JPH0531103A - 医用放射線画像表示装置 - Google Patents

医用放射線画像表示装置

Info

Publication number
JPH0531103A
JPH0531103A JP3210344A JP21034491A JPH0531103A JP H0531103 A JPH0531103 A JP H0531103A JP 3210344 A JP3210344 A JP 3210344A JP 21034491 A JP21034491 A JP 21034491A JP H0531103 A JPH0531103 A JP H0531103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
subject information
information
medical radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210344A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Yanagida
亜紀子 柳田
Hisanori Tsuchino
久憲 土野
Masayuki Nakazawa
正行 中沢
Koji Amitani
幸二 網谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3210344A priority Critical patent/JPH0531103A/ja
Publication of JPH0531103A publication Critical patent/JPH0531103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な装置構成で、読影担当医師が診断の支
援となるような被検者情報を効率的に参照できる画像出
力が得られる医用放射線画像表示装置を提供することに
ある。 【構成】 被検者情報記憶部における被検者情報を基に
画像記憶部における医用放射線画像を順次検索する検索
部と、この検索部より送られた画像データと被検者情報
記憶部より送られた被検者情報データとを対応付けた出
力画像データを一時的に記憶する出力画像用メモリと、
この出力画像用メモリから送られた出力画像データを可
視画像と文字および/または図形像の組合せとして出力
する画像出力部とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医用放射線画像表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】胸部X線画像を用いた集団検診において
は、間接撮影によって得られたロールフィルムを用いて
診断を行うのが一般的である。しかし、この間接撮影で
は、診断用画像とともに表示されるのは撮影No. のみで
ある。従って、担当医師は被検者情報を参照しないで1
次読影した後、別の対照表を用いて撮影No. と被検者情
報とを対応させるようにしている。また、1次読影によ
って所見がある場合には、さらに別の担当医師が2次読
影を行い、過去の放射線画像を参照するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】集団検診で間接撮影に
よって得られたロールフィルムを用いて、担当医師が1
次読影を行う際には、被検者の過去の画像や診断結果、
年令、性別、既往症等の被検者情報を参照することがで
きれば、診断結果の信頼性が高くなり、好ましいことで
ある。しかし、従来では、間接撮影によって得られた大
量のフィルムを担当医師が被検者情報を参照しながら読
影、診断することは、非常に手間がかかって大変である
という効率上の観点から、被検者情報をまったく用いず
に1次読影を行っていた。従って、担当医師の診断能力
が十分に生かされず、信頼性の高い診断が困難である問
題があった。また、別の担当医師が2次読影を行うとき
には、1次読影の所見と対照する際に、フィルム画像と
所見が記載された書類とを照合しなければならず、診断
作業が煩雑であるという問題があった。さらに、担当医
師が2次読影を行うときに、診断上重要な資料である過
去の所見を容易に参照できず、信頼性の高い診断が困難
であるという問題もあった。そこで、本発明の目的は、
簡単な装置構成で、読影担当医師が診断の支援となるよ
うな被検者情報を効率的に参照できる画像出力が得られ
る医用放射線画像表示装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の医用放射線画像表示装置は、多数の医用放
射線画像が記憶されている画像記憶部と、被検者情報が
記憶されている被検者情報記憶部と、被検者情報を基に
医用放射線画像を順次検索する検索部と、この検索部よ
り送られた画像データと、被検者情報記憶部より送られ
た被検者情報データとを対応付けた出力画像データを一
時的に記憶する出力画像用メモリと、この出力画像用メ
モリから送られた出力画像データを可視画像と文字およ
び/または図形像の組合せとして出力する画像出力部と
を有することを特徴とする。また、多数の医用放射線画
像が集団検診によって得られたものであることを特徴と
する。また、被検者情報が少なくとも被検者の過去の診
断結果を含むことを特徴とする。
【0005】
【作用】出力画像用メモリでは、検索部より送られた画
像データと、被検者情報記憶部より送られた被検者情報
データとを対応付けた出力画像データを一時的に記憶
し、画像出力部では、出力画像用メモリから送られた出
力画像データを可視画像と文字および/または図形像の
組合せとして出力するので、出力画像中に診断用画像と
被検者情報が並置されることとなり、担当医師が読影時
に時間や手間をかけずに被検者情報を参照しながら医用
放射線画像を観察することができる。従って、診断の確
度が向上し、またスクリーニング的な読影が可能になり
読影効率が向上する。特に、集団検診において間接撮影
のように連続的に大量の医用放射線画像を診断する場合
に優れた効果を発揮する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
図1は、本発明に係る医用放射線画像表示装置のブロッ
ク図であり、1は画像記憶部、2は被検者情報記憶部、
3は検索部、4は出力画像用メモリ、5は画像出力部で
ある。
【0007】画像記憶部1には、多数の医用放射線画像
が記憶されている。多数の医用放射線画像としては、例
えば集団検診で得られた多数の医用放射線画像が挙げら
れる。医用放射線画像の入力方法としては、撮影された
フィルムをスキャナーで読取ってディジタル化してもよ
いし、例えば輝尽性蛍光体を用いた画像読取装置などの
ようにフィルムを使用せずに直接ディジタル信号として
取込んでもよい。この画像記憶部1としては、例えば光
ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク等を用いるこ
とができる。特に、複数の光磁気ディスクを有する光磁
気ディスクライブラリが好ましい。これらの多数の医用
放射線画像は、画像識別符号等の情報と対応付けて画像
記憶部1に記憶されていることが好ましい。
【0008】被検者情報記憶部2には被検者情報が記憶
されている。被検者情報記憶部2としては、例えば磁気
ディスク等を用いることができる。被検者情報として
は、例えば、氏名、生年月日、性別、住所、過去の診断
歴等の個人情報、画像の撮影日、撮影場所、放射線照射
条件、画像識別符号等の撮影情報等が挙げられる。被検
者情報記憶部2は、画像記憶部1と同じ媒体を用いて共
用してもよいし、別個に設けてもよい。被検者情報の中
には、特に、過去の診断結果に関する情報が存在するこ
とが好ましい。過去の診断結果に関する情報としては、
例えば、昨年または数年前の所見、1次読影の所見、他
の検査の結果、既往症、手術歴等が挙げられる。なお、
昨年以前の被検者情報は、別の記憶部から検索、抽出し
てもよい。
【0009】検索部3は、被検者情報を基に医用放射線
画像を順次検索するものである。例えば、多数の医用放
射線画像が画像識別符号等の情報と対応付けて画像記憶
部1に記憶されている場合には、例えば撮影日、撮影場
所、過去の診断歴等の被検者情報を基に対象となる医用
放射線画像の画像識別符号を検索し、それを基に画像記
憶部1に画像識別符号と対応付けて記憶されている画像
データを検索するのが好ましい。検索された医用放射線
画像は、出力画像用メモリ4に転送される。
【0010】出力画像用メモリ4は、検索部3より送ら
れた画像データと、被検者情報記憶部2より送られた被
検者情報データとを対応付けた出力画像データを一時的
に記憶するものである。画像データと被検者情報データ
とを対応付けた出力画像データとしては、以下の態様を
例示することができるが、これに限定されるものではな
い。 (1)図2は、一被検者に対して1枚の画像データを検
索して、この1枚の画像データに被検者情報データを対
応付けて、出力画像データとした例である。 (2)図3は、一被検者に対して複数の画像データを検
索して、これらの画像データにそれぞれ被検者情報デー
タを対応付けて、それぞれを出力画像データとした例で
ある。 (3)図4は、一被検者に対して複数または単数の画像
データを検索して、一被検者分の被検者情報データと一
被検者分の画像データを対応付けて、出力画像データと
した例である。
【0011】画像出力部5は、出力画像用メモリ4から
送られた出力画像データを可視画像と文字および/また
は図形像の組合せとして出力するものである。この画像
出力部5としては、CRT、プリンタ、液晶ディスプレ
イ、プラズマディスプレイ等を用いることができる。特
に、CRTを用いる場合には、走査線が1000本以上
のものが好ましい。
【0012】図5は、画像出力部5としてのプリンタの
一例を示す。この例においては、インタフェイスを介し
て読出されたディジタル放射線画像信号は、バッファメ
モリ6を介して信号補正回路7で各種の信号補正処理が
施された後、D/A変換器8によってアナログ信号に変
換される。このアナログ信号に応じてレーザ光を変調す
べく、D/A変換器8の出力を変調器駆動回路9に入力
させ、この変調器駆動回路9は、D/A変換器8の出力
レベルに応じた駆動電圧を光変調器10に出力する。光
変調器10は、前記駆動電圧に基づき画像信号レベルに
応じてレーザ光源11から発光されたレーザ光を変調
し、ここで変調されたレーザ光は、モータ(図示省略)
によって回転する偏向ミラー(ポリゴンミラー)12の
多角形状の反射面に反射されて、主走査方向に振り分け
られる。なお、偏向ミラー12としては、ガルバノメー
タミラーを用いてもよい。偏向ミラー12からの反射光
は、fθレンズ13を通過して一定の走査速度に調整さ
れ、当該走査光が副走査方向に搬送される放射線画像記
録媒体14を照射することによって、当該記録媒体14
上に2次元の放射線画像を記録し、その後記録媒体14
を現像処理することにより、ディジタル放射線画像のハ
ードコピーが得られるようになっている。
【0013】出力画像用メモリ4と画像出力部5との間
には、階調変換部を設けることが好ましい。この階調変
換部5は、出力画像用メモリ4から送られた医用放射線
画像に対してLUT(階調変換テーブル)に基づいて階
調変換を行うものである。
【0014】図6および図7は、画像出力部5により、
画像データが画像として、文字情報および/または図形
情報が画像領域以外の領域において文字および/または
図形像として出力された場合の具体例を示すものであ
る。画像出力部5においては、被検者情報表示部分と画
像表示部分との間にスペースを設けて、被検者情報の文
字が読影のじゃまにならないように、そのスペースを高
濃度(低輝度)の無地にすることが好ましい。また、過
去に所見があった被検者の情報と、過去に所見のなかっ
た被検者の情報とが一見して区別がつくような表示方法
を用いることが好ましい。例えばCRTの表示文字の色
を変えたり、識別マークを表示する等の方法を用いるこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、簡単な装置構成で、出力画像中に診断用画像とと
もに読影担当医師が診断の支援となるような被検者情報
が並置されるので、読影時に時間や手間をかけずに被検
者情報を参照しながら医用放射線画像を観察することが
できる。従って、診断の確度が向上し、またスクリーニ
ング的な読影が可能になり読影効率が向上する。特に、
集団検診のように連続的に大量の医用放射線画像を診断
する場合に著しく優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る医用放射線画像表示装置のブロッ
ク図である。
【図2】画像出力データの態様の一例を示す説明図であ
る。
【図3】画像出力データの態様の他の例を示す説明図で
ある。
【図4】画像出力データの態様の他の例を示す説明図で
ある。
【図5】画像出力部としてのプリンタの一例を示す説明
図である。
【図6】画像出力部における表示状態の一例を示す説明
図である。
【図7】画像出力部における表示状態の他の例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 画像記憶部 2 被検者情
報記憶部 3 検索部 4 出力画像
用メモリ 5 画像出力部 6 バッファ
メモリ 7 信号補正回路 8 D/A変
換器 9 変調器駆動回路 10 光変調器 11 レーザ光源 12 偏向ミラ
ー 13 fθレンズ 14 放射線画
像記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 網谷 幸二 東京都日野市さくら町1番地コニカ株式会 社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の医用放射線画像が記憶されている
    画像記憶部と、 被検者情報が記憶されている被検者情報記憶部と、 被検者情報を基に医用放射線画像を順次検索する検索部
    と、 この検索部より送られた画像データと、被検者情報記憶
    部より送られた被検者情報データとを対応付けた出力画
    像データを一時的に記憶する出力画像用メモリと、 この出力画像用メモリから送られた出力画像データを可
    視画像と文字および/または図形像の組合せとして出力
    する画像出力部とを有することを特徴とする医用放射線
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多数の医用放射線画像
    が集団検診によって得られたものであることを特徴とす
    る医用放射線画像表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の被検者情報が少なくと
    も被検者の過去の診断結果を含むことを特徴とする医用
    放射線画像表示装置。
JP3210344A 1991-07-29 1991-07-29 医用放射線画像表示装置 Pending JPH0531103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210344A JPH0531103A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 医用放射線画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210344A JPH0531103A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 医用放射線画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531103A true JPH0531103A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16587853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210344A Pending JPH0531103A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 医用放射線画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531103A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076291A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Mitsubishi Space Software Co., Ltd. Dispositif de classement d'images
JP2009294221A (ja) * 2009-09-09 2009-12-17 Konica Minolta Holdings Inc カセッテ型放射線画像読取装置および可搬型放射線画像読取システム
JP2010131411A (ja) * 2010-01-18 2010-06-17 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP2010137059A (ja) * 2010-01-18 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP2010190911A (ja) * 2010-05-11 2010-09-02 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP2010279749A (ja) * 2010-09-17 2010-12-16 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
US11230932B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade and gas turbine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138189A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 総合画像処理装置
JPS62229474A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 画像検索・診断装置
JPS6337790A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画像記録装置
JPS63229680A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH02127632A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Canon Inc データ記録装置およびカメラ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138189A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Toshiba Corp 総合画像処理装置
JPS62229474A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 画像検索・診断装置
JPS6337790A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 静止画像記録装置
JPS63229680A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH02127632A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Canon Inc データ記録装置およびカメラ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076291A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Mitsubishi Space Software Co., Ltd. Dispositif de classement d'images
JP2009294221A (ja) * 2009-09-09 2009-12-17 Konica Minolta Holdings Inc カセッテ型放射線画像読取装置および可搬型放射線画像読取システム
JP4569707B2 (ja) * 2009-09-09 2010-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 可搬型放射線画像読取システム
JP2010131411A (ja) * 2010-01-18 2010-06-17 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP2010137059A (ja) * 2010-01-18 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP4650587B2 (ja) * 2010-01-18 2011-03-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 可搬型放射線画像読取システム
JP2010190911A (ja) * 2010-05-11 2010-09-02 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
JP4661984B2 (ja) * 2010-05-11 2011-03-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 可搬型放射線画像読取システム
JP2010279749A (ja) * 2010-09-17 2010-12-16 Konica Minolta Holdings Inc 可搬型放射線画像読取システム
US11230932B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Turbine blade and gas turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276805A (en) Image filing system which has retrieval data containing link information between image data
JP2955873B2 (ja) 画像処理装置
JPS636672A (ja) 医用画像蓄積再生方法
JPH07323024A (ja) 画像診断支援装置
JPH0531103A (ja) 医用放射線画像表示装置
JP3228532B2 (ja) 医用放射線画像読影装置
US5111044A (en) Medical image reproducing system
JPS5928145A (ja) 放射線画像再生装置
JP3272435B2 (ja) 放射線画像記憶表示装置
JPH05293095A (ja) 画像表示方法
JPH08317908A (ja) 任意に配置し得るテキスト欄をもつ医学的画像の再生または表示方法およびシステム
JPH0326238A (ja) 放射線画像診断装置
US5619598A (en) Image filing apparatus using both reversible and irreversible compression
US6424699B1 (en) Medical X-ray digitizing and chart storage system
EP0467693B1 (en) Method of, and system for, processing medical information
JP2508106B2 (ja) 画像表示制御装置
JPS63257873A (ja) 医用画像情報のフアイリング方法
US5526139A (en) Image read-out apparatus
JP3260153B2 (ja) 医用放射線画像表示装置
JP2005051702A (ja) 医用画像情報処理方法及び医用画像情報処理装置、並びに、医用画像情報処理システム
JP2004113444A (ja) 医用画像処理装置
JPH0549629A (ja) 医用放射線画像読影装置
JPH07275209A (ja) 医用画像診断支援装置
JPS62153915A (ja) 内視鏡装置
JP2640549B2 (ja) 画像データ記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010731