JPS62110997A - 紙用防滑剤 - Google Patents

紙用防滑剤

Info

Publication number
JPS62110997A
JPS62110997A JP24800285A JP24800285A JPS62110997A JP S62110997 A JPS62110997 A JP S62110997A JP 24800285 A JP24800285 A JP 24800285A JP 24800285 A JP24800285 A JP 24800285A JP S62110997 A JPS62110997 A JP S62110997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
styrene
weight
present
polystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24800285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615758B2 (ja
Inventor
謙二 常川
光井 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP24800285A priority Critical patent/JPH0615758B2/ja
Publication of JPS62110997A publication Critical patent/JPS62110997A/ja
Publication of JPH0615758B2 publication Critical patent/JPH0615758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規にして有用な紙用防滑剤Iに関するもので
ある。
(従来の技術) 最近、各種の紙質改良剤の使用や抄紙技術の進歩に伴い
、紙質向上が進んでいるが、しかし、紙の表面の滑りに
関しては滑り易くなってきている。
このことは、紙を抄紙機より巻き取る工程とか、印刷工
程とか、更には段ボール箱の製函工程などにおける操業
上の1−ラブル、加えて祇製晶の荷くずれや段ボール箱
の積載時の荷くずれSごよる内容物の破[員なとのよう
な種々のトラブルを引き起、ニす。
従って、紙の滑り易さを抑えることが望まれる所以であ
る。
剤はサイズプレスロールやキャレンダーロールの著しい
摩耗を引き起こし、装置の保守点検を絶えず行わなけれ
ばならない等の操業上の問題を有する。史に、[:2−
ルの摩耗により、紙質の低下も招く。
こうした=m物の使用は抄紙全体から見て好ましいこと
ではない。
又、ロールの摩耗を防くために特開昭49−44990
号等に見られる■工方法もあるが、この方法は煩雑であ
って、合理的な方法とはいえない。
従って、前記従来技術に見る欠点を解消した合理的な防
滑剤の開発が望まれている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、液状を呈し、紙表面への塗工処Illを均一
に、しかも容易に行うことができ、更に良好な滑り防滑
性を紙及び板紙に付与することができる防滑剤を提供す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る紙用防滑剤は、スチレンとブタジェンとを
モル比9:1〜1:1で共重合させて得られるスチレン
−ブタジエン共重合体ラテックス50〜90iR1f%
と微粒子ポリスチレン50〜lo Ilj≠%とを含有
する水分散液100市星部に、ポリビニルアルキルエー
テル又は/及びポリエチレングリコールポリプロピレン
グリコールエーテル0.1〜10重量部を添加してなる
ものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の防滑剤を構成するt成分は、スチレン−
ブタジエン共重合体ラテックスと微粒子ポリスチレンと
からなる水分散液である。
このスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスは、スチ
レンとブタジェンとの乳化共重合によって合成されるも
のである。
本発明においては、スチレン−ブタジエン共重合体ラテ
ックスの製造においてスチレン1体とブタジェン単量体
とのモル比を9:l〜1:l、好ましくは8:2〜6:
4とすることが必要とされる。モル比を上記のようにし
ないと所期の充分な防滑効果が得られない。
スチレン−ポリブタジェン共重合体ラテックスにおける
スチレンとブタジェンとの結合はランダム、ブロックの
いずれで共重合していてもよい。
次に、微粒子ポリスチレンは、弐 で示される重合体からなるものであって、本発明におい
ては、重合度、比重などに関係なく各種のものが使用で
きる。
本発明においては、IA’1粒子、具体的には平均粒子
径が0.01〜10pm、好ましくは0.1〜lpmの
範囲のものを使用することがよい。
この理由は、あまり粒子径が大きなポリスチレンを用い
るとエマルジョンの安定性を欠き、安定した製品ができ
ないという問題を生じ、反面、粒子径が極端に小さいポ
リスチレンを使用した1)合には満足な防滑性能が得ら
れない。
微粒子ポリスチレンは、従来から知られている方法、例
えば塊状、溶液、乳化、粒状重合法のいかなる)「合方
法によって得られるものでもよいが乳化重合により得ら
れたものを使用することがよい。
本発明の一方の成分は上記したようにスチレン−ブタジ
エン共重合体ラテックスと微粒子ポリスチレンとからな
る水分散液であるが、このものはラテックスと1敢粒子
ポリスチレンをエマルジョン化したものとを均一に混合
することにより得られる。
又、本発明におけるポリビニルアルキルエーテルとして
は、例えばポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチ
ルエーテル、ポリビニルイソブチルエーテル、ポリビニ
ルオクタデシルエーテルなどをあげることができる。
これらの内でもポリビニルメチルエーテルは、本発明の
目的を確実に達成する見地から特に好ましく、具体的に
は商品名Lutonal (B A S F社製)で市
販されているものをあげることができる。
次に、本発明で使用されるポリエチレングリコ−ルポリ
プロピレングリコールエーテルは、一般的に非イオン系
界面活性剤として知られているものであり、下式 C1)゜ +1 (−0CIICH2+T−(−0CII□CHZ
 −)−T−O1)(式中、r及びSは正の整数) で示されるものである。
本発明においては、分子量が1.000〜27.000
のものが好適である。
本発明の紙用防滑剤は、上述した水分散液における固型
分100重量部と、ポリビニルメチルエーテル又は/及
びポリエチレングリコールポリプロピレングリコールエ
ーテルヲ0.1〜10Tl[、好ましくは0.5〜5重
量部とを均一に混合することにより得られる。
ポリビニルメチルエーテル又/及びポリエチレングリコ
ールポリプロピレングリコールエーテルの使用量が0.
1重量部未満であると、本発明の目的である防滑性能を
紙に付与することが難しく、逆に1OUt部を超えると
、製品の安定性を欠くという問題が生ずる。
ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレングリコールポ
リプロピレングリコールエーテルは、各々単独で使用し
ても、又併用してもよい。
本発明の防滑剤には、必要に応じて本発明の目的を損わ
ない範囲で充てん剤、増量剤等を添加配合してもよい。
本発明に係る防滑剤を板紙、クラフト紙などに適用する
にあたっては、例えば刷毛塗り、ローラー2布等の任意
の方法で塗布したのち、乾燥すればよい。
塗布量は、紙の材質、得ようとする防滑度などによって
も若干異なるが、例えば板紙の場合は0.1〜1.0 
g /mu (乾燥後の固形分電+l換算)とすれば十
分である。
(発明の効果) 本発明の防滑剤は、性状が水系であり、従来のもののよ
うに溶融物ではないので段ボールIC%への防滑処理が
簡便であり、又良好な防滑効果を付与することができ、
処理を施した段ボール紙等で構成してなる箱体は多段に
積み重ねても移送あるいは保管時の振動などにより、段
ボール紙等の表面が滑性を有し滑りやすいことに起因す
る荷くずれを起し難いというすぐれた効果を有する。
(実施例及び比較例) 実施例1〜2及び比較例1〜3 スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス(スチレン:
ブタジェン共重合モル比=773、固形分濃度50%、
pt+ 9.5) 、ポリスチレンエマルジョン(旭化
成社製、商品名 1.−8801 、比重1.05、粒
子径約0.5um、固形分濃度50%)、ポリメチルビ
ニルエーテル(BASF社製、商品名 Lutonal
 M −40)又はポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンコポリマー(第一工業製薬社製、商品名 工パン
420)を均一に混合し、紙用防滑剤を調製した。
上記で調製した紙用防滑剤を8紙ライナーに殖1Gのワ
イヤバーで塗布した(塗布IO,5g/n(固形分換算
)。
この処理紙について防滑性を調べたところ、下記に示す
ような結果が得られた。
防滑性は、TAPP T  5tandard  T8
15su−72C段ボールシート及びソリッドファイバ
ーボードの静摩擦係数(斜面法)〕に準じて測定した。
第1表 (注) ※:未処理品 比較例4 スチレン−ブタジエン共重合体ラテックスとして、スチ
レンとブタジェンとの共重合モル比が3ニアのものを使
用したほかは実施例1と同様の組成からなるものを均一
に混合し、紙用防滑剤を調製した。
このものについて同様に滑り角度を測定し、たところ、
下記のような結果が得られた。
第2表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチレンとブタジエンとをモル比9:1〜1:1
    で共重合させて得られるスチレン−ブタジエン共重合体
    ラテックス50〜90重量%と微粒子ポリスチレン50
    〜10重量%とを含有する水分散液100重量部に、ポ
    リビニルアルキルエーテル又は/及びポリエチレングリ
    コールポリプロピレングリコールエーテル0.1〜10
    重量部を添加してなる紙用防滑剤。
  2. (2)微粒子ポリスチレンが、スチレンを乳化重合させ
    て得られるポリスチレンエマルジョンである特許請求の
    範囲(1)記載の紙用防滑剤。
JP24800285A 1985-11-07 1985-11-07 紙用防滑剤 Expired - Lifetime JPH0615758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24800285A JPH0615758B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 紙用防滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24800285A JPH0615758B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 紙用防滑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110997A true JPS62110997A (ja) 1987-05-22
JPH0615758B2 JPH0615758B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=17171728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24800285A Expired - Lifetime JPH0615758B2 (ja) 1985-11-07 1985-11-07 紙用防滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615758B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547712A (en) * 1992-09-14 1996-08-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Antislip preparation
US6255381B1 (en) 1995-11-27 2001-07-03 Korea Research Institute Of Chemical Technology Process for manufacturing an acrylic antislipping agent composed of small amounts of solid content
EP1985457A2 (en) 2007-04-25 2008-10-29 FUJIFILM Corporation Cardboard cylinder for a heat-sensitive transfer image-receiving sheet, rolled heat-sensitive transfer image-receiving sheet to form a roll shape, and image-forming method
JP2011013259A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 電子鍵盤楽器
US8134060B2 (en) 2009-06-30 2012-03-13 Casio Computer Co., Ltd Electronic keyboard instrument

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547712A (en) * 1992-09-14 1996-08-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Antislip preparation
US6255381B1 (en) 1995-11-27 2001-07-03 Korea Research Institute Of Chemical Technology Process for manufacturing an acrylic antislipping agent composed of small amounts of solid content
EP1985457A2 (en) 2007-04-25 2008-10-29 FUJIFILM Corporation Cardboard cylinder for a heat-sensitive transfer image-receiving sheet, rolled heat-sensitive transfer image-receiving sheet to form a roll shape, and image-forming method
US8067336B2 (en) 2007-04-25 2011-11-29 Fujifilm Corporation Cardboard cylinder for a heat-sensitive transfer image-receiving sheet, rolled heat-sensitive transfer image-receiving sheet to form a roll shape, and image-forming method
JP2011013259A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 電子鍵盤楽器
US8134060B2 (en) 2009-06-30 2012-03-13 Casio Computer Co., Ltd Electronic keyboard instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615758B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058645A (en) Heat sealable thermoplastic films
US2748027A (en) Sizing of vinylidene chloride copolymer surfaces
US3985937A (en) Paperboard laminating adhesive containing polyvinyl acetate/styrenebutadine polymers; paraffin wax; clay; and polyalkyleneglycol
US6517624B1 (en) Frictionizing composition
US4361452A (en) Method of adhering wallcovering using aqueous adhesive compositions
US3876578A (en) Polymer emulsion/dispersion blend compositions for coatings
JPS62110997A (ja) 紙用防滑剤
US3901987A (en) Slip resistant composition for paper coating
US2824023A (en) Process of sizing films with polyvinylacetate and starch composition
US3812055A (en) Mixed alumina dispersions
JP3354646B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
US2914412A (en) Combination polyglycol and fatty acid defoamer composition
US3754984A (en) Silica sol compositions and use for coating
US4169823A (en) Coating composition comprising an aqueous emulsion of polyethylene containing a water-soluble polyethylene oxide
US4713264A (en) Process of forming prepasted wallcoverings
US3511793A (en) Modified vinylidene chloride copolymer coating composition
JPH07150055A (ja) 防滑性組成物及びその製造方法
JPH07316492A (ja) 水性被覆剤組成物およびそれを用いた包装容器の加工方法
US3711416A (en) Compositions containing aqueous anionic silica sol and nongelling flocculating agent
JP3023104B1 (ja) 防湿紙
JPH01183596A (ja) 紙及び板紙の防滑剤
JP7246630B2 (ja) 防滑剤組成物、その付与方法及び防滑紙
JP3370430B2 (ja) すべり止めニス
JP2724684B2 (ja) 防滑層形成用の塗料及び防滑性紙容器
US3442836A (en) Vinylidene chloride copolymer coating composition for water-sensitive organic polymer film