JPH05300847A - 手乾燥器 - Google Patents

手乾燥器

Info

Publication number
JPH05300847A
JPH05300847A JP11001992A JP11001992A JPH05300847A JP H05300847 A JPH05300847 A JP H05300847A JP 11001992 A JP11001992 A JP 11001992A JP 11001992 A JP11001992 A JP 11001992A JP H05300847 A JPH05300847 A JP H05300847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air blowing
water
blower
hand
drop sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okutsu
秀雄 奥津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11001992A priority Critical patent/JPH05300847A/ja
Publication of JPH05300847A publication Critical patent/JPH05300847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手乾燥器を使用する人に不愉快感を与えず、
又、未使用時には受け皿が邪魔にならない手乾燥器を提
供することにある。 【構成】 送風手段と、この送風手段により送風される
風を熱する発熱手段と、本体下部に形成された送風吹出
口と、手を検知する検知手段とを備えて、検知手段にて
送風手段と発熱手段を動作させて温風を送風するもので
あり、送風吹出口の下方に空間をおいて受け皿部を配置
し、この受け皿部に水滴センサーを設け、又、送風動作
と連動して受け皿部を突出自在としてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗面所やトイレ等にて
手を洗ったり、汚れた手を洗った後、その濡れた手を温
風にて乾燥させる手乾燥器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来では、トイレの使用した後や汚れ仕
事をしてその汚れた手を洗った後は、ハンカチやタオル
等にてその濡れた手の水分を拭いていたものを、ハンカ
チやタオル等を使用せず又それを収納しているポケット
等を濡らすことなく、手を乾燥させる送風(温風)式の
手乾燥器が実用に供されている。
【0003】この手乾燥器において、手を乾燥させるに
は、始めに手の表面に付着している水滴を送風される強
風にて吹き飛ばして、次に濡れている手の表面を温風に
より乾燥させるものである。
【0004】しかしながら、手を完全に乾かすまでに
は、約30秒〜1分と時間がかかり、又、手に付着して
いる水滴を吹き飛ばすので、床や壁面、衣服に水滴が付
き不愉快感を生じたり、汚れてしまうという問題があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、水滴飛散によ
る壁、床、衣服への濡れや汚れ防止として、手乾燥器の
送風吹出口の下方に水滴を受ける受け皿を配置させる方
法が考えられるが、連続的に使用した際には、受け皿に
水滴が溜まり、その後使用する人に不愉快感を与えるも
のであり、又、水滴を受ける為にはある程度の面積が必
要となり、取り付けられている壁面からの突出しが大き
くなり、狭い所では邪魔になるという欠点を有してい
た。
【0006】本発明の目的は、手乾燥器を使用する人に
不愉快感を与えず、又、未使用時には受け皿部が邪魔に
ならない手乾燥器を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1では、送風手段
と、この送風手段により送風される風を熱する発熱手段
と、本体下部に形成された送風吹出口と、手を検知する
検知手段とを備え、検知手段により送風手段と発熱手段
とを動作させ、送風吹出口の下方に空間をおいて受け皿
部を配置し、この受け皿部に水滴センサーを設け、この
水滴センサーの検知出力にて送風手段を動作させてなる
手乾燥器である。
【0008】請求項2では、送風吹出口の下方に空間を
おいて受け皿部を配置し、この受け皿部に目の細かいメ
ッシュ状の開口部を形成すると共に、開口部の下方に吸
水体部を配置してなるものである。
【0009】請求項3では、送風動作と連動して送風吹
出口の下方に空間をおいて受け皿部を突出自在としてな
るものである。
【0010】
【作用】請求項1の手乾燥器の構成によれば、送風吹出
口の下方に手を差し込んで、送風される温風にて手を乾
燥するものであり、受け皿部に飛散した水滴を水滴セン
サーにて検知し、この検知出力にて送風手段を動作させ
て、受け皿部内の水滴を乾燥させるものである。
【0011】請求項2の構成によれば、先ず、タオル等
の吸水体部にて水滴を大雑把に取った後、送風吹出口の
下方に手を差し込んで、送風される温風にて手を乾燥す
るものであり、開口部の下方に位置するタオル等の吸水
体部も開口部を通して温風乾燥するものである。
【0012】請求項3の構成によれば、手乾燥使用時に
自動的に受け皿部が送風吹出口下方に位置できるもので
あり、非使用時に収納できるものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例として示した図1乃至
図6に基づいて説明する。
【0014】図1は、請求項1なる本発明の手乾燥器の
一実施例の側面図であり、1は本体、2は化粧体、3は
受け皿部、101は送風手段、102は発熱手段、10
は送風吹出口、11は検知手段、32が水滴センサーで
ある。
【0015】図1の如く、本発明の手乾燥器は、取付金
具5をネジ等の固定具50にてトイレや洗面室の壁面K
に取り付けて固定されている。手乾燥器の本体1の内部
には、モータにより回転駆動されるフアンを備える送風
手段101と、この送風手段101と送風吹出口10と
の間で送風筒部内に位置する発熱手段(ヒータ)102
とが配置されており、本体1の下端部には送風吹出口1
0が送風筒部から送風される温風を吐出するように開口
されている。本体1の後部側には吸気口103が形成さ
れており、送風手段101への空気吸込部分となるもの
である。
【0016】化粧体2は、本体1の壁面取付部の汚れ防
止と外観上の向上を目的とするものであり、本体1の後
面にて取付金具5に化粧体2の開口部分を係合して壁面
Kに固定されている。そして、化粧体2の下端部には一
体的に、受け皿部3が本体1の送風吹出口10の下方
で、手を差し込める余裕をもって送風吹出口10との間
に空間を有するように壁面Kより突出した状態に形成さ
れている。この受け皿部3は化粧体2と一体的に形成し
たものを例示したが、化粧体2とは別体にて形成した受
け皿部3を送風吹出口10の下方に空間をおいて配置し
てもよい。
【0017】この受け皿部3は、凹部を有するように皿
状に形成されて水滴を受けることができるものである。
この受け皿部3の底部30の表面には水滴センサー32
が設けられている。水滴センサー32は本体1に設けら
れた水滴センサー回路と信号線33にて電気的に接続さ
れており、水滴センサー32の検知出力にて送風手段1
01を動作させてなるものである。水滴センサー32は
市販のものでよく、例えば、所定間隔をおいて配置され
た2電極間に水滴が付着すれば、導通して2電極間の抵
抗が変化することにより水滴を検知するものである。水
滴センサー32は、図2の如く、底部30に多数設けて
もよいものであり、手の検知による送風動作とは別に、
本体1の送風動作が停止中であっても、水滴センサー3
2上に水滴が付着すると、水滴センサー回路に信号が送
られて、本体1の送風手段が動作し、又同時に発熱手段
を動作して送風動作が行われ、水滴センサー32上の水
滴が乾燥して無くなると水滴センサー32からの信号が
なくなり、送風動作が停止するものである。そして、手
の検知によって送風動作が行われ、その時に水滴が受け
皿部32に落下して、手の乾燥が終わり、手が送風吹出
口10の下方から除かれた場合、手の検知器11による
送風動作が終了しても、まだ、水滴センサー32に出力
があれば、連続して送風動作を継続し、水滴が無くなり
水滴センサー32からの信号がなくなると、送風動作が
停止するものである。
【0018】手を検知する検知器11は送風吹出口10
の内部に配置されており、送風吹出口10の下方に手が
差し込まれたら、手を検知してその検知出力がオンとな
り、送風手段101と発熱手段102を動作させて、送
風吹出口10より温風を送風する。そして、手が乾燥し
て手が送風吹出口10の下方から除かれたら検知器11
の検知出力がオフとなり、動作が停止する。手を検知す
る検知器11は、ドップラー式の超音波検知器や赤外線
センサーでよいものである。
【0019】図3、4は請求項2の実施例であり、受け
皿部3の底部30に目の細かい網目状(メッシュ)の開
口部34が形成されており、図4(B)の如く、この開
口部34は、底部30に開口35を形成し、この開口3
5上に開口35を覆うようにメッシュ状平板を配置して
形成されている。この開口部34の目の粗さは、水滴が
落下しても水滴が貫通しない目の細かいメッシュに形成
されている。
【0020】そして、図4(A)、(B)の如く、開口
部34の下方には、タオル掛け部61が化粧体2の下端
部から下方へ突設した基部6より形成されており、この
タオル掛け部61にタオルが引っ掛けられている。即
ち、タオルなる吸水体部Tが開口部34の下方に配置さ
れていることになり、吸水体部Tは、タオルでなく濡れ
た手の水分を吸水するものであればよく、スポンジ状の
ものであってもよい。
【0021】図3、4の実施例における手の乾燥の説明
すると、手を洗った後に、先ずタオルなる吸水体部Tに
て一度さっと拭き、その後送風吹出口10の下方に手を
差しこんで温風にて手を乾燥すると非常に早く乾燥する
ものである。この場合水滴の飛散も少ないものであり、
そして、温風にて乾燥している間中、送風吹出口10か
らの温風はメッシュ状の開口部34を通過して下方の吸
水体部Tに当たり、吸水体部Tを乾燥させるものであ
る。
【0022】請求項3の一実施例である図5、6の構成
では、水滴を受ける受け皿部3が、本体1の送風動作と
連動して送風吹出口10の下方に可動して突出するもの
である。化粧体2の下端部4には受け皿部3が枢着され
係止されており、下端部4内に駆動用のモータ41が収
納されている。受け皿部3は、手の検知器11にて手が
検知され、本体1の送風手段101と発熱手段102が
動作し、温風が送風されるものであり、この送風動作と
連動して、受け皿部の回動モータ回路にも信号が送ら
れ、モータ42が駆動し、図5(B)の2点鎖線の壁側
に壁と平行の垂直状態から約90°回動されて水平状態
に起き上がり突出するものである。図6のように、受け
皿部3の後端部32は回動し易く、かつ水滴を確実に受
けるように円弧状に湾曲して形成されている。手の乾燥
が終了して、手が送風吹出口10の下方から引かれる
と、検知器11の信号が無くなり、送風動作が停止す
る。使用後は、受け皿部3を手で押し下げて、壁面と平
行にして邪魔にならないように位置させる。又、本体1
の送風動作の停止と同時に自動的にモータ41を反対に
駆動させて壁面と平行位置なる収納状態にして、非使用
時には邪魔にならないようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明の手乾燥器は、受け皿部によって
手乾燥時に床や壁面あるいは衣服に水滴の飛散がなく、
濡れたり汚れたりしないものであり、その受け皿部も自
動的に常に乾燥状態にでき、使用する人に対して不愉快
感を与えないものであり、受け皿部自体の掃除も容易に
楽にできるものである。そして、吸水体部にて先に濡れ
た手の水滴を取った状態にして手の乾燥ができるので、
従来よりも手の乾燥が非常に早く行え、かつ手の乾燥中
に吸水体部を乾燥できるので、手の乾燥都度に行えるこ
とになり、常に乾燥状態を保て使用する人に不愉快感を
与えないものである。又、使用時のみ受け皿部が突出す
るので、非使用時には邪魔にならず、狭い場所にも設置
可能となり便利なものであり、突出状態がないので安全
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一部切欠側面図である。
【図2】本発明の図1の受け皿部の斜視図である。
【図3】本発明の請求項2の一実施例の受け皿部の斜視
図である。
【図4】本発明の図3の実施例の示すものであり、
(A)はその要部拡大正面図、(B)はその側面の断面
図である。
【図5】本発明の請求項3の一実施例を示すものであ
り、(A)は正面図、(B)はその側面図である。
【図6】本発明の図5の要部拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 化粧体 3 受け皿部 4 化粧体の下端部 41 モータ 6 タオル掛け部 10 送風吹出口 11 検知器 32 水滴センサー 34 開口部 101 送風手段 102 発熱手段 T 吸水体部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風手段と、この送風手段により送風さ
    れる風を熱する発熱手段と、本体下部に形成された送風
    吹出口と、手を検知する検知手段とを備え、検知手段に
    より送風手段と発熱手段とを動作させてなる手乾燥器に
    おいて、送風吹出口の下方に空間をおいて受け皿部を配
    置し、この受け皿部に水滴センサーを設け、この水滴セ
    ンサーの検知出力にて送風手段を動作させてなることを
    特徴とする手乾燥器。
  2. 【請求項2】 送風手段と、この送風手段により送風さ
    れる風を熱する発熱手段と、本体下部に形成された送風
    吹出口と、手を検知する検知手段とを備え、検知手段に
    より送風手段と発熱手段とを動作させてなる手乾燥器に
    おいて、送風吹出口の下方に空間をおいて受け皿部を配
    置し、この受け皿部に目の細かいメッシュ状の開口部を
    形成すると共に、開口部の下方に吸水体を配置してなる
    ことを特徴とする手乾燥器。
  3. 【請求項3】 送風手段と、この送風手段により送風さ
    れる風を熱する発熱手段と、本体下部に形成された送風
    吹出口と、手を検知する検知手段とを備え、検知手段に
    より送風手段と発熱手段とを動作させてなる手乾燥器に
    おいて、送風動作と連動して送風吹出口の下方に空間を
    おいて受け皿部が突出自在となることを特徴とする手乾
    燥器。
JP11001992A 1992-04-28 1992-04-28 手乾燥器 Pending JPH05300847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001992A JPH05300847A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 手乾燥器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001992A JPH05300847A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 手乾燥器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300847A true JPH05300847A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14525067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001992A Pending JPH05300847A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 手乾燥器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05300847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011198A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Mitsubishi Electric Corporation 手乾燥装置
JPWO2008136214A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 三菱電機株式会社 手乾燥装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008136214A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 三菱電機株式会社 手乾燥装置
KR101132031B1 (ko) * 2007-04-26 2012-04-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 손 건조 장치
JP4937345B2 (ja) * 2007-04-26 2012-05-23 三菱電機株式会社 手乾燥装置
WO2009011198A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Mitsubishi Electric Corporation 手乾燥装置
JPWO2009011198A1 (ja) * 2007-07-18 2010-09-16 三菱電機株式会社 手乾燥装置
JP4937352B2 (ja) * 2007-07-18 2012-05-23 三菱電機株式会社 手乾燥装置
US8201344B2 (en) 2007-07-18 2012-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Hand drying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06154125A (ja) 手乾燥器
JP2000184987A (ja) 手乾燥装置
KR100743269B1 (ko) 손 소독기
JP3015110B2 (ja) 手乾燥装置
JPH05300847A (ja) 手乾燥器
JP5194497B2 (ja) 手乾燥装置
JPH1099235A (ja) 手乾燥装置
JPH054093B2 (ja)
JP3942797B2 (ja) 手乾燥装置
JPH05329065A (ja) 手乾燥機
JP4120140B2 (ja) 手乾燥装置
JPH0342868Y2 (ja)
JP2003260008A (ja) 手乾燥装置
JPH05300846A (ja) 手乾燥器
JP4029551B2 (ja) 手乾燥装置
JPH0719367Y2 (ja) 洗面化粧台用送風装置
JPH071035Y2 (ja) 手洗い器
JP7158580B2 (ja) 手乾燥装置
JP3475747B2 (ja) 手乾燥装置
JP2519318B2 (ja) 食器乾燥機
JP3994647B2 (ja) 手乾燥装置
JPH1099234A (ja) 手乾燥装置
JP4029550B2 (ja) 手乾燥装置
JP3817817B2 (ja) 手乾燥装置
JP3994645B2 (ja) 手乾燥装置