JPH05301944A - エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH05301944A
JPH05301944A JP2084193A JP2084193A JPH05301944A JP H05301944 A JPH05301944 A JP H05301944A JP 2084193 A JP2084193 A JP 2084193A JP 2084193 A JP2084193 A JP 2084193A JP H05301944 A JPH05301944 A JP H05301944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy compound
curing
resin composition
epoxy resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2084193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3173629B2 (ja
Inventor
Yasumasa Akatsuka
泰昌 赤塚
Kenichi Kuboki
健一 窪木
Shigeru Mogi
繁 茂木
Hiromi Morita
博美 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP02084193A priority Critical patent/JP3173629B2/ja
Publication of JPH05301944A publication Critical patent/JPH05301944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173629B2 publication Critical patent/JP3173629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高耐熱性、低吸水性の硬化物及びそれを与える
エポキシ樹脂組成物を提供すること。 【構成】ナフタレン環を有する特定の構造のエポキシ化
合物、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタ
ンのエポキシ化物及び硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物
及びその硬化物に関するもので電気、電子部品の封止剤
などとして有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性及び吸湿性に極め
て優れた硬化物を与える電気・電子部品材料として有用
なエポキシ樹脂組成物及びその硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エポキシ樹脂はその優れた特性か
ら電気、電子用の部品材料として使用され、特に近年に
おいては、LSI,ICの封止剤、積層板などの電気・
電子部品材料として優れた硬化物を提供してきた。
【0003】ところが最近ではLSIの表面実装が行わ
れており、半田浴中に直接浸漬される場合が増えてきて
いる。その際、封止材は、200℃以上の高温にさらさ
れるため、封止材中に吸湿していた水分が膨張し、封止
材にクラックが入るという問題がある。このため、エポ
キシ樹脂封止材にはこうした高温に耐えうるだけの耐熱
性と、低吸湿性が要求されてきた。
【0004】現状では、封止用のエポキシ樹脂としてo
−クレゾールノボラックのグリシジルエーテル、硬化剤
として、フェノールノボラックを用いる組合せが主流と
なってはいるものの今だ十分な諸特性を有するものは提
案されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】耐熱性と低吸湿性の点
においてo−クレゾールノボラックのグリシジルエーテ
ルとフェノールノボラックの組合せからなる封止剤はバ
ランスは取れているものの、LSI実装技術の急速な進
歩には十分対応しきれていないのが現状である。
【0006】例えば吸湿性を改善するために炭素数の多
いアルキル基で置換された置換フェノールノボラックの
グリシジルエーテルを用いた場合、低吸湿性が実現され
る反面、耐熱性や硬化性が低下する。
【0007】これら相反する要求特性を同時に満足させ
るためにはエポキシ樹脂の組合せも考慮に入れる必要が
あるのではないかという考え方に基づき、鋭意検討を重
ねた結果、本発明に至ったのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)(a)
下記式(1)で表されるエポキシ化合物、
【0009】
【化3】
【0010】(式中、R1 ,R2 はそれぞれ独立して水
素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、ま
たはアリール基を示し、nは0から10の値好ましくは
0〜6の値をとる。)(b)下記式(2)で表されるエ
ポキシ化合物、
【0011】
【化4】
【0012】(式中、R3 ,R4 ,R5 ,R6 はそれぞ
れ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4の
アルキル基、またはアリール基を示す。)及び(c)硬
化剤を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物、
【0013】(a)のエポキシ化合物5〜95重量部に
対して(b)のエポキシ化合物を95〜5重量部含有
し、(a)と(b)を合計したエポキシ化合物1当量に
対して(c)の硬化剤を0.5〜1.5当量含有する上
記(1)のエポキシ樹脂組成物、(3)上記(1)また
は(2)記載のエポキシ樹脂組成物の硬化物、に関する
ものである。
【0014】成分(a)である式(1)で表されるエポ
キシ化合物は本発明のエポキシ樹脂組成物の硬化物に対
し高い耐熱性を付与する。又式(1)のエポキシ化合物
はナフタレン環の様に平面的な構造を有しているため分
子間のパッキングが良好であり硬化物に対して低吸湿性
をも付与する。成分(b)である式(2)で表されるエ
ポキシ化合物はその硬化物に対して耐熱性を保持しなが
ら、低吸湿性をも付与する。このように本発明の硬化物
は高耐熱で且つ低吸湿である。更に本発明で用いるエポ
キシ化合物の混合物は溶融粘度が極めて低いためフィラ
ーなどの充填物の高密度充填を可能にし作業性も良好で
ある。
【0015】前記式(1)及び(2)のR1 〜R6 にお
いて、ハロゲン原子としては塩素原子、臭素原子などが
挙げられ、炭素数1〜4のアルキル基としてはメチル
基、エチル基、t−ブチル基などが挙げられ、アリール
基としてはフェニル基、ナフチル基などが挙げられる。
【0016】成分(c)の硬化剤としては種々のものが
使用でき特に限定されず例えば脂肪族ポリアミン、芳香
族ポリアミン、ポリアミドポリアミン等のポリアミン系
硬化剤、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水メチルテトラ
ヒドロフタル酸などの酸無水物系硬化剤、フェノールノ
ボラック、クレゾールノボラック等のフェノール系硬化
剤、三フッ化ホウ素等のルイス酸またはそれらの塩類、
ジシアンジアミド類等が挙げられる。これらの硬化剤は
成分(a)と(b)とを合計したエポキシ化合物1当量
に対して0.5〜1.5当量用いるのが好ましい。
【0017】成分(a)のエポキシ化合物5〜95重量
部に対して成分(b)のエポキシ化合物を95〜5重量
部用いるのが好ましく、特に成分(a)のエポキシ化合
物10から90重量部に対して成分(b)のエポキシ化
合物を90〜10重量部用いるのが好ましい。
【0018】本発明のエポキシ樹脂組成物は必要に応じ
て硬化促進剤を含むことができ、硬化促進剤としては、
2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾール等の
イミダゾール系化合物、2−(ジメチルアミノメチル)
フェノール等の第3級アミン系化合物、トリフェニルホ
スフィンなど、公知の種々の硬化促進剤が挙げられ特に
限定されるものではない。これらは単独で用いてもよ
く、2種以上を併用してもよい。硬化促進剤は(a)と
(b)のエポキシ化合物の合計100重量部に対して
0.01〜15重量部用いるのが好ましく、特に0.1
〜10重量部用いるのが好ましい。
【0019】本発明のエポキシ樹脂組成物には、更に必
要に応じて公知の添加剤を配合することが出来る。添加
剤としては、たとえば、シリカ、アルミナ、タルク、ガ
ラス繊維などの無機充填剤、シランカップリング剤のよ
うな充填剤の表面処理剤、離型剤、顔料などが挙げられ
る。
【0020】本発明のエポキシ樹脂組成物は、各成分を
均一に混合することにより得られ、これを、通常130
〜170℃の温度で30〜300秒の範囲で予備硬化
し、更に、150〜200℃の温度で2〜10時間、後
硬化することにより十分な硬化反応が進行し、本発明の
硬化物が得られる。又、エポキシ樹脂組成物の成分を溶
剤などに均一に分散または溶解させ、溶剤を除去し硬化
させることもできる。
【0021】こうして得られる硬化物は高い耐熱性を保
持しているため、本発明のエポキシ樹脂組成物は、耐熱
性の要求される広範な分野で用いることが出来る。具体
的には、絶縁材料、積層板、封止材料等あらゆる電気・
電子材料として有用である。又、成形材料、複合材料の
他、塗料材料などの分野にも用いることが出来る。
【0022】
【実施例】以下本発明を実施例1〜5及び比較例1によ
り説明する。尚、本発明はこれらの例に限定されるもの
ではない。
【0023】実施例1〜5,比較例1 エポキシ化合物(a)として下記式(3)のエポキシ化
合物(エポキシ当量213g/eq、軟化点75℃、)
を、
【0024】
【化5】
【0025】(式中、nの値は1.9(平均値)であ
る)エポキシ化合物(b)として、下記式(4)のエポ
キシ化合物(エポキシ当量248g/eq、軟化点6
0.4℃)、
【0026】
【化6】
【0027】を用い、これらを硬化剤及び硬化促進剤と
表1に示す割合で混合しエポキシ樹脂組成物を得た。な
お、比較例1においては、エポキシ化合物(a),
(b)の代わりにオルソクレゾールノボラックエポキシ
樹脂(EOCN1020、エポキシ当量200g/e
q、軟化点67℃、日本化薬製)を用いた。又、硬化剤
としてはフェノールノボラック樹脂(水酸基当量106
g/eq、軟化点84℃、日本化薬製)を、硬化促進剤
としてはトリフェニルホスフィンを用いた。
【0028】各成分を混合して得た組成物は70〜80
℃で15分間ロール混練、冷却、粉砕し、タブレット化
し、さらにトランスファー成形機により成形後、ポスト
キュアを行って硬化物を得、この硬化物のガラス転移温
度及び吸水率を測定した。。
【0029】硬化物の評価結果を第1表に示す。尚、ガ
ラス転移温度及び吸水率の測定条件、トランスファーの
成形条件及びポストキュアの条件は次の通りである。 ガラス転移温度 熱機械測定装置(TMA):真空理工 TM−7000 昇温速度:2℃/min 吸水率 試験片(硬化物):直径 50mm 厚さ 3mm 円盤 100℃の水中で24時間煮沸した後の重量増加量(重
量%)
【0030】トランスファー成形条件 温度:150℃ 成形圧力:50kg/cm2 時間:3分 ポストキュアの条件 温度:180℃ 時間:8時間
【0031】尚、表1において、各成分の欄の数値は重
量部を表す。
【0032】
【表1】 表 1 実 施 例 比較例 1 2 3 4 5 1 エポキシ化合物(a) 90 70 50 30 10 エポキシ化合物(b) 10 30 50 70 90 オルソクレゾール ノボラックエポキシ 100 樹脂 硬 化 剤 49 48 46 45 43 53 硬化促進剤 1 1 1 1 1 1 ガラス転移点(℃) 167 164 161 159 157 157 吸水率(%) 0.97 0.99 1.02 1.04 1.07 1.30
【0033】実施例6〜10 エポキシ化合物(a)として、下記式(5)のエポキシ
化合物(エポキシ当量231g/eq、軟化点79℃)
を、
【0034】
【化7】
【0035】(式中nの値は1.7(平均値)であ
る。)エポキシ化合物(b)として前記式(4)のエポ
キシ化合物を用い、これらを硬化剤及び硬化促進剤と表
2に示す割合で混合し、エポキシ樹脂組成物を得た。硬
化剤、硬化促進剤は実施例1と同じものを用いた。得ら
れたエポキシ樹脂組成物から実施例1と同様にして硬化
物を得、この硬化物のガラス転移点及び吸水率を測定し
た。その結果を表2に示した。なお、表2において、各
成分の欄の数値は重量部を示す。
【0036】
【表2】 表 2 実 施 例 6 7 8 9 10 エポキシ化合物(a) 90 70 50 30 10 エポキシ化合物(b) 10 30 50 70 90 硬 化 剤 46 45 44 44 43 硬化促進剤 1 1 1 1 1 ガラス転移点(℃) 169 167 164 160 159 吸水率(%) 0.95 0.96 0.99 1.02 1.03
【0037】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物の硬化物は
高耐熱性でかつ低吸水性であり、封止剤など種々の用途
に有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)下記式(1)で表されるエポキシ化
    合物、 【化1】 (式中、R1 ,R2 はそれぞれ独立して水素原子、ハロ
    ゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、またはアリール
    基を示し、nは0から10の値をとる。)(b)下記式
    (2)で表されるエポキシ化合物、 【化2】 (式中、R3 ,R4 ,R5 ,R6 はそれぞれ独立して水
    素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、ま
    たはアリール基を示す。)及び(c)硬化剤を含有する
    ことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(a)のエポキシ化合物5〜95重量部に
    対して(b)のエポキシ化合物を95〜5重量部含有
    し、(a)と(b)を合計したエポキシ化合物1当量に
    対して(c)の硬化剤を0.5〜1.5当量含有する請
    求項1記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のエポキシ樹脂組成
    物の硬化物。
JP02084193A 1992-02-12 1993-01-14 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 Expired - Fee Related JP3173629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02084193A JP3173629B2 (ja) 1992-02-12 1993-01-14 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-57279 1992-02-12
JP5727992 1992-02-12
JP02084193A JP3173629B2 (ja) 1992-02-12 1993-01-14 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05301944A true JPH05301944A (ja) 1993-11-16
JP3173629B2 JP3173629B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=26357833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02084193A Expired - Fee Related JP3173629B2 (ja) 1992-02-12 1993-01-14 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092826A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Asahi Denka Co., Ltd. 新規フェノール化合物及び該フェノール化合物から誘導し得る新規エポキシ樹脂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092826A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Asahi Denka Co., Ltd. 新規フェノール化合物及び該フェノール化合物から誘導し得る新規エポキシ樹脂
CN100386298C (zh) * 2004-03-25 2008-05-07 株式会社艾迪科 新型酚化合物和可由该酚化合物衍生得到的新型环氧树脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP3173629B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016204626A (ja) 組成物、エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性組成物、硬化物、半導体装置、および層間絶縁材料
KR20100044169A (ko) 에폭사이드 경화용 촉매
US8193297B2 (en) Catalyst for curing epoxides
JP2001055425A (ja) レゾルシンノボラック樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3735896B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
WO2010087393A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物の製造方法およびその硬化物
JP3173629B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR0180034B1 (ko) 반도체 캡슐화용 에폭시 수지조성물
JP3173628B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3915938B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂の製造方法及び半導体封止材料
JPH069752A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH05301942A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US6812318B2 (en) Epoxy resins, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
JP3204461B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3130360B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH05301945A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH04304227A (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料
JP2726483B2 (ja) 高耐熱難燃性樹脂組成物
JP3681020B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3165827B2 (ja) 有機燐化合物で安定化されたエポキシ−ノボラック
JPH05255483A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3978242B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JP3118763B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JPH04337314A (ja) 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
JPH02117913A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees