JPH0530117U - ヘルメツトのハンモツク掛け具 - Google Patents

ヘルメツトのハンモツク掛け具

Info

Publication number
JPH0530117U
JPH0530117U JP8664991U JP8664991U JPH0530117U JP H0530117 U JPH0530117 U JP H0530117U JP 8664991 U JP8664991 U JP 8664991U JP 8664991 U JP8664991 U JP 8664991U JP H0530117 U JPH0530117 U JP H0530117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammock
helmet
tip
bracket
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8664991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525011Y2 (ja
Inventor
良夫 山崎
昌尚 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanizawa Seisakusho Ltd
Original Assignee
Tanizawa Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanizawa Seisakusho Ltd filed Critical Tanizawa Seisakusho Ltd
Priority to JP8664991U priority Critical patent/JP2525011Y2/ja
Publication of JPH0530117U publication Critical patent/JPH0530117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525011Y2 publication Critical patent/JP2525011Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンモックの掛止め掛け外しが容易で絶対に
外れる恐れがなく、成形加工が容易でヘルメット等の品
質を向上させることができるヘルメットのハンモック掛
け具を提供する。 【構成】 掛止めブラケット3はヘルメット本体1の縁
部付近の内側に一体的に突設して形成される。2条の掛
止めブラケット3の間にハンモック2の先端部2aが位
置する。掛止めブラケット3の内側には差込み溝3aが
形成されている。差込み溝3aにはハンモック2の先端
部の両側に形成された差込み片6が差し込まれる。掛止
め片4はハンモック2の先端から両側に突設して形成さ
れ、掛止めブラケット3の縁側端面3bに当接して掛け
止められる。係止爪5はハンモック2との間に、先端側
に開放したスリット5aをあけた状態で一体的に形成さ
れ、弾性的に撓むことができ、その先端面は掛止めブラ
ケット3の奥側端面3cに当接する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ヘルメットのハンモック掛け具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ヘルメットのハンモックは着用者の頭部に対する衝撃を緩和するため に内装されるもので、ヘルメットの内面に間隙を保った状態で頂部から縁(フチ )に向けて放射湾曲状に配置された帯状のハンモックの先端部を、ヘルメットの 縁部付近の内側に掛け外し自在に取付けるようになっている。
【0003】 従来、ヘルメットのハンモック掛け具としては、図7に示すように、ヘルメッ ト本体1′の縁部内側に一体的に形成した掛止めブラケット3′の差込み溝3a ′に、ハンモック2′の先端部2a′の両側に形成した差込み片6′を差し込ん で、該先端部2a′の先端の両側に突設させた掛止め片4′を上記掛止めブラケ ット3′の縁側端面3b′に当接せしめる構造のものがあった。
【0004】 また従来、図8に示すように、左右の掛止めブラケット3″の中間部のヘルメ ット本体1″裏側に凸部3dを形成すると共に、これに対応するハンモック2″ の先端部2a″に凹部2bを形成して、差込み片6″を差込み溝3a″に差し込 むと共に、上記凸部3dと凹部2bとを相互に係合せしめて、容易に外れないよ うにしたものもあった。
【0005】 しかしながら、上記従来例のものは、差込み片6′と差込み溝3a′の隙間を 殆んどなくして圧入状態で嵌合させたり、あるいは凹部2bと凸部3dとを係合 させているため、着脱操作が困難であるばかりでなく、特に前者は逆に抜け易い 欠点もあった。また、両者とも嵌合精度がきついため着装時に差込みブラケット 3′、3″に応力が発生するので、差込み部の強度を付加する目的で肉厚を厚く する必要が生じ、その結果、外観的に引けが生じたり、形状によっては差込み部 にクラックが発生する等の問題点があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的とす るところは、ハンモックの掛止め掛外しが容易で絶対に外れる恐れがなく、成形 加工が容易でヘルメット等の品質を向上させることのできるヘルメットのハンモ ック掛け具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案のヘルメットのハンモック掛け具は、ヘルメットの縁部付近の内側の適 宜位置に差込みブラケットを一体的に形成し、該ヘルメットに内装される帯状ハ ンモックの先端部の両側に差込み片を形成して、上記差込みブラケットの差込み 溝に差し込むと共に、該ハンモックの先端両側に突設させた掛止め片を上記差込 みブラケットの縁側端面に当接させた状態で掛け止めるハンモック掛け具におい て、上記差込み片を挟んで上記掛止め片の反対側のハンモック両側位置に係止爪 を設けると共に、該係止爪とハンモックとの間に、上記掛止め片の方向に開放し たスリットを形成して、弾性的に撓むことができるように構成したことを特徴と する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説明する。 図1において、1はヘルメット本体であって、その内側には帯状のハンモック 2が内装されている。尚、該ヘルメット本体1には、上記ハンモック2の他に環 状のヘッドバンド或いは環ひも等の装着体も取り付けられるが、図面においては 省略する。
【0009】 図2は、ハンモック掛け具を拡大して示すもので、主として掛止めブラケット 3と掛止め片4と係止爪5から構成されている。
【0010】 上記掛止めブラケット3は、図3に示すように、上記ヘルメット本体1の縁部 付近の内側に一体的に突設して形成されている。2条の掛止めブラケット3は、 上記ハンモック2の先端部2aの横幅より僅かに広い距離を隔てて平行に配置さ れていて、この間にハンモック2の先端部2aが位置する。(図2参照)
【0011】 また、上記掛止めブラケット3の内側、すなわち相互に向かい合う側には、差 込み溝3aが形成されている。該差込み溝3aは、ヘルメット本体1の縁側に向 けて開放されている。
【0012】 一方、上記掛止め片4と係止爪5は、図4(A)(B)に示すように、上記ハ ンモック2の先端部2aの両側に一体的に形成されている。該掛止め片4はハン モック2の先端から両側に突設して形成され、上記掛止めブラケット3の縁側端 面3bに当接して掛け止められる。また、上記係止爪5はハンモック2との間に 、先端側(上記掛止め片4の方向)に開放したスリット5aをあけた状態で、ハ ンモック2の両側に一体的に形成され、ハンモック2の両面方向に弾性的に撓む ことができるように構成されている。更に、該ハンモック2の先端部2aの上記 掛止め片4と係止爪5との間には、差込み片6が形成されている。
【0013】 上記実施例は以上のように構成されているので、ハンモック2をヘルメット本 体1に掛け止めるには、図5および図6に示すように、ハンモック2の先端部2 aに形成した上記差込み片6を、ヘルメット本体1の内側に形成した掛止めブラ ケット3の上記差込み溝3aに、ヘルメット本体1の縁側から奥側に向けて矢印 のように差し込む。この時、上記係止爪5は、差し込み作用の邪魔にならないよ うに、掛止めブラケット3の上側に弾性的に撓んだ状態にある。
【0014】 差込み片6が差込み溝3aに完全に差し込まれると、図2に示すように、上記 掛止め片4が掛止めブラケット3の縁側端面3bに当接して、ハンモック2をヘ ルメット本体1に掛け止めると共に、係止爪5が弾性的に復帰して、その先端面 5bが掛止めブラケット3の奥側端面3cに当接し、ハンモック2の先端部2a がヘルメット本体1の掛止めブラケット3から外れるのを防止する。
【0015】 逆に、ハンモック2の先端部2aをヘルメット本体1の掛止めブラケット3か ら外すには、図2に仮想線で示すように、係止爪5を持ち上げてから差込み片6 を差込み溝3aから引き抜く。
【0016】 上記実施例では、ハンモックの掛止めについて説明したが、本考案はヘッドバ ンド等の他の内装部材を掛止める際の構造に応用することができる。
【0017】
【考案の効果】
1)掛止め状態におけるハンモックはヘルメット本体の内面に沿って内側に湾 曲し、且つ、その先端部がヘルメットの差込みブラケットに固定されるので、係 止爪の先端が外側、すなわちヘルメット本体の内面方向に張り出し、その結果、 係止爪の先端面が上記差込みブラケットの奥部端面に確実に当接するので、ハン モックは絶対に外れない。 2)上記係止爪によりハンモックが外れる心配がないので、差込み溝と差込み 片との嵌合を比較的緩く設計することができ、その結果、差込みブラケットに過 大な応力が生ずる恐れがなく、樹脂が流れ易い形状にしてヘルメット本体とほぼ 同一の肉厚にすることができるので、外観的な引けも殆んど生じなくなり、ヘル メットの品質が向上する。 3)ハンモックがヘルメット本体に完全に固定されないので、ヘッドバンドを 取付けて着帽した時、頭部の個体差に対する適合性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のハンモック掛け具を備えたヘルメット
の断面図である。
【図2】ハンモック掛け具の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図3】ヘルメット本体の内側に形成した掛止めブラケ
ットの斜視図である。
【図4】ハンモックの先端部に形成した掛け具の一部の
斜視図である。
【図5】掛け止め操作の説明図である。
【図6】図2のイ−イ線に沿った断面図である。
【図7】従来の掛け具の説明図である。
【図8】従来の掛け具の説明図である。
【符号の説明】
1 ヘルメット本体 2 ハンモック 2a 先端部 3 掛止めブラケット 3a 差込み溝 3b 縁側端面 3c 奥側端面 4 掛止め片 5 係止爪 5aスリット 5b 先端面 6 差込み片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘルメットの縁部付近の内側の適宜位置
    に差込みブラケットを一体的に形成し、該ヘルメットに
    内装される帯状ハンモックの先端部の両側に差込み片を
    形成して、上記差込みブラケットの差込み溝に差し込む
    と共に、該ハンモックの先端両側に突設させた掛止め片
    を上記差込みブラケットの縁側端面に当接させた状態で
    掛け止めるハンモック掛け具において、上記差込み片を
    挟んで上記掛止め片の反対側のハンモック両側位置に係
    止爪を設けると共に、該係止爪とハンモックとの間に、
    上記掛止め片の方向に開放したスリットを形成して、弾
    性的に撓むことができるように構成したことを特徴とす
    るヘルメットのハンモック掛け具。
JP8664991U 1991-09-30 1991-09-30 ヘルメットのハンモック掛け具 Expired - Fee Related JP2525011Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8664991U JP2525011Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ヘルメットのハンモック掛け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8664991U JP2525011Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ヘルメットのハンモック掛け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530117U true JPH0530117U (ja) 1993-04-20
JP2525011Y2 JP2525011Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13892887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8664991U Expired - Fee Related JP2525011Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 ヘルメットのハンモック掛け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525011Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268415A (ja) * 1996-03-28 1997-10-14 Dainippon Ink & Chem Inc ガラス繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメット及びその製造方法
JP2011089215A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Tanizawa Seisakusho Ltd 繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメットおよび繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメットの製造方法
JP2013028884A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Tabata Co Ltd ヘルメットの顔面保護具用アタッチメント
JP2017031516A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社谷沢製作所 ヘルメット用ハンモックの連結構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268415A (ja) * 1996-03-28 1997-10-14 Dainippon Ink & Chem Inc ガラス繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメット及びその製造方法
JP2011089215A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Tanizawa Seisakusho Ltd 繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメットおよび繊維強化熱硬化性樹脂製ヘルメットの製造方法
JP2013028884A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Tabata Co Ltd ヘルメットの顔面保護具用アタッチメント
JP2017031516A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社谷沢製作所 ヘルメット用ハンモックの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525011Y2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079622U (ja) 車両用サンバイザのホルダー構造
JPH0715306Y2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ
JPH0530117U (ja) ヘルメツトのハンモツク掛け具
US5002339A (en) Automotive seat hinge cover
JP4531733B2 (ja) 薄型画像表示装置の装飾品固定構造
JPH0714338Y2 (ja) ヘルメットにおけるハンモックの連結構造
JPH074850Y2 (ja)
KR101528297B1 (ko) 자동차용 카울 그릴 몰딩 장착구조 및 카울 그릴 몰딩 제조방법
JPH0719924Y2 (ja) シートベルトのタングプレート取付具
JP2524354Y2 (ja) カーテン吊り具
JPH04116820U (ja) 眼鏡フレーム
JPS639290Y2 (ja)
JP3014946U (ja) カセットプレーヤのドア
JP2760071B2 (ja) 収納キャビネット
JP4883597B2 (ja) ボックスの戸当たり部材
JP2558164Y2 (ja) 壜用把手
JP3059164U (ja) 密封容器
JP3060667U (ja) 樹脂製メガネフレ―ムの鼻当てパット取り付け構造
JP4764261B2 (ja) ハンガー
JPH0546511Y2 (ja)
KR20220052745A (ko) 구조가 간단한 마스크 끈 길이 조정부재
JPS6212367Y2 (ja)
JP3081593U (ja) 自動車用ドアバイザー
JPH1085365A (ja) ダイビングフェイスマスク
JPS6322304Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees