JPH05303773A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH05303773A
JPH05303773A JP4131653A JP13165392A JPH05303773A JP H05303773 A JPH05303773 A JP H05303773A JP 4131653 A JP4131653 A JP 4131653A JP 13165392 A JP13165392 A JP 13165392A JP H05303773 A JPH05303773 A JP H05303773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
adhesive
optical disk
substrate
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131653A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ikeda
稔 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4131653A priority Critical patent/JPH05303773A/ja
Publication of JPH05303773A publication Critical patent/JPH05303773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスクの基板とハブとの接合強度が大き
く、そして長期間の経過後にあっても、さらには過酷な
条件下において使用されても光ディスクの基板とハブと
の接合力の劣化が起きにくく、ハブが剥離しにくい技術
を提供することにある。 【構成】 ハブを備えた光ディスクであって、前記ハブ
と光ディスクの基板との接着面に放射状の溝を有する光
ディスク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザー光などの光ビームを用いて情報
の記録/再生/消去が行われる円盤状の記録媒体(光デ
ィスク)は、光ディスクを記録/再生装置において使用
するに際して光ディスクをドライブスピンドルにクラン
プする為のハブと呼ばれる着磁性金属部品が取り付けら
れている。このハブは、通常、紫外線硬化型の接着剤を
用いて光ディスクの基板に接着されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ディスク
が記録/再生/消去装置に装着され、その使用が繰り返
して行われる際に、ハブには引っ張り応力や回転応力が
繰り返し掛かり、ハブには剥離の力が作用する。この剥
離作用の力は、一回一回の力が小さなものであっても、
繰り返して作用する為、そのうちには接着力の限界を越
え、ハブが剥離してしまうことも有る。したがって、ハ
ブを接着している接着力が大きなものであること、か
つ、経時耐久性を有していることが要求される。
【0004】紫外線硬化型の接着剤によりハブを固定す
る際、ハブと光ディスクの基板との間に空気を噛み込ん
でしまう場合があり、このため接着面積が不足し、接着
強度が不足することがあった。また、初期接着力には問
題がないものの、記録/再生/消去が繰り返し行われる
中に接着剤の劣化、基板の劣化、接着界面への水分の侵
入による接着力の低下などにより剥離が認められた。
【0005】本発明の目的は、光ディスクの基板とハブ
との接合強度が大きく、そして長期間の経過後にあって
も、さらには過酷な条件下において使用されても光ディ
スクの基板とハブとの接合力の劣化が起きにくく、ハブ
が剥離しにくい光ディスクを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、ハブを
備える光ディスクであって、前記ハブと光ディスクの基
板との接着面に放射状の溝を有することを特徴とする光
ディスクによって達成される。ハブを接着する際、上記
の溝を通って空気が逃げ、空気を噛み込むことが少な
く、しかも該溝により、大きな接着面積が得られる。
【0007】ハブと光ディスク基板とのより高い接着力
が得られる点で、上記の溝の幅および深さはいずれも1
μm以上1000μm以下の範囲にあり、該溝は等間隔
で、4本以上16本以下であることが好ましい。なお、
上記溝はハブまたは光ディスク基板のいずれか一方、ま
たは両方に設けられる。
【0008】本発明の光ディスクの溝を有する基板の材
料としては、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、
ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメタクリ
ル樹脂などの透明性に優れた樹脂材料や、ガラスなどの
無機材料が挙げられる。なお、前記のような樹脂が用い
られた場合には、カレンダリング法、射出成形法、射出
圧縮成形法、圧縮成形法、フォトポリマー法(2P法)
などが利用できるから好ましい。
【0009】ハブとしては金属製のもの、磁性体(磁性
粉)を分散させた樹脂製のもの、磁性板と樹脂とが一体
成形されてなるものが挙げられるが、磁性体(磁性粉)
を分散させた樹脂製のハブや磁性板と樹脂とが一体成形
されてなるハブが用いられることが好ましく、そしてこ
のようなハブに用いられる樹脂としてはポリエステル樹
脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、ポリメタクリル樹脂などの樹脂、特に透明
な樹脂が好ましく、特に光ディスクの基板材料と同じ樹
脂か同系統の樹脂であることが好ましい。
【0010】また、ハブと光ディスクの基板との接合に
用いる紫外線硬化型の接着剤としては、例えばエポキシ
アクリレート、ウレタンアクリレート、不飽和ポリエス
テル、ポリエステルアクリレート等が挙げられる。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 実施例1 射出成形法によって、ハブの接着面に幅および深さがい
ずれも500μmで等間隔の8本の溝を有する、厚さ
1.2mm、内径15mm、外形130mmのポリカー
ボネート製透明円形基板上にTbFeCo膜、SiN膜
等の積層された光磁気記録膜および有機保護層を成膜
し、有機保護膜側を内側にしてホットメルト型の接着剤
で貼合わせた。そして、光ディスクの基板側のハブ接合
面に紫外線硬化型のウレタンアクリレート系接着剤を塗
布し、これにハブを合わせて両者を固着し、光ディスク
を作製した。
【0012】実施例2 実施例1において、幅100μm、深さ100μmで、
等間隔の16本の溝を有する以外は同様にして、光ディ
スクを作製した。 実施例3 実施例1において、幅800μm、深さ800μmで、
等間隔の4本の溝を有する以外は同様にして、光ディス
クを作製した。
【0013】比較例1 実施例1において、光ディスク基板が溝を有しない以外
は同様にして、光ディスクを作製した。 特性 上記各例の光ディスクについて、打ち抜き試験機を用い
てハブの接着強度を測定した。又、各例の光ディスクを
温度85℃、湿度85%R.H.の環境下に2000時
間放置し、その後打ち抜き試験機を用いてハブの接着強
度を測定したので、これらの結果を表1,2に示す。
【0014】 表 1 接 着 強 度 実施例1 45Kgの負荷で材破 実施例2 46Kgの負荷で材破 実施例3 43Kgの負荷で材破 比較例1 35Kgの負荷で一部が材破し、ハブが剥離 表 2 高温高湿下に放置後の接着強度 実施例1 30Kgの負荷で一部材破を伴いハブが剥離 実施例2 30Kgの負荷で一部材破を伴いハブが剥離 実施例3 28Kgの負荷で一部材破を伴いハブが剥離 比較例1 15Kgの負荷で接着界面においてハブが剥離
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、光ディスクの基板とハ
ブとの接合強度が大きく、そして長期間の経過後にあっ
ても、さらには過酷な条件下において使用されても光デ
ィスクの基板とハブとの接合力の劣化が起きにくく、ハ
ブが剥離しにくく、耐久性に富んだ光ディスクが得られ
る。また、接着性の低い基板またはハブを使用した際に
も、高い接着強度が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブを備える光ディスクであって、前記
    ハブと光ディスクの基板との接着面に放射状の溝を有す
    ることを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記溝の幅および溝の深さがいずれも1
    μm以上1000μm以下の範囲にあり、該溝は等間隔
    で、4本以上16本以下あることを特徴とする請求項1
    記載の光ディスク。
JP4131653A 1992-04-23 1992-04-23 光ディスク Pending JPH05303773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131653A JPH05303773A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131653A JPH05303773A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303773A true JPH05303773A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15063088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131653A Pending JPH05303773A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303773A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952067B1 (ko) 광학 기록매체
JPH05303773A (ja) 光ディスク
JPS61151838A (ja) 表面延伸された記録デイスク
SE9800547D0 (sv) Förfarande för sammanlimning av optiska skivsubstrat
JPH05234147A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS60263354A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPH05282707A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH08329532A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH0750035A (ja) 光ディスクの製造方法及びその製造装置
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPH05166326A (ja) 光ディスク
JPS60261040A (ja) 光情報担体デイスク
JPH02177138A (ja) 光記録部材
JPS62128036A (ja) 情報記録媒体
JPS58203645A (ja) 光デイスク接合方法
JPH0191385A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH05258356A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH0734497Y2 (ja) 光記録媒体
JPS59175046A (ja) 情報担体デイスク
JPS6020334A (ja) 情報坦体デイスク
JPH0254444A (ja) 情報担体ディスク
JPH0218726A (ja) 両面光ディスク
JPH0283834A (ja) 光記録媒体
JPH0227538A (ja) 両面光ディスク