JPH1196561A - ディスク駆動装置 - Google Patents

ディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH1196561A
JPH1196561A JP25384197A JP25384197A JPH1196561A JP H1196561 A JPH1196561 A JP H1196561A JP 25384197 A JP25384197 A JP 25384197A JP 25384197 A JP25384197 A JP 25384197A JP H1196561 A JPH1196561 A JP H1196561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
rotation
speed
pickup
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25384197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunkichi Shimizu
俊吉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25384197A priority Critical patent/JPH1196561A/ja
Publication of JPH1196561A publication Critical patent/JPH1196561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクの再生信号の高速転送が可能であ
り、簡易な制御により再生信号を得ることができるディ
スク駆動装置を提供する。 【解決手段】 ピックアップ2は、ピックアップ用モー
タ4により駆動され、光ディスクDの中心を軸として回
転する。また、このピックアップ2は、半径方向にも移
動して信号を検出する。スピンドルモータ7は、ターン
テーブル6に載置される光ディスクDを回転駆動する。
サーボ回路14は、スピンドルモータ7を所定の回転数
で固定する。サーボ回路14は、線速度一定で信号が検
出できるように、ピックアップ2のスレッド移動に応じ
てピックアップ用モータ4の回転数を可変制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データが記録され
たディスク状記録媒体から再生ヘッドにより線速度一定
の状態でデータを再生するディスク駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば、CD−ROM,CD
−R等の記録媒体に記録されているデータを高速に転送
するディスクドライブ装置が知られている。このような
ディスクドライブ装置では、再生ヘッドとディスクとの
相対速度を、通常の速度と比較して2倍、4倍、16倍
等にして、線速度一定でディスク上に記録されているデ
ータの読出しを行っている。
【0003】このような高速転送を行うディスクドライ
ブ装置としては、例えば、特開平8−161824号公
報に記載されているCD−ROM装置が知られている。
このCD−ROM装置では、ディスクを回転駆動する為
のスピンドルモータと、再生ヘッドをディスクの中心軸
に対して回転駆動させるヘッド用モータとを備えてお
り、ディスクと再生ヘッドとを逆方向に回転させてい
る。このため、このCD−ROM装置では、ディスクの
回転速度と再生ヘッドの回転速度をプラスした速度で、
データの読出しを行うことができ、このため、再生信号
の高速転送をすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開平
8−161824号公報に記載されているCD−ROM
装置では、ディスクが線速度一定となるようにスピンド
ルモータを駆動する制御を行うと同時に、再生ヘッドの
出力が線速度一定となるようにヘッド用モータを逆回転
方向に駆動する制御を行っている。そのため、このCD
−ROM装置では、ディスクの内周側から外周側にかけ
て2つのモータの駆動をそれぞれ線速度一定に制御しな
ければ成らず、その制御が複雑となっていた。
【0005】すなわち、このCD−ROM装置では、4
倍速,8倍速,20倍速等の高速読出しを行う場合には
再生ヘッド及びスピンドルモータの回転数を独立に制御
する必要があるので小型化や軽量化することが困難であ
り、コスト高の要因となっていた。
【0006】本発明は、このような実情を鑑みてなされ
たものであり、ディスクの再生信号の高速転送が可能で
あり、簡易な制御により再生信号を得ることができるデ
ィスク駆動装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係るディスク駆動装置では、データが記
録されたディスク状記録媒体から再生ヘッドにより線速
度一定の状態でデータを再生するディスク駆動装置であ
って、ディスク状記録媒体を回転させる第1の回転駆動
手段と、再生ヘッドを回転させる第2の回転駆動手段
と、上記再生ヘッドをディスク状記録媒体の半径方向に
移動させる駆動手段と、上記ディスク状記録媒体の1倍
速再生におけるディスク状記録媒体と再生ヘッドとの相
対回転数をディスク内周側の回転数Iからディスク外周
側の回転数Oとして、上記第1の回転駆動手段又は第2
の回転駆動手段の一方の回転数Xを一定回転数nxに制
御するとともに、上記駆動手段により移動される上記再
生ヘッドのディスク状記録媒体の半径上の位置に応じ
て、上記第1の回転駆動手段又は第2の回転駆動手段の
他方の回転数Yをn(I−x)からn(O−x)まで可
変制御する駆動制御手段とを備え、上記ディスク状記録
媒体から線速度一定のn倍速再生データを上記再生ヘッ
ドにより得ることを特徴とする。
【0008】このディスク駆動装置では、第1の回転駆
動手段又は第2の回転駆動手段のいずれか一方を一定速
度で回転させ、他方をディスク状記録媒体の内周側から
外周側にかけて可変制御する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用したディスク
ドライブ装置について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1に示すように、ディスクドライブ装置
1は、光ディスクDに記録されている信号を読み取るピ
ックアップ2と、このピックアップ2が取り付けられた
回動機構3と、この回動機構3を回転駆動させることに
よりピックアップ2を光ディスクDの中心を軸として回
転させるピックアップ用モータ4と、ピックアップ2を
光ディスクDの半径方向に移動させるスレッド機構5
と、光ディスクDが載置されるターンテーブル6と、タ
ーンテーブル6を駆動して光ディスクDを回転させるス
ピンドルモータ7と、光ディスクDの回転速度を検出す
る回転速度検出部8とを備えている。
【0011】また、ディスクドライブ装置1は、ピック
アップ2が読み出した信号を増幅等してRF信号や所定
のサーボ信号等を生成する前置増幅器11と、前置増幅
器11が生成したRF信号等に基づき光ディスクDに記
録されたデータを再生する信号処理回路12と、信号処
理回路12が再生したデータを外部装置に出力するイン
ターフェース13と、ピックアップ2,ピックアップ用
モータ4,スレッド機構5,スピンドルモータ7等をサ
ーボコントロールするサーボ回路14と、信号処理回路
12やサーボ回路14等とデータのやりとりを行いこの
装置全体の制御を行うシステムコントローラ15とを備
えている。
【0012】ピックアップ2は、レーザを光ディスクD
に出射してその反射光を検出し、検出した反射光を電気
信号に変換して前置増幅器11に供給する。また、この
ピックアップ2は、ピックアップ用モータ4により駆動
される回動機構3によって支持されている。このピック
アップ2は、ピックアップ用モータ4により駆動される
回動機構3が回動することにより、光ディスクDの中心
を軸として回転する。また、このピックアップ2は、回
動機構3に設けられているスレッド機構5により、光デ
ィスクDの半径方向に移動可能となっている。従って、
このピックアップ2は、光ディスクDの中心を軸として
回転するとともに、半径方向にも移動し、光ディスクD
のトラック上に記録されている信号を検出することがで
きる。
【0013】スピンドルモータ7は、ターンテーブル6
を駆動することにより、このターンテーブル6に載置さ
れる光ディスクDを回転駆動する。
【0014】回転速度検出部8は、スピンドルモータ7
により回転される光ディスクDの回転速度を検出する。
この回転速度検出部8は、検出した回転速度をサーボ回
路14に供給する。
【0015】このようなディスクドライブ装置1では、
回動機構3とピックアップ用モータ4とによりピックア
ップ2を回転させ、スピンドルモータ7とターンテーブ
ル6とで光ディスクDを回転させる。さらに、このディ
スクドライブ装置1では、図2に示すように、光ディス
クDとピックアップ2とを逆方向に回転させる。そし
て、このディスクドライブ装置1では、サーボ回路14
が、スレッド機構5によるピックアップ2の半径方向の
位置に応じて、ピックアップ用モータ4及びスピンドル
モータ7の回転数を制御し、光ディスクDに記録された
信号を線速度一定になるように検出する。
【0016】つぎに、サーボ回路14の制御内容につい
て説明する。
【0017】サーボ回路14は、前置増幅器11から供
給されるフォーカスエラー信号に基づきピックアップ2
のフォーカスサーボ制御を行い、また、トラッキングエ
ラー信号に基づきトラッキングサーボ制御、スレッドサ
ーボ制御を行う。
【0018】そして、このサーボ回路14は、RF信号
等から検出するクロック信号に基づき、このクロック信
号が一定となるようにピックアップ用モータ4の回転速
度とスピンドルモータ7の回転速度の制御を行う。つま
り、このサーボ回路14は、スレッド機構5により半径
方向に移動されるピックアップ2と、光ディスクDとの
相対速度を、線速度一定に保つように制御を行う。さら
に、このサーボ回路14は、光ディスクDで規定された
線速度を1倍の回転速度とした場合、この1倍の回転速
度に対して所定倍の回転速度で信号を再生するため、ピ
ックアップ2と光ディスクDとの相対速度を、所定倍の
回転速度で線速度一定に保つ制御を行う。
【0019】以下、具体的にサーボ回路14が、ピック
アップ2の回転速度及び光ディスクDの回転速度の制御
の内容を説明する。
【0020】サーボ回路14は、ピックアップ2と光デ
ィスクDとの相対速度を、光ディスクDの内周側ほど高
速にする必要がある。例えば、光ディスクDがコンパク
トディスクの場合、読み出し速度が通常の1倍であれ
ば、最内周での回転数をI、最外周での回転数をOとす
ると、この回転数Iと回転数Oとの比は、 I:O=5:2 となる。
【0021】ここで、線速度をn倍として高速伝送した
場合は、内周側の回転数と外周側の回転数の比は、それ
ぞれIとOがn倍となる。例えば、n=4とすると、 nI:nO=20:8 となる。
【0022】サーボ回路14は、例えば4倍の伝送速度
を実現しようとする場合には、スピンドルモータ7の回
転数を所定の回転数Xに固定する。すなわち、サーボ回
路14は、回転速度検出部8が検出した光ディスクDの
回転速度に基づき回転数を判断し、スピンドルモータ7
を制御する。
【0023】そして、サーボ回路14は、4倍速で高速
読出しするときは、スレッド機構5によるピックアップ
2の光ディスクDの半径方向の移動に応じて、以下の第
1例から第5例に示すように回転数を制御する。
【0024】第1例としては、サーボ回路14は、スピ
ンドルモータ7の回転数をI=20として固定する。そ
して、サーボ回路14は、光ディスクDの外周側から内
周側にかけてピックアップ用モータ4の回転数を0〜−
12まで可変制御する。ここでは、ピックアップ用モー
タ4の回転数は、ピックアップ用モータ4とスピンドル
モータ7とが同じ方向で回転しているときは負の数であ
り、逆方向で回転しているときは正の数であるものとす
る。したがって、光ディスクDの外周側の回転数に対す
る内周側の回転数の比は、20/8となる。
【0025】第2例としては、サーボ回路14は、スピ
ンドルモータ7の回転数をO=8として固定する。そし
て、サーボ回路14は、光ディスクDの外周側から内周
側にかけてピックアップ用モータ4の回転数を12〜0
まで可変制御する。このときは、光ディスクDの外周側
の回転数に対する内周側の回転数の比は、20/8とな
る。
【0026】第3例としては、サーボ回路14は、スピ
ンドルモータ7の回転数を(I+O)/2=14として
固定する。そして、サーボ回路14は、光ディスクDの
外周側から内周側にかけてピックアップ用モータ4の回
転数を6〜−6まで可変制御する。このとき、光ディス
クDの外周側の回転数に対する内周側の回転数の比は、
20/8となる。
【0027】第4例としては、サーボ回路14は、スピ
ンドルモータ7の回転数を、コスト、小型化、軽量化等
の観点から任意の値Xで固定する。そして、サーボ回路
14は、光ディスクDの外周側から内周側にかけてピッ
クアップ用モータ4の回転数を(20−X)から(8−
X)まで可変制御する。このとき、光ディスクDの外周
側の回転数に対する内周側の回転数の比は、20/8と
なる。
【0028】第5例としては、サーボ回路14は、スピ
ンドルモータ7の回転数を、例えばディスクのゾーン毎
に変え、このゾーン毎に固定する。例えば、ゾーンが2
つに分割されている場合、内周側のゾーンではスピンド
ルモータ7の回転数を14として固定し、外周側のゾー
ンではスピンドルモータ7の回転数を8で固定する。そ
して、サーボ回路14は、ピックアップ用モータ4の回
転数を0〜6で可変制御する。この場合、スピンドルモ
ータ7の回転数を低速度一定に固定することができると
ともに、ピックアップ用モータ4の回転数を低くし、か
つ、その回転数を比較的狭い範囲で制御することができ
る。これにより、他の例に比べてさらに、省電力化及び
低コスト化を図ることができる。
【0029】以上のように、ディスクドライブ装置1で
は、スピンドルモータ7の回転数を固定し、ピックアッ
プ用モータ4の回転数のみを可変制御して、線速度一定
の信号を光ディスクDから再生することができる。その
ため、このディスクドライブ装置1では、高いトルクの
ピックアップ用モータ4やスピンドルモータ7を用いる
ことなく、高速伝送するための制御を簡単に行うことが
できる。このディスクドライブ装置では、小型化や軽量
化することができ、コストも安くすることができる。
【0030】なお、この実施の形態においては、ピック
アップ用モータ4を可変制御する例を説明したが、本発
明においてはこのようなものに限られず、例えば、ピッ
クアップ用モータ4の回転数を固定にして、スピンドル
モータ7の回転数を可変制御するようにしてもよい。こ
の場合には、回転速度検出部8は、ピックアップ2の回
転速度の検出を行う。
【0031】また、この実施の形態においては、光ディ
スクDの回転速度を回転検出部8が検出する例を説明し
たが、本発明においてはこのようなものに限られず、例
えば、ピックアップ2の検出信号から検出するようにし
てもよい。
【0032】さらに、本発明は、CD−ROM装置のよ
うな再生装置だけでなく、光ディスクDにデータを書き
込むことが可能な記録装置にも適用することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明に係るディスク駆動装置では、第
1の回転駆動手段又は第2の回転駆動手段のいずれか一
方を一定速度で回転させ、他方をディスク状記録媒体の
内周側から外周側にかけて可変制御する。
【0034】このことにより、このディスク駆動装置で
は、高いトルクのモータを必要とせずに、データを高速
伝送することができる。また、このディスク駆動装置で
は、第1の回転駆動手段又は第2の回転駆動手段のいず
れか一方の回転駆動を可変するため、制御が簡単にな
る。さらに、このディスク駆動装置では、小型化や軽量
化することができ、コストも安くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のディスクドライブ装置の
ブロック構成図である。
【図2】上記ディスクドライブ装置のピックアップと光
ディスクの回転方向を説明する図である。
【符号の説明】
1 ディスクドライブ装置、2 ピックアップ、3 回
動機構、4 ピックアップ用モータ、5 スレッド機
構、6 ターンテーブル、7 スピンドルモータ、8
回転速度検出部、11 前置増幅器、12 信号処理回
路、13 インターフェース、14 サーボ回路、15
システムコントローラ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データが記録されたディスク状記録媒体
    から再生ヘッドにより線速度一定の状態でデータを再生
    するディスク駆動装置であって、 ディスク状記録媒体を回転させる第1の回転駆動手段
    と、 再生ヘッドを回転させる第2の回転駆動手段と、 上記再生ヘッドをディスク状記録媒体の半径方向に移動
    させる駆動手段と、 上記ディスク状記録媒体の1倍速再生におけるディスク
    状記録媒体と再生ヘッドとの相対回転数をディスク内周
    側の回転数Iからディスク外周側の回転数Oとして、上
    記第1の回転駆動手段又は第2の回転駆動手段の一方の
    回転数Xを一定回転数nxに制御するとともに、上記駆
    動手段により移動される上記再生ヘッドのディスク状記
    録媒体の半径上の位置に応じて、上記第1の回転駆動手
    段又は第2の回転駆動手段の他方の回転数Yをn(I−
    x)からn(O−x)まで可変制御する駆動制御手段と
    を備え、 上記ディスク状記録媒体から線速度一定のn倍速再生デ
    ータを上記再生ヘッドにより得ることを特徴とするディ
    スク駆動装置。
  2. 【請求項2】 上記駆動制御手段は、x=Iとして、上
    記第1の回転駆動手段及び第2の回転駆動手段の回転数
    の制御を行うことを特徴とする請求項1記載のディスク
    駆動装置。
  3. 【請求項3】 上記駆動制御手段は、x=Oとして、上
    記第1の回転駆動手段及び第2の回転駆動手段の回転数
    の制御を行うことを特徴とする請求項1記載のディスク
    駆動装置。
  4. 【請求項4】 上記駆動制御手段は、x=(I+O)/
    2として、上記第1の回転駆動手段及び第2の回転駆動
    手段の回転数の制御を行うことを特徴とする請求項1記
    載のディスク駆動装置。
  5. 【請求項5】 上記駆動制御手段は、上記第1の回転駆
    動手段又は第2の回転駆動手段の一方の回転数Xを上記
    駆動手段により移動される上記再生ヘッドのディスク状
    記録媒体の半径上の位置に応じて領域毎に切り換えて、
    上記第1の回転駆動手段又は第2の回転駆動手段の他方
    の回転数Yをn(I−x)からn(O−x)まで可変制
    御することを特徴とする請求項1記載のディスク駆動装
    置。
JP25384197A 1997-09-18 1997-09-18 ディスク駆動装置 Withdrawn JPH1196561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25384197A JPH1196561A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25384197A JPH1196561A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196561A true JPH1196561A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17256888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25384197A Withdrawn JPH1196561A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 ディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196561A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127605A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 National Institute Of Information & Communication Technology 光ディスク装置
US7129968B2 (en) 2002-05-31 2006-10-31 Yamaha Corporation Image forming apparatus capable of forming image on optical disk, and image forming method
CN1297962C (zh) * 2002-12-16 2007-01-31 三星电子株式会社 拾取器检验装置
US7268794B2 (en) 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268794B2 (en) 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk
US7129968B2 (en) 2002-05-31 2006-10-31 Yamaha Corporation Image forming apparatus capable of forming image on optical disk, and image forming method
US7362348B2 (en) 2002-05-31 2008-04-22 Yamaha Corporation Image forming apparatus capable of forming image on optical disk, and image forming method
CN1297962C (zh) * 2002-12-16 2007-01-31 三星电子株式会社 拾取器检验装置
JP2006127605A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 National Institute Of Information & Communication Technology 光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418425B2 (ja) 光ディスク装置及び情報記録再生方法
JPH1196561A (ja) ディスク駆動装置
JP2000311361A (ja) 光ディスク装置のピックアップ制御装置
JPH11328828A (ja) ディスク信号再生装置の回転数制御装置
JP3906558B2 (ja) ディスクドライブ装置、及びスキュー制御方法
JPH02177064A (ja) 情報処理装置
JP2000222813A (ja) 情報記録及び/又は再生装置
JP2000187931A (ja) ディスク装置
JP3488309B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH09306091A (ja) 光学的記録再生装置
JPS62281127A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH1186430A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0744995A (ja) 複合ディスク装置
JP3773395B2 (ja) ディスク状記録媒体駆動装置
US5583841A (en) Apparatus for improved search on information storage member rotating at constant linear velocity
JPH08106739A (ja) ディスクプレーヤーのサーチ制御方法
JPH1031863A (ja) 再生装置
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JPS61160883A (ja) 渦巻状トラツクにおけるランダムアクセス装置
JP2002298497A (ja) ディスク再生装置
JPH0997135A (ja) 光ディスク再生装置
JPH05303843A (ja) 光ヘッドの移送装置
JPH10340530A (ja) ディスクプレーヤーのスピンドルモーター制御回路
JPH0527186B2 (ja)
JPH06119646A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207