JPH0531494U - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH0531494U
JPH0531494U JP7795991U JP7795991U JPH0531494U JP H0531494 U JPH0531494 U JP H0531494U JP 7795991 U JP7795991 U JP 7795991U JP 7795991 U JP7795991 U JP 7795991U JP H0531494 U JPH0531494 U JP H0531494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
volume
headphone
audio
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7795991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568805Y2 (ja
Inventor
純行 森川
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP1991077959U priority Critical patent/JP2568805Y2/ja
Publication of JPH0531494U publication Critical patent/JPH0531494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568805Y2 publication Critical patent/JP2568805Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ワイヤードリモコン形式のポータブル音響機器
を載置したスピーカ装置の外部から容易に音量をリモコ
ン操作する。 【構成】スピーカ装置のキャビネット1には、ヘッドホ
ンステレオからの音声信号SL,SRが供給されるジャ
ック4を設ける。ヘッドホンの可変抵抗器とスピーカ3
b,3aとの接続点PA,PBと、プラグ10の音声端子
L,Rとの間には、抵抗器RA,RBを接続する。ヘッド
ホンのプラグをジャック4に接続してヘッドホンの音量
調整ダイヤルを調整する。ヘッドホンの可変抵抗器と抵
抗器RA,RBとの抵抗の比が変わるため、スピーカ3
b,3aに供給される音声信号SL,SRのレベルが変
化して音量が変化する。従って、スピーカ装置の外部か
ら容易に音量をリモコン操作できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、ヘッドホンステレオ等のポータブル音響機器を載置して 再生音を拡声するスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ヘッドホンステレオ等のポータブル音響機器では、拡声用のスピーカが 取り付けられていないものがあるので、複数人で再生音を聞く場合、別体のスピ ーカにヘッドホンステレオ等を接続して再生音を拡声している。
【0003】 別体のスピーカにポータブル音響機器を接続して使用する場合には、ポータブ ル音響機器と別体のスピーカの2ブロックとなる。そのため、ポータブルとして の機能が損なわれるという欠点を有する。
【0004】 そこで、スピーカを備えたスピーカ装置内にポータブル音響機器を収納出来る ようにしたり、別体のスピーカとポータブル音響機器とをキャビネット本体を介 して一体的に収納出来るようにしたスピーカ装置が提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述したように、従来のスピーカ装置では、ヘッドホンステレオ等 を収納した状態で再生音を拡声するので、ワイヤードリモートコントロール式の ヘッドホンステレオ等を収納した場合、ワイヤードリモートコントロールを使用 してのヘッドホンステレオ等の操作をスピーカ装置の外部からできないといった 問題が生じる。
【0006】 そこで、この考案は、ワイヤードリモートコントロール形式のポータブル音響 機器を載置したスピーカ装置の外部から容易に音量をリモートコントロール操作 することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案においては、ポータブル音響機器と、この音響機器からの出力音声信 号が供給されるスピーカとを一体的に収納すると共に、出力音声信号の出力端子 を備えるスピーカ装置において、音響機器からスピーカおよび出力端子に対する 信号経路の共通部分に抵抗器を挿入するものである。
【0008】
【作用】
まず、ポータブル音響機器Hをスピーカ装置Sの載置部8に載置する。次に、 スピーカ装置Sの出力端子4をポータブル音響機器Hの出力端子50に接続する 。さらに、別体の例えば音量調整機能付のヘッドホン51をスピーカ装置Sの出 力端子4に接続する。そして、ヘッドホン51の音量調整ダイヤルS1を調整す ると、その可変抵抗器RL,RRの抵抗値が変わるから、ヘッドホン51の可変抵 抗器RL,RRと共通部分に挿入した抵抗器RA,RBとの抵抗の比が変わる。その ため、スピーカ3a,3bに供給される音声信号SL,SRのレベルが変化して 音量調整ができる。従って、ヘッドホン51の音量調整ダイヤルS1を調整する ことによって、スピーカ装置Sの外部から容易に音量をリモートコントロール操 作できる。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照しながら、この考案の一実施例について説明する。図1はス ピーカ装置Sの正面図、図2はその右側面図、図3は図2のI−I線断面図であ る。同図において、1はワイヤードリモートコントロール形式のヘッドホンステ レオHを収納するキャビネット本体であり、略卵型をなしている。2は略三日月 状の保護網であり、キャビネット本体1の両端(図1では左右)でスピーカ3a ,3bの前面(図2では左面)にそれぞれ配される。4はリモートコントロール (以下、「リモコン」という)の操作部53を有するヘッドホン51のプラグ5 2を接続するためのジャックであり、キャビネット本体1の一方(図1では右方 )の側面にその外面と面一になるように配されている(図3参照)。このジャッ ク4は、後述するヘッドホンステレオHの音声端子L,Rからの音声信号SL, SRを出力すると共に、後述するヘッドホン51のリモコン信号の発生器53a からのリモコン信号SAを入力するものである。なお、後述するヘッドホンステ レオHのジャック50も同様である。
【0010】 ジャック4の下方には、図3に示すように、円盤状の音量調整用ダイヤル30 がキャビネット1に取り付けられている。ダイヤル30は、図1および図3に示 すように、その一部がキャビネット1より突出している。5は蓋体であり、図2 に示すように、キャビネット本体1の上方と裏面(図2では右面)を開放するた めのものである。つまり、この蓋体5の上端には、キャビネット本体1の厚みと 略同一の上板5aが設けられると共に、その上端付近には、図示しないが、キャ ビネット本体1に対して蓋体5を係脱可能とする係止手段が配される。
【0011】 また、蓋体5の下端には、蓋体5をキャビネット本体1に対して傾動可能にす る傾動手段7が設けられている。そして、係止手段を外すことによって、蓋体5 は図2に示すように、傾動手段7を支点として倒伏する。蓋体5の裏面(図2で は上面)には、収納移動時におけるヘッドホンステレオHの衝突等を緩和するた めの緩衝部材6が接着されている。
【0012】 キャビネット本体1内のほぼ中央には、図3に示すように、ヘッドホンステレ オHを載置するための載置部8が配されている。この載置部8の両側(図3では 左右)で、保護網2,2に対向する位置には、右スピーカ3aと左スピーカ3b とがそれぞれ取り付けられている。キャビネット1内には、図1および図3に示 すように、載置部8付近に電池31とアンプ32とが配されている。
【0013】 ジャック4からは、中継コード9が導出されており、この中継コード9には図 3に示すように、ヘッドホンステレオHのジャック50にリモコン信号SAを供 給すると共に、ヘッドホンステレオHで再生される音声信号SL,SRを導出す るためのプラグ10が連設される。中継コード9のほぼ中央には、中継部11が 設けられる。この中継部11からは、ヘッドホンステレオHからの音声信号SL ,SRを左右のスピーカ3a,3bに供給するためのリード線12a,12aと アース線12b,12bが引き出され、これら各線はそれぞれ左右のスピーカ3 a,3bに接続されている。
【0014】 図4は、ヘッドホン51の回路図である。プラグ52の左右の音声端子R,L と左右のスピーカユニット54L,54Rとの間には、ヘッドホン51を使用す る際のスピーカユニット54L,54Rの音量を調整するための可変抵抗器RL ,RRが接続されている。これら可変抵抗器RL,RRの可動子位置は、リモコン 操作部53のハウジングに配設された音量調整ダイヤルS1によって調整される (図3参照)。
【0015】 ヘッドホン51の音量を音量調整ダイヤルS1で調整する場合、可変抵抗器R L,RRがスピーカユニット54L,54Rに流れる音声信号の電流を制御してい るので、その抵抗値を大きくするとスピーカユニット54L,54Rに流れる電 流が小さくなり、音量は小さくなる。一方、可変抵抗器RL,RRの抵抗値を小さ くすると、スピーカユニット54L,54Rに流れる電流が大きくなり、音量は 大きくなる。
【0016】 また、プラグ52のリモコン端子RMTとアース端子GNDとの間には、操作 ボタンS2〜S5と抵抗器R3〜R5よりなるリモコン信号SAの発生器53a が配される。ここで、S2はプレイ(PLAY)ボタン、S3は巻戻し(REW )ボタン、S4は早送り(FF)ボタン、S5はストップ(STOP)ボタンで ある。これら各操作ボタンS2〜S5もリモコン操作部53のハウジングに配設 される(図3参照)。各操作部ボタンS2〜S5を押圧操作することにより、プ ラグ52のリモコン端子RMTに電圧レベルを異にする信号(リモコン信号SA )が供給され、これによりリモコン操作が行なわれる。
【0017】 図5は、キャビネット本体1の回路図である。ジャック4の音声端子L,Rは 、左右のスピーカ3b,3aのコイルを経てジャック4のアース端子GNDにそ れぞれ接続されている。スピーカ3b,3aの前段には、アンプ32が接続され ており、アンプ32の前段にはスピーカ3b,3aの音量を調整するための可変 抵抗器RSL,RSRが接続されている。これらの可変抵抗器RSL,RSRの可動 子位置は、キャビネット1に配設された音量調整ダイヤル30によって調整され る(図1〜図3参照)。
【0018】 音声端子L,Rおよびアース端子GNDは、プラグ10の音声端子L,Rおよ びアース端子GNDにそれぞれ接続されている。ジャック4のリモコン端子RM Tはプラグ10のリモコン端子RMTに接続されている。ヘッドホン51の可変 抵抗器RL,RRとスピーカ3b,3aとの接続点PA,PBと、プラグ10の音声 端子L,Rとの間には、所定値(本例では2.2KΩ)の抵抗器RA,RBがそれ ぞれ接続されている。
【0019】 図6は、ヘッドホンステレオHの要部の回路図である。ジャック50のリモコ ン端子RMTは、コントローラ55に接続されている。また、ジャック50の音 声端子L,Rは、出力アンプ56の左右音声信号SL,SRの出力端子に接続さ れている。ジャック50のアース端子GNDは接地されている。
【0020】 本例においては、まず、図2に示すように、蓋体5を倒伏してキャビネット本 体1の上方と裏面を開放する。次に、ユーザーはヘッドホンステレオHを載置部 8に載置する。この場合のヘッドホンステレオHの方向は、キャビネット本体1 のジャック4側(図3では、左側)にヘッドホンステレオHのジャック50を向 ける方向とする。そして、キャビネット本体1に配されたプラグ10をヘッドホ ンステレオHのジャック50に接続する。続いて、蓋体5を起立させて閉蓋する 。つまり、ヘッドホンステレオHをスピーカ装置S内に収納する。そして、ヘッ ドホン51のプラグ52をキャビネット本体1のジャック4に接続する。この状 態でキャビネット本体1外からキャビネット本体1内のヘッドホンステレオHを 操作する。
【0021】 つまり、ヘッドホン51の操作部53の操作ボタンS2〜S5の操作をするこ とにより、リモコン信号SAを発生させ、プラグ52のリモコン端子RMTにリ モコン信号SAを供給する(図4参照)。このリモコン信号SAは、図5に示す ように、キャビネット本体1のジャック4を経てプラグ10のリモコン端子RM Tに供給される。そして、このリモコン信号SAは、図6に示すように、ヘッド ホンステレオHのジャック50を経てコントローラ55に供給され、これにより ヘッドホンステレオHの動作が制御される。
【0022】 一方、ヘッドホンステレオHがプレイ状態とされるときには、音声信号SL, SRは、図6に示すように、ヘッドホンステレオH内の出力アンプ56よりジャ ック50の音声端子L,Rに供給される。そして、この音声信号SL,SRは、 図5に示すように、キャビネット本体1のプラグ10より中継部11を経て左右 のスピーカ3a,3bに供給される。この場合、音声信号SL,SRはアンプ3 2で増幅されるので、スピーカ3a,3bより増幅された音声が出力される。な お、スピーカ装置Sに配される音量調整ダイヤル30を操作してスピーカ3a, 3bの音量を調整できる。
【0023】 ヘッドホン51の音量調整ダイヤルS1を操作してスピーカ3a,3bの音量 を調整できる。ヘッドホン51の音量調整ダイヤルS1を調整すると、その可変 抵抗器RL,RRの抵抗値が変わるから、可変抵抗器RL,RRと抵抗器RA,RBと の抵抗の比が変わる。そのため、スピーカ3a,3bに供給される音声信号SL ,SRのレベルが変化して音量が変化する。この場合、可変抵抗器RL,RRの抵 抗値を大きくすると、スピーカ3a,3bに供給される音声信号SL,SRのレ ベルが大きくなるので、スピーカ3a,3bから出力される音量は大きくなる。 一方、可変抵抗器RL,RRの抵抗値を小さくすると、スピーカ3a,3bに供給 される音声信号SL,SRのレベルが小さくなるので、スピーカ3a,3bから 出力される音量は小さくなる。従って、音量調整ダイヤルS1の操作は、上述し たヘッドホン51の音量操作とは逆の操作になる。
【0024】 なお、ヘッドホンステレオHをキャビネット本体1から取り出すには、上述の 逆の手順をもって行なう。
【0025】 本例によれば、音量調整機能付のヘッドホン51を使用してスピーカ装置Sの 外部から容易に音量をリモコン操作できる。また、本例によれば、ヘッドホンス テレオHの付属のヘッドホン51を使用でき、ヘッドホン51の有効利用を図る ことができる。
【0026】 なお、上述の実施例は、ヘッドホン51の音量調整ダイヤルS1でスピーカ装 置Sの音量をリモートコントロールする例を示したが、ヘッドホン機能のないも のを用いてもよい。要は、音量調整機能を備えるものであれば、同様に適用でき る。
【0027】 また上述の実施例では、ポータブル音響機器がヘッドホンステレオHである例 を示したが、ポータブル音響機器はこれに限定されるものではなく、例えばCD プレーヤ等にも適用できる。要は、ポータブルのものであれば、同様に適用でき る。
【0028】 さらに、上述の実施例では、左右のスピーカ3b,3aを予めキャビネット本 体1に備えたスピーカ装置Sの例を示したが、スピーカ装置はこれに限定される ものではなく、例えば、キャビネット本体1に左右の独立したスピーカを載置し 、ポータブル音響機器を収納するスピーカ装置にも同様に適用できる。
【0029】
【考案の効果】
この考案によれば、例えば音量調整機能付のヘッドホンをスピーカ装置の出力 音声信号の出力端子に接続して音量調整ダイヤルを調整すると、その可変抵抗器 と音響機器からスピーカおよび出力端子に対する信号経路の共通部分に挿入した 抵抗器との抵抗の比が変わるので、スピーカに供給される音声信号のレベルが変 化して音量を調整でき、スピーカ装置の外部から容易に音量をリモコン操作でき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の正面図である。
【図2】実施例の右側面図である。
【図3】図2のI−I線断面図である。
【図4】ヘッドホンの回路図である。
【図5】キャビネット本体の回路図である。
【図6】ヘッドホンステレオの要部の回路図である。
【符号の説明】
1 キャビネット本体 3a,3b スピーカ 4,50 ジャック 5 蓋体 8 載置部 9 中継コード 10,52 プラグ 11 中継部 51 ヘッドホン 53 操作部 RA,RB 抵抗器 RL,RR 可変抵抗器 S スピーカ装置 S1 音量調整ダイヤル H ヘッドホンステレオ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポータブル音響機器と、この音響機器か
    らの出力音声信号が供給されるスピーカとを一体的に収
    納すると共に、 上記出力音声信号の出力端子を備えるスピーカ装置にお
    いて、 上記音響機器から上記スピーカおよび出力端子に対する
    信号経路の共通部分に抵抗器を挿入することを特徴とす
    るスピーカ装置。
JP1991077959U 1991-09-26 1991-09-26 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP2568805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077959U JP2568805Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991077959U JP2568805Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531494U true JPH0531494U (ja) 1993-04-23
JP2568805Y2 JP2568805Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13648524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991077959U Expired - Fee Related JP2568805Y2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568805Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9301045B2 (en) 2007-01-05 2016-03-29 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
JP2017520165A (ja) * 2014-05-30 2017-07-20 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 能動的ノイズ低減ヘッドセットへ電力を供給するための方法、装置、およびシステム
JP2017538355A (ja) * 2014-12-04 2017-12-21 チンタオ ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッドQingdao Goertek Technology Co., Ltd. イヤホンの挿抜雑音を除去するためのオーディオ処理回路及びワイヤコントロールイヤホン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852697U (ja) * 1981-10-02 1983-04-09 日本ビクター株式会社 テ−プレコ−ダのモニタ回路
JPS6326476A (ja) * 1986-07-17 1988-02-04 Koganei Seisakusho:Kk 電歪素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502086Y2 (ja) 1990-07-05 1996-06-19 シャープ株式会社 音響再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852697U (ja) * 1981-10-02 1983-04-09 日本ビクター株式会社 テ−プレコ−ダのモニタ回路
JPS6326476A (ja) * 1986-07-17 1988-02-04 Koganei Seisakusho:Kk 電歪素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9301045B2 (en) 2007-01-05 2016-03-29 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
US9838780B2 (en) 2007-01-05 2017-12-05 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
US10659874B2 (en) 2007-01-05 2020-05-19 Apple Inc. Audio I O headset plug and plug detection circuitry
JP2017520165A (ja) * 2014-05-30 2017-07-20 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 能動的ノイズ低減ヘッドセットへ電力を供給するための方法、装置、およびシステム
US10136209B2 (en) 2014-05-30 2018-11-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus, and system for supplying power to active noise reduction headset
JP2017538355A (ja) * 2014-12-04 2017-12-21 チンタオ ゴーアテック テクノロジー カンパニー リミテッドQingdao Goertek Technology Co., Ltd. イヤホンの挿抜雑音を除去するためのオーディオ処理回路及びワイヤコントロールイヤホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568805Y2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903826B2 (en) Headset with ambient sound
KR19980018710A (ko) 스피커가 내장된 프리형 충전기
JP2568805Y2 (ja) スピーカ装置
JP4097735B2 (ja) スピーカ装置
JPH04107990U (ja) スピーカ装置
JP3154148B2 (ja) マイクロフォン装置
JPS6316077Y2 (ja)
JPS59132475A (ja) テ−プレコ−ダ
JP4096693B2 (ja) 再生装置
JP3983135B2 (ja) 音響機器
JPS6010156Y2 (ja) バイノ−ラルヘツドホンマイクロホン
JP2502086Y2 (ja) 音響再生装置
JPH0937381A (ja) 出力レベル切り換え回路
JP3077923U (ja) 音質調整機能付きカセットアダプター
JPS5928502Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0448713U (ja)
JPS63136806A (ja) 音響増幅器
JP2598705Y2 (ja) 信号通過帯域切換回路
JPH03123199A (ja) 音響機器の電源制御装置
JPH0215720Y2 (ja)
JP2601211B2 (ja) スピーカ接続用コード付プラグ装置
KR20020064118A (ko) 동시 청취가 가능한 이어폰
JPS6221053Y2 (ja)
KR200295631Y1 (ko) 이어폰 장치
JP2604822Y2 (ja) 増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees