JPH053139A - 投影露光装置のステージのクリーニング方法 - Google Patents

投影露光装置のステージのクリーニング方法

Info

Publication number
JPH053139A
JPH053139A JP3150276A JP15027691A JPH053139A JP H053139 A JPH053139 A JP H053139A JP 3150276 A JP3150276 A JP 3150276A JP 15027691 A JP15027691 A JP 15027691A JP H053139 A JPH053139 A JP H053139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
stage
vacuum
foreign matter
specimen stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3150276A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehito Tanaka
秀仁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3150276A priority Critical patent/JPH053139A/ja
Publication of JPH053139A publication Critical patent/JPH053139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投影露光装置の試料ステージの表面に付着し
ている異物を確実に除去し、光像の焦点ずれ等による投
影露光工程での不良発生率を低下させることのできるク
リーニング方法を提供する。 【構成】 試料ステージの表面に、真空吸引面を接近さ
せ、あるいは接着面を接触させることにより、ステージ
表面の異物を吸引または接着することでステージ上から
上方に取り去るようにし、異物の再付着ないしは別の異
物の付着を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は半導体装置の製造時に
使用される投影露光装置の試料ステージ表面のクリーニ
ング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 半導体装置の製造工程における投影露
光装置では、図4に示すように、試料ステージ41の上
に、表面に感光性樹脂を塗布したウェハWを載せて真空
吸着した状態で、露光光学系42から光を照射すること
によりウェハWの表面に所望の光像を結像させる。この
ような装置において、図5に要部拡大図を示すように、
試料ステージ41上に異物Sが付着していると、その部
分においてウェハWの表面に結像すべき光像の焦点ずれ
を誘起し、半導体装置の製造不良の原因となる。
【0003】そこで従来、試料ステージ41上に異物S
の付着が見られた場合、有機溶剤等を含ませた布で試料
ステージ41の表面を拭くことが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 以上のような従来の
クリーニング方法では、異物を除去することはおろか、
逆に布に付着している別の異物を試料ステージ41上に
更に付着させる可能性があり、根本的な対策とはなって
いないのが実情である。本発明はこのような点に鑑みて
なされたもので、投影露光装置の試料のステージの表面
に付着している異物を確実に除去することができ、ひい
ては半導体製造工程における歩留りを向上させることの
できる方法の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ため、本発明のクリーニング方法は、試料ステージの表
面に、真空吸引面または接着面を接近または接触させる
ことにより、試料ステージ表面の異物を真空吸引し、ま
たは接着面に接着させて上方に取り去ることによって特
徴付けられる。
【0006】
【作用】 試料ステージの表面に真空吸引面を接近させ
ると、このステージ上の異物は真空吸引により上方に取
り去られる。また、試料ステージの表面に接着シート等
の接着面を接触させると、このステージ上の異物は接着
面側に接着するので、これを上方に持ち上げることによ
り異物はステージ上から取り去られる。
【0007】このような方法により異物の除去が容易化
されると同時に、この異物除去作業時において試料ステ
ージに別の異物を更に付着させる恐れがない。
【0008】
【実施例】 図1は本発明の第1実施例の説明図であ
る。この例においては、真空吸引式クリーニング装置1
を用いる場合の例を示している。すなわち、真空吸引式
クリーニング装置1は、真空ポンプ(図示せず)に連通
する真空排気管11の先端に、試料ステージ41の表面
とほぼ同一の形状および面積を持つ吸引プレート12を
設け、この吸引プレート12には、図2(A)または
(B)に例示するように、それぞれが真空排気管11に
連通する吸引用の孔13または溝14等を形成してい
る。
【0009】このような真空吸引式クリーニング装置1
の吸引プレート12を試料ステージ41に接近させるこ
とにより、試料ステージ41の表面に存在する異物S・・
Sは吸引用孔13または吸引用溝14を介して上方に吸
引されてステージ41上から除去される。この例におい
ては、吸引プレート12を試料ステージ41の表面に接
触させないので、異物除去作業において別の異物がステ
ージ41に付着する恐れはない。
【0010】図2は本発明の第2実施例の説明図であ
る。この例は接着式クリーニング装置2を用いる場合の
例を示している。接着式クリーニング装置2は、試料ス
テージ41とほぼ同等の形状および面積を持つ接着プレ
ート21に把手22を設けたもので、接着プレート21
の表面には全面に接着シート23が貼り付けられてお
り、この面が接着面を形成している。
【0011】このような接着式クリーニング装置2の接
着プレート21の接着面を、試料ステージ41の表面に
接触させることにより、試料ステージ41の表面に存在
する異物は接着面に接着するので、その後で接着プレー
ト21を上方に持ち上げることにより異物は簡単に除去
される。以上の各実施例は、従来の有機溶媒を浸透させ
た布による拭き取りに代えるか、あるいはより好ましく
は、まず有機溶媒を浸透させた布による拭き取りの後で
実施することにより、異物の除去性が向上するととも
に、再付着や別の異物の付着の恐れが無くなり、より確
実なクリーニングを行うことができる。
【0012】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、投影露光装置の試料ステージに付着している異物
を、真空吸引または接着により除去するので、従来の有
機溶媒を含ませた布による拭き取りに比べて、異物の除
去性が向上するばかりでなく、異物の再付着や別の異物
の付着の恐れが無くなり、試料ステージを確実にクリー
ニングすることが可能となる。また、従来の有機溶媒を
含ませた布による拭き取りの後に、本発明を適用すれ
ば、より確実な異物の除去を行うことが可能となる。
【0013】以上の結果、投影露光装置の試料ステージ
には従来に比して異物の存在確率が少なくなり、投影露
光工程における光像の焦点ずれが減少し、半導体の製造
歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の説明図
【図2】 その吸引プレート12の正面図で示す構成例
の説明図
【図3】 本発明の第2実施例の説明図
【図4】 投影露光装置の構成例を示す要部正面図
【図5】 その試料ステージ41近傍の拡大図で示す異
物による不良発生例の説明図
【符号の説明】 1・・・・真空吸引式クリーニング装置 11・・・・真空排気管 12・・・・吸引プレート 13・・・・吸引用孔 14・・・・吸引用溝 2・・・・接着式クリーニング装置 21・・・・接着プレート 22・・・・把手 23・・・・接着シート 41・・・・試料ステージ W・・・・ウェハ S・・・・異物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 投影露光装置で被処理基板を載置すべき
    ステージの表面をクリーニングする方法において、ステ
    ージの表面に、真空吸引面または接着面を接近または接
    触させることにより、ステージ表面の異物を吸引または
    接着面に接着させて上方に取り去ることを特徴とする投
    影露光装置のステージのクリーニング方法。
JP3150276A 1991-06-21 1991-06-21 投影露光装置のステージのクリーニング方法 Pending JPH053139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150276A JPH053139A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 投影露光装置のステージのクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150276A JPH053139A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 投影露光装置のステージのクリーニング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053139A true JPH053139A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15493428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150276A Pending JPH053139A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 投影露光装置のステージのクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283987A (ja) * 2004-12-07 2009-12-03 Asml Netherlands Bv センサー・シールド
CN102161026A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 东京毅力科创株式会社 基板输送装置
JP2012142583A (ja) * 2012-02-15 2012-07-26 Tokyo Electron Ltd 塗布装置
US11016401B2 (en) 2017-05-25 2021-05-25 Asml Holding N.V. Substrates and methods of using those substrates

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283987A (ja) * 2004-12-07 2009-12-03 Asml Netherlands Bv センサー・シールド
CN102161026A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 东京毅力科创株式会社 基板输送装置
JP2011176086A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Tokyo Electron Ltd 塗布装置
TWI475595B (zh) * 2010-02-24 2015-03-01 Tokyo Electron Ltd 基板運送裝置
JP2012142583A (ja) * 2012-02-15 2012-07-26 Tokyo Electron Ltd 塗布装置
US11016401B2 (en) 2017-05-25 2021-05-25 Asml Holding N.V. Substrates and methods of using those substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW569355B (en) Ablation means for adhesive tape, ablation device for adhesive tape, ablation method for adhesive tape, pick-up device for semiconductor chip, pick-up method for semiconductor chips, manufacturing method and device for semiconductor device
US5753563A (en) Method of removing particles by adhesive
JPH053139A (ja) 投影露光装置のステージのクリーニング方法
JPH06260464A (ja) 異物除去方法および除去装置
JP4879308B2 (ja) ペリクル剥離用冶具および剥離方法
JP2004327485A (ja) 露光用マスクの異物除去方法
JP3011806B2 (ja) 角状被処理体のフォトレジスト除去装置
JP2004105848A (ja) 基板洗浄装置とその洗浄方法
JP5199217B2 (ja) ペリクル
JPH10225989A (ja) フィルム貼付方法及びフィルム貼付装置
JPS61245163A (ja) マスク保護装置
JPH0876361A (ja) 自動ペリクル除去装置
JP3929175B2 (ja) 静電吸着装置
TW200809432A (en) Method and tool for cleaning photomask
JPH0781035A (ja) 印刷用スクリーンと基板の位置合わせ方法及び構造
JP3427241B2 (ja) ペリクルのフォトマスクへの貼着構造
JPH10308337A (ja) ホトマスクの洗浄方法及びその洗浄用治具
JP2826486B2 (ja) 研削用テープ剥し機
JP3324011B2 (ja) 回転塗布によって形成された塗布基板の不要膜除去装置
JP2933594B1 (ja) レーザ式マーキング装置
JPS6387728A (ja) ダイボンデイング装置
JP2001259548A (ja) ガラス基板の表面処理方法
JPH03118541A (ja) フォトマスクの製造方法
JP2003109927A (ja) 半導体ウエハの加工方法
JPH1039491A (ja) マスク保護装置の製造方法