JPH0294958A - 自動発着信モデム - Google Patents

自動発着信モデム

Info

Publication number
JPH0294958A
JPH0294958A JP63246645A JP24664588A JPH0294958A JP H0294958 A JPH0294958 A JP H0294958A JP 63246645 A JP63246645 A JP 63246645A JP 24664588 A JP24664588 A JP 24664588A JP H0294958 A JPH0294958 A JP H0294958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
modem
ringer
identification signal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246645A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Tamura
祐 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP63246645A priority Critical patent/JPH0294958A/ja
Publication of JPH0294958A publication Critical patent/JPH0294958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般加入者回線を通じてデータ通信を行うた
めに用いる自動発着信モデムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、一般加入者回線を通じて例えばデータ端末とホス
トコンピュータとの間でデータ通信を行う場合には、こ
の種の自動発着信モデムによりデータ端末およびホスト
コンピュータを一般加入者回線に接続していた。そして
、このようなシステムでデータ端末側とホストコンピュ
ータ側との間で電話による通話をも行うときは、データ
通信を一旦中止してデータ端末側の電話器とコンピュー
タ側の電話器とを接続するか、あるいは通話用の回線を
データ通信用の回線とは別に設ける必要があった・ 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した前者の方法で通話を行う場合は、データ端末側
およびホストコンピュータ側の扱い者がまず、すべての
通信データをそれぞれ読み取り、その後、通話開始の合
図を互いに確認するという面倒な手続きを実行しなけれ
ばならない。また、後者の方法で通話を行う場合には、
通話用の回線を別に設けなければならないのでコスト高
となる。
本発明の目的は、このような問題を解決し、面例な操作
を行う必要がなく、また回線を別に設けることな(電話
による通話をも可能とする自動発着信モデムを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、一般加入者回線に接続する自動発着信モデム
において、 前記回線を通じて送られてくる所定の識別信号を検出す
る識別信号検出装置と、 リンガ−信号を電話器に出力するリンガー部と、前記識
別信号検出装置が前記識別信号を検出したとき、前記リ
ンガー部を制御して前記電話器にリンガ−信号を出力さ
せ、かつ前記電話器を前記回線に接続する制御装置とを
備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による自動発着信モデムの一実施例を示
すブロック図である。一般公fm12には、PB電話器
9 (以下、電話器9と略す)と端末11が接続された
自動発着信モデム10 (以下、モデム10と略す)と
、電話器13とホストコンピュータ14が接続された本
発明の自動発着信モデム1 (以下、モデム1と略す)
が接続されている。
モデム1は、データ通信を行うためのモデム6と、電話
器9から送出された識別信号(PB倍信号を検出するた
めの識別信号検出装置3と、自動発信するための選択信
号送出装W2と、電話器13とモデム6とを切り替える
ための切替回路4と、電話器13ヘリンガー信号を送出
するためのリンガ−部7と、通話路15とリンガー部7
とを切り替えるための切替回路5と、モデム1を制御す
るモデム制御装置8とにより構成されている。
次に本実施例の動作を説明する。端末11の扱い者がモ
デム10から発信してモデム1に自動着信させ、端末1
1でホストコンピュータ14とデータ通信を行っている
とし、次に端末11の扱い者がホストコンピュータ14
側の電話器13を呼び出して問い合わせを行うとする。
端末11の扱い者は、データ通信が行われている状態で
、電話器13を呼び出すため電話器9から所定のPB音
を送出する。これは一般公衆!1i12を通じてモデム
lに送られ、識別信号検出装置3により検出される。そ
して、識別信号検出装置3はこのPB音に対応する番号
をモデム制御装置8に通知し、制御装置8はその番号が
リンガ−送出指示の番号であることを認識して切替回路
4を電話器13側へ、また切替回路5をリンガー部側へ
切り替える。その結果、リンガー部7が電話器13に接
続され、電話器13から呼出音が発せられる。モデム1
側の扱い者がこれに応答して受話器をとると、切替回路
5はこのオフフックを検出して制御装置8に通知し、制
御装置8はこの通知を受は取って切替回路5をリンガ−
7側から通話路15側へ切り替える。これにより電話器
9と電話器13とは接続され、通話が可能となる。
通話を終了して電話器13の受話器がおかれると、その
オンフッタを切替回路5が検出して制御装置8に通知し
、制御装置8はこの通知を受は取って切替回路4を電話
器13側からモデム6側へ切り替え、データ通信を再開
させる。
このように本発明の自動発着信モデムを用いたデータ通
信システムでは、PB音の送出という簡単な操作でデー
タ通信を中断して通話を行うことが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、一般加入者回線に接続す
る自動発着信、モデムにおいて、回線を通じて送られて
くる所定の識別信号を検出する識別信号検出装置と、リ
ンガ−信号を電話器に出力するリンガー部と、識別信号
検出装置が識別信号を検出したとき、リンガー部を制御
して電話器にリンガ−信号を出力させ、かつ電話器を回
線に接続する制御装置とを備えている。
従って本発明の自動発着信モデムを用いたデータ通信シ
ステムでは、モデムに接続された電話器の簡単な操作で
識別信号を送出することにより、データ通信を中断して
相手側の電話器に接続し、通話を行うことが可能である
。また1つの回線でデータ通信および通話を行うので、
通話用の回線を別に設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の自動発着信モデムの一実施例を示す
ブロック図である。 ■、10・・・自動発着信モデム 3・・・選択信号送出装置 3・・・識別信号検出装置 4.5・・・切替回路 6・・・モデム 7・・・リンガー部 8・・・モデム制御装置 9・・・PB電話器 11・・・端末 12・・・一般公衆網 13・・・電話器 14・・・ホスト・コンビ=、9 15・・・通話路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般加入者回線に接続する自動発着信モデムにお
    いて、 前記回線を通じて送られてくる所定の識別信号を検出す
    る識別信号検出装置と、 リンガー信号を電話器に出力するリンガー部と、前記識
    別信号検出装置が前記識別信号を検出したとき、前記リ
    ンガー部を制御して前記電話器にリンガー信号を出力さ
    せ、かつ前記電話器を前記回線に接続する制御装置とを
    備えたことを特徴とする自動発着信モデム。
JP63246645A 1988-09-30 1988-09-30 自動発着信モデム Pending JPH0294958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246645A JPH0294958A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動発着信モデム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246645A JPH0294958A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動発着信モデム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294958A true JPH0294958A (ja) 1990-04-05

Family

ID=17151494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246645A Pending JPH0294958A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動発着信モデム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348043A (ja) デ−タ通信装置
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JPH0927869A (ja) コールウェイティングサービスを利用可能なモデム通信
JPH0294958A (ja) 自動発着信モデム
JP2746901B2 (ja) 電話装置
JPS60201769A (ja) フアクシミリ装置
JP3012572U (ja) 通信装置
JPS63187960A (ja) 通信アダプタ
JP3265066B2 (ja) 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置
JP2840756B2 (ja) 電話転送装置
JPS61200769A (ja) 2回線連動制御方法
JPS60223372A (ja) フアクシミリ装置
JPS6328388B2 (ja)
JPH01200865A (ja) パーソナルコンピュータ通信アダプタ
JPS61212952A (ja) キヤンプオン接続方式
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JPS62286367A (ja) フアクシミリ装置
JPH04132357A (ja) 留守番電話装置
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPH02170759A (ja) 端末自動切替え装置
JP2000036900A (ja) ファクシミリ装置
JP2000069169A (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
JPH0294766A (ja) ファクシミリ装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム