JPH05304653A - 画像ファイル装置 - Google Patents

画像ファイル装置

Info

Publication number
JPH05304653A
JPH05304653A JP4106719A JP10671992A JPH05304653A JP H05304653 A JPH05304653 A JP H05304653A JP 4106719 A JP4106719 A JP 4106719A JP 10671992 A JP10671992 A JP 10671992A JP H05304653 A JPH05304653 A JP H05304653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
item
data
display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4106719A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kaneshige
敏彦 兼重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4106719A priority Critical patent/JPH05304653A/ja
Publication of JPH05304653A publication Critical patent/JPH05304653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像検索における項目選択を容易にする。 【構成】画像検索が指定されると、MPU5は光ディス
ク装置1に目次画像データを再生させ、画像処理回路9
によってディスプレイ10上に目次画像を表示させる。こ
の目次画像の表示と同時に、MPU5は音声処理回路21
を制御して、各項目に対応した音楽をスピーカー23から
出力させる。ユーザーは目次画像中の各項目の代表画像
を参照すると共に、スピーカー23からの音楽を聞いて選
択する項目を判断する。この選択によって指定された項
目に含まれる画像が表示されているときにも、音楽を繰
返し出力する。これにより、所望の画像と項目に対応し
た音楽との関係が印象付けられ、次回の検索時におい
て、目次画像を参照するだけでなく音楽を聞くことによ
って、所望の画像がいずれの項目に属するものであるか
を容易に判断することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置等を採
用した大容量のものに好適の画像ファイル装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル信号に変換された静止
画像を光ディスク等に記録し、所定の画像を容易に選択
して再生することができる画像ファイル装置が普及して
きている。光ディスクには、多量の静止画像を記憶可能
であり、検索を容易にするために、各静止画像データは
複数の項目に分類して管理する。検索時には分類項目を
指定して検索範囲を限定することにより、所望の画像の
検索効率を向上させている。
【0003】図11はこのような従来の画像ファイル装
置を示すブロック図である。また、図12は光ディスク
上のデータ構成を示し、図13は管理データのフォーマ
ットを示している。
【0004】光ディスク装置1内に挿入する図示しない
光ディスク上にはn枚の静止画像データを記録している
ものとする。光ディスク上には、n枚の静止画像の画像
データ(1)乃至(n)の外に、図12に示すように、
管理データ及び目次画像データも記録している。光ディ
スク装置1は光ディスクにデータを書込むと共に、光デ
ィスクに記憶されたデータを読出す。光ディスク装置1
に対するデータの書込み及び読出しはSCSI(Small
Computer System Interface )コントローラ2によって
制御しており、SCSIコントローラ2はデータ及び制
御バス3からのデータをSCSIバス4を介して光ディ
スク装置1に与えると共に、光ディスク装置1からSC
SIバス4を介して読出したデータをデータ及び制御バ
ス3を介してMPU5に出力する。
【0005】次に、図13、図14及び図15を参照し
て静止画像の検索動作について説明する。
【0006】ユーザーは操作キー6を操作して画像の再
生をMPU5に指示する。ROM7はMPU5を制御す
るためのプログラムを格納しており、MPU5はROM
7のプログラムに基づいて、データ及び制御バス3を介
してSCSIコントローラ2を制御し、光ディスク装置
1に対する管理データの再生を指示する。そうすると、
図15のステップS1 において、光ディスク装置1は管
理データを再生し、再生データはSCSIバス4、SC
SIコントローラ2及びデータ及び制御バス3を介して
MPU5に供給され、MPU5は再生した管理データを
作業用メモリであるRAM8に格納する。次いで、MP
U5はRAM8に格納した管理データの最初のレコード
番号(m+0)のデータを読出す。図13に示すよう
に、管理データのレコード番号(m+0)には、目次画
像データポインタを記録している。
【0007】目次画像データポインタは目次画像データ
が記録されている光ディスク上の位置(アドレス)を示
している。MPU5は読出したポインタによって、図1
2に示す目次画像データを読出す指示をSCSIコント
ローラ2を介して光ディスク装置1に与える。目次画像
データは光ディスク装置1によって再生され、SCSI
コントローラ2を介して画像処理回路9に供給される。
画像処理回路9は目次画像データを画像処理しビデオ信
号をディスプレイ10に与えて目次画像を表示させる(ス
テップS2 )。
【0008】こうして、ディスプレイ10は表示画面11上
に、例えば、図14に示す目次画像を表示する。この例
では各静止画像を4つの項目に分類しており、図14に
示すように、目次画像は各項目の代表画像P1 乃至P4
によって各項目の種類を示す。すなわち、例えば項目
(1)は人物に対する静止画像についての分類であり、
目次画像の左上には人物の絵柄の代表画像P1 が項目
(1)の種類を示すものとして表示されている。同様
に、表示画面11の右上には項目(2)の代表画像P2を
表示し、左下には項目(3)の代表画像P3 を表示し、
右下には項目(4)の代表画像P4 を表示する。項目
(2)乃至(4)は、図14に示すように、夫々山の風
景画像、海の風景画像及び町の風景画像についての分類
である。
【0009】図15のステップS3 のループは項目選択
のためのキー入力待ち状態を示している。ユーザーは表
示画面11上の各代表画像P1 乃至P4 を参照して、所望
の画像が分類されている項目を選択する。ここで、操作
キー6の操作によって、項目(1)を選択することを示
す例えば数字キー“1”を押下するものとする。MPU
5は操作キー6の操作に基づく信号が与えられて、ステ
ップS3 から処理をステップS4 に移行して項目番号
(“1”)を変数kに代入して図示しない内部レジスタ
に保持する。
【0010】次に、MPU5は管理データのレコード番
号(m+1)に記録されている項目数のデータを読出
し、このデータを基にして、レコード番号(m+2)乃
至(m+5)に格納されている項目(1)乃至(4)の
画像ポインタテーブルの位置(レコード番号)を示す画
像ポインタテーブルポインタを読出す。各項目の画像ポ
インタテーブルは、各項目の記録画像数と各記録画像の
光ディスク上の記録位置を示す画像データポインタとに
よって構成している。例えば、図13に示すように、項
目(1)についての画像ポインタテーブルはレコード番
号(m+6)乃至(m+16)に記録している。
【0011】この場合には、項目(1)が選択されて変
数kには1が代入されており、MPU5はレコード番号
(m+2)の項目(1)についての画像ポインタテーブ
ルポインタのデータからレコード番号(m+6)のデー
タを読出す。これにより、MPU5は項目(1)の画像
数が10であることを判断し、ステップS5 において画
像数を示す変数sに10を代入して内部レジスタに保持
する。また、MPU5は所定項目の表示画像数を示す変
数iを1に初期設定する(ステップS6 )。
【0012】次のステップS7 では、変数iが変数sを
越えたか否かを判断する。この場合には、i<sであ
り、処理をステップS8 に移行して項目(1)のi(=
1)番目の画像を出画する。すなわち、MPU5はレコ
ード番号(m+7)に記録されている画像データポイン
タを読出す。この画像データポインタは図13に示すよ
うに、画像データ(3)(図12参照)の記録位置を示
すものであり、MPU5は、SCSIコントローラ2を
介して光ディスク装置1にこの画像データ(3)の再生
を指示する。光ディスクから再生された画像データ
(3)はSCSIコントローラ2を介して画像処理回路
9に供給されて画像処理され、ディスプレイ10に与えら
れる。ディスプレイ10は画像データ(3)として記録さ
れている人物の静止画像を表示画面11上に表示させる。
【0013】次のステップS9 では所望の画像であるか
否かが判断される。すなわち、ユーザーは表示されてい
る画像が所望のものであるか否かを操作キー6を操作す
ることによって指示する。キー操作によって所望の画像
が表示されていることが示された場合には、一連の検索
処理を終了する。一方、所望の画像が表示されていない
ことが示された場合には、MPU5は処理をステップS
10に移行して表示画像数を示す変数iをインクリメント
してステップS7 に処理を戻す。
【0014】こうして、ステップS7 において再度変数
i,sを比較し、ステップS8 において次の画像を出画
する。すなわち、MPU5はレコード番号(m+8)に
記録されている画像データ(7)のポインタを読出し
て、光ディスク装置1に画像データ(7)の再生を指示
する。ステップS9 では表示画面11上に表示された画像
データ(7)の画像が所望の画像であるか否かを判断す
る。以後、同様の動作が繰返され、ユーザーがステップ
S9 において所望の画像でないことを示すキー操作を行
った場合には、変数i,sがi>sとなるまで、すなわ
ち、項目(1)に分類された全画像が表示されるまで順
次静止画像の出画が行われる。
【0015】このように、ユーザーが代表画像P1 乃至
P4 を参照して項目を選択指定することにより、所望の
画像を短時間で検索可能にしている。特に、ユーザーが
比較的頻繁に同一画像について表示を行っている場合に
は、所望の画像を表示させるための項目の選択は容易で
あり、確実に検索時間を短縮することができる。
【0016】しかしながら、代表画像P1 乃至P4 の絵
柄を、各項目に含まれる画像を容易に想起させるほど適
切に作成することは困難であり、必ずしも適切な絵柄と
なっていないことがある。従って、以前に検索した画像
であっても、比較的長期間経過後に検索しようとした場
合には、ユーザーが両者の関係を十分に学習していなけ
れば、必ずしも、目次画像の代表画像P1 乃至P4 を参
照するだけで、所望の画像が分類されている項目を容易
に選択することができるとは限らない。この場合には、
ユーザーは項目の選択に迷い、更に、選択を間違ってし
まうことがあり、画像検索に長時間を要してしまうこと
があるという問題があった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】このように、上述した
従来の画像ファイル装置においては、項目の選択が必ず
しも容易ではなく、画像検索に長時間を要することがあ
るという問題点があった。
【0018】本発明は、項目とその項目に含まれる画像
との関係を効率よく学習させることにより項目の選択を
容易にして、画像検索効率を向上させることができる画
像ファイル装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像ファイ
ル装置は、複数枚の画像データを複数の項目に分類して
記録している記録媒体から前記画像データを再生する再
生手段と、画像検索時に前記項目の内容を示す画像を表
示する目次表示手段と、ユーザー操作によって前記項目
が指定され前記再生手段から指定された項目の画像デー
タの再生出力が与えられて指定された項目に含まれる前
記画像データに基づく画像を表示する表示手段と、前記
目次表示手段及び前記表示手段による表示と同時に前記
各項目に対応した音響を出力する音響出力手段とを具備
したものであり、また、前記音響出力手段に代えて、前
記目次表示手段及び前記表示手段による表示と同時に前
記各項目に対応した背景画像を表示する背景画像表示手
段を具備したものである。
【0020】
【作用】本発明において、記録媒体には複数枚の画像デ
ータが複数の項目に分類されて記録されている。ユーザ
ーが画像検索を指示すると、目次表示手段は各項目の内
容を示す画像を表示する。ユーザーによって項目が指定
されると、表示手段は指定された項目に含まれる画像デ
ータを再生手段から取込んで画像データに基づく画像を
表示する。目次表示手段の表示及び表示手段の表示と同
時に、音響出力手段は項目に対応した音響を出力し、背
景画像表示手段は項目に対応した背景画像を表示する。
このように、所望の画像の検索過程において、項目に対
応した音響又は背景画像をユーザーに印象付けて、所望
の画像と項目との関係についての学習効果を向上させて
いる。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明に係る画像ファイル装置の一
実施例を示すブロック図である。図1において図11と
同一の構成要素には同一符号を付してある。また、図2
は光ディスクのデータ構造を示す説明図であり、図3は
管理データのフォーマットを示す説明図である。
【0022】光ディスク装置1は図示しない光ディスク
にデータを記録すると共に、光ディスクに記録されたデ
ータを再生する。光ディスクは管理データ、目次画像デ
ータ、n枚の画像データ(1)乃至(n)の外に、項目
数分(k個)の音楽データを記録している。目次画像デ
ータは目次画像のデータであり、各目次画像は各項目を
夫々代表する縮小画像である代表画像を1画面に複数有
している。なお、各データはポインタによって記録位置
が管理されており、ディスク上の実際の記録位置は任意
でよい。
【0023】管理データの記録領域においては、図3に
示すように、レコード番号(m+0)に目次画像データ
ポインタを記録している。目次画像データポインタは目
次画像データ(図2参照)の記録位置を示している。次
の記録位置であるレコード番号(m+1)には項目数の
データ(本実施例では4)を記録しており、レコード番
号(m+2)には項目(1)の画像ポインタテーブルの
記録位置を示す項目(1)画像ポインタテーブルポイン
タを記録している。なお、項目(1)の画像ポインタテ
ーブルはレコード番号(m+10)乃至(m+20)に
記録している。
【0024】本実施例の管理データは、次のレコード番
号(m+3)に項目(1)に対応した音楽データ(図2
参照)の記録位置を示す項目(1)音楽データポインタ
を有している。各音楽データは各項目を示すものとして
ユーザーに認識されやすい音楽のデータである。以後同
様に、レコード番号(m+4)乃至(m+9)におい
て、各項目毎に画像ポインタテーブルポインタと音楽デ
ータポインタとを順次記録している。
【0025】各項目の画像ポインタテーブルは各項目の
画像数を示すデータと各画像データ(図2参照)の記録
位置を示す複数の画像データポインタとによって構成し
ている。例えば、項目(1)の画像ポインタテーブルに
おいては画像数が10であることを示すデータをレコー
ド番号(m+10)に記録し、以後レコード番号(m+
11)乃至(m+20)に夫々画像データ(3),
(7),…,(18)の画像データポインタを記録して
いる。なお、項目(2)乃至(4)の画像ポインタテー
ブルは夫々レコード番号(m+21)乃至(m+3
3),(m+34)乃至(m+42),(m+43)乃
至(m+54)に記録している。
【0026】図1において、操作キー6はユーザーのキ
ー操作に基づく信号をMPU5に出力する。MPU5
は、操作キー6からの信号に基づいて、光ディスク装置
1へのデータの書込みを制御すると共に、光ディスク装
置1の管理データを読出してRAM8に格納し、この管
理データに基づいて光ディスク装置1に画像データ及び
音楽データの再生を指示するようになっている。ROM
7はMPU5の動作プログラムを格納しており、RAM
8はMPU5の作業用メモリである。
【0027】SCSIコントローラ2はデータ及び制御
バス3からのデータをSCSIバス4を介して光ディス
ク装置1に供給すると共に、光ディスク装置1から読出
されたデータがSCSIバス4を介して入力され、デー
タ及び制御バス3を介してMPU5、画像処理回路9及
び音声処理回路21に与える。画像処理回路9は入力され
た画像データを画像処理してビデオ信号をディスプレイ
10に出力する。ディスプレイ10は入力されたビデオ信号
に基づく画像を図示しない表示画面に表示する。
【0028】本実施例においては、音声処理回路21は光
ディスク装置1から再生された音楽データが与えられる
と、所定の音声処理を施してオーディオ信号に変換して
オーディオアンプ22に出力するようになっている。な
お、音声処理回路21は各項目の音楽データを記憶可能な
バッファメモリ(図示せず)を有しており、入力された
音楽データに基づくオーディオ信号を繰返し連続して出
力可能である。オーディオアンプ22はオーディオ信号を
増幅してスピーカー23に供給して、音楽データに基づく
音響を出力させるようになっている。
【0029】次に、このように構成された実施例の動作
について図4のフローチャートを参照して説明する。
【0030】ユーザーの操作キー6の操作によって画像
の検索が指示されると、図4のステップS1 において、
MPU5はSCSIコントローラ2を制御して、光ディ
スク装置1の管理データの再生を指示する。光ディスク
装置1はレコード番号(m+0)乃至(m+54)の記
録データを再生する。この再生データはSCSIコント
ローラ2によって、SCSIバス4を介して読出され、
データ及び制御バス3を介してMPU5に供給される。
MPU5は管理データをRAM8にストアする。次に、
ステップS2 において、MPU5は管理データのレコー
ド番号(m+0)の目次画像データポインタのデータを
読出して、光ディスク上の目次画像データの再生及び表
示を指示する。
【0031】光ディスク装置1は目次画像データを再生
し、SCSIコントローラ2は再生データをデータ及び
制御バス3を介して画像処理回路9に供給する。画像処
理回路9は目次画像データを画像処理してビデオ信号に
変換してディスプレイ10に与える。こうして、ディスプ
レイ10は表示画面に例えば図14の目次画像を表示す
る。本実施例では各静止画像データは4つの項目に分類
されているものとし、各項目を代表する代表画像は、図
14に示す人物の画像、山の風景画像、海の風景画像及
び町の風景画像であるものとする。
【0032】MPU5は次のステップS3 において項目
選択を示すキー入力が発生したか否かを判断する。ステ
ップS3 のループによって項目選択のためのキー入力が
発生するまで待機状態となる。ここで、ユーザーが例え
ば項目(2)を示す数字キー“2”を押下するものとす
る。このキー操作に基づく信号はMPU5に供給され、
MPU5はステップS4 において項目番号を示す変数k
に“2”を代入して内部レジスタに保持する。次に、M
PU5はRAM8に格納されている管理データのレコー
ド番号(m+1)から項目数(=4)のデータ並びにレ
コード番号(m+4),(m+5)から項目(2)画像
ポインタテーブルポインタ及び項目(2)音楽データポ
インタのデータを読出す。MPU5は、読出した画像ポ
インタテーブルポインタに基づいて、レコード番号(m
+21)の項目(2)の画像数のデータを読出して、画
像数を示す変数sに項目(2)の画像数(=12)を代
入して内部レジスタに保持する。
【0033】本実施例においては、ステップS11におい
て項目(2)に設定された音楽を再生する。すなわち、
MPU5は項目(2)音楽データポインタによって、光
ディスクに記録されている項目(2)音楽データの再生
を指示する。光ディスク装置1は図2の項目(2)音楽
データを再生し、SCSIコントローラ2は再生データ
をデータ及び制御バス3を介して音声処理回路21に供給
する。音声処理回路21は項目(2)音楽データをバッフ
ァメモリに記憶すると共に読出し、所定の音声処理によ
ってオーディオ信号に変換してオーディオアンプ22に供
給する。音声処理回路21は他の項目の音楽データが入力
されるまで、項目(2)の音楽データに基づくオーディ
オ信号を繰返し出力する。オーディオアンプ22は項目
(2)音楽データに基づくオーディオ信号を増幅してス
ピーカー23に供給し、スピーカー23から音響出力させ
る。
【0034】すなわち、ユーザーが項目(2)を選択す
るキー操作を行うと、項目(2)に対応した音楽がスピ
ーカー23から出力されることになる。次のステップS12
では、ユーザーは選択した項目が所望のものであるか否
かを確認する。この時点では、ディスプレイ10の表示画
面上に各項目の代表画像が表示され、スピーカー23から
は各項目に対応した音楽が出力されており、ユーザーは
代表画像を参照すると共に出力されている音楽を聞い
て、項目が所望のものであるか否かを判断する。例え
ば、各項目と代表画像との関係についての記憶が不明瞭
である場合でも、各項目と音楽との関係を明確に記録し
ていることがあり、映像と音響との2つの情報によって
項目を選択することにより、所望の画像と項目との関係
についての学習効果が向上する。
【0035】ユーザーのキー操作によって、所望の項目
でないことが示された場合には、処理をステップS3 に
戻して、項目選択のキー入力の発生を再度待つ。所望の
項目であることがキー操作によって示されると、MPU
5は次のステップS6 において所定項目における画像の
表示枚数を示す変数iを1に初期設定して内部レジスタ
に保持する。
【0036】次のステップS7 において、MPU5は変
数i,sを比較する。この場合には、i<sであり、処
理はステップS8 に移行して、項目(2)の最初の画像
を出画させる。すなわち、MPU5は管理データのレコ
ード番号(m+21)から画像データ(1)ポインタを
読出し、画像データ(1)(図2参照)の再生を指示す
る。光ディスク装置1は画像データ(1)を再生し、再
生データはSCSIコントローラ2によって画像処理回
路9に与えられる。画像処理回路9は画像データ(1)
をビデオ信号に変換し、ディスプレイ9の表示画面に表
示させる。
【0037】ユーザーは表示された画像が所望の画像で
ない場合には、そのことを示すキーを操作する。そうす
ると、MPU5は処理をステップS10を介してステップ
S7に戻し、各項目の表示枚数を示す変数iと各項目の
画像数を示す変数sとを比較する。こうして、次のステ
ップS8 では項目(2)の2枚目の画像を表示する。以
後、同様の動作を繰返し、ユーザーが所望の画像である
ことを示すキー操作を行うと、ステップS9 から処理を
終了する。なお、項目(2)に分類された全画像が表示
されて、変数iが画像数(=12)に到達すると、ステ
ップS7 から処理は終了する。なお、項目番号を示す変
数kが変更されるまで、スピーカー23からは項目(2)
に対応した曲が繰返し出力される。従って、所望の静止
画が表示されているときにおいても、項目(2)に対応
した音楽が出力されることになり、所望の画像と項目に
対応した音楽との関係が一層明確に印象付けられる。
【0038】このように、本実施例においては、光ディ
スク上に各項目の代表画像を表示するための目次画像デ
ータの外に、各項目に対応した音楽データも記録してお
り、ユーザーが項目を選択すると、表示画面上に代表画
像を表示すると共に、スピーカーから各項目に対応した
音楽を出力する。更に、選択した項目に含まれる静止画
像を順次表示させているときにおいても、各項目に対応
した音楽を繰返し出力させている。これにより、ユーザ
ーは所望の画像とその画像が分類されている項目との関
係を明確に印象付けられる。ユーザーは代表画像と音楽
という2つの情報を基にして、選択した項目が適切か否
かを判断することができ、項目の誤選択が低減される。
すなわち、従来と異なり、各項目に対応した映像だけで
なく音響を用いて所望の画像が属する項目を選択してお
り、所望の画像と各項目との関係を学習しやすく、項目
選択が容易となる。
【0039】図5は本発明の他の実施例を示すブロック
図である。図5において図1と同一の構成要素には同一
符号を付して説明を省略する。また、図6は光ディスク
に記録されているデータ構造を示す説明図であり、図7
は管理データのフォーマットを示す説明図である。本実
施例は代表画像と背景色とによって所望の画像とその画
像が含まれる項目との関係を学習するようにしたもので
ある。
【0040】本実施例は音声処理回路21、オーディオア
ンプ22及びスピーカー23を削除し、画像処理回路9に代
えて画像処理回路31を用いた点が図1の実施例と異な
る。また、本実施例では光ディスクに記録されているデ
ータの内容も図1の実施例と相違する。光ディスク上に
は、図6に示すように、管理データ、目次画像データ及
びn枚の画像データ(1)乃至(n)を記録している。
【0041】管理データは、図7に示すように、レコー
ド番号(m+0),(m+1)に夫々目次画像データポ
インタ及び項目数のデータを有している。また、レコー
ド番号(m+10)以降には項目(1)画像ポインタテ
ーブル、項目(2)画像ポインタテーブル、項目(3)
画像ポインタテーブル及び項目(4)画像ポインタテー
ブルを記録している。本実施例においては、レコード番
号(m+2)に項目(1)画像ポインタテーブルポイン
タのデータを記録し、レコード番号(m+3)には項目
(1)に対応した背景色を示す項目(1)背景色コード
のデータを記録している。同様に、レコード番号(m+
4)乃至(m+9)において、項目(2)乃至(4)の
画像ポインタテーブルポインタのデータと各項目に対応
した背景色コードのデータとを記録している。
【0042】図8は目次画像データを読出してディスプ
レイ10の表示画面11上に表示した場合の表示を示す説明
図である。
【0043】図8に示すように、目次画像は項目(1)
乃至(4)に夫々対応した4つの代表画像P1 乃至P4
を有している。本実施例においても、各画像は人物、山
の風景、海の風景及び町の風景の4つの項目に分類し、
各項目の代表画像P1 乃至P4 を表示画面11上の左上、
右上、左下及び右下に夫々表示している。本実施例にお
いては、代表画像P1 乃至P4 の周囲には、夫々背景画
像B1 乃至B4 を設けてあり、各背景画像B1 乃至B4
の色(背景色)は管理データの背景色コードによって設
定されている各項目に対応したものになっている。例え
ば、人物の項目に対して肌色、海の風景の項目に青等の
ように、各項目を示すものとして認識しやすい背景色を
設定している。
【0044】画像処理回路31はMPU5に制御されて、
光ディスク装置1から各画像データが再生されて入力さ
れると、この画像データを表示用の信号に変換すると共
に、この画像データに基づく画像の周囲に各項目に対応
した背景色の背景画像を表示するための信号を付加して
ディスプレイ10に出力するようになっている。
【0045】次に、このように構成された実施例の動作
について図9のフローチャート及び図10の説明図を参
照して説明する。図9において図4のステップと同一の
ステップには同一符号を付して説明を省略する。
【0046】ユーザーの操作キー6のキー操作によって
画像の検索が指示されると、MPU5はステップS1 に
おいて管理データを読出してRAM8に格納する。次い
で、MPU5はステップS2 において目次画像データポ
インタに基づいて目次画像データの再生を指示する。光
ディスク装置1は目次画像データを再生し、SCSIコ
ントローラ2は再生データを画像処理回路9に与える。
画像処理回路9は目次画像データをビデオ信号に変換し
てディスプレイ10に与え、ディスプレイ10の表示画面11
上に図8に示す目次画像を表示させる。
【0047】次のステップS3 において、ユーザーは項
目を選択するために所定の操作キー6を操作する。図8
に示すように、目次画像は周囲が夫々背景画像B1 乃至
B4によって囲まれた代表画像P1 乃至P4 によって構
成されている。ユーザーは代表画像P1 乃至P4 を参照
すると共に、背景画像B1 乃至B4 も参照する。背景画
像B1 乃至B4 は各項目に対応した背景色となってお
り、背景色を選択することによって項目を選択すること
が可能である。
【0048】いま、ユーザーがキー操作によって、項目
(1)を選択するものとする。MPU5はステップS4
において変数kに項目番号“1”を代入して内部レジス
タに保持した後、RAM8の管理データから項目(1)
画像ポインタテーブルのデータを読出し、項目(1)の
画像数(=10)を変数sに代入して内部レジスタに保
持する(ステップS5 )。次にステップS6 で変数iに
1を初期設定し、ステップS7 から処理をステップS21
に移行する。
【0049】ステップS21では、MPU5は管理データ
のレコード番号(m+3)から項目(1)背景色コード
を読出し、データ及び制御バス3を介して画像処理回路
31に供給する。また、MPU5はステップS8 におい
て、項目(1)の最初の画像を出画させる。すなわち、
光ディスク装置1は項目(1)に分類されている最初の
画像データ(3)を再生し、SCSIコントローラ2は
再生データを画像処理回路31に与える。画像処理回路31
は画像データ(3)をディスプレイ10に表示可能な信号
に変換すると共に、項目(1)の背景色コードに基づく
背景色の背景画像A1 を画像データ(3)に基づく画像
の周囲に表示させるためのビデオ信号をディスプレイ10
に出力する。
【0050】図10はディスプレイ10の表示画面11上に
表示される画像データ(3)に基づく画像M1 及び背景
画像A1 を示す説明図である。表示画面11の周辺には目
次画像中の背景画像B1 と同一の背景色で背景画像A1
が表示され、背景画像A1 に囲まれた状態で、人物の項
目(1)に分類された画像データ(3)に基づく画像M
1 が表示される。ユーザーは画像M1 が所望の画像であ
るか否かを判断する。ユーザーのキー操作によって、所
望の画像でないことが示されると、処理はステップS9
からステップS10を介してステップS7 に処理を戻し
て、次の画像を表示させる。項目(1)の各画像を表示
する場合においても、表示画面11の周辺には項目(1)
に対応した背景色の背景画像A1 が表示される。これに
より、ユーザーは所望の画像と項目に対応した背景色と
の関係が印象付けられる。以後、ユーザーが所望の画像
であることを示すキー操作をするまで、項目(1)に含
まれる各画像の表示が順次行われる。
【0051】このように、本実施例においては、所望の
画像と項目との関係を代表画像の外に背景色によっても
学習することになる。目次画像の各項目の代表画像は項
目に対応した背景色の背景画像によって周辺が囲まれて
おり、ユーザーは代表画像と背景画像の色とによって項
目を選択することができる。このため、図1の実施例と
同様に、項目の選択が容易となる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、項
目とその項目に含まれる画像との関係を効率よく学習さ
せることにより項目の選択を容易にして、画像検索効率
を向上させることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像ファイル装置の一実施例を示
すブロック図。
【図2】実施例において採用される光ディスクのデータ
構造を示す説明図。
【図3】実施例において採用される光ディスクに記録さ
れている管理データを示す説明図。
【図4】実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図5】本発明の他の実施例を示すブロック図。
【図6】図5の実施例において採用される光ディスクの
データ構造を示す説明図。
【図7】図5の実施例において採用される光ディスクに
記録されている管理データを示す説明図。
【図8】図5の実施例の目次画像を示す説明図。
【図9】図5の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャート。
【図10】図5の実施例の検索画像を示す説明図。
【図11】従来の画像ファイル装置を示すブロック図。
【図12】従来例に採用されている光ディスクのデータ
構造を示す説明図。
【図13】従来例に採用されている光ディスクの管理デ
ータを示す説明図。
【図14】目次画像を示す説明図。
【図15】従来例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…光ディスク装置、5…MPU、9…画像処理回路、
10…ディスプレイ、21…音声処理回路、23…スピーカー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/76 Z 7916−5C 5/85 B 7916−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の画像データを複数の項目に分類
    して記録している記録媒体から前記画像データを再生す
    る再生手段と、 画像検索時に前記項目の内容を示す画像を表示する目次
    表示手段と、 ユーザー操作によって前記項目が指定され前記再生手段
    から指定された項目の画像データの再生出力が与えられ
    て指定された項目に含まれる前記画像データに基づく画
    像を表示する表示手段と、 前記目次表示手段及び前記表示手段による表示と同時に
    前記各項目に対応した音響を出力する音響出力手段とを
    具備したことを特徴とする画像ファイル装置。
  2. 【請求項2】 複数枚の画像データを複数の項目に分類
    して記録している記録媒体から前記画像データを再生す
    る再生手段と、 画像検索時に前記項目の内容を示す画像を表示する目次
    表示手段と、 ユーザー操作によって前記項目が指定され前記再生手段
    から指定された項目の画像データの再生出力が与えられ
    て指定された項目に含まれる前記画像データに基づく画
    像を表示する表示手段と、 前記目次表示手段及び前記表示手段による表示と同時に
    前記各項目に対応した背景画像を表示する背景画像表示
    手段とを具備したことを特徴とする画像ファイル装置。
JP4106719A 1992-04-24 1992-04-24 画像ファイル装置 Pending JPH05304653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106719A JPH05304653A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 画像ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4106719A JPH05304653A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 画像ファイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304653A true JPH05304653A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14440767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4106719A Pending JPH05304653A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 画像ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304653A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230682A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Sony Corp 記録再生装置
JPH07236116A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nippon Columbia Co Ltd 光ディスク再生装置及び光ディスク記録方法、並びにこれらに用いる光ディスク
JPH07322183A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Canon Inc 画像記録再生装置
JPH08234956A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc データ表示方法及びそのシステム
JPH08306135A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Sony Corp 信号記録装置、信号再生装置およびテープ状記録媒体
JPH0926964A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH09213056A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Sharp Corp 大容量データ検索装置
JPH10145719A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Canon Inc デジタル電子カメラの表示方法及び表示装置
JP3095426B2 (ja) * 1997-02-18 2000-10-03 株式会社エス・エヌ・ケイ フォトブースシステムにおける写真撮影方法
JP2001005986A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd マルチメディア情報生成装置
WO2001011626A1 (fr) * 1999-08-03 2001-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil pour l'enregistrement de donnees av, et disque enregistre selon ces procede et appareil

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230682A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Sony Corp 記録再生装置
JPH07236116A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nippon Columbia Co Ltd 光ディスク再生装置及び光ディスク記録方法、並びにこれらに用いる光ディスク
JPH07322183A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Canon Inc 画像記録再生装置
JPH08234956A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Canon Inc データ表示方法及びそのシステム
JPH08306135A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Sony Corp 信号記録装置、信号再生装置およびテープ状記録媒体
JPH0926964A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH09213056A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Sharp Corp 大容量データ検索装置
JPH10145719A (ja) * 1996-11-06 1998-05-29 Canon Inc デジタル電子カメラの表示方法及び表示装置
JP3095426B2 (ja) * 1997-02-18 2000-10-03 株式会社エス・エヌ・ケイ フォトブースシステムにおける写真撮影方法
JP2001005986A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd マルチメディア情報生成装置
WO2001011626A1 (fr) * 1999-08-03 2001-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil pour l'enregistrement de donnees av, et disque enregistre selon ces procede et appareil
US6873789B1 (en) 1999-08-03 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7218844B2 (en) 1999-08-03 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7260317B2 (en) 1999-08-03 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7305175B2 (en) 1999-08-03 2007-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7324740B2 (en) 1999-08-03 2008-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same
US7327946B2 (en) 1999-08-03 2008-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV data recording apparatus and method, and disk recorded by the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793047B2 (ja) 静止画記録再生装置
US5794251A (en) Information file processing apparatus and method
JPH05502571A (ja) イメージパラメータデータ記憶用着脱可能補助メモリ
JPS6255767A (ja) 電子カタログ装置
JPH05304653A (ja) 画像ファイル装置
JP3277507B2 (ja) データ検索方法及びデータ検索再生装置
US20030122943A1 (en) Method of storing data, a method of storing and reproducing data and an image-pickup apparatus
JP2599389B2 (ja) 情報編集装置
JPS60218155A (ja) 電子出版物
JP3224850B2 (ja) データ記録方法及びデータ再生装置
JP2643188B2 (ja) 情報編集装置
JP2001045428A (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法および記憶媒体
JP3299375B2 (ja) カラオケ装置
JP3491981B2 (ja) マルチメディア・プレゼンテーション方法およびシステム,ならびにマルチメディア・データ作成方法およびシステム
JP2545084B2 (ja) 情報編集装置
JP3614074B2 (ja) 画像及び音声の再生装置及び方法
JP2537829B2 (ja) 情報編集装置
JP2861352B2 (ja) Cd―iシステム
JP2545083B2 (ja) 情報編集装置
JPH07182371A (ja) 文書ファイリング装置
JP2000182311A (ja) 画像ファイル再生装置の再生制御方法
JPH11272850A (ja) 画像ファイル作成装置および方法、画像表示装置、画像検索装置、並びに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11317025A (ja) マルチメディア記録媒体の再生装置、再生方法ならびに記録媒体への記録方法
JPS60170085A (ja) 画像フアイルシステム
JPH06309515A (ja) オーディオ・ビジュアル情報の再生方法