JPH0530216A - 着信順応答接続方式 - Google Patents

着信順応答接続方式

Info

Publication number
JPH0530216A
JPH0530216A JP18144191A JP18144191A JPH0530216A JP H0530216 A JPH0530216 A JP H0530216A JP 18144191 A JP18144191 A JP 18144191A JP 18144191 A JP18144191 A JP 18144191A JP H0530216 A JPH0530216 A JP H0530216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
party number
received
electronic exchange
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18144191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2770606B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sakai
弘志 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3181441A priority Critical patent/JP2770606B2/ja
Publication of JPH0530216A publication Critical patent/JPH0530216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770606B2 publication Critical patent/JP2770606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】回線効率を高め、通話料金を被呼者負担とする
ため。 【構成】着信トランク回路(ICT)5で局線からの着
信が検出されると、CPU2はダイヤル信号受信のため
にSW1を制御してICT5をレジスタ(REG)8に
接続する。CPU2はICT5からの被呼者番号、発呼
者番号を受信すると、ICT5をアナウンス装置(AN
T)9に接続すると共に、受信した被呼者番号及び発呼
者番号をHOST3へCHバス10を介して送信する。
発呼者はANT9から送出されるアナウンス情報に従い
オンフックする。HOST3は受信した被呼者番号と発
呼者情報とをDB4に順番に記憶する。その後TERM
11から被呼者が受け可能を入力すると、HOST2は
DB4から被呼者番号、発呼者番号情報を読出し、被呼
者番号を発呼者番号に発呼者番号を被呼者番号に変換し
てCPU2にCHバス10を介して発信接続指示を行
う。これによりCPU2は着信接続処理を自動的に行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子交換機の処理する着
信順応答接続方式に関し、特に電子交換機に着信する呼
の着信順応答接続方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の着信順応答接続方式は、電子交換
機に着信する呼の順番を記憶し、発呼者をその状態のま
ま待たせておき、被呼者が受付可能となった時点で、待
合せ中の呼を順番に着信接続する方式となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の着信順
応答接続方式では、被呼者が受付け可能となる迄、発呼
者はそのままの状態で待っていなければならず、着信呼
数の多い場合などでは発呼者は接続される迄かなりの時
間を費し、その待合せ時間によっては発呼者は待ちきれ
ず接続を放棄するなどの欠点がある。又、着信呼数の量
あるいは受付者の人数によって、前記待合せ時間の減少
の為に回線の増設、受付者の増員等を考慮せねばならな
いという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の着信順応答接続
方式は、記憶されたプログラム及びデータを駆使して中
央処理装置が収容する回線の交換接続を制御する電子交
換機に、着信接続の際に被乎者番号に続き発呼者番号を
受信・識別する受信・識別手段と、前記発呼者番号を受
信・識別した際に発呼回線へアナウンス装置を接続し、
前記電子交換機とは別に備えるコンピュータへ前記発呼
者番号と前記被呼者番号とを送出する送出手段と、呼返
し接続指示に基づき呼返し接続する接続手段とを有し、
前記コンピュータに、被呼者が着信呼に応答可能状態と
なったときに前記電子交換機から受信した前記発呼者番
号および前記被呼者番号の情報を受信した順番で前記電
子交換機に対して前記呼返し接続指示をする接続指示手
段を有している。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は本実施例における局線着信接続の場合の状態
遷移を示す図である。
【0007】図1において、本実施例は電子交換機とコ
ンピュータとから成り、電子交換機は局線からの着信に
インタフェースする着信トランク回路(以下ICT)5
と、局線への発信にインタフェースする発信トランク回
路(以下OGT)12と、加入者電話機(以下STA)
7を収容してインタフェースするライン回路(以下L
C)6と、STA7および局線からの発呼者番号および
被呼者番号を受信・識別するレジスタ(以下REG)8
と、発呼者へ予め記憶している情報をアナウンスするア
ナウンス装置(以下ANT)9と、ICT5、OGT1
2、LC6、REG8およびANT9を相互に接続する
スイッチ(以下SW)1と、記憶しているプログラム及
びデータを駆使して電子交換機全体を制御する中央処理
装置(以下CPU)2とを有し、コンピュータは発呼者
番号/被呼者番号情報を記憶するデータベース(以下D
B)4と、着信の受付け可能を入力するHOST専用端
末(以下TERM)11と、DB4およびTERM11
を制御しCPU2とCPU‐HOSTバス(以下CHバ
ス)10と接続し、CPU2からCHバス10を介して
受信した発呼者番号および被呼者番号の情報を受信した
順番でCPU2へ呼返し情報指示を行う機能を有するホ
ストコンピュータ(以下HOST)3とを有して構成し
ている。
【0008】次に本実施例の動作について図1,図2を
用いて説明する。
【0009】ICT5で局線からの着信が検出された場
合、CPU2は局線からのダイヤル信号を受信する為に
SW1を制御してICT5をREG8に接続する(状
2)。その後ICT5から到来する被呼者番号、発呼者
番号を受信するとCPU2はICT5をANT9に接続
するとともに、受信した被呼者番号及び発呼者番号をH
OST3へCHバス10を介して送出する(状3)。こ
れにより発呼者はANT9から送出れる“電話機をおろ
した上でお待ち下さい”なる旨の指示に従いオンフック
する。(状4)。
【0010】又、HCST3は受信した被呼者番号と発
呼者番号情報とをDB4に順番に記憶する(状4)。
【0011】この後被呼者が受付け可能となる入力をH
OST3に接続されたTERM11から行うと(状
5)、HOST3はDB4に記憶した被呼者番号、発呼
者番号情報のうち一番最初に記憶した情報を読出し、被
呼者番号を発呼者番号、発呼者番号を被呼者番号に夫々
変換し、CPU2に対してCHバス10を介し発信接続
指示を行う。これによりCPU2は発信接続処理を自動
的に行い通話状態には入る(状6)。
【0012】本実施例では、HOST3の専用端末TE
RM11から受付台の状態を入力することで説明した
が、STA7の状態変化をHOST3へ通知する手段を
設け、これにより自動的に処理することも容易に類推出
来る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記憶され
たプログラム及びデータを駆使して中央処理装置が収容
する回線の交換接続を制御する電子交換機に、着信接続
の際に被呼者番号に続き発呼者番号を受信・識別する受
信・識別手段と、発呼者番号を受信・識別した際に発呼
回線へアナウンス装置を接続し、電子交換機とは別に備
えるコンピュータへ発呼者番号と被呼者番号とを送出す
る送出手段と、呼返し接続指示に基づき呼返し接続する
接続手段とを有し、コンピュータに、被呼者が着信呼に
応答可能状態となったとき電子交換機から受信した発呼
者番号および被呼者番号の情報を受信した順番で電子交
換機に対して呼返し接続指示をする接続指示手段を有す
ることにより、着信呼が多くトラフィックが高い場合で
も、発呼者をそのままで待たせる必要はなく、かつ、受
付け者の人数より多少多めの回線を準備するのみで良
く、回線効果も高めることができるという効果を有して
いる。又、すべての着信呼に対し呼返しを基本とするこ
とにより、通話料金も被呼者負担となる為サービスの向
上をアピール出来るという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における局線着信接続の場合の状態遷
移を示す図である。
【符号の説明】
1 スイッチ(SW) 2 中央処理装置(CPU) 3 ホストコンピュータ(HOST) 4 データベース(DB) 5 着信トランク回路(ICT) 6 ライン回路(LC) 7 加入者電話機(STA) 8 レジスタ(REG) 9 アナウンスメント装置(ANT) 10 CPU‐HOSTバス(CHバス) 11 HOST専用端末(TERM) 12 発信トランク回路(OGT)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 記憶されたプログラム及びデータを駆使
    して中央処理装置が収容する回線の交換接続を制御する
    電子交換機に、着信接続の際に被呼者番号に続き発呼者
    番号を受信・識別する受信・識別手段と、前記発呼者番
    号を受信・識別した際に発呼回線へアナウンス装置を接
    続し、前記電子交換機とは別に備えるコンピュータへ前
    記発呼者番号と前記被呼者番号とを送出する送出手段
    と、呼返し接続指示に基づき呼返し接続する接続手段と
    を有し、前記コンピュータに、被呼者が着信呼に応答可
    能状態となったときに前記電子交換機から受信した前記
    発呼者番号および前記被呼者番号の情報を受信した順番
    で前記電子交換機に対して前記呼返し接続指示をする接
    続指示手段を有することを特徴とする着信順応答接続方
    式。
JP3181441A 1991-07-23 1991-07-23 着信順応答接続方式 Expired - Lifetime JP2770606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181441A JP2770606B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 着信順応答接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181441A JP2770606B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 着信順応答接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530216A true JPH0530216A (ja) 1993-02-05
JP2770606B2 JP2770606B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=16100827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181441A Expired - Lifetime JP2770606B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 着信順応答接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770606B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150373A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Nec Corp 優先コ−ルバツク方式
JPS61187457A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Fujitsu Ltd 待ち順位管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150373A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Nec Corp 優先コ−ルバツク方式
JPS61187457A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Fujitsu Ltd 待ち順位管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2770606B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673261A (en) Communication system
US5535269A (en) Additional direct inward dialing connection system
JPH0530216A (ja) 着信順応答接続方式
JPH05316233A (ja) 着信転送方式
JPH03280775A (ja) 三者通話方式
JP2818482B2 (ja) 着信呼均等分配方式
JP2545892B2 (ja) 電話機の制御方式
JPS62284559A (ja) 中継台転送方式
JPH0530194A (ja) 着信呼接続方式
KR0174549B1 (ko) 키폰 시스템에 있어서 오버플로우 가입자 백업방법
JPS62266958A (ja) 交換台通話の自動受付方式
JP2923686B2 (ja) 指令電話機割り込み制御方式
JPH02179060A (ja) 自動交換機の内線相互割込方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPS60162368A (ja) 中継台話中時の交換方式
JPH07235988A (ja) 発信者の識別可能な割り込み呼接続方法および装置
JPS6187497A (ja) デイジタル電子交換機
JPH0334666A (ja) サービス制御方式
JPH01318493A (ja) 待合せ中の局線トランク解放処理方式
JPS60182295A (ja) 呼処理制御方式
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPH03238960A (ja) コールウェイティング方式
JPH05344551A (ja) 自動交換機における加入者状態管理方式
JPH0294958A (ja) 自動発着信モデム
JPH0646142A (ja) コールウェイティング方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317