JPH05311407A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH05311407A
JPH05311407A JP12191592A JP12191592A JPH05311407A JP H05311407 A JPH05311407 A JP H05311407A JP 12191592 A JP12191592 A JP 12191592A JP 12191592 A JP12191592 A JP 12191592A JP H05311407 A JPH05311407 A JP H05311407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
thin film
reactive gas
clusters
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12191592A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kajita
直幸 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12191592A priority Critical patent/JPH05311407A/ja
Publication of JPH05311407A publication Critical patent/JPH05311407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速度で、しかも、少量の反応性ガスで高品
位の化合物薄膜を形成することができる薄膜形成装置を
提供する。 【構成】 るつぼ3内に反応性ガスを直接導入するため
の反応性ガス導入ノズル25を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薄膜形成装置、特
に、クラスターイオンビーム蒸着法(ICB法)により
高品質の薄膜を高速度で蒸着形成する薄膜形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図2は、例えば、特開昭54−9592
号公報に開示された従来の薄膜形成装置を模式的に示し
たものであり、図において、符号1は所定の真空度に保
持された真空槽、2はこの真空槽1内の真空度を調整す
る真空排気系、3は真空槽1内の下方に設けられた密閉
型のるつぼ、4はこのるつぼ3内で発生した蒸着物質の
蒸気を噴射するノズル、5はるつぼ3内に充填された蒸
着物質、6はるつぼ3を加熱する加熱用フィラメント、
7はこの加熱用フィラメント6の熱を遮る熱シールド
板、8はるつぼ3のノズル4から噴出した蒸着物質5の
蒸気が断熱膨張によって過冷却状態を起こすことにより
形成されたクラスター(塊状原子集団)、そして、符号
9はるつぼ3、加熱用フィラメント6および熱シールド
板7によって構成された蒸気発生源である。
【0003】また、符号10は電子ビームを放出する電
子ビーム放出フィラメント、11はこの電子ビーム放出
フィラメント10から電子を引き出し、加速する電子ビ
ーム引き出し電極、12は電子ビーム放出フィラメント
10の熱を遮る熱シールド板、13は電子ビーム放出フ
ィラメント10、電子ビーム引き出し電極11および熱
シールド板12より構成されるクラスター8のイオン化
手段である。
【0004】また、符号14はこのイオン化手段13に
よってイオン化されたイオン化クラスター、15はこの
イオン化クラスター14を電界で加速し、運動エネルギ
ーを付与する加速手段である加速電極、そして、符号1
6は表面に薄膜が形成された基板である。
【0005】さらに、符号17は加熱用フィラメント6
を加熱する第1交流電流、18はるつぼ3の電位を前記
加熱用フィラメント6に対して正にバイアスする第1直
流電源、19は電子ビーム放出フィラメント10を加熱
する第2交流電源、20は電子ビーム放出フィラメント
10を電子ビーム引き出し電極11に対し負にバイアス
する第2直流電源、21は電子ビーム引き出し電極11
およびるつぼ3を加速電極に対して正にバイアスする第
3直流電源、22は第1交流電源17、第1直流電源1
8、第2交流電源19、第2直流電源20および第3直
流電源21を収納する電源装置である。そして、符号2
3は反応性ガス導入管、24は反応性ガスの流量を調整
する流量調整バルブである。
【0006】従来の薄膜形成装置は以上のように構成さ
れ、実際に薄膜を形成するには、まず、真空槽1を真空
排気系2によって1×10-6Torr 程度の真空度になる
まで排気する。次に、加熱用フィラメント6から放出さ
れる電子を第1直流電源18で印加される電界によって
加速し、この加速された電子をるつぼ3に衝突させ、る
つぼ3内の蒸気圧が数Torr になるまでるつぼ3を加熱
する。るつぼ3を加熱することによりるつぼ3内の蒸着
物質は蒸発し、ノズル4から真空槽1内に噴射される。
【0007】ノズル4より噴出する蒸着物質5の蒸気は
ノズル4を通過する際に、断熱膨張により過冷却状態を
起こし、クラスター8と呼ばれる塊状原子集団が形成さ
れる。このクラスター8は、電子ビーム放出フィラメン
ト10から放出される電子ビームによって一部イオン化
されることによりイオン化クラスター14となる。この
イオン化クラスター14はイオン化されていない中性の
クラスター8とともに加速電極15で形成される電界に
よって加速され、基板16の表面に衝突して薄膜を形成
する。
【0008】また、化合物薄膜、例えば、酸化物薄膜を
形成するには、真空槽1内に反応性ガス導入管23より
酸素ガスを導入し、るつぼ3から蒸発した蒸着物質と反
応させて酸化物薄膜を形成する。なお、電源装置22内
の各直流電源の機能について説明すると、第1直流電源
18には、加熱用フィラメント6に対してるつぼ3の電
位を正にバイアスし、加熱用フィラメント6から放出さ
れた熱電子をるつぼ3に衝突させる機能を有し、第2直
流電源20には、電子ビーム引き出し電極11に対して
第2交流電源19で加熱された電子ビーム放出フィラメ
ント10を負の電位にバイアスし、電子ビーム放出フィ
ラメント10から放出された熱電子を電子ビーム引き出
し電極11の内部に引き出す機能を有する。また、第3
直流電源21には、アース電位にある加速電極15に対
して電子ビーム引き出し電極11およびるつぼ3を正に
バイアスし、電子ビーム引き出し電極11との間に形成
される電界レンズによって、正電荷のイオン化クラスタ
ー14を加速制御する機能を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の薄膜形成装置
は、以上のように構成されているので、化合物薄膜を形
成する際に、反応性ガスを真空槽1内に導入して薄膜形
成を行うため、蒸着物質の蒸気の粒子と反応性ガスの粒
子との衝突確率が小さく、完全な化合状態の化合物薄膜
を得るためには、真空槽1内に大量の反応性ガスを導入
したり、蒸着速度を遅くしなければならないという課題
があった。この発明は、このような課題を解決するため
に提案されたもので、少量の反応性ガスで化合物薄膜を
高速に形成できるようにした薄膜形成装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る薄膜形成
装置は、るつぼ内に、このるつぼ内に反応性ガスを導入
するための反応性ガス導入ノズルが設けられている。
【0011】
【作用】この発明に係る薄膜形成装置においては、化合
物薄膜形成時に、反応性ガス導入ノズルよりるつぼ内に
反応性ガスが直接導入されるで、蒸着物質の蒸気の粒子
と反応性ガスの粒子との衝突する確率が高くなり、した
がって、少ないガス量で高品位の化合物薄膜が高速に形
成される。
【0012】
【実施例】図1は、この発明に係る薄膜形成装置の一実
施例を模式的に示した断面図であり、図において、符号
25はるつぼ3内に反応性ガスを導入するためにるつぼ
3内に設置された反応性ガス導入ノズル、26はるつぼ
3内に導入する反応性ガスの流量を調整するための流量
調整バルブ、そして、符号27は反応性ガスを供給する
ボンベである。他は、図2に示す従来例と略同様である
ので同一符号を付し、その説明を省略する。
【0013】次に、動作について説明すると、まず、従
来の装置と同様に、真空排気系2によって真空槽1内を
1×10-6Torr 程度の真空度になるまで排気する。ま
た、加熱用フィラメント6に通電してるつぼ3を加熱す
ることにより、るつぼ3内の蒸着物質5を蒸気化させ、
るつぼ3内の蒸気圧を数Torr とする。次に、るつぼ3
内に反応性ガス導入ノズル25から化合物を構成する元
素を含む反応性ガスを直接導入する。るつぼ3内に反応
性ガス導入ノズル25より化合物を構成する元素を含む
反応性ガスを直接導入することにより、るつぼ3内は蒸
着物質5の蒸気密度が高いため、蒸着物質の蒸気の粒子
と反応性ガスの粒子との衝突する確率が高く、容易に化
合物を形成する。
【0014】以下、従来の薄膜形成装置と同様に、蒸着
物質5の蒸気、反応性ガスおよび蒸着物質5の蒸気と反
応性ガスが反応して形成された化合物の蒸気が、るつぼ
3のノズル4より基板16に噴射されるが、ノズル4を
通過する際、断熱膨張により過冷却状態を起こし、クラ
スター8と呼ばれる塊状原子集団が形成される。このク
ラスター8は、電子ビーム放出フィラメント10から放
出される電子ビームによって一部がイオン化されること
によりイオン化クラスター14となる。このイオン化ク
ラスター14は、イオン化されていない中性のクラスタ
ー8とともに加速電極15で形成される電界により加速
され、基板16の表面に衝突して薄膜が形成される。
【0015】以上のように、るつぼ3内の蒸着物質5の
蒸気圧が数Torr になるまで加熱されたるつぼ3内に、
反応性ガス導入ノズル25より化合物を構成する元素を
含む反応性ガスを直接導入することにより、るつぼ3内
は蒸着物質5の蒸気密度は高く、蒸着物質5の蒸気の粒
子と反応性ガスの粒子との衝突する確率が高くなるた
め、容易に化合物を形成することができ、したがって、
蒸着速度を高速にしても高品質の化合物薄膜を形成でき
る。また、るつぼ3内に反応性ガスを直接導入するた
め、反応に必要なガスの量は少量でよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る薄
膜形成装置によれば、化合物薄膜形成時に、化合物を形
成する元素を含む反応性ガスをるつぼ内に直接導入する
ようにしたので、蒸着物質の蒸気の粒子と反応性ガスの
粒子との衝突する確率が大きくなり、したがって、少な
いガス量で、高品位の化合物薄膜を高速に形成できると
いう効果をある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る薄膜形成装置の一実施例を模式
的に示す断面図である。
【図2】従来の薄膜形成装置の一例を模式的に示す断面
図である。
【符号の説明】
1 真空槽 2 真空排気系 3 るつぼ 5 蒸着物質 9 蒸気発生源 13 イオン化手段 25 反応性ガス導入ノズル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【作用】この発明に係る薄膜形成装置においては、化合
物薄膜形成時に、反応性ガス導入ノズルよりるつぼ内に
反応性ガスが直接導入されるで、蒸着物質の蒸気の粒
子と反応性ガスの粒子との衝突する確率が高くなり、し
たがって、少ないガス量で高品位の化合物薄膜が高速に
形成される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【実施例】図1は、この発明に係る薄膜形成装置の一実
施例を模式的に示した断面図であり、図において、符号
25はるつぼ3内に反応性ガスを導入するためにるつぼ
3内に設置された反応性ガス導入ノズル、26はるつぼ
3内に導入する反応性ガスの流量を調整するための流量
調整バルブ、そして、符号27は反応性ガスを供給する
ボンベである。他は、図2に示す従来例と同様であるの
で同一符号を付し、その説明を省略する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る薄
膜形成装置によれば、化合物薄膜形成時に、化合物を
する元素を含む反応性ガスをるつぼ内に直接導入する
ようにしたので、蒸着物質の蒸気の粒子と反応性ガスの
粒子との衝突する確率が大きくなり、したがって、少な
いガス量で、高品位の化合物薄膜を高速に形成できると
いう効果ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の真空度に保持された真空槽と、こ
    の真空槽内に、この真空槽内において蒸着物質のクラス
    ターとなる蒸着物質の蒸気を噴出させるるつぼを備えた
    蒸気発生源と、前記蒸着物質のクラスターの一部をイオ
    ン化させるイオン化手段と、このイオン化手段によって
    イオン化された蒸着物質のクラスターに運動エネルギー
    を付与するとともに、このイオン化された蒸着物質のク
    ラスターをイオン化されていない蒸着物質のクラスター
    および蒸気とともに前記真空槽内に配置された基板に衝
    突させる加速手段とを備えた薄膜形成装置において、前
    記るつぼに、このるつぼ内に反応性ガスを導入する反応
    性ガス導入ノズルを設けたことを特徴とする薄膜形成装
    置。
JP12191592A 1992-05-14 1992-05-14 薄膜形成装置 Pending JPH05311407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191592A JPH05311407A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191592A JPH05311407A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311407A true JPH05311407A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14823065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12191592A Pending JPH05311407A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311407A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812326A (en) Evaporation source with a shaped nozzle
JPS63270458A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPH05311407A (ja) 薄膜形成装置
KR900008155B1 (ko) 박막형성방법 및 그 장치
JPH0364454A (ja) 蒸気発生源用るつぼ
JP2000144392A (ja) 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JPS6329925A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPS60262963A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS60124929A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH05339720A (ja) 薄膜形成装置
JPH06172985A (ja) 薄膜形成装置
JPS60244018A (ja) クラスタイオンビ−ム蒸着装置
JPS60125368A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS6311662A (ja) 化合物薄膜形成装置
JPH0510423B2 (ja)
JPH0541698B2 (ja)
JPH05255838A (ja) 酸化物薄膜形成方法及びその装置
JPS62218558A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPS60124930A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124924A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60124932A (ja) 薄膜蒸着装置
JPS60125369A (ja) 薄膜蒸着装置
JPH0779085B2 (ja) 化合物薄膜形成装置
JPS62260054A (ja) 化合物薄膜蒸着装置
JPH02213135A (ja) 化合物薄膜形成方法