JPH05313481A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH05313481A
JPH05313481A JP4117629A JP11762992A JPH05313481A JP H05313481 A JPH05313481 A JP H05313481A JP 4117629 A JP4117629 A JP 4117629A JP 11762992 A JP11762992 A JP 11762992A JP H05313481 A JPH05313481 A JP H05313481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
developing device
sleeve
spike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4117629A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Owada
進 大和田
Motofumi Kawamoto
基史 川元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4117629A priority Critical patent/JPH05313481A/ja
Publication of JPH05313481A publication Critical patent/JPH05313481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像装置における現像スリーブ周面と穂立規
制部材先端とのすきま調整を簡単な操作で短時間に行な
い、正確な磁穂形成を正確かつ安定して得られる構造を
提供する。 【構成】 磁性現像剤を静電潜像担持体に近接する現像
領域に搬送する複数の磁石を配置した磁気ロールを内部
に有する現像剤担持体と、該現像剤担持体上の現像剤の
穂立ち量を規制する穂立規制部材とを具備する現像装置
において、前記現像剤担持体の周面に対して一定間隔を
保ち、現像剤層の厚さを規制する前記穂立規制部材のス
リット部の両端部に、一定高さの突起部の段差を一体に
形成し、該突起部を前記現像剤担持体の両端付近の非画
像領域に当接させて、該穂立規制部材を現像装置固定部
に固定することを特徴とする現像装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真複写機等の
静電画像形成装置の像担持体上に形成された静電潜像
を、磁気ロールを内包する現像剤担持体の回転によって
現像する形式の現像装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁性体を含む一成分系現像剤、あ
るいはトナーと磁性体であるキャリアとを混合使用する
二成分系現像剤を用いる現像装置としては、例えば磁気
ブラシ現像装置がある。
【0003】図3に示したのは磁気ブラシ現像装置の構
成図である。同図において、1は矢示方向に回転する静
電潜像担持体(感光体ドラム)で、例えばOPC,Se
等の感光層を表面に有している。2は非磁性の円筒体か
ら成る現像剤担持体たる現像スリーブで矢示方向に回転
して現像剤Deを現像領域Eへと搬送する。3は磁気ロ
ールで放射状に複数個の異極の磁石体を交互に配列した
もので、その磁力により前記現像剤Deを前記現像スリ
ーブ2へ付着させると共に穂立を形成する。4は現像領
域Eの上流側に設けられた穂立規制部材(ブレード)で
あって、穂立が最良の条件で静電潜像の現像がなされる
よう現像剤層厚を規制する。5は現像スリーブ2へ印加
されるバイアス電源で、例えばトナー飛散や現像カブリ
等を防止する直流バイアス、5aは保護抵抗である。
【0004】この磁気ブラシ現像装置では、磁気ロール
3を固定し現像スリーブ2を回転させて現像を行う方式
と、磁気ロール3も回転させて現像を行う方式とがあ
る。
【0005】しかし現像剤搬送に必要とする磁極の磁束
密度と磁界分布と、現像領域で良好な現像を行うに必要
な磁極の磁束密度と磁界分布とは一般に相異すること、
また磁気ロール回転型は固定型に比べ駆動機構等が複雑
になること等不利な点があるので、現像に係わる主磁石
と、現像剤と搬送するための複数の搬送磁石とを配列す
るようにした磁気ロール固定方式が有利である。
【0006】また、現像スリーブ2の回転方向に関して
も、現像領域Eにおいて、回転する像担持体面と回転す
る現像スリーブ面とが同方向(順方向)に回転しながら
現像を行う方式と、逆方向に回転しながら現像を行う方
式とがある。しかし逆方向回転による現像は、画像先端
(特にベタ部先端)の濃度低下が出やすいこと、現像領
域Eでの現像剤の安定した搬送が難いこと(現像剤溜ま
りが出来易いこと)から、順方向回転による現像が多く
行われている。
【0007】上記のいずれの方式にあっても、穂立規制
部材4によって規制された現像剤層は現像剤流を形成し
て現像スリーブ2上を搬送され、現像領域Eまで搬送さ
れ現像がなされる。そして現像を終えた現像剤流は現像
スリーブ2に付着した形で現像剤の溜部へと搬送される
が、現像を終えた現像剤が現像スリーブ2に付着したま
ま重ねて現像領域Eへと搬送されないようにするため、
現像スリーブ2に摺接させ現像剤をはぎ取るように作用
するスクレーパ6を設けている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような現像装置に
よると、感光体ドラム1の周面全体に亘って均質な濃度
の画像を得るためには、感光体ドラム1の周面と現像ス
リーブ2の周面との間に形成する現像部間隙H1及び現
像装置筐体7に固定する穂立規制部材4の先端部と現像
スリーブ2の周面との間に形成する磁穂形成すきま(ブ
レードすきま)H2の各間隔寸法を厳密に管理する必要
がある。このため、従来では、磁穂形成すきまH2を設
定するため、穂立規制部材4の先端と現像スリーブ2の
周面との間に、すきまゲージ等を挿入して長孔等で穂立
規制部材4の取付位置を調整した後、止めねじ8で穂立
規制部材4を固定している。
【0009】ところで、前述した高画質用現像剤の場
合、磁穂形成すきまH2は0.2〜0.5mmといった値であ
り、しかもこの値は現像スリーブ2の長さ方向全体に亘
って維持される必要があるが、穂立規制部材4の両端位
置にすきまゲージを挿入して穂立規制部材4の両端での
磁穂形成すきまH2を設定しても、現像スリーブ2を軸
支する軸受等の機械的な遊び等により現像装置の運転中
にすきまH2が変動したり、調整に手間どる場合が多
い。また、現像装置の保守管理等においては、現像スリ
ーブ2やそれを支持する軸受等の摩耗を考慮して、すき
まH2を再調整する場合があるけれども、この場合も、
組立調整時と同様の調整困難があり、調整に長時間を要
している。
【0010】ブレードすきまを一定に保持する従来の現
像装置として、特開昭63-155162号、特開昭59-52266
号、特開昭60-172057号各公報が提示されている。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上に述べ
たような従来の現像装置のブレードすきま(H2)調整
上の問題に鑑み、きわめて簡単な操作で短時間で正確な
ブレードすきま(H2)を得られる構造を得ることを目
的とするものである。
【0012】上記目的を達成するこの発明の現像装置
は、磁性現像剤を静電潜像担持体に近接する現像領域に
搬送する複数の磁石を配置した磁気ロールを内部に有す
る現像剤担持体と、該現像剤担持体上の現像剤の穂立ち
量を規制する穂立規制部材とを具備する現像装置におい
て、前記現像剤担持体の周面に対して一定間隔を保ち、
現像剤層の厚さを規制する前記穂立規制部材のスリット
部の両端部に、一定高さの突起部の段差を一体に形成
し、該突起部を前記現像剤担持体の両端付近の非画像領
域に当接させて、該穂立規制部材を現像装置固定部に固
定することを特徴とするものである。
【0013】
【実施例】以下、添付図面について、この発明の現像装
置の一実施例を説明する。
【0014】図1はこの発明による現像装置の断面図、
図2はこの現像装置の現像スリーブと穂立規制部材のA
矢視平面図である。なお、これらの図面に使用されてい
る符号について、図3と同じ機能を有する部分には、同
一符号を付している。また、前記と異なる点を説明す
る。
【0015】現像装置10は現像器本体10Aと該現像器本
体10Aに一体に結合されたトナー補給部10Bとから成っ
ていて、現像器本体10Aに内蔵する現像剤担持体たる現
像スリーブ2の周面を静電潜像担持体たる感光体ドラム
1の周面に対し所定の間隔をもって対向させ、感光体ド
ラム1周面上の潜像の現像が行われる現像領域を形成す
る位置に取付け設定されている。現像器本体10A内に
は、主撹拌部材9A、補助撹拌部材9Bが駆動回転可能
に支持されている。
【0016】感光体ドラム1は光導電層を有した感光体
で図1において時計方向に回転され上流側に設けた帯電
極によって感光体表面は一定電位に帯電されている。
【0017】現像スリーブ2はステンレス鋼を材料とす
る薄肉円筒で形成され、その画像形成領域(軸方向長さ
1)の外面をサンドブラスト(#30メッシュ)によっ
て粗面に加工したもので、図1において反時計方向に前
記感光ドラム1より速い周速度で回転し、その外周面と
前記感光体ドラム1の外周との現像領域Eにおける現像
部間隙H1は例えば0.5mmに保つ位置に設定されている。
【0018】前記現像スリーブ2を内包する磁気ロール
3は、アルミニウム棒材の外周面に現像に係わる磁石と
しての主磁石N1と、現像剤を搬送するための搬送磁石
としての複数の副磁石S,Nを備えていて、それぞれ固
定保持されている。
【0019】さらに前記現像スリーブ2の周面には、前
記磁気ロール3の磁力により吸着、搬送される現像剤量
を現像に必要な量に制限するべく穂切りするための穂立
規制部材4が所定の位置に設置されている。
【0020】すなわち現像器本体10Aの筐体7には現像
スリーブ2の回転軸方向に並列した一対の長穴が設けら
れていて該筐体7の外側より挿入した一対の止めねじ8
が座金を介した上で前記穂立規制部材4の両側端部に螺
着されるようになっている。該穂立規制部材4は止めね
じ8によって筐体7の前後の取付部7Aに取付けられ、
長孔によってブレードすきまH2を調整でき、同ブレー
ドすきまH2を調整することによって現像スリーブ2の
周面上を搬送される現像剤の量が規制され、従って形成
される現像剤の穂の高さも規制する。
【0021】この発明による穂立規制部材4は、一体に
形成された板状部材であって、その両端部には、ブレー
ドすきまH2に相当する一定の高さの突起部4A,4A
が突出している。従って穂立規制部材4の現像スリーブ
2との対向面は、ブレード面4Bと、高さH2の両端突
起部4A,4Aとから形成されている。この両突起部4
A,4Aの内側間隔L2は、前記現像スリーブ2の外周
粗面の軸方向長さL1より僅か長く形成してあるから、
両突起部4A,4Aは現像スリーブ2の両端部の外周滑
面に摺接する。
【0022】本発明によれば、穂立規制部材4の両端部
の突起部4A,4Aを現像スリーブ2の両端部へ突き当
てて、止めねじ8によって該穂立規制部材4を現像器本
体10Aの前後の取付部7Aに取り付ける場合、“L”字
状に折曲げられた穂立規制部材4の後端部4Cをもって
穂立規制部材4を現像スリーブ2に向って押し、突起部
4A,4Aを現像スリーブ2の周面に軽く押し当てれ
ば、現像スリーブ2はこの位置で回転する状態となる。
従って、この状態を保ったまま、止めねじ8を締付ける
ことにより調整作業を終了できる。この調整状態では、
現像スリーブ2は突起部4A,4Aに接した状態を保ち
ながら、この位置で回転するので、ブレード面4Bと現
像スリーブ2の周面との間のブレードすきまH2は設定
値を維持する。また、現像装置の保持管理においても、
突起部4A,4Aを現像スリーブ2に押し当てて止めね
じ8を締めるだけで、何等のゲージを用いずに迅速に調
整作業を終了できる。なお、前記穂立規制部材4は一体
形成した樹脂部材でもよいが、潤滑性樹脂を被覆したも
のであってもよい。また、本発明は磁石を固定して現像
スリーブを回転する方式、又は現像スリーブと磁石を回
転する方式の何れの現像装置にも使用出来る。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の現像装置によれば、穂立規制部材の両端部に突起部を
一体に設けるだけの簡単な構造により、穂立調整作業が
簡単で、厳密なブレードすきまを維持できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による現像装置の断面図
【図2】上記現像装置の現像スリーブと穂立規制部材の
A矢視平面図。
【図3】従来の磁気ブラシ現像装置の構成図。
【符号の説明】
1 静電潜像担持体(感光体ドラム) 2 現像剤担持体(現像スリーブ) 3 磁気ロール 4 穂立規制部材(ブレード) 4A 突起部 4B ブレード面 4C 後端部 7 現像装置筐体 7A 取付部 8 止めねじ 10 現像装置 10A 現像器本体 H1 現像部間隙 H2 磁穂形成すきま(ブレードすきま)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性現像剤を静電潜像担持体に近接する
    現像領域に搬送する複数の磁石を配置した磁気ロールを
    内部に有する現像剤担持体と、該現像剤担持体上の現像
    剤の穂立ち量を規制する穂立規制部材とを具備する現像
    装置において、前記現像剤担持体の周面に対して一定間
    隔を保ち、現像剤層の厚さを規制する前記穂立規制部材
    のスリット部の両端部に、一定高さの突起部の段差を一
    体に形成し、該突起部を前記現像剤担持体の両端付近の
    非画像領域に当接させて、該穂立規制部材を現像装置固
    定部に固定することを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記穂立規制部材の両端部に形成された
    突起部は、前記現像剤担持体の現像剤担持体粗面部を避
    けた両端部に当接する位置に設けられたことを特徴とす
    る請求項1に記載の現像装置。
JP4117629A 1992-05-11 1992-05-11 現像装置 Pending JPH05313481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117629A JPH05313481A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117629A JPH05313481A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05313481A true JPH05313481A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14716456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117629A Pending JPH05313481A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05313481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220884A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 現像装置
JP2003280365A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220884A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Nec Corp 現像装置
JP2003280365A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07134493A (ja) 現像装置
US5937253A (en) Developing apparatus and L-shaped toner regulating blade therefor
JPH05313481A (ja) 現像装置
JP3086371B2 (ja) プロセスカートリッジ及び現像装置
JPS6067978A (ja) 現像装置
JP2003280389A (ja) 現像装置
JPH10333431A (ja) 現像装置
JPH11316499A (ja) 現像装置
JP2977200B2 (ja) 現像剤薄層形成装置
JP4087134B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH09288420A (ja) 現像装置
JP2887261B2 (ja) 二成分現像装置
JPH1184857A (ja) 画像形成装置
JP2632053B2 (ja) トナー現像装置
JP3677443B2 (ja) 現像装置
JPH11143234A (ja) 現像装置
JPS59172665A (ja) 現像装置
JPH08202127A (ja) 現像装置
JP2001117360A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPH1039624A (ja) 現像装置
JPH02247667A (ja) トナー現像装置
JP2003302826A (ja) 現像装置
JPS63292174A (ja) 現像装置
JPH10228173A (ja) 一成分現像装置
JP2002023498A (ja) 画像形成装置