JPH05309579A - 産業用ロボット - Google Patents

産業用ロボット

Info

Publication number
JPH05309579A
JPH05309579A JP11913792A JP11913792A JPH05309579A JP H05309579 A JPH05309579 A JP H05309579A JP 11913792 A JP11913792 A JP 11913792A JP 11913792 A JP11913792 A JP 11913792A JP H05309579 A JPH05309579 A JP H05309579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
robot
wall
swivel
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11913792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Rakuishi
好紀 落石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP11913792A priority Critical patent/JPH05309579A/ja
Publication of JPH05309579A publication Critical patent/JPH05309579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動工作機械などに用いられる産業用ロボット
において、ロボットを壁掛け型とした場合の旋回軸の負
担を軽減し、十分な作業エリアを確保できるようにす
る。 【構成】壁10に対して旋回部12の旋回軸17が重力
方向と平行となるように旋回部12を設置するととも
に、アームの取り付け面が旋回軸17に対して平行また
は直角となるようにブラケット13を設置するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動工作機械などに
用いられる産業用ロボットに関し、詳しくは作業内容や
用途に応じてアームの動作範囲を変更することができる
産業用ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動工作機械などの分野では、各
種の産業用ロボット(以下、ロボットという)が使われ
ている。図4は、この種のロボットの一例を示す構成図
である。このロボットは、水平なフロア1の上に旋回部
2が設置され、この旋回部2上に取り付けられたブラケ
ット3には、第1アーム4と第2アーム5が、それぞれ
ジョイント6を介して連結されている。前記旋回部2
は、旋回軸7を中心として回転するような構造となって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ロボッ
トをそのまま壁掛け型として使用すると、図5に示すよ
うにロボットの旋回軸7が壁10と直交するような配置
となる。しかし、このような配置にすると、旋回軸回り
のモーメントが床上設置の場合に比べて格段に大きくな
り、旋回軸7の負荷が非常に大きくなる。このため、従
来はロボットの動作速度を下げたり、動作範囲を規定し
たりするなどして対処しているが、特に動作範囲が規定
されることは作業に支障をきたすことになる。このよう
に、従来のロボットを壁掛け型として使用すると、動作
範囲をある程度規定せざるをえず、結果的に満足な作業
エリアが確保できなくなるという問題点があった。
【0004】この発明は、壁掛け型として使用した場合
でも十分な作業エリアを確保することができる産業用ロ
ボットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明に係わる産業用ロボットは、少なくとも1
つのアームと、該アームを支持・旋回する旋回部とを具
えた産業用ロボットにおいて、前記旋回部の旋回軸が常
に重力方向と平行となるように旋回部を設置するととも
に、前記アームの取り付け面を、前記旋回部の旋回軸に
対して平行または直角となるように設定することを特徴
とする。
【0006】
【作用】上記構成によるロボットを壁掛け型として使用
すると、旋回部の旋回軸は重力方向と平行となるように
設置され、アームの取り付け面は旋回軸と平行となるよ
うに設定される。これによれば、壁掛け型とした場合で
も旋回軸は壁面に対して水平となるため、アームを伸ば
した時の旋回軸回りのモーメントを小さくすることがで
きる。したがって、アームの動作範囲を規定する必要が
ないので、十分な作業エリアを確保することができる。
また、床置き型として使用したときは、アームの取り付
け面が旋回軸と直角となるように設定されるので、従来
と同じ動作範囲を確保することができる。
【0007】
【実施例】以下、この発明に係わる産業用ロボットの一
実施例を図面を参照しながら説明する。
【0008】図2は、この発明に係わる産業用ロボット
の一実施例を示す構成図であり、ロボットを床置き型
(標準型)として使用した場合の例を示している。この
標準型におけるロボットの構成は、図4の構成と基本的
に同じである。すなわち、水平なフロア11上に旋回部
12が設置され、この旋回部12上に取り付けられたブ
ラケット13には、第1アーム14と第2アーム15
が、それぞれジョイント16を介して連結されている。
この例では、旋回部12の旋回軸17が重力方向と平行
となるように設置され、さらに旋回部12の上面には、
アームの取り付け面が旋回軸17に対して直角となるよ
うにブラケット13が設定されている。
【0009】図1は、ロボットを壁掛け型として使用し
た場合の例を示している。このロボットは、垂直な壁1
0の一部に設けられた取り付け板18の上に、旋回軸1
7が重力方向と平行となるように旋回部12が設置さ
れ、さらに、この旋回部12の側面には、アーム取り付
け面が旋回軸17に対して平行となるようにブラケット
13が設定されている。第1アーム14、第2アーム1
5及びジョイント16の構成は図2と同じである。
【0010】図1のロボットでは、旋回軸17が壁10
に対して水平となるため、アームを伸ばした時の旋回軸
回りのモーメントが小さくなる。したがって、従来のロ
ボットをそのまま壁掛け型にした場合に比べて、旋回軸
の負担を標準型とほぼ同じ程度とすることができる。こ
のため、アームの動作範囲を規定する必要がなく、十分
な作業エリアを確保することができる。なお、図におい
て、2点鎖線で示すアームの輪郭は、それぞれライン
a、ラインb、ラインcの軌跡を描いたときのアームの
位置を示している。ちなみに、図4で示した従来型のロ
ボットを図1の取り付け板18の上にそのまま設置した
場合は、取り付け板18の下側における動作範囲が狭く
なってしまう。
【0011】さらに、図1のようにロボットを壁掛け型
として使用した場合は、アームの最低点における作業範
囲を広くとることができるという利点がある。図6
(a)は図5のA方向から見たときの側面図、同(b)
は図1のA方向から見たときの側面図である。図6
(a)において、アームを最も伸した状態で旋回軸7を
回転させた時のアームの軌跡は図のように円形となり、
アームの先端が達する最低点はa点だけとなる。一方、
図6(b)では、アームを最も伸した状態で旋回軸17
を回転させた時のアームの軌跡は図のように楕円に近い
形となり、アームの先端が達する最低点はbの範囲とな
る。したがって、図6(a)の場合に比べてロボットの
最低点における作業範囲を広くとることができる。ま
た、図6(b)において、左右の半円形の軌跡はアーム
全体を壁側に倒した状態でアームを上下させた時の軌跡
を表したものであり、図6(a)の場合に比べて左右方
向における作業範囲も広くとることができる。
【0012】上記ロボットを図2のような標準型として
使用するか、あるいは図1のような壁掛け型として使用
するかは、作業内容に応じて任意に決めることができ
る。この場合のブラケット13の旋回部12への取り付
けは、例えば旋回部12の上面と側面にそれぞれネジ穴
を設けておき、ボルトにより止めるようにしてもよい
し、上面又は側面にボルトを設けておき、ブラケット1
3に開けたボルト穴を介してナットで止めるようにして
もよい。
【0013】また、図1の例では、垂直な壁10の一部
に設けられた取り付け板18上に旋回部12を設置して
いるが、例えば図3に示すように旋回部12を直接壁1
0に設置するようにしてもよい。この場合の旋回部12
は、例えばボルトやナットにより壁10へ取り付けるこ
とができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係わる
産業用ロボットでは、旋回部の旋回軸が重力方向と平行
となるように旋回部を設置するとともに、アームの取り
付け面を前記旋回部の旋回軸に対して平行または直角に
設定するようにしたため、壁掛け型として使用して場合
でも旋回軸は壁面に対して水平となり、アームを伸ばし
た時の旋回軸回りのモーメントを小さくすることができ
る。したがって、アームの動作範囲を規定する必要がな
いので、十分な作業エリアを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる産業用ロボットを壁掛け型と
して使用した場合の構成図。
【図2】この発明に係わる産業用ロボットを床置き型
(標準型)として使用した場合の構成図。
【図3】図2の旋回部を直接壁に設置した場合の構成
図。
【図4】従来より使用されているロボットの一例を示す
構成図。
【図5】図4のロボットをそのまま壁掛け型として使用
した場合の構成図。
【図6】(a)は図5のA方向から見たときの側面図、
(b)は図1のA方向から見たときの側面図。
【符号の説明】
1、11…フロア 2、12…旋回部 3、13…ブラケット 4、14…第1アーム 5、15…第2アーム 6、16…ジョイント 7、17…旋回軸 10…壁 11…フロア 18…取り付け板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのアームと、該アームを支
    持・旋回する旋回部とを具えた産業用ロボットにおい
    て、前記旋回部の旋回軸が重力方向と平行となるように
    旋回部を設置するとともに、前記アームの取り付け面を
    前記旋回部の旋回軸に対して平行または直角に設定する
    ことを特徴とする産業用ロボット。
JP11913792A 1992-05-12 1992-05-12 産業用ロボット Pending JPH05309579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11913792A JPH05309579A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 産業用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11913792A JPH05309579A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 産業用ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309579A true JPH05309579A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14753853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11913792A Pending JPH05309579A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 産業用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309579A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1839796B1 (en) Industrial robot
JPH05309579A (ja) 産業用ロボット
JPH01177980A (ja) 設置姿勢に応じた動作条件自動設定機能を備えた産業用ロボット
JP2002283256A (ja) プレス作業のハンドワーク用作業台
CN208195906U (zh) 一种弧焊机器人底座
JPH0536892Y2 (ja)
JP3297558B2 (ja) 機器の取付け装置
JPH0621978Y2 (ja) 建設機械
JP2689757B2 (ja) デスクトップパネル取付構造
JPH0580692U (ja) 産業用ロボットの揺動軸規制装置
JP3373010B2 (ja) 庇取付金具
JP2609025B2 (ja) ダクト用換気扇
JPH0756315Y2 (ja) ハイドロタンクの取付け構造
JPH06207609A (ja) 表示装置
KR100397984B1 (ko) 로봇 케이블 가이드 장치
JPH0960792A (ja) 壁面架台
JP2519746Y2 (ja) エンコーダ結合モータ
JPH10215507A (ja) 配電盤・制御盤の器具取付装置
JPH09125663A (ja) クリーンルームの床パネル固定装置
JPH11148688A (ja) 空気調和機の室外機据付装置
JPH07293094A (ja) 扉ヒンジ構造、及び箱体
JPH06193177A (ja) 天井等の吊ボルト連結構造
JPH0226581Y2 (ja)
JPH073231U (ja) 電気接続箱の車体取付け構造
JP2593872Y2 (ja) ディスプレイ角度調整機構