JPH0530514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530514B2
JPH0530514B2 JP4508984A JP4508984A JPH0530514B2 JP H0530514 B2 JPH0530514 B2 JP H0530514B2 JP 4508984 A JP4508984 A JP 4508984A JP 4508984 A JP4508984 A JP 4508984A JP H0530514 B2 JPH0530514 B2 JP H0530514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
grain
clogging
grains
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4508984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190273A (ja
Inventor
Takaaki Sugimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP4508984A priority Critical patent/JPS60190273A/ja
Publication of JPS60190273A publication Critical patent/JPS60190273A/ja
Publication of JPH0530514B2 publication Critical patent/JPH0530514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば籾摺後の玄米等を整粒と未熟粒と
に分離させる粒選別機において、同一方向に連続
回転させる選粒筒外周に目詰り防止板を摺接さ
せ、選粒筒の選別孔に係入する穀粒を前記防止板
によつて押し戻す装置に関する。
従来、粒選作業を長時間行うことにより、選別
孔に係入する穀粒が目詰り防止板の移動方向に片
寄つて詰り、目詰り防止板によつて穀粒を除去し
得なくなり、選別性能を低下させていたので、そ
の都度選粒筒を取外してこの選別孔に詰つた穀粒
を作業者が手で取除く必要があり、保守管理作業
が煩わしいと共に、前記選粒筒の定期的な掃除に
よつて作業能率が低下する等の問題があつた。
本発明は上記の問題点に対処したものであり、
連続回転させて整粒と未熟粒とに分離する多角形
の選粒筒を備え、整粒取出し側を下向きに傾斜さ
せて選粒筒を支持させた装置において、前記選粒
筒の外周に目詰り防止板を摺接させる一方、前記
選粒筒の選別孔目詰りを検出する目詰りセンサを
備え、このセンサの目詰り出力に基づいて前記選
粒筒を逆回転可能に構成したもので、前記センサ
によつて選別孔の目詰りを検出時に粒選作業を中
断することなくその目詰りを解消し得、前記セン
サ出力による選粒筒の逆回転操作によつて選別性
能の低下を防ぐと共に、前記選粒筒などの保守点
検を簡便に行い得、極めて機能的にして容易に取
扱えるようした粒選別機の目詰り防止装置を提供
しようとするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は使用状態を示す断面側面図であり、
定置型架台1に粒選角調節支点2及び粒選角調節
リンク3,4を介して選別機枠5を上載支持さ
せ、その機枠5に回転自在な支軸6を介して多数
の長孔形選別孔7……を有する八角形の選粒筒8
を内設させ、選別孔7の長尺側を選粒筒8の回転
方向に開設すると共に、前記支軸6を介して選粒
筒8を同一方向に連続回転させる選別モータ9を
機枠5外側に取付ける。
そして前記選粒筒8の一側開口に臨ませる未選
粒供給シユート10を機枠5に固設させ、籾摺後
の玄米などを投入する未選粒供給ホツパー11を
前記シユート10に接合させると共に、前記機枠
5と一体的に選粒筒8を傾斜させてこの粒選角A
を調節する粒選角調節部材である粒選角モータ1
2を備え、このモータ12を架台1に支軸13を
介して取付け、前記モータ12の出力ネジ軸14
を折曲げ自在な前記リンク3,4の折曲部に連結
させ、前記シユート10取付け側を高位置に支持
してこの側が選粒筒8の傾斜上端側となるように
前記リンク3,4を折曲調節し、前記シユート1
0を介して選粒筒8一側の傾斜上端側からこの内
部に玄米などの未選別粒を投入する一方、前記選
粒筒8他側の傾斜下端開口から玄米などの選粒を
流下させ、その選粒筒8内部を移動途中に選別孔
7……を介して玄米などの未熟粒(屑粒を含む)
を漏下させるように構成している。
また前記選粒筒8の傾斜下端開口からの整粒を
受ける整粒シユート15、並びに前記選別孔7か
ら漏下する未熟粒を受ける未熟粒シユート16を
前記機枠5に設けると共に、揚穀コンベア17の
ホツパー18に前記整粒シユート15を、また受
け容器19に前記未熟粒シユート16を夫々臨ま
せる。
第2図及び第3図に示す如く、前記選粒筒8外
周に摺接させる可撓性ゴム板製の目詰り防止板2
0を備え、前記支軸6と平行に軸支させた回転軸
21に前記防止板20……を放射状に固定すると
共に、プーリ22,23及びベルト24を介して
前記の各軸6,21を連動連結させ、前記選粒筒
8及び防止板20を同一方向に回転駆動し、前記
選粒筒8周面でこの回転方向に長尺に形成した選
別孔7に前記防止板20を外方から圧接させ、前
記選別孔7に係入した穀粒を防止板20によつて
選粒筒8内方に押し戻すように構成している。
また、前記選別孔7に向けて赤外線を放射して
該部の穀粒有無によるその反射率変化に基づいて
選別孔7の穀粒による目詰りを検出する光導電型
の目詰りセンサ25を備えると共に、選別機枠5
にフレーム26を介して筒形ケース27を取付
け、該ケース27に支持ブラケツト28を摺動自
在に内設させる。そして前記センサ25をそのブ
ラケツト28に延設端に固設させると共に、前記
ブラケツト28に支柱29を介してローラ30を
支持させ、前記選粒筒8外周面にそのローラ30
をバネ31によつて摺接保持し、前記センサ25
の検出面とこれに対向する選粒筒8外周面との間
隔lを略一定に保つように構成している。
第4図は上記選別モータ9の正逆転制御回路図
であり、基準値設定器32を備えた目詰り検出回
路33を設け、前記目詰りセンサ25にアンプ3
4を介してその検出回路33を接続させると共
に、前記選別孔7に係入する穀粒が目詰り防止板
20によつて除去されているときに正転回路35
を介して、また前記防止板20の押し戻し作用に
抗して選別孔7に穀粒が詰つたときに逆転回路3
6を介して、前記検出回路33に選別モータ9を
接続させて該モータ9を正逆転制御するもので、
前記逆転回路36による選別モータ9の逆回転を
一定時間行うタイマ37を備え、前記モータ9が
一定時間逆回転したとき、前記タイマ37によつ
て検出回路33出力を切換え、再び正転回路35
によつて前記モータ9を正回転させるように構成
している。なお、前記タイマ37による選別モー
タ9の逆回転時間は、選粒筒8の逆回転により、
選別孔7に詰つた穀粒を目詰り防止板20によつ
て除去するのに必要な時間に設定するものであ
る。
本実施例は上記の如く構成しており、整粒取出
し側端部開口を下向きにして選粒筒8を傾斜支持
し、選別モータ9によつてその選粒筒8を同一方
向に連続回転させ、供給ホツパー11及びシユー
ト10から選粒筒8内部に籾摺後の玄米など未選
別粒を定量供給することにより、前記選粒筒8内
部をこの傾斜上端側から傾斜下端側に移動する途
中に選別孔7を介して未熟粒(屑粒を含む)が漏
下する一方、前記選粒筒8の傾斜下端側開口から
整粒が流下するもので、未熟粒を整粒と未塾粒と
に分離して取出す。
また前記選粒筒8の選別孔7を介して漏下する
未熟粒は、その下方の未熟粒シユート16を介し
て容器19に取出されると共に、前記選粒筒8の
傾斜下端から整粒は、揚穀コンベア17を介して
取出されて玄米タンクなどに貯溜される。
さらに前記選別孔7の短尺側開口幅と略等しい
外形で整粒と未熟粒の中間の大きさ形状の穀粒
は、前記選粒筒8の回転によつて選別孔7に係入
されると共に、選粒筒8外周に摺接させる目詰り
防止板20により、選別孔7に係入した前記穀粒
を選粒筒8内部に押し戻し、選別孔7の詰りを防
いでいたが、選粒筒8外周面を掃くようにこれに
対して前記防止板20を逆方向に移動させている
ので、長時間の選粒作業を連続して行うことによ
り、前記防止板20の回転方向の選別孔7長尺側
一端部に、防止板20の押し戻し力よりも大きな
力で穀粒が係入し、選別孔7が詰る不具合が生じ
た。
このように第3図に示す如く前記選別孔7が詰
つたとき、選粒筒8外周面との間隔lで略一定に
保つ目詰りセンサ25によつてその選別孔7の詰
りを検出し、目詰り検出回路33を介して選別モ
ータ9を停止させ、逆転回路36を介して前記モ
ータ9を逆転させて選粒筒8及び目詰り防止板2
0を逆回転させ、選別孔7の長尺側一端部に押し
込まれた穀粒を選別孔7の長尺側他端部に前記防
止板20によつて押し返し、選別孔7か穀粒を離
脱させてこの目詰りを解除するもので、前記モー
タ9を一定時間逆転させたとき、タイマ37によ
つて前記モータ9を停止させ、前記検出回路33
をリセツトして正転回路35を介して前記モータ
9を再び正転させ、選粒筒8及び目詰り防止板2
0を正回転させるものである。
なお、上記実施例に示すタイマ37を省き、選
別孔7の目詰り発生によつて選別モータ9をその
都度逆転切換操作し、目詰りが発生するまで前記
モータ9を連続して正転または逆転させることも
行える。
以上実施例から明らかなように本発明は、連続
回転させて整粒と未熟粒とに分離する多角形の選
粒筒8を備え、整粒取出し側を下向きに傾斜させ
て選粒筒8を支持させた装置において、前記選粒
筒8の外周に目詰り防止板20を摺接させる一
方、前記選粒筒8の選別孔7目詰りを検出する目
詰りセンサ25を備え、このセンサ25の目詰り
出力に基づいて前記選粒筒8を逆回転可能に構成
したもので、前記センサ25によつて選別孔7の
目詰りを検出時に粒選作業を中断することなくそ
の目詰りを解消でき、前記センサ25出力による
選粒筒8の逆回転操作によつて選別性能の低下を
防止できると共に、前記選粒筒8などの保守点検
を簡便に行うことができ、極めて機能的にして容
易に取扱うことができる等の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の断面側
面図、第2図は要部の側面図、第3図は部分拡大
図、第4図は選別モータの制御回路図である。 7……選別孔、8……選粒筒、20……目詰り
防止板、25……目詰りセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続回転させて整粒と未熟粒とに分離する多
    角形の選粒筒を備え、整粒取出し側を下向きに傾
    斜させて選粒筒を支持させた装置において、前記
    選粒筒の外周に目詰り防止板を摺接させる一方、
    前記選粒筒の選別孔目詰りを検出する目詰りセン
    サを備え、このセンサの目詰り出力に基づいて前
    記選粒筒を逆回転可能に構成したことを特徴とす
    る粒選別機の目詰り防止装置。
JP4508984A 1984-03-08 1984-03-08 粒選別機の目詰り防止装置 Granted JPS60190273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4508984A JPS60190273A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 粒選別機の目詰り防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4508984A JPS60190273A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 粒選別機の目詰り防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190273A JPS60190273A (ja) 1985-09-27
JPH0530514B2 true JPH0530514B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=12709587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4508984A Granted JPS60190273A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 粒選別機の目詰り防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107138390A (zh) * 2017-06-26 2017-09-08 安阳市格睿机械有限公司 一种切麸机
EP4137968A1 (en) 2021-08-20 2023-02-22 Zro Inc. Method and computing device in which semantic definitions are composed as a semantic metaset

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028899B2 (en) 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
JP5602788B2 (ja) * 2012-05-20 2014-10-08 中根機械有限会社 物品選別機
CN112871624A (zh) * 2020-12-18 2021-06-01 马鞍山睿诚科技信息咨询有限公司 斜面角度可调的防堵无轴辊筒筛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107138390A (zh) * 2017-06-26 2017-09-08 安阳市格睿机械有限公司 一种切麸机
EP4137968A1 (en) 2021-08-20 2023-02-22 Zro Inc. Method and computing device in which semantic definitions are composed as a semantic metaset

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190273A (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4059122A (en) Coin classifying and counting machine
AU731466B2 (en) Process for emptying the tray space of flat-running coin-counting and coin-sorting machines
JPH0530514B2 (ja)
US7210642B2 (en) Comminuting apparatus and rotor therefor
US4030606A (en) Vibrating tubular screen
US4548087A (en) Coal sampling device
JP3433834B2 (ja) サイズ選別機
CN209935267U (zh) 一种球体物料圆度分选机
US2302112A (en) Seed cleaner
US2937750A (en) Color separation process and apparatus for the removal of impurities from whole corn kernels
JP3153674B2 (ja) 籾あるいは麦の自主検定方法およびその装置
JP2001206555A (ja) 貯留乾燥ビンにおける穀物排出装置
SU1699656A1 (ru) Сортировка дл измельченных древесных материалов
CN212549889U (zh) 一种用于土壤检测的土壤筛分器
JPS62221480A (ja) 塊状の製品を長さによつて分類するための装置
JPS6353867B2 (ja)
JPS6330525Y2 (ja)
JPH04315288A (ja) 異物回収機能付き硬貨処理装置
JPS60187366A (ja) 粒選別機の粒選角制御装置
JP2665429B2 (ja) 缶回収処理機
JPH0745029B2 (ja) 穀粒選別装置の穀粒検出装置
SU186799A1 (ru) Агрегат для очистки чеснока
RU2034710C1 (ru) Устройство для измельчения изношенных покрышек
JPS6384874A (ja) シヨツトプラスト装置
JPS6323836B2 (ja)