JPH05318697A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH05318697A
JPH05318697A JP4132988A JP13298892A JPH05318697A JP H05318697 A JPH05318697 A JP H05318697A JP 4132988 A JP4132988 A JP 4132988A JP 13298892 A JP13298892 A JP 13298892A JP H05318697 A JPH05318697 A JP H05318697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
screen
paste
cylindrical screen
squeegee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4132988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yuzawa
幸男 湯沢
Fumio Nemoto
文男 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Cement Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Cement Co Ltd filed Critical Chichibu Cement Co Ltd
Priority to JP4132988A priority Critical patent/JPH05318697A/ja
Publication of JPH05318697A publication Critical patent/JPH05318697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塗布厚みを大きくでき、被印刷体のサイズに
関係なく、高品質で生産効率の高い印刷が行える装置を
提供することである。 【構成】 所定パターンの切欠部が形成された円筒状ス
クリーンと、この円筒状スクリーンの内部に設けられた
スキージとを具備してなる印刷装置であって、前記スキ
ージの一端部は前記円筒状スクリーンの内面に当接する
如く配設され、かつ、前記円筒状スクリーンは回動可能
に構成されてなる印刷装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板状体や帯状体の表面
に所定のパターンでペースト状物質を印刷(塗布)する
印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミックフィルタの薄膜を積層させた
積層体を製造する場合には、この薄膜同士が完全に密着
しないよう、何方か一方の薄膜の表面にペースト状物質
を用いてスペーサとなる厚さ数十μm程度の凸状体を印
刷により形成する作業が行われる。
【0003】従来、この種のパターン印刷にはプリント
基板やグリーンシート等を製造する場合と同様にして、
次のような技術が用いられている。 円筒状スクリーンの側壁外周面に、予め印刷用ペー
ストを所定のパターンで塗布しておき、この円筒状スク
リーンを板状体や帯状体などの被印刷体に押し付けなが
ら被印刷体上を転がし、印刷用ペーストを所定のパター
ンで被印刷体の表面に印刷する方法。 所定のパターンが形成された板状又は帯状のスクリ
ーンの四辺又は二辺を補強フレームで支持して版板と
し、この版板を板状体や帯状体などの被印刷体上に載
せ、印刷用ペーストをスキージにより版板上から塗布す
ることにより被印刷体に印刷用ペーストを所定のパター
ンで印刷する方法。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記の方
法では、被印刷体の表面に塗布される印刷用ぺーストの
塗布厚みをスペーサとして最低限必要な厚み、即ち20
μm以上にすると、印刷用ペーストのニジミやムラが頻
発して、所定パターンの印刷が困難となり、従って、細
心の注意を払いながら印刷を行なわねばならず、生産性
が悪く、製品がコスト高になる等の問題が有った。
【0005】又、前記の方法では、大きなサイズの被
印刷体に対する印刷に際しては、原板寸法も被印刷体に
対応した大きなものとなるので、取り扱いが困難であ
り、更には被印刷体の長さが数m以上にもなる長尺状の
ものでは、ある位置で印刷した後、次の印刷位置に搬送
し、そしてこのような動作を繰り返すといった工程(バ
ッチ操作)を経なければならず、極めて手間が掛かり、
生産性が悪く、しかも印刷模様に継ぎ目などが発生し、
印刷品質の低下、商品価値の低下を招くといった問題が
有った。
【0006】従って、本発明の目的は、塗布厚みを大き
くでき、被印刷体のサイズに関係なく、高品質で生産効
率の高い印刷が行える装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的は、所
定パターンの切欠部が形成された円筒状スクリーンと、
この円筒状スクリーンの内部に設けられたスキージとを
具備してなる印刷装置であって、前記スキージの一端部
は前記円筒状スクリーンの内面に当接する如く配設さ
れ、かつ、前記円筒状スクリーンは回動可能に構成され
てなることを特徴とする印刷装置によって達成される。
【0008】又、所定パターンの切欠部が形成された円
筒状スクリーンと、この円筒状スクリーンの中空状軸芯
と、この中空状軸芯に形成された所定パターンの切欠部
と、前記円筒状スクリーンの内部に設けられたスキージ
とを具備してなる印刷装置であって、前記スキージの一
端部は前記円筒状スクリーンの内面に当接する如く配設
され、かつ、前記円筒状スクリーンは回動可能に構成さ
れ、さらには前記中空状軸芯の端部から印刷ペーストが
供給されるように構成されてなることを特徴とする印刷
装置によって達成される。
【0009】即ち、円筒状スクリーン内部に供給された
印刷用ペーストはスキージによりスクリーンの所定パタ
ーンの切欠部を通って適量ずつ表面に押し出されるの
で、ニジミやムラが抑えられ、必要な厚みで良好な印刷
が出来るようになる。しかも、印刷用ペーストは円筒状
スクリーンの回転を停止させることなく連続して供給で
きるので、生産効率の高いものとなる。更には、長尺状
の被印刷体への印刷に際しては、ある位置で印刷した
後、次の印刷位置に搬送し、そしてこのような動作を繰
り返すといった工程を経る必要がなく、印刷模様に継ぎ
目が発生せず、品質の高い印刷が出来る。
【0010】尚、円筒状スクリーンの肉厚は10μm〜
2000μmが好ましい。
【0011】
【実施例】図1〜図4は本発明に係る印刷装置の一実施
例を示すものであり、図1は印刷装置の一部断面図、図
2は図1のX−X線での断面図、図3及び図4は印刷過
程の説明図である。各図中、Aは印刷装置の本体部、B
はフレーム、Cは帯状の被印刷体である。
【0012】1は柱状体、2a,2bはアームであり、
柱状体1がアーム2a,2bにより挟持されていて、コ
字形のフレームBが構成される。3はスクリーンであ
り、このスクリーン3は小孔4が複数個所定のパターン
に形成された厚さ100μm程度の金属箔を基体5の周
囲に円筒形状に取り付けて構成されたものである。即
ち、この円筒状のスクリーン3により本体部Aの外殻が
構成されている。尚、この円筒状のスクリーンには、網
状のメッシュ材やエッチングにより孔が設けられたエッ
チングメタル等を用いても良い。
【0013】6は両端がフレームBにナットで固定され
た中空シャフトであり、この中空シャフト6には本体部
Aの基体5がボールベアリング7を介して取り付けられ
ている。従って、円筒状のスクリーン3は回動自在に構
成されている。尚、6aは中空シャフト6の一端側に設
けられた開口部であり、この開口部6aから印刷用ペー
ストが中空シャフト6内に供給できるように構成されて
いる。
【0014】8は、図2に示される如く、一枚の板材を
断面がJ字形になるように加工して構成されたスキージ
であり、このスキージ8は先端辺部が円筒状のスクリー
ン3の内周面に摺接するように中空シャフト6にビス止
めされており、円筒状のスクリーン3の回動とは関係無
く静止状態が維持されるように構成されている。尚、こ
のスキージ8の材料としては、例えば金属、プラスチッ
ク、ゴム、セラミックス等が用いられる。又、本実施例
におけるスキージは、接触部がブレード状に構成された
ものであるが、この接触部は例えばローラ状に構成され
ていても良い。
【0015】9は中空シャフト6の側壁内周面からスキ
ージ8の外周面へ連通するように構成された印刷用ペー
ストの吐出孔であり、中空シャフト6の軸方向に沿って
複数個設けられている。10は、被印刷体Cの表面に塗
布された印刷用ペーストである。上記の如く構成させた
印刷装置による印刷は次のようにして行われる。
【0016】先ず、開口部6aから中空シャフト6の内
部に印刷用ペースト10が供給される。こうすると、こ
の印刷用ペースト10は吐出孔9から逐次吐き出される
が、粘性が大きいのでスキージ8に案内されて円筒状の
スクリーン3の内周面に到達し、円筒状のスクリーン3
の回転に伴ってスキージ8の先端部により円筒状のスク
リーン3の内周面に均一に塗布される。更に、印刷用ペ
ースト10は円筒状のスクリーン3に所定のパターンで
設けられた小孔4を通過して外周面へ導出され、円筒状
のスクリーン3が被印刷体Cの上を転がることにより、
印刷用ペースト10が所定のパターンで被印刷体Cに塗
布される。
【0017】尚、このような印刷には次のような方法が
考えられる。 印刷装置を被印刷体に接触する位置に固定し、被印
刷体を走行させる方法 先ず、フレームBにより印刷装置の本体部Aを所定位置
に固定し、そして印刷用ペースト10を供給して印刷可
能状態にする。次に、被印刷体Cを図3の矢印の方向に
走行させると、円筒状のスクリーン3は被印刷体Cとの
間の摩擦力で矢印の方向に回転させられる。従って、円
筒状のスクリーン3から導出された印刷用ペースト10
は、図3に示す如く、所定のパターンで被印刷体Cに印
刷されるようになる。 被印刷体Cを固定して、印刷装置の本体部Aを被印
刷体Cに押し付けて走行させる方法 先ず、被印刷体Cを所定の位置に置き、前記の場合と
同様に、印刷用ペースト10を供給して印刷可能な状態
にする。
【0018】次に、フレームBを被印刷体Cに対して所
定の角度が維持されるようにして図4の矢印方向に走行
させると、円筒状のスクリーン3は被印刷体Cとの間の
摩擦力で矢印方向に回転させられる。従って、円筒状の
スクリーン3から導出された印刷用ペースト10は、図
4に示す如く、所定のパターンで被印刷体Cに印刷され
るようになる。
【0019】この様に、本発明の印刷装置によれば、所
定のパターンで小孔が複数個形成された円筒状のスクリ
ーンに対して印刷用ペーストがスキージにより内部から
適量づつ表面に押し出されるようになるので、印刷用ペ
ーストの塗布厚みを大きくしても、ニジミやムラが発生
しない良好な印刷が可能であり、しかも印刷用ペースト
が連続して供給されるので、印刷効率が高いものとな
り、かつ、印刷物には継ぎ目などは発生せず、高品質の
印刷製品が得られる。
【0020】
【効果】本発明によれば、塗布厚みを大きくでき、帯状
の被印刷体の長さに関係なく高品質な印刷が行え、しか
も連続して印刷でき、印刷効率が高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷装置の一部断面図である。
【図2】図1のX−X線での断面図である。
【図3】印刷過程の説明図である。
【図4】印刷過程の説明図である。
【符号の説明】
A 印刷装置本体部 C 被印刷体 3 スクリーン 4 小孔 6 中空シャフト 6a 開口部 8 スキージ 9 吐出孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定パターンの切欠部が形成された円筒
    状スクリーンと、この円筒状スクリーンの内部に設けら
    れたスキージとを具備してなる印刷装置であって、前記
    スキージの一端部は前記円筒状スクリーンの内面に当接
    する如く配設され、かつ、前記円筒状スクリーンは回動
    可能に構成されてなることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 所定パターンの切欠部が形成された円筒
    状スクリーンと、この円筒状スクリーンの中空状軸芯
    と、この中空状軸芯に形成された所定パターンの切欠部
    と、前記円筒状スクリーンの内部に設けられたスキージ
    とを具備してなる印刷装置であって、前記スキージの一
    端部は前記円筒状スクリーンの内面に当接する如く配設
    され、かつ、前記円筒状スクリーンは回動可能に構成さ
    れ、さらには前記中空状軸芯の端部から印刷ペーストが
    供給されるように構成されてなることを特徴とする印刷
    装置。
  3. 【請求項3】 円筒状スクリーンの肉厚が10μm〜2
    000μmであることを特徴とする請求項1または請求
    項2の印刷装置。
JP4132988A 1992-05-26 1992-05-26 印刷装置 Pending JPH05318697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132988A JPH05318697A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4132988A JPH05318697A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318697A true JPH05318697A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15094160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4132988A Pending JPH05318697A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988001283A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Aromatic polyamides and agents for imparting gas barrier properties to them
JP2010285486A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Ihi Corp ペーストの凝集破壊方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988001283A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Aromatic polyamides and agents for imparting gas barrier properties to them
JP2010285486A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Ihi Corp ペーストの凝集破壊方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0516004A (pt) processo e aparelho para a produção de elementos de impressão flexográfica fotopolimerizáveis cilìndricos sem costura contìnua
JP4826181B2 (ja) パターン形成方法およびパターン形成装置
JPH05318697A (ja) 印刷装置
JP2007069559A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP7170310B2 (ja) 環状スクリーン版、環状スクリーン版製造方法及びロータリースクリーンオフセット印刷装置
TWI486982B (zh) Laminated metal parts manufacturing apparatus and laminated type electronic parts manufacturing method
JPH10288784A (ja) 液晶表示装置の製造装置及び製造方法
JP2000135852A (ja) オフセット印刷方法および印刷装置
JP3130903U (ja) ソーラーパネルへの多層印刷装置
JP2007069382A (ja) 印刷装置
KR100504374B1 (ko) 윤전식 점착 용지용 옵셋 인쇄기
JPH08118467A (ja) スクリーン印刷用グリーンシート
JP5516996B2 (ja) 積層型電子部品製造装置及び積層型電子部品の製造方法
JP2019072983A (ja) ロータリースクリーン印刷装置及びスクリーン製版の製造方法
JPH10151722A (ja) グラビア印刷方法及び装置
JP2005047230A (ja) 基板用スクリーン印刷装置
JP2000323026A (ja) 厚膜パターン形成装置および厚膜パターンを形成した基板
JP2000118113A (ja) 孔版印刷方法及び装置
JP2007083645A (ja) ブランケットの製造方法とパターン形成方法および装置
KR20160092325A (ko) 그라비어 롤러 및 이를 포함하는 그라비어 인쇄장치
JP2006321100A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2001318358A (ja) 液晶表示基板の製造装置及び製造方法
JP2014180767A (ja) 凸版印刷装置
JPH075895Y2 (ja) ロールコータ
JPH0766536A (ja) 配線の印刷方法及び該方法に使用する印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12