JPH05302076A - 防滑性組成物 - Google Patents

防滑性組成物

Info

Publication number
JPH05302076A
JPH05302076A JP4135898A JP13589892A JPH05302076A JP H05302076 A JPH05302076 A JP H05302076A JP 4135898 A JP4135898 A JP 4135898A JP 13589892 A JP13589892 A JP 13589892A JP H05302076 A JPH05302076 A JP H05302076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
resin
beads
composition
cellulose beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4135898A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoichi Sakota
直一 迫田
Yasuyuki Ono
保幸 小野
Satoru Higashiyama
哲 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP4135898A priority Critical patent/JPH05302076A/ja
Publication of JPH05302076A publication Critical patent/JPH05302076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた防滑作用を有し、しかもブロッキング及
び白化が生じ難く、印刷の美粧性を損なわない防滑性組
成物を提供すること。 【構成】樹脂成分と、粒径10〜300μmの多孔質セ
ルロースビーズとを含有して成る防滑性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、段ボール、段ボール
箱、板紙、紙器等に使用される防滑性組成物に関し、荷
崩れ防止等に有効な防滑性組成物を提供せんとするもの
である。
【0002】
【従来の技術】農水産物、加工食品並びに種々の工業製
品等は段ボール箱、カートン等の紙器あるいは各種紙袋
で包装され、輸送されている。特にそれらが多段に積載
された場合には、荷扱いや運搬時に荷崩れを起こすこと
が多い。
【0003】このため、パレット積みされた段ボールケ
ース等の荷崩れ防止のため、バンディング、シュリンク
処理、ストレッチラップ等を施して、滑りによる荷崩れ
を防止する手段が通常採用されているが、作業性に劣り
コスト高となる。
【0004】また接着剤その他の防滑性組成物を段ボー
ル表面に塗工して防滑性を持たせる方法がある。この防
滑剤による従来の防滑処理については、(1)軟質ポリ
マーの溶液もしくは分散液を塗布し乾燥させる方法(特
開昭48−60090号など)、(2)バインダー樹脂
に無機質粒子(コロイダルシリカ、アルミニウム化合物
など)を添加したものを塗布し乾燥させる方法(特開昭
55−107597号、特開昭61−296198号、
特開平1−183596号など)、(3)バインダー樹
脂に軟質ポリマーの中空粒子を添加したものを塗布し乾
燥させる方法(実開昭60−21419号など)、
(4)支持体に発泡層を設け防滑効果を持たせる方法
(実開昭57−29323号、特開平2−9628号、
特公平2−24659号など)などがある。
【0005】従来の防滑剤による防滑処理においては、 (1)の場合には、充分なる滑り角度を得るためには多
量の使用が必要であり、多量使用では高温多湿条件下で
接着性ブロッキングを起こすという問題がある。
【0006】(2)の場合、無機質粒子が添加されてい
るため、耐ブロッキング性は向上するが、滑り角度は低
下する。また摩擦によって防滑組成物が白化し、塗工時
に無機質粒子によってロール等を摩耗する。
【0007】(3)の場合、軟質ポリマーの中空粒子が
塗工表面に凹凸を形成して、防滑効果を増加させるが、
反面繰り返しの使用で中空粒子が剥がれ、滑り角度が減
少する。また、耐ブロッキング性を発揮する性質がその
中空粒子にない限り、接着性ブロッキングは抑制できな
い。
【0008】(4)の場合、発泡層の弾性によって防滑
効果が現れるが、発泡させるための加熱工程が必要であ
る。また充分なる防滑効果を上げるため、発泡倍率を上
げると白化や印刷の美粧性を損なうという欠点がある。
【0009】更に最近高速自動倉庫の設置、包装ライン
の高速自動化が進み、また輸送荷役ラインのスピード化
が要望され、従来の防滑性組成物の性能ではその要望に
充分に応えられない問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、段ボ
ール、段ボール箱、板紙、紙器などに塗工し、安定して
滑り角度が45°以上になるような優れた防滑作用を有
し、しかもブロッキング及び白化が生じ難く、印刷の美
粧性を損なわない防滑性組成物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、防滑性組成
物の一成分として、適度な弾性を持ち、かつ耐ブロッキ
ングに効果があるフィラーを、樹脂バインダー中に加え
ることを検討し、粒子径10〜300μmの多孔質セル
ロースビーズが所期の目的を達成出来ることを見出し
た。
【0012】
【発明の構成並びに作用】本発明の防滑性組成物は、樹
脂成分に粒子径10〜300μmの多孔質セルロースビ
ーズを含有させたものであり、好ましくは組成物中の上
記セルロースビーズが5〜30重量%含有されているも
のである。この防滑性組成物を段ボール等の表面に塗工
すると、塗工表面に凹凸が形成されると共に、セルロー
スビーズが適当な弾性を有するため、大きな防滑効果が
発揮される。またセルロースビーズが樹脂の接着性を緩
和し、ブロッキングを防止すると共に、セルロースビー
ズが多孔質であることから樹脂との絡みが強く容易に脱
落することがない。
【0013】本発明の防滑性組成物は、基本的には、樹
脂成分と上記セルロースビーズから構成される。本発明
に於いて使用される樹脂成分としては、従来からこの種
防滑性組成物に使用されてきたものが使用されるが、防
滑性の点からビニル系重合体エマルジョンが特に望まし
い。この際のビニル系重合体エマルジョンとしては、酢
酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エ
チルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチルな
どのメタクリル酸エステル類、スチレン、ブタヂエン、
アクリルニトリル、エチレンなどのビニル系モノマーを
単独重合もしくは共重合したものである。これ等のうち
エチレン−酢酸ビニル共重合体エマルジョンもしくはア
クリル−スチレン共重合体エマルジョンを代表例として
例示出来る。エマルジョンの濃度は通常40〜50%程
度である。本発明に於いてはこれらビニル系重合体の粘
着力が防滑性を生じさせ、同時にそのビニル系重合体が
セルロース多孔質ビーズのバインダー樹脂として作用す
る。
【0014】本発明に於いては、セルロースビーズとし
ては多孔質なものであって、その粒径が10〜300μ
mのものを使用する。この多孔質なものとしては通常嵩
比重0.2〜0.6好ましくは0.3〜0.4程度のものが
適当である。また粒径については上記範囲をはずれる
と、防滑効果が充分に得られなくなる傾向がある。
【0015】このセルロースビーズとしては原則として
上記2つの要件を具備するものであれば良く、その製造
方法は何等限定されない。その代表的な製造方法を示せ
ば以下の通りである。即ち粒子径1〜10μmの炭酸カ
ルシウムを分散させたビスコースを、ノズルなどから噴
霧し、そのまま塩酸中に落としてビスコースを凝固させ
るとともに、炭酸カルシウムの反応による発泡を生じさ
せ、その後脱硫、洗浄並びに乾燥を行うことにより得る
ことができる。この方法によって得られるセルロースビ
ーズは多孔質な形状をしており弾力性を有している。そ
の代表的なセルロースビーズとその製法の具体例はたと
えば、特開平3−259934号、及び特開平1−31
1429号に記載されたものである。
【0016】本発明の防滑性組成物は、前記の主成分の
樹脂並びにセルロース多孔質ビーズの他に、ブロッキン
グ防止を補助する目的でポリエチレンワックスあるいは
天然ワックス類の水系分散液を、固形分換算で、0.1
〜10重量%含有させることが出来る。ワックス類の含
有量が0.1重量%未満では耐ブロッキング性に有効で
はなく、10%より多くなると防滑性も低下するので好
ましくない。
【0017】また、通常の消泡剤、増粘剤、防腐剤等を
それぞれの目的にあって使用することは何ら支障はな
い。本発明の防滑性組成物を調製するに際しては、樹脂
成分と上記ニトロセルローズとが均一な組成物となる手
段であるかぎり、いかなる手段でも良く、通常樹脂成分
に上記ビーズを均一に撹拌混合すれば良い。
【0018】本発明組成物を実際に使用するに際して
は、被防滑物表面に、適宜な手段、たとえばロールコー
ト、スプレーコート、カーテンコート或いはフレキソ印
刷、グラビア印刷などの手段を用いて塗工する。その適
用用途範囲としては、防滑性が要求される用途に応じ適
用出来、具体的には段ボール、その箱、板紙、紙器等で
ある。
【0019】
【実施例】以下に具体的な実施例を示して本発明を説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0020】
【実施例1】エチレン−酢酸ビニル共重合エマルジョン
(ガラス転移温度Tg=5℃、不揮発分55%)中に、
多孔質セルロースビーズ(粒子径10〜100μm、嵩
比重0.3〜0.4)を撹拌しながら徐々に添加する。こ
の時、固形分換算でエチレン−酢酸ビニル共重合体が8
0重量部、及びセルロース多孔質ビーズが20重量部の
割合になる様に調整し、これをバーコーターで段ボール
用ライナにベタ状に塗工し、乾燥させ防滑性板紙を得
た。
【0021】
【実施例2】アクリル−スチレン共重合エマルジョン
(ガラス転移温度Tg=−3℃、不揮発分49%)中に
多孔質セルロースビーズ(粒子径10〜10μm、嵩比
重0.3〜0.4)を撹拌しながら徐々に添加する。アク
リル−スチレン共重合体が固形分換算で80重量部、及
びセルロース多孔質ビーズが20重量部の割合になる様
に調整し、これをバーコーターでダンボール用ライナに
ベタ状に塗工し、乾燥させ防滑性板紙を得た。
【0022】
【比較例1】固形分換算でエチレン−酢酸ビニル共重合
体が80重量部、及びシリカが20重量部の割合になる
様に、実施例1で使用したエチレン−酢酸ビニル共重合
エマルジョン中にコロイダルシリカ(固形分20%コロ
イド)を混合し、これをバーコーターで段ボール用ライ
ナにベタ状に塗工し乾燥させ、実施例1で得た防滑性板
紙の比較のための試料を得た。
【0023】
【比較例2】実施例1で使用したエチレン−酢酸ビニル
共重合エマルジョンをバーコーターで段ボール用ライナ
にベタ状に塗工し乾燥させ、実施例1で得た防滑性板紙
の比較のための試料を得た。
【0024】
【比較例3】実施例2で使用したアクリル−スチレン共
重合エマルジョンをバーコーターで段ボール用ライナに
ベタ状に塗工し乾燥させ、実施例2で得た防滑性板紙の
比較のための試料を得た。
【0025】
【比較例4】エチレン−酢酸ビニル共重合体が固形分換
算で80重量部、及び樹脂製中空粒子が20重量部の割
合になる様に、実施例1で使用したエチレン−酢酸ビニ
ル共重合エマルジョン中に樹脂製中空粒子(粒子径10
〜50μm、樹脂はポリ塩化ビニリデン)を混合し、こ
れをバーコーターで段ボール用ライナにベタ状に塗工し
乾燥させ、実施例1で得た防滑性板紙の比較のための試
料を得た。
【0026】
【比較例5】エチレン−酢酸ビニル共重合体が固形分換
算で90重量部、及び樹脂製中空粒子が10重量部の割
合になる様に、エチレン−酢酸ビニル共重合エマルジョ
ン中に発泡性マイクロビーズ(日本フェライト製エクス
パンセルWU642)を混合し、これをバーコーターで
段ボール用ライナにベタ状に塗工し乾燥後、105℃で
5分間加熱発泡させ実施例1で得た防滑性板紙の比較の
ための試料を得た。このものは、その時すでに白色を呈
していた。また100回繰り返しの滑り角度試験の結果
を表2に示す。
【0027】評価試験 ここで実施例で作製した試料の評価を行う際の評価試験
方法について説明する。防滑性組成物を塗工し、樹脂の
固形分が所定の割合で塗工された板紙をそれぞれ試験片
として選び、その評価は滑り角度試験とブロッキング評
価試験により行った。滑り角度試験は段ボール業界規格
JSC T0005−1990に準拠して行った。
【0028】すなわち、上下一組の試験片の防滑剤塗工
面どうしが接触するように重ね合わせ、固定側試験片
(下)の上に移動側試験片(上)を置いて、8g/cm2
荷重を加え、1.5°/secの割合で水平状態から傾斜さ
せて滑り始める傾斜角度を滑り角度とする。一組の試料
につき5回連続で滑り角度を求め、5回の平均値をもっ
てその滑り角度の値とする。実施例に示す滑り角度の値
は、5組の試料すなわちn=5の平均値を示した。
【0029】また、ブロッキング評価試験は、25mm×
100mmの試験片2枚を防滑性組成物の塗工面で圧着す
る目的で、350g/cm2の加重を加え40℃、80%R
Hの恒温恒湿室に24時間放置し、その後引張試験機を
用いて剥離し塗工面の目視判定を行うと共に最大剥離強
度を求めた(n=5の平均値を剥離強度の値とした)。
【0030】実施例1〜2及び比較例1〜5で得た試料
の評価試験の結果を表1に示す。また100回繰り返し
の滑り角度試験の結果を表2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】但し表1の目視判定は以下の基準によっ
た。 ◎:優 ○:良 △:可 ×:不可
【0034】
【発明の効果】実施例1並びに比較例2の結果から明ら
かなように、塗工量が同じ場合、セルロース多孔質ビー
ズが添加されていると防滑効果は向上する。この結果は
ベースとなる樹脂成分を変えても同様に認められる。
【0035】また実施例1並びに比較例1の結果から、
無機物質よりもセルロース多孔質ビーズを添加するほう
が防滑効果が大きい。
【0036】また、同じ滑り角度を得る場合、樹脂にセ
ルロース多孔質ビーズを添加すると塗工量を軽減するこ
とができる。例えば、表の実施例2並びに比較例3の結
果より、アクリル−スチレン共重合体のみを使用して滑
り角度45°にするためには、4g/m2以上の樹脂が必
要であるが、一方、セルロース多孔質ビーズが含有して
いると半分以下の2g/m2で充分である。
【0037】すなわちセルロース多孔質ビーズの添加
は、軟質の樹脂の防滑性を効果的に上げ、滑り角度は安
定化する。
【0038】耐ブロッキング性については、実施例1並
びに比較例2の結果、もしくは実施例2並びに比較例3
の結果を比較すると明らかなように、塗工量が同じ場
合、セルロース多孔質ビーズの添加によって接着性ブロ
ッキングの部分の剥離強度を低下させることができる。
【0039】例えば樹脂としてエチレン−酢酸ビニル共
重合エマルジョンを用いた場合、樹脂だけを塗工し、滑
り角度50°程度にした板紙は、剥離強度が1.2kg/
25mm以上になるが、一方、同じ樹脂にセルロース多孔
質ビーズを添加したものを用い滑り角度50°にした板
紙は、剥離強度が0.2kg/25mm以下になる(実施例
1並びに比較例2の結果)。
【0040】すなわちセルロース多孔質ビーズの添加は
軟質の樹脂の耐ブロッキング性を向上させる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂成分と、粒径10〜300μmの多孔
    質セルロースビーズとを含有して成る防滑性組成物。
  2. 【請求項2】樹脂成分とセルロースビーズとの組成物
    中、セルロースビーズが5〜30重量%含有されている
    請求項1の組成物。
JP4135898A 1992-04-28 1992-04-28 防滑性組成物 Pending JPH05302076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135898A JPH05302076A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 防滑性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135898A JPH05302076A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 防滑性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05302076A true JPH05302076A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15162403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135898A Pending JPH05302076A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 防滑性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05302076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515787A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド デッキまたは床用の軽量および低重金属含有量の2成分系滑り止めエポキシ被覆剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515787A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド デッキまたは床用の軽量および低重金属含有量の2成分系滑り止めエポキシ被覆剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2693848A1 (en) Wax coatings, methods of making coated articles and coated articles therefrom
CA1107157A (en) Acrylic coated/polyvinylidene chloride coated polyolefin film
CA2295728A1 (en) Fog-resistant packaging film
JPH05302076A (ja) 防滑性組成物
JPH04306273A (ja) スリップ防止用アクリル系エマルション
JPS6352065B2 (ja)
JPS5947991B2 (ja) 剥離性包装フイルム
JPH03241092A (ja) すべり止めニス及びそれを用いたすべり止め加工方法並びにすべり止め加工を施した段ボールの製造方法
EP1184164A1 (en) Stack of goods
US3062762A (en) Aqueous adhesive composition comprising polychloroprene, lubricating oil, and polysaccharide
JP3368698B2 (ja) 防滑剤用樹脂水溶液および防滑剤組成物
JPH1053742A (ja) 紙器スリップ防止剤
JPS62110997A (ja) 紙用防滑剤
JP7246630B2 (ja) 防滑剤組成物、その付与方法及び防滑紙
JP7062419B2 (ja) 水性防滑剤組成物
JPH11217535A (ja) 紙器スリップ防止剤
JPH07316492A (ja) 水性被覆剤組成物およびそれを用いた包装容器の加工方法
JPH021671B2 (ja)
JP2724684B2 (ja) 防滑層形成用の塗料及び防滑性紙容器
JPH08143610A (ja) 防滑剤用樹脂および防滑剤組成物
JPH0794620B2 (ja) 防滑性塗料組成物
JPH0623917A (ja) 防滑層を有する紙容器
JPS5824450A (ja) ストレツチ包装用フイルム
KR100575045B1 (ko) 미끄럼방지용 접착제 조성물
JPH0469876B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702

Year of fee payment: 15