JPH05321175A - ゴム弾性体用スチールコード - Google Patents

ゴム弾性体用スチールコード

Info

Publication number
JPH05321175A
JPH05321175A JP4125997A JP12599792A JPH05321175A JP H05321175 A JPH05321175 A JP H05321175A JP 4125997 A JP4125997 A JP 4125997A JP 12599792 A JP12599792 A JP 12599792A JP H05321175 A JPH05321175 A JP H05321175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
twisted
winding
cord
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4125997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kondo
英毅 近藤
Noriyuki Ozaki
則行 尾崎
Hidenori Nakatsuru
秀宣 中津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokoku Steel Wire Ltd
Original Assignee
Kokoku Steel Wire Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokoku Steel Wire Ltd filed Critical Kokoku Steel Wire Ltd
Priority to JP4125997A priority Critical patent/JPH05321175A/ja
Publication of JPH05321175A publication Critical patent/JPH05321175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撚り素線数が3本であるゴム弾性体用スチー
ルコードにおいて、初期伸度と生産性そしてゴム浸入性
の全てについて優れており、しかもコード破断力および
撚り形状が安定しているものにする。 【構成】 2本の撚り線に1本の巻き付け線を、撚り線
の撚り方向と同方向に巻き付けると共に、この巻き付け
線の巻き付けピッチを撚り線の撚りピッチの1.25〜2.5
倍にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイヤ、ベルトなどのゴ
ム弾性体に有用なスチールコードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の撚り素線数が3本であるゴム弾性
体用スチールコードは、各素線とも等しいピッチで撚り
合わされており、横断面形状は各素線が隙間なく隣接し
て、中心に中空部が残っている三角状である。このコー
ドは初期伸度が低いので、トッピング作業性に優れてお
り、しかも、1オペレーションで撚れるので生産性が高
い優れた特長を有しているものである。
【0003】ところが、ゴム弾性体に埋設された状態で
は、コード表面はゴムに包まれるものの、中空部はゴム
が充填されないまま空間として残るため、この中空部に
ゴム弾性体の外傷により生じた傷から浸入した水分が入
り込んで発錆して、コードが腐食する問題がある。
【0004】この点、オープン撚りのものにすれば、ゴ
ム浸入性は改善されるが、初期伸度が大きくなってトッ
ピング作業性が悪くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、撚り素線数が3本であるコードにおいて、初期伸度
と生産性そしてゴム浸入性の全てを同時に満足できない
でいることである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は前記の課題を
解決するために、素線数が3本であるゴム弾性体用スチ
ールコードにおいて、2本の撚り線に1本の巻き付け線
を、撚り線の撚り方向と同方向に巻き付けると共に、こ
の巻き付け線の巻き付けピッチを撚り線の撚りピッチの
1.25〜2.5 倍、望ましくは約2倍にしたことを特徴とす
る。
【0007】撚り線の撚りピッチと巻き付け線の巻き付
けピッチの比率は、巻き付けピッチが撚りピッチの1.25
倍に満たない場合には、撚り線の谷間に巻き付け線が落
ち込み易くなって、コード形状を設計通りに均一に撚り
合わせできなくなる。その結果、撚り線の谷間に落ち込
む巻き付け線長さがバラついて、落ち込んでいる範囲が
長すぎる箇所ではゴム浸入性が失われて、コードの長手
方向の各部におけるゴム浸入性が不均一になるばかりか
低下してしまう。
【0008】また、巻き付けピッチが撚りピッチの2.5
倍を超える場合には、撚り線と巻き付け線との撚り込み
長さの差によって、引っ張り荷重が巻き付け線に集中し
て破断してしまい、コードの所要の破断力を維持できな
い。また、巻き付け線は緩みがちで撚り形状を保ち難
い。
【0009】
【作用】2本の撚り線に対する1本の巻き付け線の巻き
付けピッチが、撚り線の撚りピッチの1.25〜2.5 倍であ
るから、コードの長手方向の各部において、撚り線の谷
間に落ち込む巻き付け線長さはゴムが浸入可能である適
正な範囲に均一に保たれると共に、同巻き付け線部分が
ほぼ等間隔状に谷間に落ち着くことにより巻き付け線の
巻き付き状態が安定して、コード全体の撚り形状が安定
化する。
【0010】それにより、コード全長に亘りゴム浸入性
を有し、初期伸度が低く、1オペレーションで撚れ、所
要のコード破断力を有し、撚り形状が安定している。
【0011】
【実施例】図1および図2に例示したスチールコード1
は3本の素線で構成しており、2本の撚り線2に1本の
巻き付け線3を、撚り線2の撚り方向と同方向に巻き付
けると共に、この巻き付け線3の巻き付けピッチP2を撚
り線2の撚りピッチP1の2倍に形成してある。
【0012】巻き付け線3は撚り線2の谷間4に、撚り
ピッチP1のほぼ2ピッチ毎に落ち着いている。そして、
谷間4に落ち着いている巻き付け線3部分の長さ範囲
は、同谷間4にゴムが浸入可能な程度(線径の約10倍)
で、同谷間4においてもゴム浸入性が保たれている。
【0013】撚り線2における素線2aと巻き付け線3の
径は同径にしてある。尚、この撚り線2における素線2a
径に対して巻き付け線3の径は0.6 〜1.4 倍の線径比で
も良く、所要のコード破断力を保ちながら、各線の引っ
張り強度を均一化して、引っ張り力が各線に等しく負荷
されるようにしている。
【0014】表1は、線径が0.25mmの素線を用いて構成
したスチールコード1のデータを示している。
【0015】
【表1】
【0016】前記の表1の通り、巻き付け線3の巻き付
けピッチP2を撚り線2の撚りピッチP1の2倍に形成して
あるスチールコード1は、初期伸度が低く、しかもゴム
浸入性が万全であった。
【0017】
【発明の効果】
A.2本の撚り線に対する1本の巻き付け線の巻き付け
ピッチを、撚り線の撚りピッチの1.25〜2.5 倍にしてあ
るので、コードの長手方向の各部において、撚り線の谷
間に落ち込む巻き付け線長さをゴムが浸入可能である適
正な範囲に均一に保つことができると共に、同巻き付け
線部分がほぼ等間隔状に谷間に落ち着くことにより巻き
付け線の巻き付き状態が安定して、コード全体の撚り形
状が安定化する。
【0018】B.コード全長に亘りゴム浸入性を有して
いて、発錆および腐食することがない。しかも、初期伸
度が低いので、トッピング作業性に優れており、且つ、
1オペレーションで撚れるので、コード生産性に優れて
いる。さらに、所要のコード破断力を有すると共に、撚
り形状が安定しているので、前記の緒効果を確実に発揮
でき、ゴム弾性体用に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴム弾性体用スチールコードの一実
施例を示す正面図。
【図2】 (A)は図1のA−A拡大断面図、(B)は
図1のB−B拡大断面図、(C)は図1のC−C拡大断
面図、(D)は図1のD−D拡大断面図。
【符号の説明】
1 スチールコード 2 撚り線 2a 撚り線の素線 3 巻き付け線 4 撚り線の谷間 P1 撚り線の撚り
ピッチ P2 巻き付け線の撚りピッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素線数が3本であるゴム弾性体用スチー
    ルコードにおいて、2本の撚り線に1本の巻き付け線
    を、撚り線の撚り方向と同方向に巻き付けると共に、こ
    の巻き付け線の巻き付けピッチを撚り線の撚りピッチの
    1.25〜2.5 倍にしたことを特徴とするゴム弾性体用スチ
    ールコード。
JP4125997A 1992-05-19 1992-05-19 ゴム弾性体用スチールコード Pending JPH05321175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125997A JPH05321175A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 ゴム弾性体用スチールコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125997A JPH05321175A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 ゴム弾性体用スチールコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321175A true JPH05321175A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14924170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125997A Pending JPH05321175A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 ゴム弾性体用スチールコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279067A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコードおよびその製造法
JPH07331587A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Tokyo Seiko Co Ltd 高伸度スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256782A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 東洋ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256782A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 東洋ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279067A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコードおよびその製造法
JPH07331587A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Tokyo Seiko Co Ltd 高伸度スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960040691A (ko) 스틸코오드 및 이것을 사용한 공기타이어
JPS62170594A (ja) ゴム補強用スチ−ルコ−ド
EP0317636A1 (en) Heavy-load radial tire
JPS59157391A (ja) ゴム補強用金属コ−ド
JPH07279940A (ja) 高屈曲耐久性ロ−プ
JP4353523B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH05321175A (ja) ゴム弾性体用スチールコード
CN110799699B (zh) 橡胶物品增强用钢丝帘线
JPS583069B2 (ja) ゴム物品等の補強用スチ−ルコ−ド
KR100785241B1 (ko) 래디얼 타이어용 스틸코드
JPS6366959B2 (ja)
JPH0881889A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JPH0791791B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH06239430A (ja) スチールコード補強ゴムベルト
JP3191122B2 (ja) コンベヤベルト
JPH0640622Y2 (ja) スチ−ルコ−ド
JP4101968B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPS58180690A (ja) ゴム構造物補強用スチ−ルコ−ド
JPH05295684A (ja) ワイヤロープ
JP4587391B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードの製造方法
JPH0673673A (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH05338753A (ja) コンベヤベルト
JPH0665790B2 (ja) スチ−ルコ−ド
JPS5920796B2 (ja) 可塑物補強用スチ−ルコ−ドおよびその製造法
JPS6221888A (ja) スチ−ルコ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees