JPH05308074A - 金属配線の形成方法 - Google Patents

金属配線の形成方法

Info

Publication number
JPH05308074A
JPH05308074A JP2193691A JP2193691A JPH05308074A JP H05308074 A JPH05308074 A JP H05308074A JP 2193691 A JP2193691 A JP 2193691A JP 2193691 A JP2193691 A JP 2193691A JP H05308074 A JPH05308074 A JP H05308074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
chlorine
gas atmosphere
etching
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2193691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954369B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
浩 山本
Yoji Masuda
洋司 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2193691A priority Critical patent/JP2954369B2/ja
Publication of JPH05308074A publication Critical patent/JPH05308074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954369B2 publication Critical patent/JP2954369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産性の向上を計るとともに、腐食による不
良発生率を低くし歩留りを向上させる。 【構成】 第1工程で多層金属膜5上にレジストパター
ン6を形成し、第2工程でAl合金膜4を塩素系ガス雰
囲気を用いてエッチングする。このとき塩素系堆積物7
が残留するが、第3工程でレジストパターン6を酸素系
ガス雰囲気を用いてエッチングするときに塩素系堆積物
7はほぼ完全に除去される。第4工程で、TiW膜3を
弗素系ガス雰囲気を用いてエッチングする。このとき弗
素系堆積物8が保護膜として残留する。その後、第5工
程で、大気中に取り出し、純水等による洗浄を行って金
属配線とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体基板上に形成
した金属膜をレジストマスクを用いてエッチングを行う
ことによって半導体装置内に金属配線を形成する金属配
線の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置内の金属配線は、絶縁膜上に
堆積したAl(アルミニウム)合金単層膜、またはAl
合金膜と他の金属膜や金属化合物膜とを積層した多層金
属膜を、その上に所望のレジストパターンを形成した後
に、レジストパターンに覆われていない部分をエッチン
グすることによって形成されることが多い。
【0003】上記のAl合金単層膜および多層金属膜の
中のAl合金膜には、Alに1%程度のSi(珪素)お
よび0.5〜5%のCu(銅)等を加えたものが使用さ
れる。また、他の金属膜には、Ti(チタン),W(タ
ングステン),モリブデン,タンタル等の高融点金属の
膜が使用される。他の金属化合物膜には、TiW等の高
融点金属間合金や、モリブデンシリサイド,チタンナイ
トライド(TiN)等の高融点金属とSi,窒素等との
化合物の膜が使用される。
【0004】Al合金単層膜、または多層金属膜の中の
Al合金膜部分のエッチングは、Al合金単層膜または
多層金属膜の上にレジストパターンを形成した半導体基
板を、Cl2 (塩素)およびBCl3 (三塩化ほう
素),CCl4 (四塩化炭素),SiCl4 (四塩化珪
素)等の塩素化合物を主成分とし、CHCl3 (クロロ
ホルム),N2 (窒素),He(ヘリウム)等を添加し
たガス雰囲気(以下「塩素系ガス雰囲気」という)を満
たした槽内に設置し、高周波放電を行うことによって実
施される。
【0005】一方、多層金属膜の中のAl合金膜以外の
部分のエッチングは、Ti膜,TiN膜等の場合には、
Al合金膜と同一のガス系を用いて実施することが可能
である。しかし、W,モリブデン,タンタルのいずれか
の膜またはそれらのいずれかを主成分とする化合物の膜
の場合には、CF4 (四弗化炭素),六弗化硫黄等の弗
素化合物を主成分とし酸素等を添加したガス雰囲気(以
下「弗素系ガス雰囲気」という)を用いて実施する。
【0006】ところが、塩素系ガス雰囲気を用いて多層
金属膜の中のAl合金膜またはAl合金単層膜をエッチ
ングを実施する際、レジストパターン側壁およびエッチ
ングの結果露出されたAl合金膜(またはAl合金単層
膜)の側壁に塩素化合物を含む堆積物(以下「塩素系堆
積物」という)が付着する。この塩素系堆積物を残した
まま半導体基板を大気中に取り出すと、その中に含まれ
た塩素化合物と大気中の水分との反応によって酸が生成
され、その酸によってAl合金膜(またはAl合金単層
膜)が腐食し、配線の断線不良が発生するという問題が
あった。
【0007】この問題を解決するために、Al合金単層
膜または多層金属膜の中のAl合金膜を塩素系ガス雰囲
気を用いてエッチングし、さらに多層金属膜であればA
l合金膜下の他の金属膜や金属化合物膜を他のガス雰囲
気を用いてエッチングした後、さらに「2段階の処理」
を行った後に大気中に取り出す方法がとられてきた。上
記「2段階の処理」のうち、まず第1段階の処理は、半
導体基板を酸素を主成分とするガス雰囲気(以下「酸素
系ガス雰囲気」という)を満たした槽に移し、高周波放
電によって生成された酸素ラジカルの酸化作用を利用し
てレジストパターンをエッチングし、同時に塩素系堆積
物を除去することである。
【0008】つぎに第2段階の処理は、半導体基板を弗
素系ガス雰囲気を満たした槽内に設置して高周波放電を
行うことによって、第1段階の処理によっても除去され
ずに残った塩素系堆積物中の塩素化合物を弗素化合物に
置き換えることによって、残留塩素濃度をさらに減少さ
せるとともに、Al合金膜側壁に弗素化合物を含む堆積
物(以下「弗素系堆積物」という)からなる保護膜を形
成することである。
【0009】第2段階の処理によって形成される弗素系
堆積物は、大気中の水分や、洗浄用の酸溶液や純水がA
l合金膜側壁に直接接触することを防止する効果を有
し、腐食が発生するのを防止するのに有効である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法によれば、タングステン(W),モリブデンまた
はタンタルの高融点金属膜、または、タングステン
(W),モリブデン,タンタルのうち少なくともいずれ
か1つを含む高融点化合物膜の上に、Al合金膜が積層
された多層金属膜を形成し、この多層金属膜を加工して
金属配線とする場合に問題がある。この問題について図
面を参照しながら説明する。
【0011】図4は上記「2段階の処理」を用いた従来
の金属配線の形成方法を示す工程順断面図である。ま
ず、絶縁膜2を形成した半導体基板1上に、高融点金属
化合物膜であるTiW膜3とAl合金膜4との2層から
なる多層金属膜5を堆積した後、多層金属膜5上にレジ
ストパターン6を形成する(図4(a) )。
【0012】その後、Al合金膜4を塩素系ガス雰囲気
を用いてエッチングする。このときに、レジストパター
ン6およびAl合金膜4の側壁に塩素系堆積物7が残留
する(図4(b) )。つぎに、TiW膜3を弗素系ガス雰
囲気を用いてエッチングする。このときに、塩素系堆積
物7が部分的に除去され、代わりに弗素系堆積物8が残
留する(図4(c) )。この弗素系ガス雰囲気で塩素系堆
積物7を除去する効果は、酸素系ガス雰囲気を用いて塩
素系堆積物を除去する場合に比較して劣る。したがっ
て、例えば塩素系ガス雰囲気によるエッチングの直後に
酸素系ガス雰囲気によるレジストパターンのエッチング
を行うことのできるAl合金単層膜のエッチングの場合
に比較して、塩素系堆積物の残留量は多くなる。
【0013】つぎに、上記第1段階の処理として、レジ
ストパターン6を酸素系ガス雰囲気を用いてエッチング
する。このとき、弗素系堆積物8はほぼ完全に除去され
るが、塩素系堆積物7は図4(c) の工程で弗素系ガス雰
囲気に曝されることによって、重合が進行し容易には分
解されずに残留する(図4(d) )。つぎに、上記第2段
階の処理として、弗素系ガス雰囲気を用いてAl合金膜
4の側壁に弗素系堆積物8による保護膜を形成する。た
だし図4(d) において残留した塩素系堆積物7はこのと
きにも残留する(図4(e) )。結果的にAl合金単層膜
のエッチングの場合に比較して残留する塩素系堆積物の
量は多くなる。
【0014】最後に、大気中に取り出し、酸溶液,有機
溶剤,純水等による洗浄をおこなって金属配線とする。
このとき、残留した塩素系堆積物7中に含まれる塩素と
大気中もしくは洗浄液中から吸着した水分との反応によ
って形成される酸によって、Al合金膜4中に腐食9が
発生することがある(図4(f) )。このように、多層金
属膜5をエッチングして金属配線を形成する場合は、例
えばAl合金単層膜をエッチングして金属配線を形成す
る場合と比べて、形成工程、特にエッチング工程が長く
なり、生産性が低下する。また、塩素系堆積物7の残留
量が多くなり、腐食9の発生する可能性が高くなる。
【0015】この発明の目的は、生産性の向上を計るこ
とができるとともに、腐食による不良発生率を低くし歩
留りを向上させることのできる金属配線の形成方法を提
供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の金属配線の形
成方法は、第1工程と第2工程と第3工程と第4工程と
第5工程とを含み、第2工程から第4工程を多層金属膜
を大気に曝すことなく連続的に実施するものである。第
1工程は、半導体基板上に多層金属膜を構成する高融点
金属膜または高融点金属化合物膜を形成し、この高融点
金属膜または高融点金属化合物膜の上に多層金属膜を構
成するアルミニウム膜またはアルミニウム合金膜とを形
成し、このアルミニウム膜またはアルミニウム合金膜の
上にレジストパターンを形成するものである。
【0017】第2工程は、塩素もしくは塩素化合物の少
なくとも一方を主成分とするガス雰囲気中でアルミニウ
ム膜またはアルミニウム合金膜をエッチングするもので
ある。第3工程は、酸素を主成分とするガス雰囲気中で
レジストパターンをエッチングするものである。
【0018】第4工程は、弗素もしくは弗素化合物を主
成分とするガス雰囲気中で高融点金属膜または高融点金
属化合物膜をエッチングするものである。第5工程は、
第4工程終了後に洗浄液により多層金属膜の洗浄を行う
ものである。
【0019】
【作用】この発明の構成によれば、第1工程でレジスト
パターンを形成した後、第2工程で塩素もしくは塩素化
合物の少なくとも一方を主成分とするガス雰囲気中でア
ルミニウム膜またはアルミニウム合金膜をエッチング
し、第3工程で酸素を主成分とするガス雰囲気中でレジ
ストパターンをエッチングし、第4工程で弗素もしくは
弗素化合物を主成分とするガス雰囲気中で高融点金属膜
または高融点金属化合物膜をエッチングし、第5工程で
洗浄液により多層金属膜の洗浄を行うといった短い工程
で、多層金属膜を加工し金属配線を形成することができ
る。さらに、第3工程において第2工程で発生した塩素
系堆積物をほぼ完全に除去することができるため、第5
工程におけるアルミニウム膜またはアルミニウム合金膜
の腐食の発生を抑えることができる。
【0020】
【実施例】この発明の一実施例を図面を参照しながら説
明する。図1はこの発明の一実施例の金属配線の形成方
法を説明するための工程順断面図であり、Al合金膜を
高融点金属化合物膜であるTiW膜上に積層した多層金
属膜を金属配線に加工する工程を示している。
【0021】第1工程として、まず、表面が絶縁膜2で
覆われた半導体基板上1に、TiW膜3とAl合金膜4
からなる多層金属膜5を堆積する。ただし、図示してい
ないが、半導体基板1表面には半導体装置として必要な
構造が既に形成されており、絶縁膜2の必要な位置には
コンタクト孔が形成されている。また、TiW膜3には
例えばTi0.1 0.9 の組成のものを、Al合金膜4に
は例えば0.5%のCuを含むものを使用する。そし
て、TiW膜3は例えばスパッタ法により200nmの
膜厚に堆積し、Al合金膜4は例えばスパッタ法により
700nmの膜厚に堆積する。つぎに、多層金属膜5上
にレジストパターン6を形成する(図1(a) )。
【0022】つぎに、第2工程として、Al合金膜4を
塩素系ガス雰囲気を用いてエッチングする。このときに
レジストパターン6およびAl合金膜4の側壁に塩素系
堆積物7が残留する(図1(b) )。つぎに、第3工程と
して、レジストパターン6を酸素系ガス雰囲気を用いて
エッチングする。このとき塩素系堆積物7はほぼ完全に
除去される(図1(c) )。
【0023】つぎに、第4工程として、TiW膜3を弗
素系ガス雰囲気を用いてエッチングする。このとき弗素
系堆積物8がAl合金膜4およびTiW膜3の側壁に残
留する(図1(d) )。その後、第5工程として、大気中
に取り出し、純水等による洗浄を行って金属配線とする
(図1(e) )。
【0024】以上のようにこの実施例によれば、短い工
程で、多層金属膜5を加工し金属配線を形成することが
でき、生産性の向上を計ることができる。さらに、第3
工程において塩素系堆積物7をほぼ完全に除去すること
ができるため、第5工程においてAl合金膜4の腐食に
よる不良発生率を低くでき、歩留りを向上させることが
できる。
【0025】なお、第4工程でのTiW膜3のエッチン
グ条件は、弗素系堆積物8が十分な保護効果をもち、か
つ第5工程の洗浄において容易に剥がれ落ちないような
適度な量の弗素系堆積物8が形成されるように設定する
ことが望ましい。しかし、十分な量の弗素系堆積物8が
形成されない場合には、TiW膜3のエッチング終了
後、大気中に取り出す前に、さらにより弗素系堆積物が
大量に形成される条件で弗素系ガス雰囲気中での放電処
理を行ってもよい。また逆に、弗素系堆積物8の量が多
過ぎる場合には、TiW膜3のエッチング終了後、酸素
系ガス雰囲気中での処理を行い、弗素系堆積物8を一部
分除去した後に洗浄を行ってもよい。なお、酸素系ガス
雰囲気中での処理は、TiW膜3のエッチング終了後、
大気中に取り出す前でもよいし、大気中に取り出した後
でもよい。
【0026】この実施例で用いるエッチング装置を図2
に示す。このエッチング装置は、Al合金膜4のエッチ
ングを行う塩素系エッチング槽23と、レジストパター
ン6のエッチングを行う酸素系エッチング槽24と、T
iW膜3のエッチングを行う弗素系エッチング槽25と
が、搬送槽22を通じてつながれている。なお、21は
ロードロック槽、26はバルブである。
【0027】TiW膜3およびAl合金膜4のエッチン
グは、通常の平行平板型反応性エッチング,磁界を加え
たマグネトロン型エッチング,エレクトロサイクロトロ
ン共鳴を利用したECR型エッチング等の方法で行う。
レジストパターン6のエッチングは、例えばダウンスト
リーム型エッチングのように、高速イオンの照射による
ダメージ発生の少ない方法で行うことが望ましい。ま
た、放電によって発生した酸素ラジカルの酸化作用を利
用するのではなく、例えば紫外線照射によって発生した
オゾンの酸化作用を利用してエッチングを行うこともで
きる。
【0028】なお、この実施例では、多層金属膜5を構
成するAl合金膜4として、Cuを0.5%含んだもの
を使用したが、Cu含有率は0.1ないし5%程度の範
囲で増減させてもよい。また、また他の元素、例えばS
i,Ti等を一種もしくはそれ以上含むAl合金膜を使
用してもよい。ただし、Cu含有率が高い場合、例えば
2%以上である場合には、従来の方法では腐食が発生す
る確率が高いため、この発明による方法を適用する効果
が顕著に現れる。一方、Si含有率が高い場合には、A
l合金膜表面にSi粒が析出し、TiW膜3のエッチン
グの際にエッチングされて表面の荒れが発生するため、
Siを含まないAl合金膜を使用するか、もしくはSi
含有率を0.5%程度以下に抑える方が望ましい。
【0029】また、この実施例では、多層金属膜5とし
て、Al合金膜4と高融点金属化合物膜であるTiW膜
3により構成したが、TiW膜3の代わりに、タングス
テン(W),モリブデンまたはタンタルの高融点金属膜
を用いてもよいし、タングステン(W),モリブデン,
タンタルのうち少なくともいずれか1つを含む高融点化
合物膜を用いてもよい。
【0030】さらに、多層金属膜として、図3に示すよ
うに3層ないし4層構造のものを形成してもよい。ま
ず、図3(a) の場合は、コンタクト特性改善のためにT
i膜11,W膜10,Al合金膜4の順に積層した3層
の多層金属膜5aを加工して金属配線を形成する。図3
(b) の場合は、Ti膜11,TiN膜12,W膜10,
Al合金膜4の順に積層した4層の多層金属膜5bを加
工して金属配線を形成するものであり、W膜10を例え
ばCVD法を用いて高い段差被膜性を持つ条件で堆積す
ることにより、段差部での金属配線の信頼性を向上する
ことが可能である。この図3(a) ,(b) に示す多層金属
膜5a,5bにおいて、W膜10,Ti膜11,TiN
膜12は、いずれもTiW膜3(図1(d) の第4工程)
と同様に弗素系ガス雰囲気を用いてエッチングすること
が可能であるため、エッチングの時間と条件とを最適化
することのみによって図1に示した場合と同様の工程で
金属配線を形成することができる。また、W膜10,T
i膜11,TiN膜12のエッチングは、同一条件で行
ってもよいし、それぞれに合わせて最適化した異なる条
件で行ってもよい。
【0031】つぎに、図3(c) の場合は、TiW膜3と
Al合金膜4との間にその両者の反応を抑制するために
TiN膜12を挟んだ3層の多層金属膜5cを加工して
金属配線を形成する。この場合、TiN膜12はAl合
金膜4と同様に塩素系ガス雰囲気を用いてもエッチング
することが可能であるため、第2工程のエッチングの時
間と条件とを最適化することのみによって図1に示した
場合と同様の工程で金属配線を形成することができる。
【0032】図3(d) の場合は、TiW膜3とAl合金
膜4との2層膜の上に反射防止膜として使用するSi膜
13を積層した3層の多層金属膜5dを加工して金属配
線を形成する。この場合、Si膜13はAl合金膜4と
同様に塩素系ガス雰囲気を用いてもエッチングすること
が可能であるため、第2工程のエッチングの時間と条件
とを最適化することのみによって図1に示した場合と同
様の工程で金属配線を形成することができる。
【0033】図3(e) の場合は、TiW膜3とAl合金
膜4との2層膜の上に反射防止膜として使用するTiW
膜3aを積層した3層の多層金属膜5eを加工して金属
配線を形成する。この場合、TiW膜3aは弗素系ガス
雰囲気を用いてもエッチングできるため、Al合金膜4
をエッチングする第2工程の前に、弗素系ガス雰囲気に
よるTiW膜3aのエッチングを追加することにより、
その後は図1に示した場合と同様の工程で金属配線を形
成することができる。
【0034】
【発明の効果】この発明の金属配線の形成方法は、第1
工程でレジストパターンを形成した後、第2工程で塩素
もしくは塩素化合物の少なくとも一方を主成分とするガ
ス雰囲気中でアルミニウム膜またはアルミニウム合金膜
をエッチングし、第3工程で酸素を主成分とするガス雰
囲気中でレジストパターンをエッチングし、第4工程で
弗素もしくは弗素化合物を主成分とするガス雰囲気中で
高融点金属膜または高融点金属化合物膜をエッチング
し、第5工程で洗浄液により多層金属膜の洗浄を行うと
いった短い工程で、多層金属膜を加工し金属配線を形成
することができ、生産性の向上を計ることができる。さ
らに、第3工程において第2工程で発生した塩素系堆積
物をほぼ完全に除去することができるため、第5工程に
おけるアルミニウム膜またはアルミニウム合金膜の腐食
による不良発生率を低くでき、歩留りを向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の金属配線の形成方法を説
明するための工程順断面図である。
【図2】同実施例で用いるエッチング装置のブロック図
である。
【図3】この発明の方法によって金属配線を形成するた
めに使用することのできる多層金属膜の5つの例を示す
断面図である。
【図4】従来の金属配線の形成方法を説明するための工
程順断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 3 TiW膜 4 Al合金膜 5,5a,5b,5c,5d,5e 多層金属膜 6 レジストパターン
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に多層金属膜を構成する高
    融点金属膜または高融点金属化合物膜を形成し、この高
    融点金属膜または高融点金属化合物膜の上に前記多層金
    属膜を構成するアルミニウム膜またはアルミニウム合金
    膜とを形成し、このアルミニウム膜またはアルミニウム
    合金膜の上にレジストパターンを形成する第1工程と、 塩素もしくは塩素化合物の少なくとも一方を主成分とす
    るガス雰囲気中で前記アルミニウム膜またはアルミニウ
    ム合金膜をエッチングする第2工程と、 酸素を主成分とするガス雰囲気中で前記レジストパター
    ンをエッチングする第3工程と、 弗素もしくは弗素化合物を主成分とするガス雰囲気中で
    前記高融点金属膜または高融点金属化合物膜をエッチン
    グする第4工程と、 前記第4工程終了後に洗浄液により前記多層金属膜の洗
    浄を行う第5工程とを含み、 前記第2工程から前記第4工程を前記多層金属膜を大気
    に曝すことなく連続的に実施する金属配線の形成方法。
JP2193691A 1991-02-15 1991-02-15 金属配線の形成方法 Expired - Fee Related JP2954369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193691A JP2954369B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 金属配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193691A JP2954369B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 金属配線の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308074A true JPH05308074A (ja) 1993-11-19
JP2954369B2 JP2954369B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12068934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193691A Expired - Fee Related JP2954369B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 金属配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954369B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116161A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置およびその製造方法
KR20040045801A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP2018026507A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法およびプラズマエッチングシステム
CN108417497A (zh) * 2018-02-07 2018-08-17 信利(惠州)智能显示有限公司 一种ltps背板布线的刻蚀工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116161A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Seiko Epson Corp 薄膜半導体装置およびその製造方法
KR20040045801A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP2018026507A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法およびプラズマエッチングシステム
KR20180018411A (ko) * 2016-08-12 2018-02-21 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 에칭 방법 및 플라즈마 에칭 시스템
CN107731681A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 东京毅力科创株式会社 等离子体蚀刻方法和等离子体蚀刻系统
CN108417497A (zh) * 2018-02-07 2018-08-17 信利(惠州)智能显示有限公司 一种ltps背板布线的刻蚀工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954369B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670421A (en) Process for forming multilayer wiring
JP2906873B2 (ja) 金配線の製造方法
JP2000216161A (ja) 無機反射防止膜を使った配線形成方法
JP2006086500A (ja) 半導体装置の製造方法
US5863834A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8377821B2 (en) Method for forming contact hole structure
JP2954369B2 (ja) 金属配線の形成方法
JP2003282571A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3270196B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH07230993A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JPH08111420A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP4559565B2 (ja) 金属配線の形成方法
US7488681B2 (en) Method for fabricating Al metal line
JPH07211697A (ja) 金属配線形成方法及び半導体装置の製造方法
US20070264773A1 (en) Methods of etching stacks having metal layers and hard mask layers
JPH06224150A (ja) 多層配線構造の形成方法
JPH0917796A (ja) 配線形成方法
JPH08241923A (ja) 配線形成方法およびこれに用いる配線形成装置
JPH0689896A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1116913A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR950007571B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JPH0536684A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204410A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163714A (ja) 多層配線構造の半導体装置及びその製造方法
JPH06349792A (ja) 半導体装置における接続孔の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees