コンクリート 8 外殻鋼管 9 棒状鉄筋 10 金属皮式コンクリート構造体 10a 橋脚 11 外殻金属皮 11a,11b 単位外殻金属皮 12 基礎構造体 13 有孔管状鉄筋 14 単位有孔管状鉄筋 14a〜14c 単位有孔管状鉄筋 15 仮止継目板 15a〜15c 仮止継目板 16 溶接線 17 アンカーボルト 18 貫通孔 19 角管状単位有孔管状鉄筋 20 角鋼管 21 単位有孔管状鉄筋 22a,22b リブ 23 管壁 24a,24b 接続用フランジ 25 単位有孔管状鉄筋 26a,26b 貫通孔 27 掘削孔 28 底部 29 均しコンクリート 30 底部支承板 31 ボルト接合 32 ボルト接合 33 締め固めコンクリート 34a,34b コンクリート 35 上部工 36 H型鋼鉄筋 37 有孔管状鉄筋 38 外殻金属皮 39 有孔管状鉄筋 40 橋脚 41 鋼管 42 耐食性金属被覆 43 外殻金属皮 44 外殻金属皮
Claims (7)
- 【請求項1】 外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリー
トが流通可能な複数の貫通孔を有すると共に外殻金属皮
の軸長方向に延長する有孔管状鉄筋を備え、さらに前記
外殻金属皮の内腔にコンクリートを充填した金属皮式コ
ンクリート構造体。 - 【請求項2】 外殻金属皮の内腔に、管壁にコンクリー
トが流通可能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔
部に接続用フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋
を、外殻金属皮の軸長方向に延長するように接続した有
孔管状鉄筋を配置し、前記外殻金属皮の内腔にコンクリ
ートを充填した金属皮式コンクリート構造体。 - 【請求項3】 外殻金属皮を耐食被覆鋼板より構成した
請求項1もしくは2の金属皮式コンクリート構造体。 - 【請求項4】 外殻金属皮を耐食性金属板により構成し
た請求項1もしくは2の金属皮式コンクリート構造体。 - 【請求項5】 基礎構造体に、管壁にコンクリートが流
通可能な複数の貫通孔を有する有孔管状鉄筋を立設する
と共に、その有孔管状鉄筋を囲繞して外殻金属皮を立設
し、ついでその外殻金属皮の内腔にコンクリートを充填
することを特徴とする金属皮式コンクリート構造体の構
築方法。 - 【請求項6】 基礎構造体に、管壁にコンクリートが流
通可能な複数の貫通孔を有すると共に両管端開孔部に接
続用フランジを有する所定数の単位有孔管状鉄筋を、外
殻金属皮の軸長方向に延長するように接続した有孔管状
鉄筋を立設し、かつその有孔管状鉄筋を囲繞する外殻金
属皮を、前記基礎構造体に立設し、ついでその外殻金属
皮の内腔にコンクリートを充填することを特徴とする金
属皮式コンクリート構造体の構築方法。 - 【請求項7】 外殻金属皮を耐食被覆鋼板もしくは耐食
性金属板により構成した請求項5もしくは6の金属皮式
コンクリート構造体の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4152989A JPH05321403A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4152989A JPH05321403A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05321403A true JPH05321403A (ja) | 1993-12-07 |
Family
ID=15552532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4152989A Withdrawn JPH05321403A (ja) | 1992-05-21 | 1992-05-21 | 有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05321403A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312061A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Nippon Steel Corp | 鋼製柱状部材およびその脚部の固定構造 |
JP2003147855A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Sanki Komuten:Kk | 柱体のコンクリート基礎への固定方法 |
JP2005307702A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Shimizu Corp | 柱の構造 |
JP2007247366A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Yuitto:Kk | 柱状鉄筋コンクリート構造部材及びその施工方法 |
JP2010001647A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Tasuku Usui | 柱の製造方法 |
KR101281320B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2013-07-03 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 연결형 다중강관 및 이의 연결방법 |
KR101630992B1 (ko) * | 2014-12-24 | 2016-06-16 | 주식회사 포스코 | 충전강관기둥 구조체 |
JP2018104964A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 大和ハウス工業株式会社 | 柱構造および構築方法 |
-
1992
- 1992-05-21 JP JP4152989A patent/JPH05321403A/ja not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312061A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Nippon Steel Corp | 鋼製柱状部材およびその脚部の固定構造 |
JP2003147855A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-21 | Sanki Komuten:Kk | 柱体のコンクリート基礎への固定方法 |
JP2005307702A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Shimizu Corp | 柱の構造 |
JP2007247366A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Yuitto:Kk | 柱状鉄筋コンクリート構造部材及びその施工方法 |
JP2010001647A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Tasuku Usui | 柱の製造方法 |
KR101281320B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2013-07-03 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 연결형 다중강관 및 이의 연결방법 |
KR101630992B1 (ko) * | 2014-12-24 | 2016-06-16 | 주식회사 포스코 | 충전강관기둥 구조체 |
JP2018104964A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 大和ハウス工業株式会社 | 柱構造および構築方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05321403A (ja) | 有孔管状鉄筋を有する金属皮式コンクリート構造体およびその構築方法 | |
JP3690437B2 (ja) | 既存建築物の耐震補強構造 | |
JPS6139469B2 (ja) | ||
GB2131849A (en) | Structural framework | |
JP2001173097A (ja) | プレキャスト合成梁の構造 | |
JP4314712B2 (ja) | 橋脚構造物及びその構築方法 | |
JP2005188102A (ja) | 建物の構造および施工方法 | |
KR100578641B1 (ko) | 스틸 콘크리트 합성 기둥, 이를 이용한 복합 구조 시스템및, 이의 시공방법 | |
CN212337366U (zh) | 波纹板隧道初期支护结构和隧道 | |
CN115162358A (zh) | 一种基坑工程装配式钢混组合支撑体系及施工方法 | |
JP3676442B2 (ja) | 充填被覆形鋼管コンクリート構造 | |
CN111502756A (zh) | 波纹板隧道初期支护结构和隧道 | |
KR100620366B1 (ko) | 복합 철근 콘크리트 보를 포함한 지하구조물의 시공방법 | |
KR20020063779A (ko) | 조립폐쇄단면강콘크리트구조 | |
JPH0972044A (ja) | 充填被覆形鋼管コンクリート塔状構造物 | |
JPH05263404A (ja) | 柱脚構造体およびその構築方法 | |
JPH0361810B2 (ja) | ||
CN218911772U (zh) | 一种装配式建筑墙、梁、板竖向横向承重构件的组合节点 | |
JP2546759B2 (ja) | 鋼矢板を用いた柱脚構造体及びその構築方法 | |
JP3159799B2 (ja) | プレストレスト鋼管コンクリート構造の骨組構法 | |
JP2619323B2 (ja) | 鉄骨鉄筋建築物における鉄骨柱と鉄骨梁の組立方法 | |
JP7442268B2 (ja) | 地下躯体構造 | |
JPH06248722A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁と鉄骨梁の接合方法 | |
JP2000073448A (ja) | プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造 | |
JP4733496B2 (ja) | 耐震改修構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990803 |