JPH05313129A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05313129A
JPH05313129A JP11460792A JP11460792A JPH05313129A JP H05313129 A JPH05313129 A JP H05313129A JP 11460792 A JP11460792 A JP 11460792A JP 11460792 A JP11460792 A JP 11460792A JP H05313129 A JPH05313129 A JP H05313129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
voltage
liquid crystal
buses
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11460792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakami
浩 村上
Takayuki Hoshiya
隆之 星屋
Masashi Itokazu
昌史 糸数
Kazuhiro Takahara
和博 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11460792A priority Critical patent/JPH05313129A/ja
Publication of JPH05313129A publication Critical patent/JPH05313129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】スキャンドライバICの個数を少なくして低価
格化を図り、スキャンドライバICの個数を大幅に増や
すことなく高解像度表示を実現する。 【構成】n本のゲートバスをm本ずつのグループに分け
る。n/mが余りを生じた場合は余ったr本を1つのグ
ループとし、1グループ当たり1個の引出し端子を与え
る。各引出し端子とグループ内のゲートバスとを接続す
る第1の状態、または所定のオフ電圧と同グループ内の
ゲートバスとを接続する第2の状態の何れかを取る1グ
ループ当たりm個またはr個の切り換え手段と、各グル
ープ内の切り換え手段の1つを水平走査周期に同期して
順次に第1の状態に切り換える制御手段と、水平走査周
期のm分周に相当する周期を有する分周信号を生成する
分周手段と、該分周信号に同期して前記1グループ当た
り1個の引出し端子に順次、所定のオン電圧とオフ電圧
を印加する電圧発生手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置、特に、
構成を簡素化して価格低減を図ることができる液晶表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、CRT型の表示装置に
比べて低消費電力、薄型軽量であるといった特長から、
可搬型のパーソナルコンピュータや各種OA機器の表示
装置として好適であるが、CRT型よりも価格が高く広
範な普及が阻まれているのが現状である。従って、価格
低減のための有用な回路技術が求められている。
【0003】図11は液晶表示装置の基本的なブロック
図である。この図において、1は液晶パネル、2はデー
タドライバ、3はスキャンドライバであり、液晶パネル
1は、マトリクス状に配列された多数本のドレインバス
DやゲートバスGを有すると共に、これらバスの各交差
点に液晶セル(図示略)を接続して構成する。データド
ライバ2は、表示データに応じた階調電圧を発生し、そ
の電圧を表示クロックに同期させて順次にドレインバス
Dに与える。また、スキャンドライバ3は、所定の二値
電圧(液晶セルをオン/オフする電圧、以下、オン電圧
とオフ電圧)を発生し、その電圧を水平走査信号に同期
させて順次にゲートバスGに与える。
【0004】従って、オン電圧が与えられた1本のゲー
トバスG(以下、選択ゲートバス)、すなわち1表示行
分の液晶セルにドレインバスDを介して階調電圧が書き
込まれ、これを全てのゲートバスGに繰り返すことによ
って1画面が表示される。なお、PdはドレインバスD
を液晶パネル1の外部に引き出すためのドレインバス用
端子、PgはゲートバスGを液晶パネル1の外部に引き
出すためのゲートバス用端子を表している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の液晶表示装置にあっては、スキャンドライバ3の
出力とゲートバスGとを1対1で対応させていたため、
ゲートバスGの本数に比例してスキャンドライバ3が大
型化するといった問題点があり、液晶表示装置の価格低
減の障害となっていた。
【0006】一般に、スキャンドライバは集積回路(以
下、スキャンドライバIC)で提供されるが、1個のI
C当たり100本から200本程度の出力を持つものが
多い。従って、液晶表示装置には、ゲートバスGの総本
数を1個のIC出力数で割った数のスキャンドライバI
Cが必要になるから、特に、ゲートバスGの本数が多い
VGA(Video Graphics Array)規格等の高解像度液晶
表示装置を低価格で実現することが困難になる。 [目的]そこで、本発明は、ゲートバスを複数本ずつに
グループ化し、各グループとスキャンドライバの出力と
を対応させることにより、スキャンドライバICの個数
を少なくして低価格化を図ること、あるいは、スキャン
ドライバICの個数を大幅に増やすことなく高解像度表
示を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためその原理図を図1に示すように、n本のゲー
トバスをm本ずつのグループに分けるとともにn/mが
余りを生じる場合には余った本数を1つのグループと
し、1グループ当たり1個の引出し端子を具備する液晶
パネルと、各引出し端子とグループ内のゲートバスとの
間を接続する第1の状態、または所定のオフ電圧と同グ
ループ内のゲートバスとの間を接続する第2の状態の何
れかを取り得る1グループ当たりm個(但し、ゲートバ
スm本未満のグループはm個未満)の切り換え手段と、
各グループ内の切り換え手段の1つを水平走査周期に同
期して順次に第1の状態に切り換える制御手段と、水平
走査周期のm分周に相当する周期を有する分周信号を生
成する分周手段と、該分周信号に同期して前記1グルー
プ当たり1個の引出し端子に順次、所定のオン電圧とオ
フ電圧を印加する電圧発生手段と、を備えたことを特徴
とする。
【0008】
【作用】本発明では、ゲートバスのグループ単位に電圧
発生手段の出力が与えられる。従って、n本のゲートバ
スに対し、n/m個(但し、n/mが余りを生じる場合
にはn/m+1個)の少ない出力を持つ電圧発生手段
(すなわちスキャンドライバ)を備えればよいから、ス
キャンドライバICの個数を少なくして低価格化を図る
ことができ、あるいは、スキャンドライバICの個数を
大幅に増やすことなく高解像度表示を実現することがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図5は本発明に係る液晶表示装置の一実施
例を示す図であり、n/mが余りを生じない場合の例で
ある。まず、構成を説明する。図2において、10は液
晶パネル、11は水平走査信号SH に同期して所定の制
御信号SC を発生する制御手段、12は水平走査信号S
H をm分周した分周信号mSH を生成する分周手段、1
3は分周信号mSH に同期して所定のオン/オフ電圧V
1 、……、Vn/m を順次に発生するスキャンドライバ
(電圧発生手段)である。
【0010】液晶パネル10は、m本ずつにグループ化
された全部でn本のゲートバスG1、G2 、……、Gn
と、所定数のドレインバス及び液晶セル(図11参照)
を備え、ゲートバスは、例えば、G1 からGm までの第
1グループ、……、Gn-(m-1 ) からGn までの第n/m
グループに分けられている。S1 、S2 、……、Sn
ゲートバス1本につき1個の割で設けられた切り換え手
段であり、それぞれの切り換え手段は、制御手段11か
らの制御信号SC に従って、入力Aと出力OUTの間を
接続する第1の状態、または、入力Bと出力OUTの間
を接続する第2の状態の何れかの状態をとる。
【0011】各々の接続手段の入力Aには、引出し端子
1 、……、Pn/m を介してスキャンドライバ13の各
出力V1 、……、Vn/m が与えられ、また、入力Bには
オフ電圧端子POFF を介して、V1 、……、Vn/m のオ
フ電圧(0V)と同電位の一定電圧VOFF ’が与えられ
ている。図3は、1グループ当たりのゲートバス本数
(m)を「2」とした場合の構成例であり、この例では
全部でn/m、すなわちn/2個のグループが形成され
る。切り換え手段S1 〜Sn は、図4に示すように、入
力A、Bと出力OUTの間に接続した2個のNチャネル
MOSトランジスタTNa、TNbを、制御信号SC の2ビ
ット(奇数番目の切り換え手段はSC0、SC1、偶数番目
の切り換え手段はS C2、SC3)でオン/オフコントロー
ルするようになっている。
【0012】次に、作用を説明する。図5は、図3のタ
イミングチャートである。1水平走査期間(H)を半サ
イクルとする4ビットの制御信号SC は、ビットSC0
ビットSC1、ビットSC2とビットSC3がそれぞれ逆相、
ビットSC1とビットSC2、ビットSC3とビットSC0がそ
れぞれ同相である。従って、ビットSC0とビットSC1
及び、ビットSC2とビットSC3は、それぞれ「H,L」
の組み合せと「L,H」の組み合せの2通りに1H間隔
で変化する。
【0013】V1 〜Vn/2 は、液晶セルをオンさせるた
めの電圧(オン電圧;例えば+5V)をm×Hの間継続
すると共に、水平走査信号SH をm分周(すなわち2分
周)した分周信号に同期して、そのオン電圧の位置をV
1 からVn/2 へと順次にシフトさせていくもので、オン
電圧とオン電圧の間は、液晶セルをオフさせるための電
圧(オフ電圧;例えば0V)に維持されている。 (1) ここで、SC のSC0とSC1が「H,L」の組み
合せのときには、奇数番目の切り換え手段S1 、S3
5 、……が「第1の状態」となり、同じく奇数番目の
ゲートバスG1 、G3 、G5 、……に、そのときの同一
グループのVi (iは1、2、……n/2)の電位が与
えられる。例えば、第1グループに着目すると、同グル
ープの奇数番目のゲートバスG1 には、同一グループの
1 の電位(オン電圧/オフ電圧)が与えられる。 (2) また、SC のSC0とSC1が「L,H」の組み合
せのときには、奇数番目の切り換え手段S1 、S3 、S
5 、……が「第2の状態」となり、同じく奇数番目のゲ
ートバスG1 、G3 、G5 、……に、オフ電圧に相当す
る一定電圧VOFF’が与えられる。 (3) また、SC のSC2とSC3が「H,L」の組み合
せのときには、偶数番目の切り換え手段S2 、S4 、S
6 、……が「第1の状態」となり、同じく偶数番目のゲ
ートバスG2 、G4 、G6 、……に、そのときの同一グ
ループのVi (iは1、2、……n/2)の電位が与え
られる。例えば、第1グループに着目すると、同グルー
プの偶数番目のゲートバスG2 には、同一グループのV
1 の電位(オン電圧/オフ電圧)が与えられる。 (4) また、SC のSC2とSC3が「L,H」の組み合
せのときには、偶数番目の切り換え手段S2 、S4 、S
6 、……が「第2の状態」となり、同じく偶数番目のゲ
ートバスG2 、G4 、G6 、……に、オフ電圧に相当す
る一定電圧VOFF’が与えられる。
【0014】以上のように、本実施例によれば、制御信
号SC に従って各グループ内のゲートバスを順次に選択
し、当該選択ゲートバスにスキャンドライバ13の1つ
の出力(Vi )を与えると共に、残りの非選択ゲートバ
スに一定電圧VOFF ’を与えるようにしたので、スキャ
ンドライバ13の出力数をゲートバスの本数(n)のn
/mにでき、例えば図3の例ではm=2であるからn/
2と半減することができる。
【0015】従って、スキャンバスICの個数を減らす
ことができ、低価格化を図ることができる。あるいは、
スキャンバスICを大幅に増やすことなく高解像度液晶
表示装置を実現することができる。なお、図6は、図3
の変形例であり、制御信号SC の2ビット(SC0
C1)をインバータゲート20、21で反転して残りの
2ビット(SC2、SC3)を生成するようにした例であ
る。インバータゲート20、21は、例えば図7に示す
ように、NチャネルMOSトランジスタTcと負荷素子
Rで構成できる。
【0016】図8〜図9は、奇数番目の切り換え手段
(代表してS11)と偶数番目の切り換え手段(代表して
12)を別の構成とした例である。図9(a)は奇数番
目の切り換え手段S11の構成図、同図(b)は偶数番目
の切り換え手段S12の構成図であり、前者は入力A側に
NチャネルMOSトランジスタTe を設けると共に入力
B側にPチャネルMOSトランジスタTf を設けるよう
にしたもの、後者はこの逆に入力A側にPチャネルMO
SトランジスタTg を入力B側にNチャネルMOSトラ
ンジスタTh を設けるようにしたものである。このよう
な構成によれば、1ビットの制御信号SC で切り換え動
作をコントロールすることができる。なお、切り換え手
段は、図10のように構成してもよい。すなわち、図1
0(a)に示すように、PチャネルMOSトランジスタ
の代わりに抵抗素子R11を用いて奇数番目の切り換え手
段S11を構成してもよく、また、図10(b)に示すよ
うに、NチャネルMOSトランジスタの代わりに抵抗素
子R12を用いて偶数番目の切り換え手段S12を構成して
もよい。
【0017】上記の各実施例では、液晶パネル内に切り
換え手段を作り込むようにしている。これは、パネル内
のスイッチ素子(MOSトランジスタ)を流用して切り
換え手段を構成できるからであるが、これに限るもので
はなく、スキャンドライバに作り込んでもよいし、ある
いは、別個に構成してもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、ゲートバスを複数本ず
つにグループ化し、各グループとスキャンドライバの出
力とを対応させるようにしたので、スキャンドライバI
Cの個数を少なくして低価格化を図ることができ、ある
いは、スキャンドライバICの個数を大幅に増やすこと
なく高解像度表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】一実施例の構成図である。
【図3】一実施例の切り換え手段を含む要部の構成図で
ある。
【図4】一実施例の切り換え手段の構成図である。
【図5】図3の動作タイミングチャートである。
【図6】一実施例の他の構成図である。
【図7】インバータゲートの構成図である。
【図8】一実施例のさらに他の構成図である。
【図9】図8に使用する切り換え手段の構成図である。
【図10】図8に使用する切り換え手段の他の構成図で
ある。
【図11】液晶表示装置の基本的なブロック図である。
【符号の説明】
1 〜Gn :ゲートバス mSH :分周信号 P1 〜Pn/m :引出し端子 S1 〜Sn :切り換え手段 V1 〜Vn/m :オン/オフ電圧 10:液晶パネル 11:制御手段 12:分周手段 13:スキャンドライバ(電圧発生手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高原 和博 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】n本のゲートバスをm本ずつのグループに
    分けるとともにn/mが余りを生じる場合には余った本
    数を1つのグループとし、1グループ当たり1個の引出
    し端子を具備する液晶パネルと、 各引出し端子とグループ内のゲートバスとの間を接続す
    る第1の状態、または所定のオフ電圧と同グループ内の
    ゲートバスとの間を接続する第2の状態の何れかを取り
    得る1グループ当たりm個(但し、ゲートバスm本未満
    のグループはm個未満)の切り換え手段と、 各グループ内の切り換え手段の1つを水平走査周期に同
    期して順次に第1の状態に切り換える制御手段と、 水平走査周期のm分周に相当する周期を有する分周信号
    を生成する分周手段と、 該分周信号に同期して前記1グループ当たり1個の引出
    し端子に順次、所定のオン電圧とオフ電圧を印加する電
    圧発生手段と、を備えたことを特徴とする液晶表示装
    置。
JP11460792A 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示装置 Pending JPH05313129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11460792A JPH05313129A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11460792A JPH05313129A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05313129A true JPH05313129A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14642096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11460792A Pending JPH05313129A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05313129A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275430A (ja) * 2005-05-30 2005-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO2006035758A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. 液晶表示装置
WO2006051790A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 駆動装置および駆動方法
JP2007094415A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ及びこれを有する表示装置
US7224341B2 (en) 1998-07-29 2007-05-29 Seiko Epson Corporation Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
JP2007179017A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Seiko Instruments Inc 画像表示装置、及び画像表示方法
JP2008096915A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JP2008197278A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
KR100943631B1 (ko) * 2003-06-20 2010-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 게이트 구동 장치 및 방법
JP2010078896A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2011039234A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2012014361A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 パナソニック株式会社 表示パネル駆動装置
KR101253047B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동회로
US8743045B2 (en) 2009-06-01 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Level shifter circuit, scanning line driver and display device
JP2017513039A (ja) * 2014-05-12 2017-05-25 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 ゲート側ファンアウト区域の回路構造

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224341B2 (en) 1998-07-29 2007-05-29 Seiko Epson Corporation Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
KR100943631B1 (ko) * 2003-06-20 2010-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 게이트 구동 장치 및 방법
WO2006035758A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. 液晶表示装置
CN100440307C (zh) * 2004-11-10 2008-12-03 松下电器产业株式会社 驱动设备和驱动方法
WO2006051790A1 (ja) * 2004-11-10 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 駆動装置および駆動方法
JP2005275430A (ja) * 2005-05-30 2005-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2007094415A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ及びこれを有する表示装置
JP2007179017A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Seiko Instruments Inc 画像表示装置、及び画像表示方法
KR101253047B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동회로
JP2008096915A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JP2008197278A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Eastman Kodak Co アクティブマトリクス型表示装置
JP2010078896A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8743045B2 (en) 2009-06-01 2014-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Level shifter circuit, scanning line driver and display device
JP2011039234A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2012014361A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 パナソニック株式会社 表示パネル駆動装置
US8594270B2 (en) 2010-07-30 2013-11-26 Panasonic Corporation Display panel drive device
JP2017513039A (ja) * 2014-05-12 2017-05-25 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 ゲート側ファンアウト区域の回路構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731266B1 (en) Driving device and driving method for a display device
US5017914A (en) Circuit for driving a liquid crystal display panel
US7508479B2 (en) Liquid crystal display
US5157386A (en) Circuit for driving a liquid crystal display panel
US5572211A (en) Integrated circuit for driving liquid crystal display using multi-level D/A converter
KR100426913B1 (ko) 표시 장치, 화상 제어 반도체 장치, 및 표시 장치의 구동방법
EP0809838B1 (en) Matrix display devices
US5510805A (en) Scanning circuit
US7116307B2 (en) Level converter circuit, display device and portable terminal device
JPH05313129A (ja) 液晶表示装置
JP2003208135A (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び方法
US7250888B2 (en) Systems and methods for providing driving voltages to a display panel
JPH09127918A (ja) 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、ならびに液晶表示装置の駆動方法
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
US6795051B2 (en) Driving circuit of liquid crystal display and liquid crystal display driven by the same circuit
JPH0876083A (ja) 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JPH05341734A (ja) 液晶表示装置
JPH09138670A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2000137467A (ja) 液晶ディスプレイ用信号線駆動回路
JPH10171421A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び表示駆動装置並びにそれを用いた電子機器
JP2002202759A (ja) 液晶表示装置
JP2747583B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路及び液晶装置
JPH05108030A (ja) 液晶パネルの駆動回路
JPH05188885A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP3481166B2 (ja) 液晶駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000328