JPH05314633A - 光学式ディスクプレーヤ装置 - Google Patents

光学式ディスクプレーヤ装置

Info

Publication number
JPH05314633A
JPH05314633A JP12127092A JP12127092A JPH05314633A JP H05314633 A JPH05314633 A JP H05314633A JP 12127092 A JP12127092 A JP 12127092A JP 12127092 A JP12127092 A JP 12127092A JP H05314633 A JPH05314633 A JP H05314633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disc
recording
signal
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12127092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Oshima
洋一 大島
Hidehiro Kume
英廣 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12127092A priority Critical patent/JPH05314633A/ja
Publication of JPH05314633A publication Critical patent/JPH05314633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大容量の信号処理、アクセスの高速化および
装置の高速化を図る。 【構成】 スピンドルモータ14−1で光学式ディスク
11−1をリムドライブし、光学ピックアップ13−1
で光学式ディスク11−1の再生中、他の光学式ディス
ク11−5へアクセスする場合、直ちにスピンドルモー
タ14−5で光学式ディスク11−5をリムドライブ
し、光学ピックアップ13−5を光学式ディスク11−
5の再生すべき位置にアクセスさせ光学式ディスク11
−5の再生を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のメディア(光学
式ディスク)の夫々に対して記録/再生ができる光学式
ディスクプレーヤ装置に関し、特にメディア(光学式デ
ィスク)からメディア(光学式ディスク)へのアクセス
の高速化および装置の小型化を図るようにした光学式デ
ィスクプレーヤ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】メディアとしての光学式ディスクを複数
化した場合の従来の光学式ディスクプレーヤ装置におい
ては、図2のように光学ピックアップ1、信号記録/再
生系2および信号処理系3は夫々1つであった。この場
合、複数枚の光学式ディスク4が収納されている収納ケ
ースを矢印6方向に上下動させ、該当する光学式ディス
ク4を所定位置に持ってきてディスクチェンジャ(図示
せず)によりその該当する光学式ディスク4を取出しス
ピンドルモータ5のスピンドル上に装着した上で、信号
記録/再生系2によりスピンドルモータ5を駆動制御し
て光学式ディスク4を回転制御している。信号記録/再
生系2は、光学ピックアップ1を通して光学式ディスク
4に対して記録/再生を行なっている。
【0003】なお、信号処理系3は、記録時には受け取
った記録すべきデータを信号処理して信号記録/再生系
2に渡し、再生時には信号記録/再生系2から受け取っ
た再生信号を信号処理して再生データを送出するように
なっている。
【0004】上述した従来の光学式ディスクプレーヤ装
置においては、光学式ディスク4に対する書き込み/読
出しは、メディアとしての光学式ディスク4を1つしか
収納できない従来の光学式ディスクプレーヤ装置と同じ
であった。また、記録/再生中のメディア(光学式ディ
スク4)から他のメディア(光学式ディスク4)へのア
クセスを行なうには、先ずディスクチェンジャ(図示せ
ず)によりメディア(光学式ディスク4)の交換を行な
う必要があった。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】上述した従来の光学式
ディスクプレーヤ装置においては、複数のメディア(光
学式ディスク4)を収納しているにも拘らず、記録信号
の書き込みレートや再生信号の読出しレートは、メディ
ア(光学式ディスク4)が1つの場合の光学式ディスク
プレーヤ装置と同様であり、信号処理の効率が悪かっ
た。
【0006】また、記録/再生中のメディア(光学式デ
ィスク4)から他のメディア(光学式ディスク4)への
アクセスを行なうには、先ずディスクチェンジャにより
メディア(光学式ディスク4)の交換を行なう必要があ
るため、アクセスに時間がかかっていた。また、メディ
ア(光学式ディスク4)交換のためのディスクチェンジ
ャを用いているため、装置が大形化してしまっていた。
【0007】本発明の目的は、記録信号の書き込みレー
トや読出しレートを上げることができ、高密度信号処理
を可能にすると共に、記録/再生中の光学式ディスクか
ら他の光学式ディスクへのアクセスの高速化および装置
の小形化を図ることができるようにした光学式ディスク
プレーヤ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光学式ディスク
プレーヤ装置は、複数の光学ピックアップ手段としての
光学ピックアップ13−1〜13−5と、複数の駆動手
段としてのスピンドルモータ14−1〜14−5および
円板部15−1〜15−5とを備えてなるものである。
【0009】
【作用】上記構成の光学式ディスクプレーヤ装置におい
ては、例えば、再生時には、各スピンドルモータ14−
1〜14−5により各光学式ディスク11−1〜11−
5を回転制御(CLV制御)し(リムドライブし)、各
光学ピックアップ13−1〜13−5により同時に光学
式ディスク11−1〜11−5の再生を行なう。記録時
においても同様である。このようにして、同時に多数の
メディア(光学式ディスク11−1〜11−5)に対し
て並列的に記録/再生を行なうことで、記録信号の書き
込みレートや読出しレートを上げることができ、高密度
信号処理を可能にする。
【0010】また、例えば、スピンドルモータ14−1
で光学式ディスク11−1を回転させ(リムドライブ
し)光学ピックアップ13−1で光学式ディスク11−
1の再生中、他の光学式ディスク11−5へアクセスす
る場合、直ちにスピンドルモータ14−5で光学式ディ
スク11−5を回転させ(リムドライブし)、光学ピッ
クアップ13−5を光学式ディスク11−5の再生すべ
き位置にアクセスさせ光学式ディスク11−5の再生を
行なう。記録の場合も同様である。このようにして、メ
ディア(例えば、光学式ディスク11−1)から他のメ
ディア(たとえば、光学式ディスク11−5)へのアク
セスの高速化が図られる。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例につき図面を用いて以下
説明する。図1は、本発明による光学式ディスクプレー
ヤ装置の一実施例を示す簡略要部構成図である。同図に
おいて、11−1〜11−5は光学式ディスクプレーヤ
装置内に収納されたメディアとしての光学式ディスクで
あって、これらの光学式ディスク11−1〜11−5の
中央部には軸(シャフト)12が通され、この軸12に
光学式ディスク11−1〜11−5が回転自在に装着さ
れている。13−1〜13−5は、光学式ディスク11
−1〜11−5の夫々に対応して配設された光学ピック
アップである。
【0012】14−1〜14−5は、光学式ディスク1
1−1〜11−5の夫々に対応して配設されたスピンド
ルモータであって、これらのスピンドルモータ14−1
〜14−5のスピンドルには、円板部15−1〜15−
5が設けられている。これらの円板部15−1〜15−
5の側周部は夫々対応する光学式ディスク11−1〜1
1−5の側周部に接触するようになっている。そして、
スピンドルモータ14−1〜14−5の回転によって、
対応する各光学式ディスク11−1〜11−5が回転す
るようになっている。即ち、スピンドルモータ14−1
〜14−5によって、対応する各光学式ディスク11−
1〜11−5はリムドライブされるようになっている。
【0013】次に光学式ディスク11−1の光学ピック
アップ13−1およびスピンドルモータ14−1に対す
る信号処理および制御回路16−1の構成について説明
する。回路16−1は、ディジタル・シグナル・プロセ
ッサ(以下、DSPと略称する。)17−1と同期分離
回路18−1とCLV(Constant Linea
r Velocity)ドライバ19−1とから構成さ
れている。
【0014】ここに、DSP17−1は、光学ピックア
ップ14−1を通して光学式ディスク11−1の再生を
行ない、その再生信号をCPU20に供給すると共に再
生信号中の制御信号を同期分離回路18−1に供給す
る。CPU20は、DSP17−1から受け取った再生
信号(再生データ)を他の回路へ出力する。同期分離回
路18−1は、出力をCLVドライバ19−1に供給す
る。また、CPU20はDSP17−1を介してCLV
ドライバ19−1に制御信号を送出する。CLVドライ
バ19−1は、同期分離回路18−1およびDSP17
−1の出力にもとづき、スピンドルモータ14−1を駆
動制御し光学式ディスク11−1を回転制御する(リム
ドライブする)ようになっている。
【0015】その他の光学式ディスク11−i(i=2
〜5、以下同様である。)の光学ピックアップ13−i
およびスピンドルモータ14−iに対する信号処理およ
び制御回路16−iについても、信号処理および制御回
路16−1と同様に構成されている。従って、信号処理
および制御回路16−iは、DSP17−iと同期分離
回路18−iとCLVドライバ19−iとから構成され
ている。
【0016】以上のような構成のもとに、光学式ディス
ク11−1〜11−5の再生動作について以下説明す
る。なお、光学式ディスク11−1〜11−5には、デ
ータがCAV(Constant Angular V
elocity)記録又はCLV記録されている。。し
かも、光学式ディスク11−1〜11−5には、関連デ
ータがインタリーブして記録されている。
【0017】CPU20は、DSP17−1〜17−5
を介してCLVドライバ19−1〜19−5を制御す
る。スピンドルモータ14−1〜14−5は、CLVド
ライバ19−1〜19−5の制御にもとづき、光学式デ
ィスク11−1〜11−5をリムドライブする。そし
て、DSP17−1〜17−5は、CPU20の制御の
もとに夫々対応する光学ピックアップ13−1〜13−
5を通して光学式ディスク11−1〜11−5の再生を
行なう。DSP17−1〜17−5は、夫々その再生信
号をCPU20に供給すると共に、再生信号中の制御信
号を同期分離回路18−1〜18−5に供給する。同期
分離回路18−1〜18−5は、夫々出力をCLVドラ
イバ19−1〜19−5に供給し、スピンドルモータ1
4−1〜14−5を介して光学式ディスク11−1〜1
1−5にサーボをかけている。
【0018】CPU20は、複数の光学式ディスク11
−1〜11−5からの再生データ(パラレルデータ)を
シリアルデータとして他の回路へ出力する。
【0019】以上は、再生の場合について説明したけれ
ども、記録(CAV記録/CLV記録)の場合について
も同様の構成で説明することができることはいうまでも
ないことである。
【0020】従って、光学式ディスク11−1〜11−
5と同数の、光学ピックアップ13−1〜13−5とス
ピンドルモータ14−1〜14−5と円板部15−1〜
15−5と信号処理および制御回路16−1〜16−5
を使用することで、全体としては同時に多数のメディア
(光学式ディスク11−1〜11−5)に対して並列的
に記録/再生を行なうことができる。これにより、記録
信号の書き込みレートや読出しレートを上げることがで
き、高密度信号処理を可能にする(従来に比べ大容量の
信号処理ができる)。
【0021】次に、光学式ディスク11−1〜11−5
が夫々関連しない個別のデータ(関連データの場合であ
ってもよい。)がCAV/CLV記録されているとし
て、例えば光学式ディスク11−1を再生中、例えば他
の光学式ディスク11−5へアクセスする場合、CPU
20は直ちにDSP17−5を介してCLVドライバ1
9−5を制御してスピンドルモータ14−5を回転させ
て、光学式ディスク11−5をリムドライブする。そし
て、DSP17−5は、光学ピックアップ13−5を通
して光学式ディスク11−5の再生を行ない、その再生
信号をCPU20に供給すると共に、再生信号中の制御
信号を同期分離回路18−5に供給しCLVドライバ1
9−5、スピンドルモータ14−5を介して光学式ディ
スク11−5にサーボをかける。なお、再生中の光学式
ディスク11−1の再生を停止することはもちろんであ
る。
【0022】以上は、再生の場合について説明したけれ
ども、記録(CAV記録/CLV記録)の場合について
も同様に適用できる。
【0023】従って、メディア(光学式ディスク11−
1〜11−5)と同数の光学ピックアップ13−1〜1
3−5を設けることによって、メディア(例えば、光学
式ディスク11−1)からメディア(例えば、光学式デ
ィスク11−5)へのアクセスは、光学ピックアップ1
1−5を直ちに光学式ディスク11−5の該当位置に移
動させることで、速やかに行なえる(アクセスの高速化
が図られる)。そして、他のメディア(光学式ディス
ク)へのアクセスに当り、従来のようなディスクチェン
ジャによるメディア(光学式ディスク)の交換が不要と
なる。
【0024】また、各光学式ディスク11−1〜11−
5毎に各光学ピックアップ13−1〜13−5を配設し
たことで、従来のようなディスクチェンジャが不要とな
る。更に、光学式ディスク11−1〜11−5をリムド
ライブすることにより、各スピンドルモータ14−1〜
14−5のトルクはそれほど必要でなくなり、スピンド
ルモータ14−1〜14−5を小形化することができ
る。そして、リムドライブする各スピンドルモータ14
−1〜14−5の各光学式ディスク11−1〜11−5
に対する配設位置を図1に示す如くずらす(この場合、
必要に応じて図1に示す如くスピンドルモータ14−1
〜14−5の向きを変える。)ことによりスペースを有
効利用することができ、省スペース化が図られる。この
ようにして、装置全体の小形化を図ることができる。
【0025】本発明は、本実施例に限定されることなく
本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用および変形
が考えられる。
【0026】
【発明の効果】上述したように本発明の光学式ディスク
プレーヤ装置によれば、次のような効果が得られる。
【0027】(1)、メディア(光学式ディスク)と同
数の、光学ピックアップ手段および駆動手段を設けるこ
とで、全体としては同時に複数のメディア(光学式ディ
スク)に対して並列的に記録/再生を行なうことがで
き、これにより、記録信号の書き込みレートや読出しレ
ートを上げることができ、高密度信号処理を可能にする
(従来に比べ大容量の信号処理ができる)。
【0028】(2)、メディア(光学式ディスク)と同
数の光学ピックアップ手段を設けることによって、記録
/再生中のメディア(光学式ディスク)から他のメディ
ア(光学式ディスク)へのアクセスは、他のメディア
(光学式ディスク)に対応する駆動手段で他のメディア
(光学式ディスク)をリムドライブし、かつ他のメディ
ア(光学式ディスク)に対応する光学ピックアップ手段
を直ちに他のメディア(光学式ディスク)の該当位置に
移動させることで、速やかに行なえる(アクセスの高速
化が図られる)。そして、他のメディア(光学式ディス
ク)へのアクセスに当り、従来のようなディスクチェン
ジャによるメディア(光学式ディスク)の交換が不要と
なる。
【0029】(3)、各光学式ディスク毎に各光学ピッ
クアップ手段を配設したことで、従来のようなディスク
チェンジャが不要となる。更に、光学式ディスクをリム
ドライブすることにより、各駆動手段のトルクはそれほ
ど必要でなくなり、駆動手段を小形化することができ
る。そして、リムドライブする各駆動手段の各光学式デ
ィスクに対する配設位置をずらすことによりスペースを
有効利用することができ、省スペース化が図られる。こ
のようにして、装置全体の小形化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学式ディスクプレーヤ装置の一
実施例を示す簡略要部構成図
【図2】従来の光学式ディスクプレーヤ装置の一例を示
す簡略要部構成図
【符号の説明】
11−1〜11−5 光学式ディスク 13−1〜13−5 光学ピックアップ 14−1〜14−5 スピンドルモータ 15−1〜15−5 円板部 16−1〜16−5 信号処理および制御回路 17−1〜17−5 ディジタル・シグナル・プロセッ
サ(DSP) 18−1〜18−5 同期分離回路 19−1〜19−5 CLVドライブ 20 CPU

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光学式ディスクを収納し、前記複
    数の光学式ディスクの夫々に対して並列的に記録/再生
    処理を行なう光学式ディスクプレーヤ装置において、 夫々が前記複数の光学式ディスクの夫々に対応して設け
    られた複数の光学ピックアップ手段と、 夫々が前記複数の光学式ディスクの夫々をリムドライブ
    するための複数の駆動手段とを備えたことを特徴とする
    光学式ディスクプレーヤ装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の光学式ディスクの夫々をリム
    ドライブするための前記各駆動手段の配設位置をずらし
    てなることを特徴とする請求項1記載の光学式ディスク
    プレーヤ装置。
JP12127092A 1992-04-15 1992-04-15 光学式ディスクプレーヤ装置 Pending JPH05314633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127092A JPH05314633A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 光学式ディスクプレーヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127092A JPH05314633A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 光学式ディスクプレーヤ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314633A true JPH05314633A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14807099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12127092A Pending JPH05314633A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 光学式ディスクプレーヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05314633A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05314633A (ja) 光学式ディスクプレーヤ装置
JPH076492A (ja) データ記録再生装置
JPH04252427A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
KR100228485B1 (ko) 복합형 광 디스크 기록/재생장치와 데이터 기록/재생 제어방법
JPH1196561A (ja) ディスク駆動装置
JPH05290489A (ja) ディスクの処理装置
JPS59168942A (ja) 光学式記録再生装置
JPH07182830A (ja) 情報記録再生装置
JPS63152058A (ja) デイスク装置
JPS62245567A (ja) デイスク装置
JP2000187938A (ja) 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JPS61276168A (ja) デイスク装置
JPS61113105A (ja) 情報記録再生装置
JPH10149521A (ja) 情報記録再生装置
JPH08171769A (ja) 情報記録媒体のオートチェンジャー
JPH0322263A (ja) 光ディスク装置
JPH05314484A (ja) 光学式ディスクプレーヤ装置
JPS6394435A (ja) 記録再生装置
JPH02161674A (ja) ディスク再生装置
JPH1021633A (ja) 光ディスク装置
JPS63206965A (ja) 光学式記録再生装置
JPH02297759A (ja) 情報再生装置
JPH0944961A (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH0547120A (ja) ハードデイスク記録再生装置
JPH0831097A (ja) 光ディスク処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011022