JPH05315408A - フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置 - Google Patents

フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JPH05315408A
JPH05315408A JP14632792A JP14632792A JPH05315408A JP H05315408 A JPH05315408 A JP H05315408A JP 14632792 A JP14632792 A JP 14632792A JP 14632792 A JP14632792 A JP 14632792A JP H05315408 A JPH05315408 A JP H05315408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film carrier
solder
metal
lead
external substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14632792A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Baba
俊和 馬場
Masakazu Sugimoto
正和 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP14632792A priority Critical patent/JPH05315408A/ja
Publication of JPH05315408A publication Critical patent/JPH05315408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムキャリアを外部基板上に接続する際
に用いる半田が、接続部周辺に流出することを防止でき
るフィルムキャリアおよび半導体装置を提供する。 【構成】 フィルムキャリア上のリード1に半田7に対
して濡れ性の悪い金属下層3と濡れ性の良好な金属上層
4を順次形成し、さらに金属上層4の一部を除去するこ
とにより、半田7の流出を防止する領域Aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルムキャリアおよび
これを用いた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子の実装する方法の一つ
としてフィルムキャリアを用いた方法が採用されてお
り、このフィルムキャリアを外部基板に接続する、所謂
アウターリードボンディングには、導電媒体金属として
半田が採用されている。一方、近年における電子機器の
薄型化や小型軽量化に伴い、半導体装置を多数個用いる
デバイスや機器は、半導体素子を一定面積の基板上に高
密度実装する必要があるために、インナーリードおよび
アウターリード共にリード間ピッチを狭くし、しかもイ
ンナーリードボンディング部とアウターリードボンディ
ング部との距離をできるだけ短くする傾向にある。
【0003】しかしながら、アウターリードと外部基板
を半田にてボンディングする際に、接続部からリードを
伝わって周辺に半田が流出し、接続に必要な半田量が不
足して接続不良を起こす恐れがある。そこで、各接続部
からの半田の流出を防止する目的で、絶縁性樹脂にて各
接続部を被覆保護したり、リード表面に半田に対して濡
れ性の悪い金属層をメッキなどの手段で選択的に形成し
たりする方法が提案されているが、前者の絶縁性樹脂に
て被覆する場合は樹脂中に含有する不純物によって電気
的接続信頼性が低下する恐れがあり、また、後者のメッ
キ法の場合ではインナーリードボンディング部とアウタ
ーリードボンディング部とが近接するフィルムキャリア
では設計および製造が困難になると共に、接続部での信
頼性が低下する恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の方
法における課題を解決すべくなされたものであって、半
導体素子載置部(インナーボンディング部)と外部基板
接続部(アウターボンディング部)とが近接した場合で
も、外部基板接続時に用いる半田が接続部から周辺に流
出するのを確実に防止できる構造を有するフィルムキャ
リアの提供、およびこのフィルムキャリアを用いて半導
体素子を実装、およびこれを外部基板上に実装した半導
体装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、フィル
ムキャリアのアウターリード表面に半田に対して濡れ性
の悪い金属層と濡れ性の良好な金属層を積層し、半田の
流入を防止するために部分的に濡れ性の悪い金属層を露
出させることにより、上記目的を達成できることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は外部基板上の回路配線に接
続するためのリードを絶縁体フィルムの片面に有するフ
ィルムキャリアにおいて、上記リードの表面には半田に
対して濡れ性が悪い金属下層と濡れ性が良好な金属上層
が順次形成され、かつ外部基板上の回路配線との接続部
周辺のリード表面の金属上層が一部除去されて、金属下
層が露出していることを特徴とするフィルムキャリア、
およびこのフィルムキャリアに半導体素子を載置、接続
してなる半導体装置、ならびに上記フィルムキャリアに
半導体素子を載置、接続し、これを外部基板上の回路配
線に接続してなる半導体装置を提供するものである。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて具体的
に説明する。
【0008】図1は本発明のフィルムキャリアにおける
アウターリードを外部基板上の回路配線に接続する状態
を示す部分断面図である。図1から明らかなように本発
明のフィルムキャリアは絶縁体フィルム2の片面(図
中、下側)に外部基板5上の回路配線6と接続するため
のリード1を有し、リード1の表面には半田に対して濡
れ性の悪い金属下層3と濡れ性が良好な金属上層4とが
形成されている。そして接続時の半田の流出を防止する
目的で、接続部周辺のリード上の金属上層4が一部除去
されて、金属下層3を露出させた領域Aが設けられてい
る。
【0009】図1において本発明のフィルムキャリアに
用いる絶縁体フィルム2は、電気絶縁特性を有するもの
であり、適度な可撓性があればその材質に制限はなく、
例えばポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン
系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポ
リアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ABS樹脂、ポリ
カーボネート樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素樹脂など
熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を問わず用いることができ
る。これらのうち耐熱性や機械的強度の点からはポリイ
ミド系樹脂からなるフィルムを用いることが好ましい。
絶縁性フィルム2の厚みは通常、5〜150μm程度の
ものを採用することが好ましい。
【0010】また、上記絶縁体フィルム2の片面に形成
されるリード1は、例えば金、銀、ニッケル、コバルト
などの各種金属や、これらを主成分とする各種合金など
からなる導電性材料によって所望の線状パターンに形成
された配線回路からなるものであり、外部基板5上の回
路配線6と電気的に接続される。
【0011】リード1の表面にはまず、半田に対して濡
れ性が悪いニッケルやクロムなどからなる金属下層3が
メッキなどの方法によって形成される。次いで、その上
に半田に対して濡れ性が良い金、銀、スズ、鉛、半田な
どからなる金属上層4がメッキなどの方法によって形成
される。金属下層3および金属上層4の厚みは通常、1
〜50μmおよび0.1〜10μm程度とすることが、
後述する領域Aの形成し易さの点から好ましい。
【0012】本発明においては半田の流出を防止するた
めに、上記半田に対する濡れ性の悪い金属および濡れ性
の良い金属を利用しているが、濡れ性の指標として各金
属の表面張力を用いることができる。つまり、金属下層
3の表面張力は金属上層4の表面張力よりも大きく、具
体的にはActa Met., 4,576(1956)や、Chem. Rev., 52,4
17(1953)、Z.anorg. und Allge. Chem., 276, 227(195
4) に記載の方法によって測定される表面張力(γS
が3000dyne/cm以上の金属を金属下層3に用
いることが好ましい。
【0013】本発明においては上記のようにして各金属
層3および4を表面に積層したリード1に図1に示すよ
うに、半田の流出を防止するために金属下層3を露出さ
せた領域Aを形成する。形成方法としては切削や研磨な
どの機械的加工法や、金属上層4を選択的に溶解させる
化学エッチング法、レーザー照射や光照射によるドライ
エッチング法などが挙げられる。これらの方法のうち、
インナーリードボンディング部とアウターリードボンデ
ィング部とを近接させて半導体素子を高密度実装し、し
かも高精度で領域Aを形成したフィルムキャリアを作製
するには、紫外光レーザーの照射によるドライエッチン
グ法を採用することが好ましい。紫外光レーザーを用い
て領域Aを形成する場合、例えば金属下層3にニッケル
を、金属上層4に金を形成して、紫外領域に中心波長を
有する紫外レーザーを用い、照射エネルギーを金のみを
選択的に除去できるエネルギー値に設定して照射するこ
とによって、金属上層4のみを選択的に除去し金属下層
3が露出した領域Aを形成することができる。
【0014】本発明のフィルムキャリアに形成される上
記領域Aの大きさは、外部基板との接続時に用いる半田
が流出しない程度であればよく、好ましくは10〜50
0μm程度の幅でリード1の表面に形成する。
【0015】図2は本発明のフィルムキャリアのリード
1部のみの拡大斜視図である。リード1には半田の流出
を防止するために、一部分のリード周囲の金属上層4を
選択的に除去して金属下層3を露出させた領域Aが形成
されている。
【0016】図3は図1に示すように本発明のフィルム
キャリアのリード1を外部基板5上の回路配線6に接続
したのち、半田7によって電気的に接続した状態の部分
断面図である。上記本発明のフィルムキャリアを用いる
ことによって、外部基板5と接続する際に用いる半田7
の接続部からの流出が、図示するように領域Aの形成に
よって阻止されるのである。
【0017】なお、本発明のようなリード1表面の加工
はアウターリードだけでなく、半導体素子を載置するイ
ンナーリードにも施してもよいものである。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明のフィルムキャリア
を用いることによって、フィルムキャリアのアウターリ
ードを外部基板上に接続する場合、外部基板との接続時
に用いる半田が接続部からその周辺に流出することがな
く、電気的接続信頼性が極めて向上するという効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフィルムキャリアを外部基板上の回
路配線に接続する状態を示す部分断面図である。
【図2】 本発明のフィルムキャリアのリード部のみの
拡大斜視図である。
【図3】 本発明のフィルムキャリアを外部基板上の回
路配線に半田によって接続した状態の部分断面図であ
る。
【符号の説明】
1 リード 2 絶縁性フィルム 3 金属下層 4 金属上層 5 外部基板 6 回路配線 7 半田

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部基板上の回路配線に接続するための
    リードを絶縁体フィルムの片面に有するフィルムキャリ
    アにおいて、上記リードの表面には半田に対して濡れ性
    が悪い金属下層と濡れ性が良好な金属上層が順次形成さ
    れ、かつ外部基板上の回路配線との接続部周辺のリード
    表面の金属上層が一部除去されて、金属下層が露出して
    いることを特徴とするフィルムキャリア。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィルムキャリアに半導
    体素子を載置、接続してなる半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のフィルムキャリアに半導
    体素子を載置、接続し、これを外部基板上の回路配線に
    接続してなる半導体装置。
JP14632792A 1992-05-12 1992-05-12 フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置 Pending JPH05315408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632792A JPH05315408A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632792A JPH05315408A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315408A true JPH05315408A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15405173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14632792A Pending JPH05315408A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315408A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034521A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ用コンタクト及びはんだ付けされる部品の製造方法
JP2004315941A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け用端子の製造方法
JP2005019334A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け用端子の製造方法
JP2009049352A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 電子デバイス装置およびその製造方法
FR2936966A1 (fr) * 2008-10-13 2010-04-16 Bosch Gmbh Robert Procede d'obtention d'une barriere selective de soudage

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034521A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ用コンタクト及びはんだ付けされる部品の製造方法
US8294063B2 (en) 2002-10-10 2012-10-23 Panasonic Corporation Connector-use contact and production method for component to be soldered
JP2004315941A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け用端子の製造方法
JP2005019334A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け用端子の製造方法
JP2009049352A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 電子デバイス装置およびその製造方法
FR2936966A1 (fr) * 2008-10-13 2010-04-16 Bosch Gmbh Robert Procede d'obtention d'une barriere selective de soudage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006763B1 (ko) 배선기판과 그 제조방법, 박막 캐리어, 반도체 장치 및 그 장착구조와 반도체 장치장착 방법
US5438223A (en) Anisotropic electrically conductive adhesive film and connection structure using the same
US8110245B2 (en) Semiconductor device, mounting substrate and method of manufacturing mounting substrate, circuit board, and electronic instrument
US8227298B2 (en) Semiconductor package having buss-less substrate
JPH0917829A (ja) フィルムキャリアおよびそれを用いてなる半導体装置
EP1357775B1 (en) Circuit board and its manufacturing method
EP0834917B1 (en) Film carrier and method of forming a semiconductor device using the same
JP3352705B2 (ja) 異方導電性接着フィルムを用いた実装構造
JP3855320B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH05315408A (ja) フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置
US5113580A (en) Automated chip to board process
JP2981057B2 (ja) ハードディスクドライバ用フレキシブルプリント基板
JPH0410696A (ja) 多層配線基板の製造方法
WO1999026458A1 (fr) Carte de cablage imprime multicouche et son procede de fabrication
JPH0590348A (ja) フイルムキヤリアおよびこれを用いた半導体装置
JP3455602B2 (ja) 半導体素子実装基板の製造方法
JP3252757B2 (ja) ボールグリッドアレイ
JP2634672B2 (ja) 半導体装置
JPH02129938A (ja) 配線基板およびその製法
JP2808703B2 (ja) フィルムキャリアおよび半導体装置
JP3643764B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH0677289A (ja) フィルムキャリアおよびこれを用いた半導体装置、ならびに半導体装置の実装構造
JP4396862B2 (ja) 半導体装置、回路基板および電子機器
JP4396863B2 (ja) 半導体装置、実装基板及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP4400755B2 (ja) 半導体装置、実装基板及びその製造方法、回路基板並びに電子機器